CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

NCIS大好き♪@ Re:ありがとうございます josetangelさんへ 色々教えて下さりあり…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ いつまでも暑いですね。 その上、大雨が降…
NCIS大好き♪@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) こんにちは。 全然違うお話で恐縮ですが(…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ ベラスコは昇進、シルバは何らかの理由が…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) >2級刑事というと、なんだか普通の刑事…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ NYの住宅事情は世界的にも高い賃料でしょ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-21 #572 Aperture(08/28) 妻の言葉づかい=spectacularにいちいち文…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ この世の地獄みたいな事件でしたね。 サデ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-20 #571 Shock Collar(08/21) >ロリンズがゲストだと盛り上がります。 …
josetangel @ 続・録画でみているファンさんへ オリビアとステイブラーの関係はさすがに…
April 11, 2011
XML
ゲストのスペンサー役の人、名前が「マイケル・ウェストン」というのでちょっと面白いですね。一文字違いです。(笑)





今現在スパイ活動をしている者と接触するため、工作活動中の航空機を監視していたマイケルは、エクゼク・トランスポート社の航空機が怪しいと睨む。
射撃場の帰りにマイケルは見知らぬ男から「君はスパイか」と言われる。
そのスペンサーという男は、軍事企業で雑用係をしている数学者で、大量のメールを分析している中で、マイケルがスパイと信じて行動を追っていたという。そして、会社の役員が同僚のブラッドを殺したのを目撃し、4ヶ月で3人が殺され、次にマレーシアでもう一人殺すことになるので止めて欲しいという。
異星人の話も飛び出し、スペンサーは精神病患者の療養施設を出入りしている事がわかる。スペンサーは再びマイケルの倉庫に現れ、マイケル等は半信半疑でスペンサーの自宅に向かうと、おびただしい新聞の切り抜きがあり、確かにサムの古い知り合いのスパイが殺された記事があった。
スペンサーが勤めるストーン・キーリッジ社は、世界中のアメリカ大使館間で通信を行う時に用いられる暗号「ザディコ」を開発しており、直接の開発者シャノン・パークが暗号化されたメールを盗んでは、スパイの名前を外部に売っているという。
それを知ったスペンサーがブラッドのPCからアクセスしたために、ブラッドは自宅に爆弾を仕掛けられて殺されることになったという。
メールはこの暗号コードがなければ絶対に解読できないというので、IT担当者を装ってストーン・キーリッジ社に侵入し、シャノンのPCにパスワードを盗むプログラムを仕組む。

マイケルは責任者でスパイのディエゴ・ガーザと会う。ディエゴは上層部からすでにマイケルの事を知らされており、マイケルのために間を取り持つことはできないという。
再びストーン・キーリッジ社を訪れたマイケルとスペンサーはシャノンのPCにアクセスし、大量の暗号化されたメールを発見する。
しかし、解読するコードが手に入らないので、とりあえずメールのコピーを盗む。コードが手に入らなくても、シャノンが大使館のメールにアクセスしたところをFBIに通報し逮捕させる予定だ。
マイケルはその後、内部監査官としてシャノンを呼び出して、社内の誰かがメールのリークをしているのを捜査していると言い、ブラッドがそれを追っていて殺されたという。
シャノンは慎重だったが、マイケルの脅しにしっぽを出す。電話でスペンサーの暗殺を命じたため、マイケルらは急遽スペンサーを救い出す。
その間、シャノンがメールにアクセスしたログを消去してしまい、唯一の証拠が消滅してしまった。
マイケルはスペンサーに「まともな」男であるよう演じさせ、これまでの事をネタにシャノンを脅させる。マイケルはスペンサー本人にメールを盗んだ罪を押しつけ、シャノンの失敗の尻ぬぐいをさせるという。
そのためには機密情報室にある「ザディコ」のコードが必要だと迫って、シャノンに取り出させたところで手錠をかけてその場に拘束する。そして、メールと共にFBIに通報する。
サムはスペンサーに再就職の世話をしてやり、マイケルは再度ディエゴを尋ねる。
ディエゴの扱う商売を目立つようにネットオークションにかけるなど、「波風を立て」たマイケルは、ディエゴに自分を雇ってもらうように上層部に頼んでくれという。
ディエゴはとりあえずマイケルとの連絡係になったという。





コンピューターの天才肌で陰謀やエイリアンの妄想が強い人なのですね。最後にサムが仕事を紹介してあげる当たり、いつものBNらしい世話焼きなところが良かったです。
ところで、ランチに行こうとフィーが下着が丸見えなセクシーなドレス(それともあれは水着?)を着て誘いに来ると、さすがのマイケルも目が点。
これはフィー策略か。
色気で誘っても仕事中心のマイケルは「後で」。
今度こそ、ちゃんと話し合うということになり、倉庫でサラダのディナー(爆)を囲んで語り合う2人。

「前はアメリカ人の命を守る仕事をしてきた。この仕事を愛している。俺の天職だ。もし俺のことを気にかけてくれるのなら、君も俺がそうしたように俺に求めることを辞めてくれ。」
そこまでいわれると、フィーも「それがあなたの望みなら、私も付いていくわ。」と涙ながらに頷くのでした。(泣)
最近はフィオナの涙ばかり見ますね。フィーもどこまでマイケルに尽くすのだろう。
以前ははじけたり、別の恋人を探したり、楽しそうな面もあったのですが、ここまでくるとだんだん悲劇のカップルというか、戦国時代の無精の妻みたいな雰囲気です。
とりあえずは新しい人脈でマイケルが雇われるのかどうか、気になるところですね。

blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 12, 2011 09:37:27 AM
コメント(1) | コメントを書く
[BURN NOTICE(バーン・ノーティス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: