2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日はお昼から披露宴会場で前撮りを済ませてきました。2時前に美容室に入って、全てが終わって会場をでたのが夜7時。昨日も最終打ち合わせが終わったのは夜9時過ぎ。一緒に打ち合わせをしてくださった担当の方や司会の方も大変だったでしょうが、私と彼もぐったりでした。今日もドレスや着物を着てお化粧をしてもらい楽しかったのですが、夜会場を出るときにはぐったり。撮影時は先々週台湾で婚沙を撮った時とあまりの違いに彼と笑ってしまいました。台湾でのカメラマンは20歳になってるのかどうかも怪しいへらへらした気のいいおにいちゃん。技術的にも大丈夫かぁ~?!と不安になるくらいでしたが楽しい撮影でした。アシスタントの子も楽しいかわいい女の子。今日のカメラマンはビシッとスーツで決めてポーズの指示もしっかりしておりとても細かいところまで気を使う。アシスタントの子もスーツを着て機敏に動く。 「あ~これが日本だな」と改めて感じました。
Feb 27, 2006
コメント(6)
今日は初めて就職フェアなるものに行ってきました。披露宴直前になにやってんだか、って感じですがそろそろ仕事を始めたいですし、なにより貯金が尽きてきた(泣)くろ~い服の人たちがたくさんいてなんだか緊張しましたが、キャリアカウンセラーの人とお話したり、適職診断をやったり、フリードリンク&お菓子をもらって一服したり、まぁまぁ楽しかったです。おもしろかったのが適職診断で一番の適職はなんとフライトアテンダント。年齢や身体的なことを考えても全く応募できないものを適職といわれても… ちなみに2番目はツアーコンダクター、3番目は秘書でした。 私が秘書なんてやったらその会社はむちゃくちゃになっちゃわないだろうか。他に興味深かったのは私は「達成」と「親和」の欲求が非常に強いらしい。達成の欲求はわかるけど、親和の欲求ってどんなだろ?人と仲良くしたいっていう欲求かしら。それから「起業志向」が非常に高いとでた。でも「経営管理志向」がそれほど高くない。経営管理ができなきゃ起業なんてできないじゃんか… なんだか役にたつようなたたないような変な診断結果でした。
Feb 25, 2006
コメント(10)

先週15日から昨日まで1週間、台湾へ新婚旅行に行ってきました。まだ式は挙げていないけれど入籍もしたし、飛行機のチケットも安いし(往復24800円!)ということで披露宴2週間前なのに決行しました。台北は3年前にマレーシアへ行く途中で2日間だけ寄りましたが、それを除けば台湾に戻るのは4年ぶり。台北にも初日と最後の日に一泊ずつしました。台北、都会になりましたね。空気も随分よくなり、街も都会に… でも台湾臭がしなくなってちょっと寂しくも感じました。2日目はリッチに自強号にのって台南へ。学生だったころはお金がなくて自強号なんて絶対乗らなかったのですが、今回は新婚旅行だし乗っちゃえ!と思い切って乗ってしまいました。 宿泊先は台南大飯店のスイートデラックス。ゲストハウス専門(笑)の私と彼にはなんだか広すぎてきれい過ぎて落ちつきませんでしたがこれも新婚旅行だからということで4泊ずっとスイートデラックスルームで頑張りました。 ベッドは広いし、部屋の真ん中にあるテレビはくるくる回るし、バスルームにはバスとは別にシャワールームがついてて無意味に豪華でした。3日目は私が以前からずっとやりたかった婚沙をやりました。台湾人が結婚するときに撮る結婚写真です。思い出の成功大学のキャンパスでウエディングドレスを着て撮りました。彼はずっと嫌だ~と乗り気ではなかったくせに、写真を取り出したらご機嫌に。あとで聞いたら、写真を撮り始めたら意外とおもしろかったそう。カメラマンに色々ポーズをとらせられるのが楽しかったみたい。 以前の教室や語学学校の事務局へもいきなりウエディングドレスで尋ねていき写真をとりました。お世話になった先生達や事務局の小姐達も健在で、いきなりウエディングドレス+宝塚化粧で現れた私にびっくりしながらも歓迎してくれました。台南に残っている以前の友人たちやお世話になった先生達とも再会でき嬉し懐かしの新婚旅行でした。最後の日は台北にもどり士林夜市へ。もう今しか食べられない、と目につくものすべて食べまくりました。牡蠣麺線、焼とうもろこし、小籠包、酸辣湯、臭豆腐、愛玉… 次の日の朝は胃が痛かった… それにしても驚いたのは日本人の多さ。時期的なものなのか、台湾を訪れる日本人が増えたのか。3分の1は日本人なんじゃないか、と思うほどすれ違う人、すれ違う人、皆日本人。帰りの捷運では私の周りで日本語を話している人が確認できるだけで10人もいました!
Feb 22, 2006
コメント(21)

先週の8日から4日間、シンガポールに行ってきました。大学時代の友人の結婚式に参加してきました。友人はシンガポール人、そのだんなさんは香港人で、もともとは香港で開かれる披露宴に参加する予定だったのですがなんと彼らの香港での披露宴は私の披露宴の前日。学生のときから「お互いの結婚式には絶対出席しようね!」という約束をしていたのになぜか同じ週末に披露宴を予定してしまった私たち。ということで、私を含め共通の友人はシンガポールで開かれる結婚式に行くことになったのです。ところが出発当日になって朝起きると体がだるく、のどが痛い… 4,5日前から彼がインフルエンザで寝込んでいたのですがどうやらそれがうつってしまったよう。心配はしていたのですが、出発当日に発病してしまうなんて。飛行機に乗り込んでしばらくすると、熱はどんどん上がり体が痛くなり大変なことになってしまいました。とにかくもっていた解熱剤や痛み止めを飲み、シンガポールへ到着。薬を飲んではごまかしごまかし、なんとか気力で4日間を乗り切りました。結婚式と披露宴はカジュアルでとても楽しいものでした。 彼らは香港での挙式後、すぐに飛行機にのって日本へ駆けつけてくれます。披露宴自体には間に合いませんが2次会には来られそう。日本での再会が楽しみです。私は昨日は、気力が尽きたのか寝込んでしまいましたが、どうやら友人たちにはうつさずに済んだようです。シンガポールは暑くて湿気が高いから大丈夫だったのかな。よかった・・・
Feb 13, 2006
コメント(8)

今日は役場(市ではなく町なので役場…)へ婚姻届を出しにいってきました。今日を選んだのは5年前の2月4日に彼に告白され、付き合いが始まったから。捨て印を押し忘れていたり、年号で書くところを全て西暦で書いてしまったり、と一度ですんなりとは行きませんでしたが午後には受領してもらえました。特に何かが変わったわけではないけれど自分の姓が変わってしまったことがちょっぴり不満。彼はそんな私が不満らしい。世間には彼の姓に変わりたい!っていう子がいっぱいいるのに、そんなに俺の苗字が嫌なんか… と(笑)まぁ別にいい、といえばいいのですが慣れません。夜は彼が結婚記念祝いに夕食とケーキを作ってくれました。出来上がるまで見てはダメというので、楽しみにしているとなんとハートのケーキが。私よりロマンチックでかわいいものが好きらしい、ということに最近気がつきました。
Feb 4, 2006
コメント(30)
今日は午後から式場へ打ち合わせ&衣装合わせに行ってきました。何度も行っているはずなのに、なぜか今日は道に迷ってしまい1時間近くも名古屋市内をぐるぐる回ってしまいました。遅刻をして式場に到着。私のドレスと打ちかけはもう決まっていたので、今日は小物と彼の袴とスーツを決定しなければならなかったのですが、さすが彼。一瞬ですべてを決めました。スーツは2着きて決定。袴なんて写真だけで決めました。そのあと担当の方と打ち合わせ。2時間半近く、これ決め、あれ決め、あ~でもない、こ~でもない、と… 楽しい内容なのですがだんだん判断力がなくなっていき頭がぼ~っとしてきました。というのも実は私が来週4日間シンガポールへ友人の挙式参加に行くことになり、更にその直後(彼の仕事が決まったため)台湾へ1週間の新婚旅行に行くことになったのです。なので時間がな~い!打ち合わせの後ぼ~っとした頭で、美容室へ行き話を聞く。そしてその後写真館へ行き、あのプラン、このプラン、と決めなければならなかったのですが、もはや頭は回っておらず…すべて終わって式場を出たときは彼と二人、放心状態でした。結婚式の準備ってたいへ~ん!!
Feb 1, 2006
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1