CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

NCIS大好き♪@ Re:ありがとうございます josetangelさんへ 色々教えて下さりあり…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ いつまでも暑いですね。 その上、大雨が降…
NCIS大好き♪@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) こんにちは。 全然違うお話で恐縮ですが(…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ ベラスコは昇進、シルバは何らかの理由が…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) >2級刑事というと、なんだか普通の刑事…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ NYの住宅事情は世界的にも高い賃料でしょ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-21 #572 Aperture(08/28) 妻の言葉づかい=spectacularにいちいち文…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ この世の地獄みたいな事件でしたね。 サデ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-20 #571 Shock Collar(08/21) >ロリンズがゲストだと盛り上がります。 …
josetangel @ 続・録画でみているファンさんへ オリビアとステイブラーの関係はさすがに…
September 30, 2016
XML
縁あって長くこの楽天BLOGを利用していますが、サービス面でやっとアクセスレポートが利用できるようになりました。

やはりショッキングな内容は、アクセスが多くなるようですね。
そして改めて、多くの人に読んでもらっているのだなあと思いました。ありがとうございます。

今回もある意味ショッキングな内容がありますが、ISISのテロ活動について扱っていて、たまたま本国放送時にパリでの大規模なテロ事件があったために、放送予定を変更し、次のエピソードと共に後回しにされたそうです。
それを知って見ると、ヘティの台詞などが重く感じられますね。
ところで、カレンがケンジーに手渡していた本は近藤 麻理恵さんの本のパロディですよね。
あのデスクを見たらディークスに同情してしまいますね。



交差点での交通事故で、会計士のベルリッジが死亡し、車の中からISISの重要人物、バドゥル・アル・ディンの名前を意味するメモが見つかった。

バドゥルの制作する宣伝ビデオを見てISISに参加する者も多いと思われる。
ベルリッジに妻によると、夫は最近仕事を首になり夜な夜な外出していたという。
メモは夫の字ではないと言い、車の中から見つかった携帯を調べると、妻に内緒で運輸業をしていたらしい。
昨夜ベルリッジの車を利用したヤクーブは、イラクで特殊部隊にいた人物で降りた場所がメモの内容と一致した。
ヤクーブの自宅に向かうと、家族が長女のザーラが誘拐されたという。
ザーラは父親の名前で車を利用し、LAXに向かったと思われる。
ザーラの両親は自分の娘がISISと関係あるとは思っていなかったが、偽造パスポートでザーラがイスタンブールに発ったという事がわかる。
ザーラはISISの宣伝ビデオを見て、花嫁として渡航するつもりだったらしい。
偽造パスポートを入手した経路を調べてたところ、ザーラがかつてモデル事務所で撮影をしていたことが判った。
この事務所が怪しいと見たNCISは、ケンジーがモデルとして潜入することになった。
ネルとエリックが代表のアリソン・ネルソンとペリー・ガフニーのデジタル記録を調べたところ、ペリーがグランドパークで男と会っていることがわかる。

撮影の合間にケンジーは事務所の内部を調べていたが、アリソンに気づかれ逮捕する。
カメラマンのペリーは、その様子を見て逃亡する。
ザーラは目的地のイスタンブールに到着していなかった事がわかり、まだ国内にいる可能性が出てきた。
保安ゲートを通った時の写真で、ザーラのすぐ後に通った男がアリソンと交際しているファラズで、FBIがISIS戦闘員として目を付けていた。
NCISの取り調べに、アリソンは悪びれることなく、自分は少女たちを正しい道に導くという。

ケンジーは強い思い込みのある少女たちを説得し、家に戻るべきと話す。
ペリーと助けに現れたファラズはNCISによって捕らえられるが、ディークスの前にLAPDの内部捜査官が現れ、ディークスを元同僚のボイル刑事殺害で逮捕してしまう。



ああ、だから内部捜査があったのか。
これは先シーズンから引っ張っていましたから、今になってやっとという感じですね。
ケンジーとの甘ーいトーク、仲良しぶりもこの時のためだったわけだ。
ディークスのために同僚が無実を証明するという展開を期待します。
特に心配はしませんが、それがきっかけでK/Dに溝が入る事になると嫌ですね。
普段なかなか聴けない「I love you」が良かったです。
ケンジーの見事なスタイルに見とれてしまいますが、あの銃はどこにあったのかな。(笑)
さて、まじめな話、聖戦士の花嫁に未成年の女性が続々と集まっていくという事実に、たまたまメモがあったから助けることができた、というのはとても印象に残りました。
「Homeland」でも同じような場面があって、クィンが容赦なく始末してましたね。
ビデオを見て、本当にそれが正しいことだと思って参加する少女たちを手引きする役目がなければ国を出るのは難しい。
世界中でそういった組織が機能しているのですね。
人身売買と同じで、それらの組織を撲滅するのは簡単ではなさそうです。
いつもの派手なドンパチがなかっただけに、放送を日延べした事に思いを巡らせました。


blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2016 07:02:35 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: