2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
◆◆ ◆ オカビー ◆◆◆ ◆ ハレイワレジャーシートも ◆◆◆ ◆ 箱メガネ ◆ 海がいいさぁ~♪ 最終日もいいお天気っ!ドライブ日和です! ということでグラスボートに乗りに川平湾へ。フリー雑誌についてたクーポンで一人800円でみぃちゃんあいちゃんは無料。ママグラスボート初めてです。子育てのおもしろいことは子どもを通して親もいろいろと経験できるところです♪ 沖の方へ行くとお魚たくさんやってきました。色々見えてみいちゃんも凝視。そんなに移動中も見てたら酔っちゃうよ~と言っても聞こえないフリの四歳児。あいちゃんはボートの音にびびって海に飛び込みそうです。 ママは船酔いギリギリで楽しんでます(笑)。 グラスボートを想像以上に楽しんで次に米原ビーチへ。入口がわからずかなり行ってから戻ってキャンプ場入口の看板を見つけてビーチへ。先にきていた家族はシュノーケリング装備の小学生の女の子が楽しそうにお魚見れるよ~っと教えてくれました。みぃちゃんは勇んで百均で買った虫かごを箱メガネにしてお魚探しています。レジャーシートをしいてはみましたが風と太陽でパパもそうそう長い間あいちゃんとじっとしてられなくってみぃちゃんが落ち着いてから退散です。どんどん夢中になって沖に流されないか心配しちゃいました。その後飛行機まで時間もあったのでランチをりくちゃんママから教わった磯へ。市場からも近くて上品なお店でした。みぃちゃんたいがい新しいものは見た目で食べないのですが今回ラフテーにはまっていました。 あっという間の3日間。育休ママ卒業旅行は幕をとじました。思い出の旅でした。またワーキングマザー復活です。あいちゃんとみいちゃんの保育園はバラバラです。できるかな~。一人目は必死だったのであっという間に育休終わっちゃったけど二人目となると専業主婦を仮想体験したようでその楽しさにしばしおぼれました。あっという間だったな。復帰に向けて不安もたっくさん。まぁ主婦目線で働いてみようかと思います~♪↓あいちゃん皮膚科でもらった日焼け止めで顔白いっす。眠いのにパパに無理やり海水につけられてイヤイヤな顔です~。 みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2009.04.29
コメント(3)
![]()
◆◆ ◆ ガイアの夜明けで ◆◆◆ ◆ 島らっきょう ◆◆◆ ◆ 石垣牛 ◆ 海がいいさぁ~♪ 二日目快晴です~。朝ものすごい充実したビュッフェを堪能して送迎タクシーで港へ。タクシーの運ちゃんはタクシーガイドのようにおしゃべりさんでおもしろかったです。港は新しいらしくきれいでした。空港も新しいの作ってるらしいです。カウンターで一日分の券を受け取ってイスで待つとあいちゃんいきなりうんうんっ!おいっ!と焦ってトイレでおむつ替え。名前を呼ばれてそのまま船へ。ベビーカーは船にのっけられてみんなでイス席へ。船早い~ジェットフォイルみたい(なのかな)。途中ジャンピングしながら西表島へ50分位で到着。そのままバスに乗ってトイレ休憩の場所に到着。んですぐに遊覧船乗り場へ。遊覧船は船長さんがガイドしながらマングローブの景色を楽しませてくれました。そして折り返し地点ではなんだかやたら300年だっけかなぁ大きい木にほんのちょっと歩くだけで見られるスポットで途中下車。記念写真を撮ってまた遊覧船です。戻るとまたバスに乗り水牛車乗り場へ。その日デビューの幼い水牛に当たり暴れんなよ~牛。と思いながらドキドキしてやたらおもしろい語りの水牛の御者じーさんになごみながら由布島にあっという間に到着。匂いするかと思ったけど風が強かったせいか全然気にならなかった。あいちゃんもほよよ~と揺られてます。みぃちゃんはずっと興奮さめやらぬ状況です。由布島では自由時間で植物園の見学です。すごい花が咲き乱れててここどこ~?って感じ。そうそう入ってすぐにプロのカメラマンが水牛や花と記念写真を撮ってくれてあとで買いたかったら1000円で売ってくれるのがありました。観光気分で見てたらまんまと買ってしまいました。だってみんないい笑顔で太陽光もよくってつい。あは。水牛でまた戻って今度はしばらく長い間バスに揺られてリゾートホテルでランチです。お弁当です。子どもはただなのでランチがついてなくお弁当を分けようと思ったのですが古代米の色に拒否反応。んで別にまたそば追加です。あいちゃんもはぐはぐそば食べてました。赤ちゃんにはしょっぱいよね~。食べ終わると温泉です。あいちゃんをパパに預かってもらってみぃちゃんとママとでまず入りました。露天も気持ちいい~。とても気持ちがいいのであいちゃんも一緒に入ることにしました。あいちゃん温泉デビューat西表島です♪紫外線~まぁいいさぁ~とさんさんと陽光降り注ぐ露天でママとみぃちゃんとあいちゃんであいちゃんスーパーマンのように湯船の中をぶぅ~んと飛んでいました。とても嬉しい表情です~。広くはないけどすいてるのでゆったり。あいちゃんの時は貸切でした。その後水着に着替えて外のプールと露天風呂のある広~いエリアへ。最南端と最西端のお風呂にちゃぽちゃぽあいちゃんもつかって思い出作り。太陽ギラギラです。しばらく遊んでママとあいちゃんは畳スペースで一休み。戻ってきたパパにプリキュアの踊りの練習に興じるみぃちゃんと眠りこけてしまったあいちゃんをまかせてママおヒトリサマ温泉満喫。うっふっふっ。 とても良いツアーでした。大満足です。 戻って夜ご飯はレンタカーでこりんちゃんが教えてくれた栄へ行って見ました。ホテルのスタッフが前日教えてくれたひとしっていうところに行ったら予約でいっぱいですと。スタッフも言ってたとおり人気なんですね。けどこちらの栄もサインたくさん飾ってあってお魚がおいしかったです~。ママはお刺身得意じゃないのでタコのから揚げとかアイゴのマース煮とか食べてました。みぃちゃんはおにぎりとから揚げ(笑)。あいちゃんベビーフード用意してましたがから揚げとおにぎり食べてました(泣)。このから揚げ絶品でした。みぃちゃんがいなかったら頼まなかっただろうな~。ありがとみいちゃん♪ たった2泊3日の旅行だけど満喫です~。 みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2009.04.28
コメント(1)
![]()
◆◆ ◆ ビー玉グラス ◆◆◆ ◆ ビー玉ネックレス ◆◆◆ ◆ 焼きドーナツ ◆ 海がいいさぁ~♪ 朝3時半起床。5時3分の地下鉄で羽田空港へ。 スーツケースもママが使ってた海外用じゃ大きすぎ。国内用も小さすぎ。ということで4人分の荷物が入るものに新調。なんせ決めたの10日前=いわゆるパッケージツアーの締切日です(汗)。 お昼前に石垣島空港に到着です♪うふ。 レンタカーでとりあえず焼肉ランチ(笑)at金城です。みぃちゃんハンバーグガツガツ。あいちゃんもステーキすごいよく食べてるし(1歳前なのに...)。おなかが膨れたのでホテルへ。ホテルはグランヴィリオでした。もうひとつのコテージタイプのホテルもあいていたのですが大浴場にどうしてもママと一緒に入りたいみぃちゃんの願いをかなえてあげたくて。プライベートビーチがないのは残念でしたが新しいのでこぎれいでした。さっさと荷物を置いてこの日は同じみーちゃんのママさんおすすめの底地ビーチへ。ほよ?水がない。?あんれ~?っておもいながらも潮干狩り状態の砂浜をあいちゃん抱っこしながらひたすら沖に向かって歩きました。翌日わかりましたが大潮っていうのに大当たりだったらしいです。どーりで。まぁみいちゃんはうきわで貸切状態の屋内プールでオオハシャギです。背泳ぎにも挑戦していました。なんでもいいのね~。んで夜はホテルでおそばとわけのわからない沖縄の野菜の天ぷらを食べて寝ました。 翌日は11ヶ月の赤ちゃんを連れてイチカバチカの西表島観光です♪相変わらず無謀です。沖縄二回目です。めちゃくちゃ初心者です。ただ妄想狂なのでついこんな企画にはまってしまいます。オプショナルツアーは事前でも当日でもキャンセル料がかからないので事前に旅行会社を通して申し込んでもよかったのですが港までの送迎がホテルでの申し込みでないとついてないのでホテルで前日申し込みました。けっこう悩みました。どのくらいハードなツアーなのかよくわからなかったし、赤ちゃんを抱っこしながら4歳のみぃちゃんを連れながらとなると....けどうずうず西表島の温泉に行きたい気持ちはもうとめられませんでした。んで西表島の仲間川遊覧由布島と西表温泉ツアーっていうのに申し込みました。 つづく..... みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2009.04.27
コメント(1)
![]()
◆◆ ◆ ちょうちょもたい焼きも ◆◆◆ ◆ ワッフルミッキー ◆◆◆ ◆ 焼きドーナツ ◆ あいちゃんの保育園用に口拭きタオルです。 これね 長い普通のタオルを実家からたっくさんもらいました。 年賀用のタオルなので会社の名前が端にある温泉タオルみたいな。 なのでその部分ジョキジョキジョキ。 んで半分にジョキジョキジョキ。 両耳の部分はもうタオルなので処理してあるから上下にハギレではさんでミシンカタカタしてみました。 真っ白のタオルにポイントになって結構好きです。 今度やってみたいのはタオルより一回り大きいガーゼを縫いこんでガーゼタオルを作ってみたいです♪ 渋谷でみっぽと会いました。知り合ってから何年?ママになってもつきあっててラク。赤ちゃんと写真撮ろう~らんらんっと会いに行ったのにタイミングを逃して撮れませんでした(泣)。近日リベンジの巻きで会いまそう。ママはアフタヌーンティーで ウォールスティッカー買いました。子連れじゃないので持って帰れた。大きいし薄くて持ちにくい(汗)。けどママはこういう無駄遣い大好き♪久しぶりに都会で刺激をたくさん受けました。色んな色に囲まれて。ボタンでつなげていくウォールポケットもかわいかったし。東急東横の食器売場では真っ白いお椀がありました。越前塗りのお椀で食洗機対応で真っ白も変わってるけどピンクがすごいかわいかった。840円でした。IRODORI-WANっていうので他にも黄色や緑・青・黒・赤とちょっと買いたいじゃな~いっ。と凝視しました。お椀とお箸食洗機対応のに買い換えたい~。白いお椀いいなぁ。みいちゃんのはピンクでワンポイント。やっぱり買いたいなぁ。どしようかな。 みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2009.04.24
コメント(6)
![]()
◆◆ ◆ モダンジャッポーネ ◆◆◆ ◆ ボールバッグだよ ◆◆◆ ◆ モダンカフェみたい ◆ ということでもう一着作りました。丈が短くてしゃがんで遊んでるときに背中が見えちゃうTシャツ。裾にフリルをくっつけて、ロゴがはがれてきてしまっていたので針とハサミの先でちまちまはがして布をチョキチョキアップリケ。ハートを二つです。ちょうちょになりました~♪ みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2009.04.23
コメント(1)
![]()
◆◆ ◆ 日付と曜日もついてる時計 ◆◆◆ ◆ すぐに出したいから ◆◆◆ ◆ 就寝前の絵本に ◆ もうすぐ復職するのでラストスパートで色々やっていたらあっという間にもう4月も終りです。 本日のランチはイルセレーノで食べました♪雰囲気良かったです。リゾットはきちんとしたリゾットで満足。お野菜もたっぷり入ってた◎。お友達が食べたパスタもおいしかった~。ちなみにベビーカーは通常問題ないとのことでした。夜もです。ただ予約されてる方々の客層によってはご遠慮下さいとのことでした。お店の雰囲気を大事にしてるんだな~っていうところも好みです。 ちなみに昨日は表参道のナプレです(笑)。近所のママとノリで表参道までランチに行っちゃいました。12時ちょっとすぎに着いたらもういっぱいみたいで13時~ならってことで名前を書いてもらいました。一人分のスペースの階段で3階に行きましたが清潔感あり店員もいい雰囲気でした。ランチのパスタとピザとひとつづつ頼んでシェアしました。赤ちゃんは~ベビーカー階段せまいからムリじゃないのかなぁ。けどイタリアンだから雰囲気は大丈夫そうだけど。まぁうちは赤ちゃん連れてこない気がする。なんとなく。 どちらのランチもおしゃべり満載。寝不足ですがやめられません。復職したくないな~。 なーんちゃって。 保育園ではスカートご法度ですがみぃちゃんはおしゃれな気分。ってことでさんざ着古してるTシャツの裾にギャザーフリルをつけてみました。下の三つ折を始末せずそのまま上にくっつけて縫ったので裾の広がり具合がかわいい。 とっても気に入ってくれました。これならママも安心して公園とかにもスカート気分で着させていけるのでまた作ります♪丈が短くなったTシャツもこれでまだ着れる★ みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2009.04.23
コメント(1)
![]()
◆◆ ◆ ソーイングボックス ◆◆◆ ◆ テーブル代わりに ◆◆◆ ◆ 母の日に ◆ 今日は両国界隈に多いアパレル関連のメーカーの駐車場でやってるようなファミセに行って200円とか300円でざくざく服や14cmの靴を買って、そのまま錦糸町へやってみたかったミシン教室の申し込みにいってきました。ロックミシンデビューです♪4回で5千円ほどでマンツーマンです。有料で生地持込で型紙は私サイズで作ってくれたりしてくれるのでデザインもあれこれいいながらまずは1回目なのでシンプルにタートルネックの長袖カットソーにしてみました。楽しみ~♪ この前日暮里で買った七人の小人のダブルガーゼ。あいちゃんのスモックに変身です↓前身ごろの裾と袖口に小人たちを配してみました。おそろいで真ん中のりんご部分でスタイも♪さすがディズニー生地もいいし色も独特な発色です。男の子の生地選びはちょっと難しく感じるけどこんなのも赤ちゃん期ならアリだよね。ダンボのダブルガーゼも買ったので同じパターンで作ろうかと思います。 みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2009.04.09
コメント(3)
![]()
◆◆ ◆ 本気の一枚 ◆◆◆ ◆ もうすぐお休み ◆◆◆ ◆ 早割り ◆ さ~く~ら~♪ ここに住んでいて嬉しい季節到来です。 隅田公園の桜は満開。 みぃちゃんも保育園でオサンポ三昧。 りおちゃんりょうたろうくんめぐちゃんファミリーとお花見です~。 朝起きてママはお弁当をぱぱっ。基本手抜き。揚げ物は前の日に揚げ物やさんで買っておいたからあげとポテトをつめるだけ。ハンバーグは浅草のマツキでハンバーガーミートを固めて焼くだけ。あとはみぃちゃんのスキなプチトマトやウインナーと星型ニンジングラッセをポイントに。おにぎりはオホシサマのカタチで。みぃちゃんが星型のノリをぺたぺたしてました。お手伝いしたい年頃なので何かできることを探すのも一苦労。多少のごちゃ感はご愛嬌。あとは漬物をタッパーに入れてみいちゃんの水筒とパパに缶ビール。それからレジャーシートを持って出発。9時に公園に到着。場所もうとってあるところもあるけど丘の比較的なだらかなところがあいていたのでパパをおいてママとみぃちゃんは今日がデビューのスイミングスクール。とってもとっても水がこわいみぃちゃんですがしっかり先生の手をもって何度も何度も頭まで全部もぐる練習をしていてママ感動です。ママはその間お店でレジャーシート六畳用のを買っちゃいました。小さいのもあるけど誰かと一緒に集まるとき一枚大きいのあってもいいかなって。本当はかわいいのが欲しかったんですよ。 今回はみんな一緒に座れるように大きいのにしました。けど一枚かわいいのをゆっくり選んで買おうかな。↑の結構かわいいのばかりあるしうちの家族だけだったら二畳分でいいからどれか買っちゃおうかなぁ。 お花見の持ち物 レジャーシート・お弁当・おしぼり・ウエットティッシュ・ティッシュ・大きいペットボトルお茶・ビール・紙コップ・紙皿・コンビニ箸フォーク・遊び道具のボールとフリスビー・あいちゃんようにスリング・沖縄旅行の時に作った授乳ケープ・カメラ いいお天気だったのでほのぼのとみんなで楽しく過ごしました。ママはどっか特別なところに行くよりも最近はこうやってお友達とのほほんと過ごす時間が大好きになりました。 翌日は特に予定も入れていなかったのでちょっと図書館にお散歩がてらとりあえずちょっと行こうとしたら保育園でいっしょのないチャンと遭遇。向こうも気づく。そしてなぜか図書館と反対方向に歩き始めそのまま一緒にお散歩です。ママは3人目の赤ちゃんとお休みだそう。ないちゃんのパパと二人の息子とみぃちゃんとママとでオサンポです。あいちゃん?あいちゃんは風邪でぷつぷつができて昨日場所取りでがんばって朝お風呂掃除もがんばったパパとお留守番です。 連続での隅田公園で保育園の同じクラスの女の子ファミリーとも遭遇。3人で走り回ってました。ママは心配で最初追い掛け回してましたが気力体力ともに追いつかず見張り番の用に凝視ビームを送るだけにしました。途中何度か喉が渇いて戻ってくるので安全確認されます。途中大きいのがご希望とのことで区役所のトイレへあわてていきました。あいててよかった。 夕方りおちゃんも合流。みんなで遊びました。結局最後まで遊びたおして家に着くとあっという間に寝てました。翌日保育園でも夕方疲れたらしくねてましたよ(汗)。 あいちゃんのぷつぷつは風邪からくる湿疹でオクスリもらいました。もう今日はだいぶましです。本人いたって元気なので大丈夫。保育園もちゃんといってるし♪ 楽しいお花見の思い出できました。 ママもちょっと疲れて今日はお昼寝しちゃいました。うふ。だってあいちゃんもみぃちゃんも保育園♪ママのささやかな春休み中です☆ みいちゃんの絵本 Template-すず♪♪
2009.04.07
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1