CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

NCIS大好き♪@ Re:ありがとうございます josetangelさんへ 色々教えて下さりあり…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ いつまでも暑いですね。 その上、大雨が降…
NCIS大好き♪@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) こんにちは。 全然違うお話で恐縮ですが(…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ ベラスコは昇進、シルバは何らかの理由が…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) >2級刑事というと、なんだか普通の刑事…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ NYの住宅事情は世界的にも高い賃料でしょ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-21 #572 Aperture(08/28) 妻の言葉づかい=spectacularにいちいち文…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ この世の地獄みたいな事件でしたね。 サデ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-20 #571 Shock Collar(08/21) >ロリンズがゲストだと盛り上がります。 …
josetangel @ 続・録画でみているファンさんへ オリビアとステイブラーの関係はさすがに…
June 6, 2012
XML
デクスターはいわゆる正義の味方ではないし、このドラマには悪い奴をやっつけてスカッとする終わり方は普段はあまりないと思うのですが、今回は違いました。
「そうだ、それだ!」という感じ。
もしかしたら、これが「光が見えた」という事なのでしょうか。
過去のストーリーの絡め方は上手いなと思いました。




デクスターはブラザー・サムを殺したニックを怒りに任せて殺してしまう。
その時、ハリーに代わって目の前に現れたのは自ら海に沈めた冷凍庫キラー、実の兄でもあるブライアン・モーザーだった。
ブライアンはこのまま闇に落ちてしまえばよいと囁く。
デクスターはデブラから「トリニティ・キラーが戻った」という連絡を受ける。
アーサー・ミッチェルの家族は証人保護プログラムでネブラスカで暮らしていたが、家にトリニティが現れて、妻を殴り殺し、娘をバスタブの中で殺していたのを息子のジョナーが目撃したという。

ハリソンはジェイミーに預け、行き先は告げずに出かけたデクスターは、道中、銃を盗みブライアンと開放的に旅をする。
ジョナーの勤め先を訪ねたデクスターに、リタを殺されて新聞にデクスターの写真が載ったのを見て、ジョナーは「カイル・バトラー」は偽名だったと判ったという。
しかし、自分たち家族を助けてくれた事もあり、そのことは誰にも言わなかったという。
トリニティの犯行について、アーサーが戻ってきてどうやって母と妹を殺したのか、ジョナーはデクスターに対してペラペラと嘘を付く。
人質を拷問する罪悪感に耐えきれず、娼婦ホリーを逃がしたトラビスは、ゲラーとの決別の意志を固める。ゲラーは神の行いは止められないと言って、トラビスを引き留めようとする。
逃げたホリーは警察に保護されて、デブラたちに監禁中の様子を話す。DDKには若い助手がいる事が判り、ゲラーの教え子2400人の中からマスカのインターン、ルイスが絞り込むことになった。
デブラは早くデクスターに戻ってくるよう、留守電にメッセージを入れる。
安モーテルに宿を取ったデクスターは、オーナーから仕事などについてしつこく質問される。オーナーはトウモロコシ畑の中に大麻を栽培していて、それを知られたくなかったらしい。
デクスターはオーナーに仕事道具を盗まれてしまうが、こういう時でも、ハリーの掟を守ってジョーナの犯行の証拠を探ろうと、家の中に入る。
そこでジョナーと鉢合わせし、デクスターはアーサーを殺したのは自分であると告白する。
母親と妹を殺したのはお前だろうと言われ、ジョナーは逃げ出してしまう。ブライアンはジョナーを殺せと繰り返す。

ブライアンは殺せと煽り、気付くとオーナーをピッチフォークで串刺しにしていた。遺体はトウモロコシ・サイロの中に遺棄する。
トラビスはけじめを付けるためにゲラーを訪ね、自分を自由にして欲しいと言って去る。
クィンはデブラの家でのパーティで失態を演じたことを謝罪し、デブラもクィンとの関係が良い思いでだったことを認めた上で、関係を終わらせると伝える。
ジョナーから「話がある」と連絡が入る。犯行を隠すために自分を殺すつもりだと考えたデクスターは、ジョナーを襲い殺そうとするが、ジョナーの真意が殺して欲しいということだと判り殺すのを辞める。
未だにアーサーを愛している母親に日々兄妹は責められていて、妹がバスタブで自殺しているのを発見したジョナーは母親と口論し、カッとなって殺してしまったという。

デクスターはブラザー・サムの教えを今一度思いだし、光があるからこそ闇が存在すると理解する。
マイアミではハリーが待ち受けていた。





母の死という闇の中にいたデクスターは、世の中に折り合うために「振りをして生きる」という処世術を学び、恐ろしい衝動をコントロールするために父親代わりのハリーから掟を学んできた。
掟を守るのは捕まらないようにするためでもありましただが、今回それを守っていて本当に良かったですね。やっぱりムダではなかった。
掟を守るデクスターだから、ブラザー・サムもデクスターには見込みがあると言ったのでしょう。
それに反して、ブライアン(もちろん、デクスターの妄想上)は正に内なる悪魔でした。
これって、映像としてとっても判りやすい表現ですよね。日常、私たちにもあるような瞬間です。
デクスターとしては感情にまかせ、突き上げる衝動をいかに押さえるか、これまでもように殺すべき相手に限るか。死刑執行ではないのだけれど、掟を守ることがデクスターにとっては、自分を保つために大事なのだから。
最も、モーテルのオーナーは余計というのか、あれは正当防衛なのかな?(笑)
ジョナーは今後、デクスターの告白を通報するでしょうか。
自分の母親殺しを認める事になるので、そうでないと思いたいですが。
FBIには「トリニティ殺人」は未解決事件として継続中となるのでしょうね。
仮想の兄弟によるロードムービーは、いつもの雰囲気と違って楽しかったです。マイアミとは違う、コーン畑の風景もやはり印象深いですね。
でもやっぱり戻ってきた時に「マイアミ、我が故郷」という思いがしました。
一方、自由意志を楯にゲラーの元を去る事にしたトラビス。
何かにつけて、ちまちまと反論する師匠の物言いがいやらしいですね。
「じゃあ、神の怒りが下っても私は知らないぞ。君は地獄へ堕ちるのだ。」というような、精神的な脅しはマインドコントロール状態と言えるのでしょうか。
ただ、世界の終わりをもたらしたいというゲラーの言い分はやっと説明されましたね。
人が罪を犯し続ける、悲惨な犯罪が多いこの世界をこのまま続けるべきではない。
だから、警告のためにおどろおどろしい表現を使うのだというわけですが、完全に闇の存在であるゲラーとどう闘うのか、トラビスはこれから被るであろう犠牲なり被害を覚悟したような感じでした。
元の自分を取り戻したデクスターがこの闘いに参戦するのが待ち遠しいです。
ところで、今シーズンのラゲルタの役割が本当に嫌みでつまんない。(爆)
新米警部なら、部下をいびるならもっと良いことをして欲しいですね。




blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2012 09:34:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[DEXTER(デクスター)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: