CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

NCIS大好き♪@ Re:ありがとうございます josetangelさんへ 色々教えて下さりあり…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ いつまでも暑いですね。 その上、大雨が降…
NCIS大好き♪@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) こんにちは。 全然違うお話で恐縮ですが(…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ ベラスコは昇進、シルバは何らかの理由が…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) >2級刑事というと、なんだか普通の刑事…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ NYの住宅事情は世界的にも高い賃料でしょ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-21 #572 Aperture(08/28) 妻の言葉づかい=spectacularにいちいち文…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ この世の地獄みたいな事件でしたね。 サデ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-20 #571 Shock Collar(08/21) >ロリンズがゲストだと盛り上がります。 …
josetangel @ 続・録画でみているファンさんへ オリビアとステイブラーの関係はさすがに…
May 9, 2011
XML
今シーズン、デクスターはこれまで以上に忙しくなりましたね。
やはりハリソンの世話を見なければばならないということがありますが、それにしても家を空けすぎじゃ?リタ以上にベビーシッターに言い訳しなくてはならないので、大変です。
でも、ピンチが来る度に奇跡的に事態は良い方に転ぶんですよね。(爆)
以下、ネタバレ注意




ボイドを殺した現場を見られたと思った女は全身に拷問された痕があり、意識がもうろうとしている。しかし、デクスターの姿を見て暴れたため、やむなく薬を注射してボイドのために用意した「作業場所」に閉じ込める。
サンタ・ムエルテ殺人事件の第2の現場に呼ばれたデクスターは、犯人の証拠に繋がる葉巻を見つける。デクスターは閉じ込めた女性の身元を調べるために、事件の証拠品の中に女性の指紋を紛れ込ませる。
デクスターが連絡もなしに家を空けたため、子守りのソーニャはもう信じられないと言って辞めていく。
カイル・バトラーの似顔絵がデクスターだと信じるクィンは、アーサー・ミッチェルの家族に会わせて貰えないために、担当官を尾行してFBIのセーフハウスを突き止める。
ラゲルタは傷害事件を起こしたバティスタに対し、被害者に謝罪するよう命令する。謝罪の結果、ロペス刑事は告訴を取り下げるという。しかし、内部調査の担当官は傷害事件の捜査を続け、ラゲルタに事情を聞く。

デクスターはソーニャを訪れ、もう一度子守りになって欲しいと頼み込む。ソーニャはこれが最後だと言って、引き受ける。
葉巻の手がかりから、犯人はカルロス・フエンテスと判り、デボラらは逮捕に向かうが、人質を取られ逃げられてしまう。
クィンは、セーフハウスからアーサーの息子ジョーナが外出するチャンスを待ち、店で声をかける。しかし、デクスターの写真を見せて答えをもらう前に、FBIの担当官がクィンの身柄を拘束してしまう。
デクスターは再びルーメンに会いに行くが、油断をした隙にルーメンは逃げ出してしまう。自分のことを信じてもらおうとして、デクスターはボイドの死体捨て所にルーメンを連れて行き、やっと信じてもらう。
ルーメンは、ボイド以外にも酷い事をする男たちがいるという。
ラゲルタは再度、クィンにデクスターの事を調べるのは辞めるように命令する。



ルーメンは本当にデクスターの殺しを見ていないのでしょうか。
あの状況なら確かに、何が起こっているのか判らなかったかも知れません。しかし、彼女が警察に行けば、デクスターは明らかに危ない。
ハリーが「捕まるな」という掟のために、ルーメンを殺せ(放置しろ?)と囁くのは、「無実の人を殺すな」というのと矛盾しますね。
こういうジレンマに陥らないためにも、細心の注意を払って殺しを行ってきたのですが、だんだんデクスターが注意散漫になって、これまで家族さえも騙してきた自分の本性がばれそうな気がします。特に、あのベビーシッターは何かありそうで気になりますね。
そして、ルーメンが意味したのは、女性を虐待するグループというか、ボイドの仲間のことなのか、あるいは母親からの手紙にヒントがあったか?

デクスターはこうして、さらにセキュリティのほころびを広げていくのでしょうか。
デボラは絶対に最後まで真実を知らされないのでしょうね。
しかも、デクスターの家族を信じやすいので最大の味方といえばそうですが、このところのデクスターの「心境の変化」で罪悪感を感じるようになるのかどうか。
しかもデボラはクィンに次第に傾いてきていますから、いずれ兄を取るか、同僚を取るかという場面が来るのかも知れません。
いずれにせよ、前シーズンからずっと繋がるトリニティ事件がどういう決着を見るのか、面白くなってきました。

blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2011 04:37:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[DEXTER(デクスター)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: