全72件 (72件中 1-50件目)

魔術師です。Yahoo! JAPAN カードを手に入れた時に付いた期間固定 Tポイントで iTunes のコードを手に入れました。使い道が Yahoo! のサービスだけの使用制限のある期間固定 TポイントですがYahoo! ショッピングで額面よりも安い値段で出ているショップはひとつしかなくてそれも 3000円分で 80円と言う微妙な値段の値引きがされているだけでした。だけど他のショップでは額面よりも高いのですからそれに比べたら少額でも安くなっているのはありがたい。商品は金券類なのでクレジットカード決済が出来ないのでポイントが足りていてよかった。そのショップは注文を受け付けたとも何にも連絡がないこともあり、額面よりも唯一安いので不正な商品かも知れない、さらに詐欺かもと言う疑心暗鬼も浮かんできました。注文した翌日中に iTunes コードがメールで送られて来て、iTunes の中でちゃんと登録できたので安心しました。これでアプリ内課金のサービスを利用しようと持っています。ポイントと言えばイオンカードのポイントはどうなったのだろうと思い出しました。作ったのは 5月で半年前の話ですがなかなかポイントが付かないと思っていました。それもイオンカードセレクトをいったん作って、イオンカードセレクトではイオン銀行の口座からの WAON チャージのみでクレジットからチャージ出来ないことに後から気付いて失敗したのでイオンカードを作り直しています。ずっと入会ポイントが付いてないなぁと思っていたのですが、久々にユーザーページにログインして確認したら付いていました。ついに来ていました。イオンカードでは両方のカードを合算出来て 13000ポイントを越えています。しかし景品にいいものがない、WAON はほとんど使わないし、dポイントに交換か Suica にポイントチャージですかね。ポイント交換ページからのリンクで「ときめきポイント TOWN」と言うのがあるのですね感じがポンパレモールみたいです。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.30
コメント(0)

魔術師です。今日は 2TB の 3.5インチ HDD を抱えて行って重かったのですけど手元にあるのは 480GB のポータブル SSD はありますがなんだかんだ色々入っていて残り容量が少ないと言う。あとは 120/240GB 程度の容量のものしかない。1TB の SSD ってまだまだ高い。この前秋口に 2TB の 2.5インチ HDD も買ったけど新品なのでゴミとか書き込みたくなかったしいったん入れて持ち運んで会社で 3.5インチ HDD に転送するのも時間がかかるしめんどくさい。で結局 2TB のドライブの容量のほとんどを使ってデータを退避しています。2TB の SSD なんて手に入りませんからね、製品はありますけど。いろいろな仮想マシンデータとその時々のイメージバックアップデータを退避して空きを作ります。ざっくり消しました。今日のところはまだ終わっていませんが明日、他の2台は最新版のバックアップだけで済ませる予定です。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.30
コメント(0)
![]()
魔術師です。今日は東広島の拠点に直行直帰です。拠点のマシンのディスクの残り容量が心もとない状態なのです。要らないデータを退避します。だから会社の 3.5インチの HDD を持って行っています。あと SATA USB3.0 変換アダプタもいっしょに持って行っています。そして個人的に持っている UASP 対応の USB 変換アダプタも持って行っています。UASP 対応の方が速いけどマシンとの接続の相性があるかもしれないので。だからバッグが重たいです。普段でも重たいのにかなり気合いの要る重たさになっています。慌てて家を出て早足だったので暑くて電車は暖房がガンガン効いてるしこの季節に汗をかいて流れています。やばいねえOWLTECH 2.5インチ/3.5インチSATA HDD用アダプタ ACアダプタ付 SATA⇒USB3.0 USB3.0 新IC UASP対応 ガチャポンパッ!でデータ移動 OWL-PCSPS3U3U2人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.30
コメント(2)

魔術師です。水曜日も終わって今週も半分以上終わりました。明日は直行直帰です。気楽だけど朝は普段より早いし、帰るのも遅くなるし東広島の拠点は室内が底冷えがするし日中なら外に出た方が遙かに暖かいのです。近くに自動販売機もないし昼を食べに隣の施設に行ってその場では暖まるけど歩いて帰るうちに冷えて寒くなるしやれやれです。今夜はゆっくりして明日に備えましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.29
コメント(0)

魔術師です。水曜日になりました今週も折り返しになります。今日は昨日確立出来た方法で会社の VMware 仮想マシンでコピー&ペーストの問題の対策して行きましょうか。そして今日からついに国際モビルスーツ展が始まります。関東の大きな展示会場で開催されます。いよいよです。そして皆が出張に出ます。今日からは本格的に事務所に人間が少ないでしょうね。今週は部門として機能しないでしょう。さてマガジンを読みながら会社に行きましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.29
コメント(2)

魔術師です。今日は東広島の拠点でした。火曜日ですが実務者ミーティングはありません。企業 4社は国際モビルスーツ展の関係で今週はスキップでした。今日は物理マシンから P2V した VMware 仮想マシンでホストとゲスト間のコピー&ペーストに問題があったのですが何とか対処出来ました。VMware Converter で変換した仮想マシンではあるらしい。vmtoolsd.exe を管理者権限で起動すればいいけどタスク登録してログイン時のトリガーで起動してもダメだったのでスタートアップにタスクを叩くショートカットを置きました。これで見た目は普通になってコピー&ペーストが出来ました。長らく問題でしたがほぼあきらめていたけど形が付いてよかった。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.28
コメント(0)

魔術師です。Windows10 のログインをマイクロソフトアカウントに移行しました。この前の仮想マシンでライセンスが飛んてしまうと言うアクシデントがありました。Windows やマイクロソフト製のソフトウェアライセンスはアカウントに紐付けられていて復活できるそうなので。当然 PIN を設定してこれはパスワードよりも簡単な設定で楽になりました。今まではどうもマイクロソフトアカウントでのログインに馴染めずに、ずっとローカルアカウントのままにしていました。ログインユーザー名がメールアドレスで個人のプロファイルディレクトリがメールアドレスになるのも嫌だったのですがローカルアカウントを先に作って後からマイクロソフトアカウントに紐付けして移行した場合プロファイルディレクトリはローカルアカウント名を引き継ぐのでこれなら妥協できるかと思いました。いままでは Windows Live アカウントからのつながりで hotmail のアカウントでしたがこれを機にメインのメールアドレスでアカウントを取り直しました。後から気付いた、昔からの Windows Live アカウントで取った OneDrive は無料で 40GB になっているのですが、最近は新規に取ると 5GB なんですよね。で更に後から問題が、他のマシンからのネットワーク共有もマイクロソフトアカウントでアクセスが必要で同じマイクロソフトアカウントで入ったマシンからのアクセスは問題ないのですがiPhone アプリからのアクセスでマイクロソフトアカウントとパスワードを入力しても共有がアクセス出来るアプリと出来ないアプリが出て来ました。これは困った。共有マシンに共有アクセス専用のローカルアカウントを作って回避します。直接関係ないけど LINE では Facebook アカウントとの紐付けがバックアップになっているようですね。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.28
コメント(2)
![]()
魔術師です。USB PD や Quick Charge 2.0/3.0 の規格では電圧を上げて充電するのでどのモードで動いているのか電圧、電流を測る電圧、電流チェッカーが要ると思いました。先日 USB Type-C の電圧・電流計が届き、本日 USB Type-A の QC2.0/3.0 対応の電圧・電流計が届きました。USB Type-C 専用タイプミヨシ USB Type-C専用 USB電流チェッカー 4〜20V/6A(ブラック) STE-02/BK 【送料無料】【ポストイン指定商品】 電流チェッカー USB Type-C 電流 電圧USB Type-A コネクタでは Quick Charge QC 2.0/3.0 対応のものSELECT-A USB 多機能テスター チェッカー 電圧/電流/容量/時間/温度 測定 30V/5.1A QC2.0/QC3.0/BC1.2対応買ったのはここで紹介されたところです。測定するとUSB Type-A ポートから iPad Pro を充電した場合5V 1.6A です。USB PD ポートで iPhoneX を充電した場合9V 1.9A ですね、ちゃんと電圧が上がって高速充電モードになっています。Type-A コネクタのタイプは液晶ですかね、Type-C の赤色 7セグ LED 表示より情報量が多く高級感があります。安いモノは赤色 7セグ LED のタイプだけでした。目的は電圧電流の確認だけですから余り投資したくなかったので安いモノでガマンしました。同じタイミングで USB PD 対応の充電器はコレを買って同じ日に届きました。類似品よりも安くて 45W 対応で大きさが小さいです。でもペケ子ちゃんは 15W 程度の充電でいいみたいですね。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.27
コメント(0)

魔術師です。今朝は事務所に入ってビックリ、人が多いですよ。人がいないかと思ったけど先乗りは3人だけでした。展示会は水曜日からなので人が動くのは明日からか今日はかねてより問題だったVMware のホスト、ゲスト間のコピー&ペースト問題についてヒントを見つけました。VMware Converter を使って物理マシンから P2V した仮想マシンでコピー&ペーストが出来ない現象があるけど他にも同じ症状の人がいるみたい。管理者権限でvmtoolsd.exe -n vmusrと叩けばコピー&ペースト出来るようになったうーん、これを突き詰める必要ありだ今日は安い USB PD の充電器が入るはず電圧電流を測ってみます。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.27
コメント(0)

魔術師です。週が明けて月曜日になりました。今週もまた始まります。今週は国際モビルスーツ展の週なので多くの人間が展示会場に先乗りしています。本番は週の後半ですが今週はずっと人が少ないのでしょう魔術師は見に行くと言えばいつでも出られるのですが出ると出張報告書を書かないといけないので出るのは控えています。今の部署はその辺りがきっちりしてるのでうやむやに出来ないと言う。展示会やセミナーに出ようと思えばほぼ自由に行けるのですがそう言う理由で控えています。上っ面だけや製品の紹介のようなセミナーは嫌いだし。セミナーを受ければ同じものが作れるくらいの深く立ち入ったセミナーなら受けたいのですけどね。土地勘のないところで公共交通機関を乗り継ぐのも嫌いだしスーツ着てうろうろしたくないと言うのもあります。まあ今週も半分は拠点ですけどね。Nプロジェクト関係 3社の担当者も国際モビルスーツ展の担当を兼ねていますので魔術師は拠点で寂しく作業をします。シメシメって感じですけどね。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.27
コメント(2)
![]()
魔術師です。iPhone8/iPhone8 Plus/iPhoneX の高速充電対応 USB 充電器ですがUSB Power Delivery 対応のものが必要です。先日買った Anker PowerPort+ 5 だけでなくAnker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery (60W 5ポート Power Delivery搭載 USB&USB-C 急速充電器)ブラック・ホワイトシングルポートのポータブルなタイプも出ていました。失敗しました。Anker のホームページでは据え置き型ではなく壁刺し形のカテゴリーにありました。据え置き型の商品だけ見て USB PD 対応はこれしかないと思ったから。シングルポートの壁刺し形はこちらのブログでも紹介しているのですが見つけた2日前には在庫がまだあったのですが、昨日にはもう売り切れていました。楽天では買い物かごには入れていたのですけど商品ページそのものが削除されています。公式ページはこちらhttps://www.anker.com/jp/products/variant/PowerPort-Speed-1-PD30/A2014112ただ今でもモバイルバッテリー付属の充電アダプタとしてなら手に入ります。Anker PowerCore+ 26800 PD (Power Delivery対応 26800mAh モバイルバッテリー)【USB-Cポート搭載 / USB-C急速充電器付属】うーん、これは一期一会だ、一瞬でした。まさに「見つけたら買え、迷ったら両方買え!」だ~。仕方がないので他の USB PD 規格の製品を物色中ですがいいものがありません。【USB C×1口+USB A×1口搭載】USB Type-C ACアダプター Macbook 充電器 Type-C スマホ タブレット用 充電器 急速充電 アダプター コンセント 2USBポート付き 折畳式プラグ 29W iPhone Type-C Android対応 Power Delivery 送料無料値段から言うとこれくらいです。USB PD 規格で充電する機器は Mac Book や NINTENDO Switch、Lenovo ThinkPad X1 Carbonと信頼できる大手メーカー製が何種類もあるのでそれらに対応出来る充電器なら iPhone8/iPhone8 Plus/iPhoneX でも大丈夫であろうと考えています。特に Mac Book なら同じ Apple 製だからそして USB PD や Quick Charge 2.0/3.0 の規格では電圧を上げて充電するのでどのモードで動いているのか電圧、電流を測る電圧、電流チェッカーが要ると思いました。今まで USB は 5V 固定でよかったのですけどね。測定レンジの広い安いものを探しました。買ったのはここで紹介されたところです。USB Type-C 専用タイプミヨシ USB Type-C専用 USB電流チェッカー 4〜20V/6A(ブラック) STE-02/BK 【送料無料】【ポストイン指定商品】 電流チェッカー USB Type-C 電流 電圧USB Type-A コネクタでは Quick Charge QC 2.0/3.0 対応のものSELECT-A USB 多機能テスター チェッカー 電圧/電流/容量/時間/温度 測定 30V/5.1A QC2.0/QC3.0/BC1.2対応追記とりあえず USB PD 対応の充電器はコレを買ってみました。類似品よりも安くて 45W 対応で少しだけ小さいみたいだから人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.26
コメント(1)

魔術師です。スマホをひかり電話の子機にする「スマホdeひかり電話」スマホdeひかり電話 NTT東日本https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/スマホdeひかり電話 NTT西日本http://flets-w.com/wi-fi/scene/smartphone.html前は公式アプリがあったみたいですが今は AGEphone とか Acrobits SoftPhone とかの魔術師もかつて使っていた SIP クライアントソフトが公式に紹介されています。 AGEphone 2.4.7(無料) カテゴリ: ライフスタイル, ソーシャルネットワーキング 販売元: ageet corporation - ageet Corp.(サイズ: 52.8 MB) 全てのバージョンの評価: (754件の評価) アプリの詳細はこちら Acrobits Softphone 5.8.7(¥840) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ビジネス 販売元: Acrobits - Acrobits(サイズ: 50.7 MB) 全てのバージョンの評価: (171件の評価) アプリの詳細はこちら iPhone で VPN 接続してSIP サーバー(ホームゲートウェイ)に接続して自動内線登録するだけです。設定は AGEphone ではひかり電話に対応しているので NTT 東西設定と内線番号、ユーザー名パスワードだけでした。これで出先から自宅電話番号で電話をかけることが出来ます。そしてスゴいことに出先でひかり電話にかかった電話を取ることも出来ます。VPN 接続が必要ですけどね。パソコンでするなら X-Lite が無料の SIP クライアントとして昔から有名です。有償ならば AGEphone の PC 版がいいですね。今回、フレッツ光ネクストの工事でホームゲートウェイとして NTT の RT-500MI を設置しているのですがコレ結構スグレモノで L2TP/IPsec VPN サーバーとして動作するみたいです。魔術師は YAMAHA のルーターを VPN サーバーとして設定していますので使っていませんけど家庭向けのルーターでよくある VPN サーバー機能は PPTP サーバーで RC4 暗号化のセキュリティ問題で今では使ってはいけないプロトコルになってしまっています。その対策としては有効で、安いルーターには実装されていません。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.26
コメント(2)
![]()
魔術師です。ついに Acronis True Image 2018 の新しいビルドが公開されました。公開されたのは日本では昨日のようでアクロニスのサポートより連絡がありました。WindowsPE レスキューメディアの 32ビット版で文字化けが発生していたのをアクロニスのサポートに連絡して PE の WIM ファイルに日本語モジュールを追加したりいろいろ手を尽くしましたが改善せず今回の新しいビルドで対応すると言うことだったので公開を待っていました。これが以前の状態最新ビルドでは改善起動してみると解決していました。よかった。これで低価格タブレットで起動するのかな?今までは 32bit UEFI 環境に対応していなくて True Image では低価格タブレットではレスキューメディアで起動できませんでした。つまりいざという時にリカバリー出来ません。ブラックフライデーのセールで 45%引きになっていたのは安くてショックです。サブスクリプションライセンスだけでなくタブレット用に永続ライセンスも追加してもいいかなとちょっと考えます。1ライセンスが 3280円ですが、3ライセンス 3290円と10円の違いですから。【在庫目安:あり】Acronis Asia Pte. Ltd TIHOUBLOS Acronis True Image 2018 1 Computer Version Upgrade人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.25
コメント(0)

魔術師です。朝はいつものように起きたのですが風邪っぽい症状が出てきたので朝食後、早期対応で風邪薬を飲んて見たのですが薬のせいか、調子のせいか、目眩がすこしして目が回ったので少し寝ることにしました。ベッドにもぐ入り込んだのは 9時くらいだから小一時間寝て準備して 11時くらいに出て土曜日なので午前しかないのですが受付に間に合うだろうと考えたのですが寝ようと思っても手足、体が冷えていて寒くてすぐに寝付けない電気あんかが欲しいなぁと思いながらふとんにくるまっていました。いつの間にか意識がなくなって寝ていて、気が付いて起きた時には昼をとっくに回っていました。あーあ、やってしまった。イオンのネットスーパーでいつもの発泡酒グリーンラベルと袋ラーメンがかなり安かったのでまとめ買いです。先ほど受け取りました。さて今夜は何にしよう、食べるものを買ってないや人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.25
コメント(0)

魔術師です。先週はフレッツ工事やいろいろと土日で慌ただしくどうも休んだ感じがしませんでした。だからやっと落ち着けるのかと思ったけど今日は病院に行ってリハビリをしないといけません。間が空いたし。でも少し寒気がしています。いつもより食欲ないし鼻水が垂れています。これは風邪を引いたかな?さっさと行ってゆっくりしたいけど出るのもまた辛いどうしたものか・・・。楽天がブラックフライデーでまたセールが始まりましたね。今回は購入金額だから乗れません。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.25
コメント(2)

魔術師です。Word Viewer は Office 2003 ベースで今月いっぱいでダウンロードすら出来なくなります。Word Viewer の提供終了と Office Viewer 製品のサポートについてhttps://blogs.technet.microsoft.com/officesupportjp/2017/09/04/support-for-office-viewer/ついに来ましたね。これを見ていたら代替案として紹介されている Office Mobile があったよ。以前ストアアプリで検索しても出て来ませんでしたが改めて検索するとモバイル用のアプリだったのかWindows10 なら使えますね。無料使用では機能制限があるのですがかなりの部分が使えデータの編集も出来ます。だったら Viewer なんて要らんじゃん!!Excel Mobilehttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/excel-mobile/9wzdncrfjbh3Word Mobilehttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/word-mobile/9wzdncrfjb9sPowerPoint Mobilehttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/powerpoint-mobile/9wzdncrfjb5qここまで来て思い出した。そう言えば開発用途の MSDN で Office が 1台 1ライセンスだけ実業務に使用しても問題ないことを思い出しました。昔使っていた機械からも抜いてるし、だったら使いましょう。Office の入っていない拠点のマシンで Office Viewer と LibreOffice でしのいでいましたが入れ替えました。おお Office が使えます。何で今まで気付かなかったかなぁ~。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.24
コメント(0)

魔術師です。なぜかオンラインショップでのギフトカードとか金券類は 1割くらい額面より高いのですよね楽天しかりアマゾンも、ポンパレモールも、Yahoo! ショッピングも金券類はいわゆるショッピング枠の現金化ってやつですかね、すぐに金券ショップで比較的割がよく現金化できるからiTunes カードに限って言えば、楽天では取り扱い禁止商品なのでしょうか一切出ていません。だけど楽天の公式販売では違います。楽天 iTunes コードのページレートは 1:1 です、これはポイントを使って購入するのがいい感じですねここは楽天ペイ支払いなので思ったのが、ローソンで iTunes カードを買って楽天ペイ支払いにしてポイントを使えばリアル店舗でも楽天ポイントが使えますね。iTunes カードに限らずサークル K サンクスが楽天経済圏を離れたので楽天ポイントが使えるコンビニがほとんどなくなりこちらではポプラもありますが数が少ないので大手ローソンで使えるのは大きいかも。それにローソンのレジでは Edy オートチャージも対応なんですよね。最近楽天とのつながりが強くなってますね。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.24
コメント(2)

魔術師です。今日も終わりました。日が落ちてくると寒いですね。何だか今週は毎日が週末のようにくたびれています。土日がいつもと違ったので調子が狂っています。会社の Visual Studio 環境の仮想マシンが何とか構築出来ました。昨日は拠点の環境も構築できたので一段落か仮想マシンをコピーすると Windows10 のライセンスが飛んで使っているライセンスキーが使えなくなるのが痛い1回は他のキーを投入して認証を通しましたがこれを繰り返す訳には行きません。無駄に消費しないようにダメ元で Windows7 のキーを入れましたけどね。とりあえず一段落です。ひとり打ち上げするべきか?どっちみち飲みますけどね。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.23
コメント(0)

魔術師です。世間は休日ですが会社カレンダー的には平日扱いの通常出勤日です。こんな休みの日をかき集めて盆正月 GW に大型連休で 9-10連休を設けているのですがそこまで連休にしなくても 3日くらいずつ 3回に散らして欲しいと思ってしまいます。旅行とか行くなら連休の方がいいかもしれませんがそのタイミングは何ごとも高くつく気がします。会社の仕組みから判っているのは上官に認めてもらえば振替休日もありだなと何年か前にはやっていましたが土日休日に出勤して代わりに平日休みと言うこのルールを使えば休みを変則に出来る。けれどもう元気はないです。体力的な話と周りとの対人的な問題さて今日も Windows10 で Visual Studio の環境を作ります。仮想マシンのコピーで済まないので手間です。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.23
コメント(2)

魔術師です。今日は冷え込んで日中から雨が降り出していました。今も降っています、朝から雲行きが怪しかったのですがやれやれです。昼は国際xxxx展チームと一緒に讃岐うどんの天霧に行って、日替わりの天丼セットにしました。天丼とかけうどんですが、寒いので美味しい。天丼のえび天を食べながらかけうどんをすすると、天ぷらうどんを食べている気分でした。ほんのちょっとだけ気分がリッチでした。ちなみに国際xxxx展と言うのは、国際モビルスーツ展ですね。国内外のモビルスーツメーカーのいる中で、広島県として県内の 8社が共同で作り上げて出展します。明後日が設備の展示会場に出荷なので天霧は今日が最後とか言っていました。今日は Windows10 の仮想環境でコンパイルできるまでになりました。とりあえずひと段落。明日は、会社でも同じことをする予定です。しかし寒いですね。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.22
コメント(0)

魔術師です。水曜日ですが東広島の拠点に直行直帰です。いつもなら水曜日は会社ですが明日は世間は休みなので休日ダイヤで直行直帰は綱渡りだから避けて入れ替えました市内電車は2分遅いし、JR は4分ほど早いし休みだと学生はいないし落ち着けるのですけどね。昼の国際xxxx展のメンバーと相乗りして行けたらいいですけど人数が多いとき隣の施設のレストランに行くなら平日でないと営業していないのでコンビニで何か買っていけばいいですけどね。国際xxxx展に出展にあたり地元新聞社の取材があったらしいです。日刊工業とか大手は断ってるらしいけど会長に取材に来たらしい国際xxxx展の始まるまでには記事が載るらしいです。装置類は今週末出荷で来週前半が展示会場で準備らしい。どうなりますか放電のためペケ子ちゃん(iPhoneX)は昨日も充電していません。朝は 66%で今日 1日使って使い切る算段です。1回放電して充電したので持ちがよくなった気がします。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.22
コメント(2)

魔術師です。日曜日にフレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストへの切り替え工事が終わり動的 IP のプロバイダとして OCN を使っていますがそちらは問題なく接続出来ました。ただサーバー公開用の固定 IP プロバイダの i-revo アクセスのプラン切り替えに関してフレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストはいったん解約して新たに回線品種を変更して申し込む必要がありましたが、何か問題があって解約処理が完了しませんでした。サポートに問い合わせた結果、昨日回答があって本日付けの朝の 7時に解約処理をすると言うことでした。本日、回線種別をフレッツ光ネクストに変更して申し込んで新しい固定 IP も即時払い出されてルーター設定もユーザー名とパスワードを設定してすぐに OCN と i-revo アクセスの同時接続が出来ました。レジストラに登録している独自ドメインの DNS の登録 IP も変更して自宅サーバーの DNS ゾーンデータも変更してついに切り替わりました。これで一通りの移行作業は完了です。DNS に登録した IP アドレスは小一時間ほどはキャッシュに残った前の IP アドレスのままでしたが思ったより早く切り替わりました。DDNS では 3-4時間かかってたのでやはり固定 IP は安心だし独自ドメインも持てるので面白いですね。この切り替わる間、もしメールサーバーを立てていたら受信できないことになっていましたが外のサービスで運用していたので大丈夫でした。固定 IP と独自ドメインの回線切り替えは疲れます。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.21
コメント(0)

魔術師です。午前中、実務者ミーティングそのあとソフトの外注さんと大阪の人と次のソフト開発が発注になったので打ち合わせをして昼一番から今後の体制についての打ち合わせ今日は結構タイトなスケジュール昼はソフトの打ち合わせが昼時間に食い込んでしまい午後からのミーティングも迫っているので外に出ずに隣の施設のレストランに行き早く出るメニューのカレーにしました。ここのカレーは結構好きなんですよね。Windows10 の飛んだライセンスに代わり Windows7 のライセンスキーを入れると認証が通りました。これは無償アップグレードが限定的にまだ有効なので通っているのでしょうかね、12月いっぱいで条件付き無償アップグレードも終わるみたいなのでそうなったら今後はどうするかですね。寒いので早く帰りたい人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.21
コメント(0)

魔術師です。今日は東広島の拠点に直行直帰です。冷え込んで来てるし東広島はもっと寒いしついに上着を下ろしました。パーカーでガマンしていたのですが昨日は上着を着てなく後悔しました。会社は山の上でここも寒いのですが東広島はもっと寒いのです。中綿の安い上着ですがやはり厚みのある上着を着るとずいぶん暖かいですね。インナーのヒートテックも効いてるかもしれません。今年もヒートテックの時期になりました。午前中実務者ミーティング、そのあとソフトの外注とスカイプで打ち合わせ昼から関係4社のちょっとえらい人を交えての今後の体制についての打ち合わせとなります。そう言えばペケ子ちゃんを手に入れてバッテリーを深く放電してなかったので昨日は充電せずに持ち出し持ち出した時点で 50%台でした。寝る前には 4% になっているのを確認してワイヤレス充電器の上に乗せて充電中ランプを確認して寝ました。朝起きてビックリな結果に充電は 7% にしかなっていませんでした。これはいかんと新しい充電器と USB Type-C Lightning ケーブルの組み合わせで起きてすぐに充電開始して家を出るまでの1時間半くらいで 97% に充電できました。高速充電環境を準備していてよかったiPhoneX 高速充電対応充電器 と USB Type-C - Lightning ケーブルhttps://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201711150002/今日もがんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.21
コメント(2)

魔術師です。月曜日終わりました。今日はプログラムの実行環境が Windows10 になったので開発環境も Windows10 にと仮想マシンを作って構築中です。VMware の仮想マシンを作ってライセンス認証を済ませたマシンをコピーしたらライセンスが飛んでしまいます。しかも再度同じライセンスキーを入れても認証が通りません。つまりゴミです。Fall Creators Update (1709) からなのかも知れません。それ以前の Creators Update (1706) まではコピーしてもライセンスは飛ばなかったような気がします。仮想マシンのバックアップにならないのはちょっと使いづらいです。先週から変だなと思っていたのですが困りました。引き続き明日も悩みます。かなり寒くなっています。会社の事務所でエアコンを入れても寒い、冷たい風が出るのがおかしいと言う話になりました。省エネ対策で設定温度 20℃と通達が回ってるのですが室温を温度計で測ると 19.5℃でエアコンからは冷たい風が出てきていました。設定 20℃では意味ないねって話になりました。薄着なので上着のゴツいのも要ります。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.20
コメント(0)

魔術師です。今日は月曜日です。また今週も始まります。土日は慌ただしくのんびり出来なかったので先週から続いてるような感覚です。おまけに夜中の2時過ぎに目が覚めて眠れなくなったので小一時間ほどパソコンでファイル整理して2時間ほど眠れるのでもうちょっと寝ようかと思ったら身体が冷えて眠れないしばらくして暖まって眠たくなってたところで目覚ましが鳴ってしまいました。だるいです。昨日は街中でお祭りをしていました。胡大社のえびす講です、えびす講と言えば冬ですね〜。商売の神様なので熊手でお金をかき集めるという意味で熊手を買うのですが買うと次の年はもっと大きな熊手を買わないといけないらしい。これはインフレですけどね。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.20
コメント(2)

魔術師です。工事の人はひとりで来たようです。いったん宅内で電話線に配線チェッカーの片割れを差して出て行き集合装置の方で確認して配線替えをしたのでしょう。もう一度宅内に戻ってきて VDSL モデムとルーターの配線設置、ひかり電話の発着信確認だけでした。前はやったけどノート PC 等の端末をつないで通信の確認すら有りませんでした。工事中に新規設置のルーターの LAN 側に自宅ルーターの配線を接続し直すとすぐに OCN はつながりました。PPPoE ブリッジの機能で新設ルーターを飛び越えてつながりました。工事の人がゴソゴソやっているところでコッソリペケ子ちゃん (iPhoneX) を無線でつないで接続確認してつながっていることを確認出来たので安心です。工事は小一時間という感じでした。10時半過ぎに電話があって、15分後くらいに到着そこから小一時間配線、接続。工事の人も帰ってノート PC で新規ルーターに直接接続してみてログイン出来ること、宅内ルーターの WAN 側アドレスに新規ルーターの LAN 側セグメントの IP を振ってPPPoE ブリッジでもつなぐしルーターにも宅内 LAN からアクセス出来るようにして撤収です。ただ固定 IP のプロバイダ契約がエラーでちゃんと解約出来なくて移行出来ませんでした。プロバイダの問い合わせフォームからメールを出して問い合わせ中です。電話で問い合わせが出来ないようになっていますのでもどかしい。あ~、メールサーバーを外出ししていてよかった。ちなみに DDNS の更新反映は 3-4時間以上かかりました。宅内 LAN からのルーティングで新規ルーターにルーティング出来るようにしました。今まではルーティングでなく NAT で CTU にアクセス出来るようにしていました。ココを変えたのはスマホを VPN 接続してひかり電話の子機として接続するためです。こうすることで出先から VPN 経由で自宅の電話から発信できるようにと考えてです。常時 VPN 接続出来れば出先で自宅電話の着信も可能なのですけどね。あと残すところは固定 IP プロバイダと IP 電話子機設定です。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.19
コメント(0)

魔術師です。今日はついにフレッツ光ネクストとひかり電話の工事です。マンションで宅内引き込みが光ではなく電話回線を使った VDSL 接続なのでギガ回線には出来ません。構成はマンションの集合装置まではギガで各個別の宅内までは VDSL 100Mbps の今までのフレッツ光プレミアムと同じ構成です。IPv6 を使った通信ベースなところもフレッツ光プレミアムと同じです。変更するメリットはほとんどないのですがフレッツ光プレミアムのサービス終了が決まっている以上仕方がありません。フレッツ光プレミアムが NTT 西の独自のサービスだからネクストに統合されるということです。フレッツ光プレミアムのとってもよいな、と思ったところはCTU と言う名のルーターを個別の宅内に基本料金内で配ったこと。今でこそルーターは当たり前ですが、当時はそれなりの上級者でないと使っていませんでした。まあフレッツ光プレミアムの仕様上 IPv6 での通信なのでルーターは必須ですけどね。そしてセキュリティ対策ツールと言う名で「ウイルスバスター」を1ライセンス無料で配ったことですね。フレッツ専用のウィルスバスターですがフレッツスクェアに接続しないとパターンのアップデートが出来ない仕様でした。これらのよい点はフレッツ光ネクストでも引き継がれています。さてこの切り替えが失敗するとネット接続が出来ずに孤立してしまうのですが、問い合わせたのですが OCN の接続アカウントは一緒だそうです。固定 IP 接続の i-revo アクセスが問題ですが、少なくとも OCN がそのままつながれば孤立は避けられそうです。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.19
コメント(2)
![]()
魔術師です。動画や音楽をキャプって録画、録音するソフトが存在して販売されていることを知りました。このダウンロード違法化の時代に、こんな危ないソフトを売ってるなんてけしからんと言うことで試しに購入しました。要は Windows の画面表示やサウンド出力を横取りして録画、録音するソフトです。違法ダウンロードのためのソフトではありませんでした。これならフリーソフトでも実現されている機能ですけどね。そしてエンコード方式も WMV 形式だけでなく MEPG4 形式でも保存出来ます。この点は有料ソフトならではですね。自動 CM カット等のフリーでは実現出来ない機能も満載です。タイトルとかも自動で取ってくるし音楽では曲間自動認識、自動タグ(曲名やアーティスト、アルバムタイトル)付け、ジャケット写真埋め込み。AAC 形式録音も出来る。こんな感じで対応しているサービスはいろいろあります。ソフトはコレです。Audials One 2017 ダウンロード版/ 販売元:株式会社デジカライフボート Audials One 2017 4560138468500安いところはこちらのブログで紹介されています。音楽では PC 内部のオーディオ出力を横取りしているけどオール・デジタル処理なのでかなりの音質で録音できます。CD を買ったりレンタルするまでもない曲にはいいなと思っています。このブログで紹介されている先では思ったより安かったので購入しました。追加情報Amazon Prime Video を録画するソフトの最新版https://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201901010002/人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.18
コメント(4)

魔術師です。モバイルノートの Windows10 でどうも画面に違和感があると思ったらタスクバーにある Cortana ちゃんの検索ボックスが真っ白になっている。他のマシンではグレーで目立たなくなっているのに。これはもしかして Fall Creators Update に上げた時に発生した問題なのか?Windows の設定で色を変えたりしてみても一緒困りました。「Cortana 検索ボックスの色」で検索してみたら他にも同じ症状になった人がいるみたいです。解決策はPC の設定の中で国または地域の設定でいったん日本以外に設定してログインし直し再度日本に設定し直すことで解消しました。ちゃんとグレーになりました。よかった。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.18
コメント(0)

魔術師です。申し込んでいた Yahoo! JAPAN カードが到着しました。Suica/nanaco/ICOCA 等の電子マネーチャージ用途です。それと言うのも楽天カードでチャージしていたのですが今月から Edy 以外の電子マネーへのチャージポイントが付かなくなったのでその待避先です。同じくチャージポイントの付くリクルートカードも持っているのですがこちらは Ponta 系で用途が限られるのでどうも積極的に使いたくありません。1.2% ポイント付与はレートが高く有利なのですけどね。今回、入会ポイント 5000ポイント12月末までにお買い物 2回でさらに 5000ポイント付けてもらえるのでこれはちょっと美味しいですね。期間固定 Tポイントと言う期間限定、用途限定のポイントですけど Yahoo! のサービスでのみ使えるポイントです。Yahoo! ショッピングの支払いは元より、ヤフオクの支払いに使うとか、Yahoo! 公金支払いでふるさと納税するとかYahoo! ショッピングは楽天で出してるショップも多く出店しています。使い道は Ponta よりはありますね。早速、ペケ子ちゃん (iPhoneX) の Apple Pay にカード取り込み処理モバイル Suica チャージアプリに登録nanaco クレジットカードチャージのカード登録変更Smart ICOCA の登録クレジットカード変更忘れない内に各手続きを終えました。登録したのでペケ子ちゃんのモバイル Suica にチャージして見ました。これでキャンペーンの追加ポイントの付与条件を半分達成です。と言うかまたカードが 1枚増えてしまった・・・。多すぎでしょ。手帳型のカードフォルダーがいっぱいです。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.18
コメント(2)

魔術師です。機種変更前のドコモ版 iPhone6s Plus でも SIM ロック解除していたのでドコモの規約から過去に解除実績があったら端末が届いた当日から SIM ロック解除が出来ると言うことなので iPhoneX でやって見ました。確かにちゃんと My Docomo からのオンライン手続きで SIM ロック解除手続きが出来ました。実際は別の電話番号の SIM が入っていたのですが電話番号は関係ないみたいですね。IMEI と言う端末識別番号によって判定します。この IMEI は iPhoneX の設定の情報の中であるので見ることが出来るのですが、手入力では間違える可能性もあるし何より桁数の多い数字を打つのはメンドクサイので iTunes の端末情報からコピーしました。そのあとに SIM ロック解除の最終手続きは他キャリアの SIM を入れて再アクティベーションすること。以前に au 回線の mineo を契約していた時の SIM をもっているのでここは au か ソフトバンクかのドコモ以外の SIM が必要です。SIM が別のキャリアに入れ替わったことを認識したら再アクティベーションの処理が走り、再アクティベーションの時に SIM フリー化されます。これはファクトリーアンロックの時も一緒でした。と言うことで無事に SIM ロック解除が完了しました。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.17
コメント(0)

魔術師です。朝は無事に Suicaデビューを果たしました。ちなみにペケ子ちゃんはナナプラちゃんより画面は大きいのですが幅は細いので何気にキーボードのキーピッチが狭い感じです。魔術師はパソコン使いなので QWERTY キーボードでないと入力出来ません。今日の昼はかつやの期間限定メニューのタレカツ丼でした。チキンカツに甘辛なしょうゆベースのタレがかかっている丼です。少し失敗したのは期間限定のお得メニューは量が多いと言うこと。チキンカツが 3切れ乗っているのは揚げ物だけにキツくて 1切れの半分ほど残しました。チキンカツだからここまで食べることが出来ましたが、トンカツだとここまでも食べられなかったでしょう。一緒に行った国際xxxx展チームで一緒にやっている企業の人はいつもたくさん食べるのですが、今回はタレカツ丼の特盛にチーズコロッケを別途注文していて、この特盛はカツが 5枚でした。完食していたのには驚きました。カロリーいくらだ?恐ろしい~。かつやの期間限定メニューは値段的にはお得なのですが、カツの量が多いだけと言う欠点があります。一番安いサービスメニューのカツ丼 (梅) だけが、カツ 1枚で、上位の (竹) がカツ 2枚なので魔術師にとっては期間限定メニューも上位メニューも量が多くて完食出来ない。食べ切れる量は (梅) だけなのです。今夜はイワシのつみれ鍋の予定です。拠点は相変わらず寒かったのでうれしいなあ。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.17
コメント(0)

魔術師です。今日は週末の金曜日、東広島の拠点に直行直帰になります。iPhoneX の通勤デビューと直行直帰なので Suica デビューでもあります。Suica は昨日のうちにナナプラちゃんから移行して残高を確認したしエクスプレスカードの設定もちゃんと Suica になっているのを確認したし準備は大丈夫なはずです。iPhoneX の呼び方はどうしようかテンちゃんか、うる星やつらだね、Siri が大阪弁をしゃべりそうだペケちゃん、バイクでは X はペケって読むことが多いので GSX "ジーエスペケ" とか XJ "ペケジェイ" とかペケ子って呼ぶか 第一候補だいい案がなければペケ子にしよう今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.17
コメント(2)
![]()
魔術師です。ついに iPhoneX が届きました。朝もすぐ10時くらいに届きました。Apple ID を入力して顔認証データを登録機種変更した電話番号 SIM を差し込んでアクティベーションドコモの設定プロファイルでメール設定メインの電話番号に SIM を差し替えWi-Fi と VPN 設定はプロファイルを作っているのでそれを読み込みWallet アプリで Suica は前のナナプラちゃんから削除して移行完了クレジットカード情報はは iCloud に保管されているのでセキュリティコードを再入力して取り込みアプリも順次登録し直しています。LINE はトーク履歴がiOS のバージョンが違うのでバックアップから取り込めずすぐにiOS のアップグレードをしたのですがトーク履歴が消えたままにロストしたかと思ったけどLINE を削除して入れ直して入れ直すときにバックアップから復元出来て事なきを得ましたこれから順番に登録していきます。おサイフケータイジャケットやパソリの登録、リンク顔認証はそれなりに実用的ですがスリープから解除した向きで顔が正面になかったら無条件でパスワードを聞いてきます。テーブルの上に置いて少し斜めで操作したときとかなりやすいですね。リトライできるようにして欲しい。触っていて指紋が付き過ぎです。本体がスペースグレイのガラスピカピカボディですが指紋が目立ちます。ガラスフィルムは反射が嫌だったのでマットなタイプにしたのですが木の板か布地のような感触で指の腹がくすぐったい上に指紋がよく目立ちます。ケースも TPU ケースですがこれも指紋べったりです。表も裏も中も外も指紋が目立ちます。ワイヤレス充電器で無線充電も高速充電もやってみましたがワイヤレス充電は楽チンです、高速充電は流石に速いって感じでした。iPhoneX 高速充電対応充電器 と USB Type-C - Lightning ケーブルhttps://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201711150002/iPhoneX のケースとワイヤレス充電器https://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201711110001/人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.16
コメント(0)

魔術師です。今日はついに iPhoneX の納品の予定になります。そして用事があるので今日は会社を休みます。既に昨日の時点でドコモのオンラインショップからは発送の連絡はされています。ゆうパックで届くようで、追跡してみると最寄りの郵便局に届いています。今日は確実に来ます。顔認証の FaceID や、無線充電、高速充電、あんなことやこんなことを試して見たいと思います。楽しみですね。あらかじめ買っているフィルム貼りやケースも装着しないといけません。どうなりますか。そうそう、期間固定 Tポイントの消化で Yahoo ショッピングで確認するとiTunes カードがポイント購入出来るようだ、割がいいショップもあるしそれでアプリ内課金であるサービス登録しようかな。早く Yahoo JAPAN カードよこいこい。2件利用でもう5000ポイントのキャンペーンポイントのゲットだぜ~。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.16
コメント(2)
![]()
魔術師です。iPhoneX/iPhone8/iPhone8 Plus から新しい高速充電モードに対応しました。ワイヤレス充電ばかりががクローズアップされていますがこの新しい高速充電モードかなりスゴイのです。30分で 50% 充電1時間で 100% 充電になるらしいのです。高速充電に対応するためにはUSB PD 対応充電器 と USB Type-C - Lightning ケーブルが必要です。Apple 純正の Mac Book 用の USB Type-C 電源であれば動作が保証されています。 29W モデルA1540 61W モデルA1718 87W モデルA1719ただし、純正 Mac Book 用電源アダプターは高いですよね。USB PD (USB Power Delivery) 対応であれば使えると言うことです。やはり試さないと気が済みません。USB PD 対応の充電器と USB Type-C - Lightning ケーブルを調達しました。本日到着しました。充電器は一番のお気に入り Anker 製の充電器です。Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery (60W 5ポート Power Delivery搭載 USB&USB-C 急速充電器)ブラック・ホワイトケーブルは今のところ Apple 純正しか怖くて使えません。互換性の問題とそれなりの電流を流すので火を噴かないように (笑)アップル純正 Apple Lightning USB-Cケーブル(1m) MK0X2AM/A 国内純正品 iPhone/iPad/iPod対応 あす楽対応実はケーブルも充電器も少々お高いのでこちらのブログで紹介しているところで購入しました。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.15
コメント(0)

魔術師です。水曜日終わりました。プログラムの開発環境が Windows8.1 と Visual Studio 2015 なのですが実行環境が Windows10 になったので環境の入れ替えを考えています。Visual Studio は 2015 のままで変える訳に行かないのでそのままですがWindows10 Pro にしようと準備してFall Creators Update のインストールメディアを手に入れて仮想マシンを作り始めました。OS だけ入ったところで今日は終わってしまいました。このあとアップデートをかけて便利ツール類を入れて Visual Studio です。先は長いけど Fall Creators Update からなので多くのアップデートは出ていないはずです。今回は VL 版を素から入れています。Windows8.1 環境をアップグレードすれば早いのですがゴミも溜まるし一からやっています。さて続きはまたになりました。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.15
コメント(0)

魔術師です。朝は薄暗い中を出て行きます。直行直帰の日はまだ暗い中出るのですが今日は会社で15-20分くらい遅くていいので少し明るくなってはいますが薄暗い中出ています。今週も週半ばになりました。問題は乗り越えたのでこの状態で環境設定してインストーラーパッケージを作ります。さて今日はマガジンの日だけどとっても眠たいので会社のバスでは寝ながら行きます。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.15
コメント(2)

魔術師です。今日は実務者ミーティングでした。直近の問題は報告してこれで完了にします。長く楽しめました。次の課題に取り組まないといけません。今日は国際xxxx展チームに普段来ない IT グループの人間が来ていました。昼は今日は人数が多いので相乗りはムリそうなのでおにぎりを買っていっていました。Nチームの若者に食べに行ってこいと譲りました。午後からルーターをつなぎたいと言ってきてルーターの考え方とかの話になりました。昨日はルーターの下にルーターをつないでネットにつながったけど今日はつながらないとか症状から原因を指摘したけど原因はドンピシャ、エレコムのルーターを使っていてデフォルトゲートウェイや DNS の情報が配信されてない状態、とりあえず手動で設定すべきだとこれはルーターのファームアップをして解決したみたいです。最終的に VPN ルーターも外からつなぎたいと言ってきた。大元のルーター設定をちょこちょこっと変更してあげて完了したみたいだそれはいいけどもし魔術師がいなければどうしてたのだろうかと思ってしまう。何日も悩むのだろうな。全社のインフラ屋だった魔術師もネットワークに関してはかなり苦労して来ましたからね。経験値が上がってだいたいのことは予想が付きます。今夜は魚のすり身を油で揚げて天ぷらにします。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.14
コメント(0)

魔術師です。昨日は朝起きて直ぐにナナプラちゃんの iOS 更新を仕掛けたのですが更新失敗でリカバリーが走ってバックアップからの戻しの途中で家を出ました。帰ってみるとナナプラちゃんは更新されて立ち上がっていました。ただ指紋認証情報とモバイル Suica や登録しているクレジット情報はなくなっていました。指紋を登録して iCloud に退避されているカード情報から登録し直しカード裏面のセキュリティコードを入力して再度カード会社に認証されて晴れて復活です。LINE のトークも残ってたしちゃんと復元されたのでしょう。今月から楽天カードでモバイル Suica や nanaco へのチャージポイントが付かなくなったのでその退避先を考えるとPonta よりは Tポイントの方が少しだけ使い易いので Yahoo JAPAN カードを作りました。ヤフオクやふるさと納税で Yahoo 公金支払いでポイントが使えるので使うでしょう最寄りのコンビニはファミマだし直ぐに審査も終わってYahoo 限定の期間固定 Tポイントが 5000ポイント付きました。来年3月までなので Yahoo ショッピングで何か買いましょうか。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.14
コメント(2)

魔術師です。朝からトラブってしまい慌てましたが予備機のロクエスプラちゃんのおかげで何とかなりました。会社で朝一番にお茶を買おうと思ったら Coke On アプリが入ってなくて慌てて落としてアカウントの移行手続きをしました。慌てて起動して表示がおかしくてちゃんと接続のメッセージが出ません。仕方がないので今回はあきらめてお金を入れてお茶を買いました。次の休憩は 10時だったのですがこの時は落ち着いてアプリをセットして連携すると接続メッセージが出ました。朝一番の購入と10時の購入の 2ポイント付いていました。朝もちゃんと接続されていてよかった。仕事の方はここ 2-3週間停滞してた問題を報告してこの件は解決に明日の実務者ミーティングで報告してすべて終了にします。これ以上引き延ばすのも問題なので何とか解決したのでよかった次に進めます。今日は注文していた魚のすり身が届く予定です。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.13
コメント(0)

魔術師です。朝一番にナナプラちゃんに iOS のアップデートが来てたので40-50分あるし出る前に更新しておくかと思ったのが間違いでした。朝の準備をしている間に放置しておけばいいと思ったのが問題でした。1回目失敗、自動でリカバリーモードにリカバリーされて初期化されたみたいだ。再アクティベーション処理 Apple ID を入れてアクチしたTouch ID の指紋設定を促されるがスキップバックアップから復元して更新するかとメッセージが来た。復元して更新にイエスと答えた復元が始まり完了したところでタイムアップここで OS の更新が再び始まったようです。帰ったら戻っていることを祈って家を出ました。これを書いているのは予備機のロクエスプラちゃんです。昨日別のものを探していたらロクエスプラちゃんの予備で買っていたケースを発掘しました。ボロボロになっていたケースを新品に付け替えたのですが早速出番ですか今日はよくない日なのか?がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.13
コメント(2)

魔術師です。本日 iPhoneX の納品日が確定しました。ちょっと遅めの朝食を食べ終わる直前に iPhoneX 商品入荷の連絡メールがありました。ついにこの日が来ました!早速、注文確定処理をしました。下取りは本当は出したくなかったのですが端末が高すぎるので一番古くてまだ価値の残っているソフトバンク版 iPhone6 Plus を出すことにしました。高い費用をかけてファクトリーアンロックして SIM フリーにした端末なのですけどね。オクに出せばまだ高いのでしょうがメンドクサイしトラブルも勘弁です。注文完了時に納品日を選べるようになっていました。納品日は最早の今週 16日の木曜日です。覚悟していた予定よりは早いのでよかった。楽しみだなあ~。昨日ケースとワイヤレス充電器だけの写真を上げましたがやっと本体が届くので使えます。iPhoneX のケースとワイヤレス充電器https://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201711110001/人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.12
コメント(0)
![]()
魔術師です。動画や音楽をキャプって録画、録音するソフトが存在して販売されていることを知りました。このダウンロード違法化の時代に、こんな危ないソフトを売ってるなんてけしからんと言うことで試しに購入しました。要は Windows の画面表示やサウンド出力を横取りして録画、録音するソフトです。違法ダウンロードのためのソフトではありませんでした。これならフリーソフトでも実現されている機能ですけどね。ただスゴイのは、例えば Amazon Prime Music で曲をキャプっている時に自動でタグ付けしてくれます。ジャケット写真を埋め込んでくれます。これは有料ソフトだけに気が効いています。そしてエンコード方式も MP3 形式だけでなくライセンス料のかかる AAC 形式でも保存出来ます。この点は有料ソフトならではですね。AAC 形式ならば iPhone/iPad にそのまま転送できますね、iTunes と同じ形式ですから。曲間自動認識、自動タグ(曲名やアーティスト、アルバムタイトル)付け、ジャケット写真埋め込み。AAC 形式録音、自動 CM カット等のフリーでは実現出来ない機能が満載です。コレです。Audials One 2017 ダウンロード版/ 販売元:株式会社デジカライフボート Audials One 2017 4560138468500もっと安いところはこちらのブログで紹介されています。試しに録ったのがニールセダカの Better Days Are Coming と Bad And Beautiful曲はここでどうぞニールセダカと機動戦士 Z ガンダム https://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201711120000/PC 内部のオーディオ出力を横取りしているけどオール・デジタル処理なのでそこそこの音質で録音できます。CD を買ったりレンタルするまでもない曲にはいいなと思っています。思ったより安かったのでこのブログで紹介されている先で購入しました。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.12
コメント(2)

魔術師です。機動戦士 Z ガンダムの主題歌の原曲は大御所ニールセダカなんです。OP1 「Ζ・刻を越えて」Neil Sedaka - "Better Days Are Coming" (1972)Mobile Suit Zeta Gundam - Opening 1 [original]ED 「星空の Believe」Neil Sedaka - Bad And Beautiful機動戦士Zガンダム NCED 1 星空のBelieve mkv HD後期 OP2 「水の星へ愛をこめて」森口博子は原曲はニールセダカの FOR US TO DECIDE 音源がないそうだ森口博子のブレークする前ブリブリ・アイドル時代ですね。機動戦士Zガンダム 後期OP 水の星へ愛をこめて人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.12
コメント(0)
![]()
魔術師です。ポンパレモールで流れるポイントで買ったケースと楽天のセールで買った Qi 規格のワイヤレス充電器です。サイズ感はこのような感じです。ケースは TPU のクリアケースで衝撃吸収のために角やフチが厚くなっているものがナナプラちゃんでよかったので同じタイプにしました。コレが iPhoneX のケースだそしてナナプラちゃんとの比較Qi 規格の充電器です。ワイヤレス充電器にケースを載せてみたちょうどいい大きさです。丸形の充電器も多い中あえて四角形のモノにしました。揃えて置けばいいと思ったからです。そうそう届いた時に iPhone8 用の商品型番が書かれていてビックリしました。問い合わせたところ、iPhoneX の正式型番が発表される前に作られたもので、仮の呼称として iPhone8 と言われていたからだそうです。焦りました。ちゃんとカメラの穴が縦になっていて iPhoneX 用でした。問題は本体がまだいつになるのかメドが立っていません(爆)予約は入れてるのですがね。このケースです。iphone x ケース iPhone7 iPhone8 iPhone8plus ケース iPhone7plus ケース iPhone6 ケース iPhone se ケース スマホケース クリアケース tpu 透明 ストラップホール 衝撃吸収 耐衝撃 iphonex かわいい アイフォン7 強化ガラス ガラスフィルム 送料無料今回買ったものQi 黒 チー 無接点 ワイヤレス 充電器 機 Nexus GALAXY白もあります。Qi 白 チー 無接点 ワイヤレス 充電器 機 Nexus GALAXYガラスフィルムも買いました。iPhoneX iPhone8 iPhone8Plus iPhone7 iPhone7Plus iPhone6S/6/iPhone6S Plus/6 Plus 全面 ブルーライトカット マット フルカバー 曲面 9H 強化 画面保護 スマホ ガラスフィルム 保護フィルム 液晶保護 保護 液晶保護フィルム ガラス フィルム 強化ガラス AIGF-IP人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.11
コメント(0)

魔術師です。工事日が確定して色々調べています。工事確定した連絡のあった時に接続される機械の型式を聞いていたのでマニュアルをダウンロード接続される機器は RT-500KI か RT-500MI で工事業者が持って来るまで判らないそうです。けれどココが結構大事なんです。機種によって機能が違うので必要な機能がないと困ります。問題は PPPoE ブリッジ機能魔術師のネットワークは特殊で二つのプロバイダーに同時に接続しています。プロバイダーはひとつは OCN で動的 IP でクライアント接続用もう一つが自宅サーバー用に固定 IP を割り振ってもらっているサービスです。フレッツ光プレミアムでは開通した時は PPPoE ブリッジ機能がなくてしばらく固定 IP 側だけで使っていました。フレッツ光プレミアムの CTU ではポリシールーティングが出来なくてマシンの IP アドレス毎に接続するプロバイダを選択する機能がなかったのです。CTU のファームウェアのバージョンアップによって PPPoE ブリッジが実装されてYAMAHA のルーターを接続しても CTU を飛び越えて直接プロバイダ接続出来るようになり改善されました。固定 IP のプロバイダーは ADSL の時代は IIJmio でした。やはり日本で最初の商用インターネットサービスプロバイダの IIJ を信頼しています。フレッツ光になって IIJ の固定 IP は高いので同じ IIJ がバックボーンになっているエキサイト光の固定 IP サービスに乗り換えました。そのあと景気が悪くなって更に安いプロバイダに乗り換えをしました。i-revo アクセスで月に 500円の固定 IP 接続ですが、バックボーンは IIJ が管理しています。ただし 1日あたり 5GB の転送容量制限があります。昨年より OCN では容量制限がなくなってクラウドサービスの利用に便利になりました。DDNS サービスに登録して動的 IP の OCN を通して自分のファイル転送とかしています。独自ドメインを管理し、メールサーバーを立ち上げるところが醍醐味でした。一通り経験したので満足です。今は独自ドメインでのメールサーバーは外に出してサービスを利用しています。切り替えで独自ドメインを登録しているレジストラの DNS に登録している IP アドレスも変えないといけません。メールサーバーを持っていたらここで混乱が起きて最悪メールロストの可能性があるため慎重にしないといけませんでした。まだまだ準備が必要かと思いますが回線を切り替えの準備を進めます。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.11
コメント(2)

魔術師です。自宅サーバーでどうも 1ヶ月くらい前から cron ログが届いてないデイリーやマンスリーの cron ログをメールで飛ぶようにしているのに止まっています。cron デーモンは落ちてない、smtp デーモンは落ちてない何だろうとメールログを見ているとエラーが記録されていました。エラーの内容を検索してい見るとメールボックスが壊れていると修復してみる、読めるようになった。たくさん溜まってめんどくさいからメールボックス削除受信しても削除してなかったのでメーラーの方で削除するようにしました。昨日修復したので今朝の cron ログは届いていました。よかった解決です。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.10
コメント(1)

魔術師です。今日は昨日見つけた問題の糸口から何とかカタを付けました。後はデバッグメッセージをデバッグレベルに応じてメッセージの量を変化させるようにしました。考え方は syslog のエラー、ワーニング、インフォとかの階層分けと同じです。何とか形になりました。今日の昼は国際xxxx展チームの4人とラー亭と言うラーメン屋に行って皆は量が多いという唐揚げ定食でしたが、魔術師は量は要らないので少ないギョウザ定食にしました。少ないと言っても茶碗が少し小さいだけで山盛りごはんで普通より多いかも。ギョウザは3個でちょうどよかったけど。それでもお腹いっぱいでした。いつも大盛りを食べるジャンボくんがもうダメって音を上げたのは初めて見ました。でもそれをペロリと食べる一緒にやっている HL社の SM さんはすごいです。彼らは若いのもあるけどいつもガッツリで感心します。今週も終わりです。ゆっくりしましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.11.10
コメント(0)
全72件 (72件中 1-50件目)


