CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

NCIS大好き♪@ Re:ありがとうございます josetangelさんへ 色々教えて下さりあり…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ いつまでも暑いですね。 その上、大雨が降…
NCIS大好き♪@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) こんにちは。 全然違うお話で恐縮ですが(…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ ベラスコは昇進、シルバは何らかの理由が…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) >2級刑事というと、なんだか普通の刑事…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ NYの住宅事情は世界的にも高い賃料でしょ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-21 #572 Aperture(08/28) 妻の言葉づかい=spectacularにいちいち文…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ この世の地獄みたいな事件でしたね。 サデ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-20 #571 Shock Collar(08/21) >ロリンズがゲストだと盛り上がります。 …
josetangel @ 続・録画でみているファンさんへ オリビアとステイブラーの関係はさすがに…
April 3, 2016
XML
シーズンフィナーレ。
終盤急に盛り上げにかかったシーズン1でしたが、上手く終わりましたね。
ニューオーリンズは少人数のチームなのですが、力量以上のかなり大がかりな事件を扱ったように思います。
それでも、プライドを中心に最後まで「仲間は家族」というテーマを貫いて、安定感がありました。
やっぱり、アーチャー船長に見えてしまいますけど。(笑)



ATF捜査官のソーニャは、しばらくNCISで傷を治すことにしたという。
プライドは信頼が置けるメンバーを隔離室に集め、ジェンクスの護送ルートが内通者によって外部に漏れたのではないかという。
パットンは建物にマイクがしかけられているかどうかを調べる。
港のコンテナヤードで、兵站部のハンソン3等兵曹が殺されているのが見つかった。

積み荷は一見殺害に無関係に見られたが、コンテナの奥に隠し部屋があり、そこで人が滞在していた痕跡があった。
そこにいた人物は誰でどこに消えたのか。
世界中で海軍が利用するコンテナの動きについて調べたところ、毎週1万個のコンテナが到着し、そのうち2%は実態がないゴースト状態で、チェックもされていない。
プライドは「内通者」の情報を求め、刑務所にいる父カシアスを訪ねる。
海軍の情報を漏らして密輸に目をつぶる人物としては、ハミルトン議員が怪しいというプライドだが、カシアスは、手足となって動く関係者を探れという。
コンテナで見つかった毛包は、南米系の女性のものと判る。
「嵐が来る」と言っていたのは、人身売買のことだったのか。
ソーニャは、ATFの手入れでも、女性のDNAしか検出されなかったが、その中に犯人の男性が隠れていて、女性にそのDNAを採取が残っていた事があったという。
メシア刑事からトレメで南米女性が監禁されているという通報があり、NCISと共に突入する。
救出された女性たちは、港でコンテナのドアが開くのを待っていたら、たまたまハンソンがドアを開け、潜んでいた悪い男がハンソンを殺したという。
男には特徴的なタトゥがあり、女性たちの衣服に犯人2人の皮膚組織が付着していた。

エクポはナイジェリア出身で、アメリカのグレイブリッジ社が起こしたパイプライン火災で家族と農園を失い、復讐に転じた。
NSAによると、エクポは数ヶ月前に姿を消し、南アメリカ経由でニューオーリンズを目指したと思われる。
エクポは仲間のトゥレイを伴っていた。
そしてニューオーリンズに到着し、恐らく迎えが来る前にハンソンがドアを開けてしまって、殺して逃げたのだろう。
プライドは監視カメラの映像を港湾委員のウォーレンに頼んでいたが、なかなかとどかないので、パットンがネットで調べたところ、犯行時間近くで映像が消去されれいた。

すぐさまウォーレンを手配するが、ウォーレンが殺されているのが見つかった。
指名手配してからわずか、1時間ちょっとの犯行で、ウォーレンの携帯には5桁の数字を書き込んだメールが何通も届いていた。
数字はコンテナ番号と考えられ、最後の数字はエクポらが乗り込んだものだった。
ウォーレンを港湾委員に任命したのはハミルトンで、プライドは直接ハミルトンに真相を問う。
ハミルトンは、ウォーレンを任命したかも知れないが、誰かからの寄付により、自分にハミルトンを任命させたとしたら、その人物こそが内通者だという。
自分もこの町を愛していて、プライドの捜査に全面的に協力するという。
ハミルトンの寄付リストをカシアスに見せたところ、スージー・リバートという名前に注目する。
スージーの2番目の夫が刑務所にいて、スージーの旧姓はメシアだった。
メシアはスージーの息子だという。メシアがジェンクスの情報をリークしていたのか。
プライドはメシアの居場所を追跡し、閉鎖されたモーテルに追い詰める。
しかし、そこで見つかったのは半殺しの目にあい拘束されたメシアで、メシアはタトゥの男にやられたという。
部屋にはガスのにおいが立ちこめ、プライドらは間一髪でメシアを救い出す。
メシアはテロリストを入国させるつもりなどなく、サーシャにそそのかされて金を受け取り、その金を母親名義で寄付すると、ウォーレンを任命させた。
そしてコンテナ番号を知らせていたという。
コンテナの中身は知らなかったというメシアは、口封じにウォーレンを殺し、その際にウォーレンは「バンク」とか「バンカー」というのが密航者だと言っていたという。
爆破された部屋からは、手榴弾の一部の缶が遺されていた。缶からは炭素繊維がはみ出している。
また、写真を保存するためのカードリーダーがあり、カードは抜き取られていたが、データを回収することはできるという。
パットンがデータを解析したところ、部分的な絵を見てソーニャが、バトンルージュの海軍作戦支援センターだという。
そこには様々な武器があり、NCISが駆けつけたときには、すでに侵入された痕があった。
犯人はロケット砲を盗んでおり、射程距離は最大6キロにも及ぶという。
発射薬は別に保管されていたが、ATFの情報でセントジョージ弾薬庫から、発射薬が盗まれている事もわかった。
彼らは一体どこをターゲットにしているのか。
セバスチャンは炭素繊維が詰め込まれた缶は「停電爆弾」だという。
これを原子炉の周辺の電気設備の上から振り落とすと、次々と小さな火災を起こし、それが原子炉本体をメルトダウンに向かわせる。
ミシシッピ川には21基もの原子炉があるが、どれを狙うのか。
盗まれた発射薬から、射程は1キロ半と考えられ、警戒地域の外からは打ち込むことができない。
NCISは川沿いの原子炉の側に、無人島がいくつもあることに気づき、その中にバンカー島という小さな島があるという。
エクポはここからグレイブリッジ社の原子炉に向かってロケット砲を打ち込むと思われ、プライドらはボートで島に上陸する。
プライドが設置されたロケット砲を見つけて解除しようとし、近くにいたトゥレイと争う。
トゥレイに撃たれ、傷を負いながらプライドはトゥレイを倒すと、パットンとソーニャの指示でリモコンの回路を外す。
エクポはプライドに銃を向けるが、ラサールに倒された。
プライドは刑務所のカシアスに、今回の協力を強調し、次の仮釈放委員会で父を釈放させたいと告げる。
ソーニャはプライドにNCISの仲間に加わりたいと伝える。
今までは一人で潜入捜査をしてきたが、プライドのチームの家族のような絆に惹かれたという。
ブロディは、サヴァンナの形見のメダルを肌身離さず持っているラサールに、自分の妹の形見のチェーンを渡し、身につけて欲しいという。
ニューオーリンズにやってきて、ラサールがここを家のように思わせてくれた、という。




ふーむ、ハミルトンではなくメシアだったか。
確かにハミルトンがテロリストの橋渡しをしていては、あまりにも無理がある。
ハミルトンには、プライドと表裏となって、ニューオーリンズの街を守っていって欲しい。
そのためには、対立するシーンがあってもよいし、時に手を携える事もあって良いでしょう。
できれば、メシアももう少し前から顔を出しておくと良かったですね。
「嵐」の内容は、思ったより深刻に感じました。
日本だって海沿いの原子炉を無人島から狙うというのもありではないでしょうか。
予備電源を破壊してしまえば、何も本体を攻撃しなくてもメルトダウンに向かうかも。
危機管理という点で、こういうドラマや映画の世界は思わぬ盲点を指摘してくれるものですね。いつも感心します。
次シーズンは、プライド親子の間に温かい交流が見られるでしょうね。
それこそ、ベテランの父は捜査の上でアイディアや知恵を出してくれそうです。
ソーニャの加入は、武器麻薬のプロという面と、潜入などのきわどい捜査もできるという事でありですね。
まもなく見られるNCIS本家とのクロスオーバーでも、いるようでしたし。
ますます、パワーアップしてシーズン2が楽しみです。



blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 3, 2016 09:08:36 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:NCIS:ニューオーリンズ #23 My City (04/03)  
NCIS大好き♪ さん
メシア、プライドと協力してる良い人だと思っていたのに
お金に負けたのかサーシャの魅力(あるのか?)に負けたのか。
ハミルトンは自分は父親とは違うって言っていましたよね。
プライドも父親が罪を犯しているから、似てる部分があるのかも・・・
敵対せず上手く手を携えて欲しいですね。

原子炉を狙うって言うのは実際にありそうで本当に怖いです。
テロリストは何だってやるから・・・
原子炉は世界中にあるから何処が狙われるか分からない。
本当に怖いです。

ソーニャはこのままレギュラー入りなのかな。
潜入捜査はLAとも関われそうだし新たな展開も期待できそうですね。

シーズン終わりはクリフハンガーか・・・って思っていたら
穏やかな終わりで和みました。
「仲間は家族」な関係は本家もそんな感じですよね。
クロスオーバー、楽しみです。
FOXで見る予定です。
本家の吹き替えダメなんです。
一度テレビ東京で聞いてひっくり返りそうになりました。
ずっとご本人の声しか知らなかったから、みんな合わないー
って思っちゃって(*゚ー゚)ゞ
ニューオリンズはスパドラで時々吹き替えを見るので
少し慣れました。
LAも吹き替えは見たことがないです。

話は違いますが・・・
先日BSプレミアムで2009年の映画スタートレック見ました~(〃∇〃)
カーク船長の若い頃って言う設定でした。
オリジナルを見てないので、比較は出来ないけど
トニーが引用していたゴハヤシマルもやっと分かりました。
映画も何本もあるみたいですね。
ドラマもアーチャー船長の前にボイジャーとかあるみたいだし
スパドラで全部やってくれたらいいのになぁって
思います(/ω\) (April 4, 2016 05:02:43 PM)

NCIS大好き♪さんへ  
josetangel  さん
>メシア、プライドと協力してる良い人だと思っていたのに

描かれ方が少なかったのか、何だか中途半端なキャラでしたね。
ニューオーリンズの人は見内に犯罪者がいる人が多い感じ。(笑)

>原子炉を狙うって言うのは実際にありそうで本当に怖いです。

荒唐無稽な話じゃないですよね。
日本でもまじめに考えて欲しいなあ。

>シーズン終わりはクリフハンガーか・・・って思っていたら
>穏やかな終わりで和みました。

まずまずのシーズン1でしたね。
NCIS本家はクリフハンガーが多かったですが、いずれこちらもそうなるかも知れませんね。

>一度テレビ東京で聞いてひっくり返りそうになりました。

私もNCISの吹き替えはほとんど聞いたことがありません。
どのドラマでも、字幕から入ると吹き替えとイメージが違うというのはありますね。

>先日BSプレミアムで2009年の映画スタートレック見ました~(〃∇〃)
>カーク船長の若い頃って言う設定でした。

そう、こちらは今をときめくJ.J.エイブラムスにリブートをお願いして作ってもらった新作映画で、オリジナルのファンから見ると「え~?」というところもあるのですが、これも時代と共に変わっていくのはしかたないですね。
でも、基本、J.J.のスタトレは良くないです。
実際、この新作映画シリーズは、別宇宙の話、並行世界の話ということになっています。
本人がスターウォーズのファンだというだけに、そちらの新作は見事でしたけど。

>ドラマもアーチャー船長の前にボイジャーとかあるみたいだし
>スパドラで全部やってくれたらいいのになぁって
>思います(/ω\)

ヴォイジャーも女性艦長でクルーが家族みたいで、なかなか良いのですよ。私が一番はまったのがこれです。
スパドラさん、またやってくれないかなあ。 (April 4, 2016 09:40:13 PM)

Re:NCIS:ニューオーリンズ #23 My City (04/03)  
まみっぺ さん
見終わりました。全体的によかったですね。

メシエは、南米から連れてこられた女の子から話しを聞いてるシーンで、無駄にカットバックしてたので、こいつだと(笑)いい人っぽく描かれていたので、もう少し伏線あって欲しかったなぁって気もします。ちょっと爆破のシーンがお粗末でしたね。そこはLAの方がド派手かな。

でもサーシャと寝てたのは、メシエではないですよね?やっぱりハミルトンなのかなー。そのぐらい大物でないと釣り合わないような気がするんですが、これでハミルトンが黒幕だったら超つまらない訳で(笑)どうなるんでしょうね。

プライド父は、おちゃめでよいですね。プリズンブレイクの所長でしたっけ?

そして、ソーニャ!ボーリンじゃなくて、おまえか!!と。でもみんな優等生的なキャラなので、跳ねっ返りはいた方が絶対いいですよね。優秀だし。みんなと合いそう。何よりセバスチャンがタイプという無駄なネタまで(笑)
とにかく温かくて家族なエンディング、よかったです。街も綺麗ですしね。身内に犯罪者多いけど(笑)
(April 5, 2016 10:07:23 AM)

まみっぺさんへ  
josetangel  さん
>無駄にカットバックしてたので、こいつだと(笑)

あ、それは気づきませんでした。(笑)
いずれにせよ、唐突感は否めないキャラでしたね。

>メシエではないですよね?やっぱりハミルトンなのかなー。

彼女にでもたぶらかされたから、情報をリークしたという事ではないかな。
ハミルトンがあんな安モーテルみたいなところで浮気をしていたら、違和感がありますね。

>プライド父は、おちゃめでよいですね。プリズンブレイクの所長でしたっけ?

ですね~
カシウスも、出てきたら出てきたで、またややこしいのでしょう。プライドの苦労は続く。

>何よりセバスチャンがタイプという無駄なネタまで(笑)

これはまさか、本気ではないですよね。
パットンとセバスチャンをお守りできるキャラという面もありですね。

>街も綺麗ですしね。身内に犯罪者多いけど(笑)

フレンチクォーターのベランダに並んで立つのが、いかにもニューオーリンズぽいですね。
定位置みたいで、落ち着きます。
(April 6, 2016 02:52:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: