CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

NCIS大好き♪@ Re:ありがとうございます josetangelさんへ 色々教えて下さりあり…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ いつまでも暑いですね。 その上、大雨が降…
NCIS大好き♪@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) こんにちは。 全然違うお話で恐縮ですが(…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ ベラスコは昇進、シルバは何らかの理由が…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) >2級刑事というと、なんだか普通の刑事…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ NYの住宅事情は世界的にも高い賃料でしょ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-21 #572 Aperture(08/28) 妻の言葉づかい=spectacularにいちいち文…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ この世の地獄みたいな事件でしたね。 サデ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-20 #571 Shock Collar(08/21) >ロリンズがゲストだと盛り上がります。 …
josetangel @ 続・録画でみているファンさんへ オリビアとステイブラーの関係はさすがに…
June 12, 2011
XML
やはり今シーズンは、ギルロイがBig Badということになるのですね。
マイケルを解雇した奴とギルロイが繋がっていると考えて、マイケルは何回目かの勝負に出る。シーズンフィナーレに向けていよいよ、盛り上がってきました。
ちょっとしたお楽しみがありました。(爆)



ギルロイが知りたがっている航空機の飛行計画は、チリ発マイアミ経由ポーランド行きで、情報を得るためにマイケルたちはポーランド軍の情報部の職員コンラッドに接触する。
買収して情報を得るため、資金作りのためにマイケルはサムの仕事を受けることにする。
ファッションハウスのオーナー、イザベラが経理担当のティムが資金を横領しているというので、証拠を探す。簡単に横領の証拠は見つかるが、イザベラの共同経営者のデーモンから解雇されたと伝えられたティムがイザベラの自宅に向かうと、イザベラは射殺されていた。
警察へ通報されていたため、マイケルとティムは逃走する。
ティムは横領していたのはデーモンだという。それをイザベラに忠告していたのに、聞き入れられず、ティムは殺害の容疑を受け非常に不利な状況となる。
マイケルはティムの言葉を信じて、デーモンに麻薬の供給者を装って近づき、警察が殺人事件としてイザベラを調べると自分たちが危なくなると脅す。

マイケルはデーモンとリックに犯罪を犯してもらう事にする。
デーモンには警察の捜査が長引くように見せかけ、フィオナがティムの恋人の振りをして、ティムが金を持ってバハマに逃げるらしいと嘘の情報を告げる。
マイケルは警察の捜査を終わらせるために、ティムを殺せとデーモンをけしかける。
ティムをおとりとして埠頭に来させ、デーモンが殺そうとするところで警察を呼ぶつもりだったが、デーモンとリックが爆弾を使って間接的にティムを殺そうとしたため、やむなく殺害を阻止する。しかし、パニックに陥ったティムは駆けつけた警察に捕まってしまう。
このままでは本当にティムが起訴されてしまうので、マイケルはデーモンとリックが仲違いさせるため、デーモンを脅し、デーモンはリックに全ての罪を押しつけて殺して自殺に見せかける計画を話す。
今度は上手く行き、デーモンとリックがもめている間に警察が踏み込み、疑いの晴れたティムは釈放される。
コンラッドはCIAの捜査官を装ったフィオナに買収されて、飛行機が最高機密の危険人物を運ぶという情報を渡す。マイケルはそれが囚人でギルロイがマイケルに脱獄の手助けをさせようとしていると知る。




お楽しみというのは、デーモンを脅すために、警察がいつまでも捜査に関わっていると思わせ、それが下っ端、しかもCSIを現場に出入りさせると言うシーンでした。
マイアミで「鑑識かよ」と思っていたら、サムがサングラスを出してやってくれるじゃ、ありませんか。あはは、しかも2回も!
David CarusoもBruce Campbellに真似してもらって良かったですね。(笑)
ホレイショ・ケイン警部補というのは、David carusoによって完全に作り上げられたキャラクターで、最近では役者が物まねの対象となるのは珍しいと思います。

チンピラのデーモンとリックを上手く操ったか、と思われたのに、彼らは銃を使わないで、爆弾でティムを殺そうとした。
マイケルがそれを事前に防いだわけですが、至近距離で爆弾が爆発したら、その衝撃波で内蔵がジュースみたいになってしまう、というのは私がCSIマイアミで得た知識です。(笑)
そして、銃を不発にしてデーモンがリックを殺せないようにするというのも、ティム・スピードルが銃の不手入れのために、凶弾に倒れ殉職したという話を思い起こさせて、個人的にこのエピソードはCSIマイアミへのオマージュとなっておりました。
マデリンとマイケルのちょっとしたシーンですが、コンラッドに手渡す写真を手に入れるために、フィオナが昔のマイケルの写真を拝借するわけですが、「秘密はなしのはずでは?」というマデリンにごめんなさいをいうマイケルが良かったですね。
任地から送った葉書は思い出があるからとマデリンが言っても、結局それらは全部、機密のためにでたらめのアドレスから送っていたという、まあ、お国のために仕える人というのはそういうものなのですね。


blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2011 03:19:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[BURN NOTICE(バーン・ノーティス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: