CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

NCIS大好き♪@ Re:ありがとうございます josetangelさんへ 色々教えて下さりあり…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ いつまでも暑いですね。 その上、大雨が降…
NCIS大好き♪@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) こんにちは。 全然違うお話で恐縮ですが(…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ ベラスコは昇進、シルバは何らかの理由が…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) >2級刑事というと、なんだか普通の刑事…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ NYの住宅事情は世界的にも高い賃料でしょ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-21 #572 Aperture(08/28) 妻の言葉づかい=spectacularにいちいち文…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ この世の地獄みたいな事件でしたね。 サデ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-20 #571 Shock Collar(08/21) >ロリンズがゲストだと盛り上がります。 …
josetangel @ 続・録画でみているファンさんへ オリビアとステイブラーの関係はさすがに…
July 25, 2011
XML
『美しき暗殺者』


これはスピンオフ「NCIS:LA」 第5話 とのクロスオーバーですよね。FOXでシーズンがずれて放送しているので、勘が狂いますね。
続きで見ると、LAで姿を消したリー・ワンカイがDCで繋がり、アビーとエリックも知り合いな理由がわかって、なるほどという感じです。



海軍アカデミーの敷地内で民間の医師シローが射殺体で見つかる。持ち物の医療キットが使われ、医師が何者かを治療したと思われる。
現場になぜかヴァンス局長が現れ、シローの殺され方を見て、見覚えがあるという。
ヴァンス局長によると容疑者はヴァンス局長が長年追っている、北朝鮮の工作員リー・ワンカイで、カイはLAのNCISチームと撃ち合って負傷したまま姿を消していた。
チームはまずはシロー医師の人間関係から捜査を始め、看護師のリンダからセクハラで訴えられていることを掴むが、無関係と判る。
検死で被害者の指に黒髪が結びつけられており、これはカイからのメッセージかと思われた。

自宅に戻ったヴァンス局長に直接カイから電話があり、何と自宅まで姿を現していることがわかった。NCISは警備にあたる。
NCISのチャド・ダンハム特別捜査官は以前、カイと直接接触したことがあるという。北朝鮮では80年代前半に、孤児の少女たちを工作員として訓練し、その中の一人がリー・ワンカイで、訓練に関わったのは元軍の高官で今は国連代表部にいるパク・スジだという。
CIAはパクをターゲットにしているが、カイはパクを追ってDCにやってきたのだろうか。
マクギーはカフェで出会ったアマンダと急接近し、つきあい始める。マクギーは幸せ一杯だが、そのアマンダがいきなりNCISに訪ねてきたので、マクギーは真意を疑う。
やがてパク・スジが狙撃され、大騒ぎになる。国務省からNCISに北朝鮮からのメッセージを預かっていると連絡が入る。
それによると、カイはすでに北朝鮮の工作員ではなく、今回の狙撃事件とは無関係だという。
アビーはカイがLAで使った銃弾とシローを殺した銃弾は違うと言い、パクとシローには大人になってから手足口病に感染したり、銃弾をベラドンナという毒に浸して撃ち込まれるという共通点があるという。
調べたところ、パクとシローは北朝鮮で共に工作員を訓練した間柄だと判る。カイは自分を殺し屋に育て上げた存在を殺そうとしているのか。
マクギーは仕事先を言っていないのにアマンダに知られたことで、意図を正そうとするが、アマンダはマクギーに銃を向けてカイの居場所を要求する。アマンダはフリーランスの工作員で、寝返ったカイを殺すために北朝鮮に雇われていたのだった。
しかし、マクギーはカイに命を救われる。
ヴァンス局長の家に再びカイが現れ、妻を人質に取る。カイは一度は殺されかけた局長に繋がりを求めていたのだった。局長は人は変わることが出来ると、説得を続けるがカイは「やりとげて」と言い、銃を手にした妻に撃ち殺される。




ちなみに、演じているTodd Loweは「トルゥーブラッド」のテリーですね。
だからか、トニーがジヴァに「テキサス男だから」とjealousに付きまとっていました。ここはまあ、TPRBのシッパー向けサービスというところでしょうか。
あと、今回画面だけでしたが、国務省のお偉いさんとしてPenny Johnson Jeraldが出ていました。本当にちょっとだけで、贅沢な使い方ですよね。
さてさて、17年前にパートナーを殺した因縁のある北朝鮮の殺し屋カイとヴァンス局長の話はなかなか濃いストーリーでしたね。
殺人マシンにされた少女が「すでに私は死んでいた」と言い、死に場所を求めてヴァンスの前に現れる。通じ合うものがあったのですね。

マクギーが急にモテモテになるので、なんか変だなとは思っていました。まるでトニーとジャンヌの時みたいで、違和感ありあり。
自己啓発講座を聴いて自信を付けたかに見えたのに、これはへこむでしょうね。せっかくアビーが喜んでくれたのに、マクギーの春はまだ遠いか。
アビーは今回LAチームと仕事をしたことで、やがて直接LAへ行く事になります。まさにクロスオーバーの醍醐味ですよね。


blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2015 09:46:41 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: