全25件 (25件中 1-25件目)
1

今日も夏日で湿度も高く、暑い大阪でした。冷えるとわかっていても、サンダルで出かけました(^-^;最近のマクドナルドはお店ごとにインテリアも違うので、面白いですね。たま~に食べたくなります。初めて「ラインクーポン」を使って買ってみました。少しでも節約。。 足のためのサンダル。夏物は40%OFFです。冬用のブーツも欲しい。。今日は人間ドックで出た結果を主治医の先生に見てもらいました。コレステロールは薬のおかげで基準値内でしたが、中性脂肪が高く、軽度の脂質異常との判断。そこで、コレステロールも下げ、中性脂肪も抑える効果のある配合剤を処方してもらいました。なので薬の量は増えずです。それと更年期の噴き出る汗のことを相談すると、まだ解明されていないところらしく、とにかく汗について東洋医学(漢方)から見たさまざまな汗の種類、それに合った漢方薬の本の抜粋をコピーしてもらいました。いろいろな薬を試す前に自分の体を知るのは大切だと思うので、ありがたい配慮です。また、鍼灸も通いだしたので、東洋医学からのアプローチを試そうと思っています。家族それぞれの人間ドックなどの健康診断の結果や各種検査結果はファイルに収納しています。人間ドックは一番古いものとここ最近の2年間分、それと何かいつもと違う結果があった年度分のみ保管しています。健康の変遷、病歴など知っておくことは大事だと思うので。。そのファイルは、リビングのテレビ台の横の棚に保管しています。ただ、健康に関するファイルは同じところに収納できていないのが現状です。例えば、お薬手帳以外に、「薬剤情報提供書」も家族ごとにファイリングしています。お薬手帳の中には書かれていない注意事項や副作用などがよくわかるからです。それはお薬が変わった時だけ、残すことにしています。今やお薬はネットでもすぐに調べられるから保管しなくてもいいかなとは思うんですが、そこはまだアナログ派で、調べたとしても紙で残したいタイプです。それに家族に自身が飲んでいる薬をわかってもらうには紙で残す方が便利ですから。。ただそのファイルはリビングの背面の棚の方に保管しているんです。できれば、「健康」に関しては同じ場所に保管している方が便利なので、どちらかを場所替えしようと思っています。上の写真の収納棚の扉を閉めるとこうなります。テレビを真ん中にその反対側にも同じ棚があり、ここには主にDVDなどを収納しています。まだまだ他の収納も見直すところはたくさんあります。リビングももう少しすっきりさせたい。。そこはできるところからぼちぼちやって行こうと思っています。まずは健康管理から。とはいえ、帰りにファストフードを食べているんだからしているのかどうか、怪しいもんですね(^-^;自分の中の矛盾、意志の弱さ、色々と問題ありです・滝汗。とにかく今は「自分の体を知る」のが一番大事だと思っています。知ることができれば解決法もあるということでしょうか。。ムートのグレーのバスケットにはファッション、インテリア関係の切り抜きをファイリングして、収納しています。こちらのマガジンラックもいいなと思うけれど、増やせば物を捨てなくなるから要注意です。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 30, 2019
コメント(0)

今日は朝から家仕事がはかどりました。息子のリネン類を洗って、洗濯は2回。息子のリネン類は、いつでもいいからと後回しになってしまうことなんですが、それを早めにできたというだけで、自分をほめれるようになりました。今までなら出来ないことに落ち込んでいましたが、今は「少しでも出来たらよし!」、と思えるようになりました。昨日も更年期のわけのわからないイライラで自分の気持ちのコントロールができない時がありましたが、それも今日はなく、「なかった日は良かった!」と思うことで、あまり「更年期」の症状に一喜一憂しなくなりました。さて、久しぶりに無印でお買い物しました^^ネットショップでは欲しかったものがすでに完売も多いために買えないものもありましたが、とりあえず満足です。以下、買ったものです。※画像はお借りしました。リンクできるようにしようと思うものの、これもなかなかできていません(^-^;価格はすべて税込みで10%OFFのお値段です。落ちワタ混ふきん12枚組 449yen。食器ふきんとして使っています。しっかり奇麗にふけるのでリピ買いです。ポリプロピレンソフトフィルムクリアホルダー A4ワイド・40ポケット 495yen。A4ワイドのクリアーホルダーは雑誌の切り抜きの保管用に定期的に買っています。足なり直角 ワイドリブ編み ショート丈靴下(婦人えらべる) 23~25cm・黒足なり直角 太畝 靴下(婦人・えらべる) 23~25cm・グレー足なり直角 ブークレ糸 スニーカーイン靴下(婦人・えらべる) 23~25cm・黒靴下は3足で790yen。スニーカーソックスは昼間用、あとの2足は就寝時に履くための靴下です。炒めごはんの素 タコライス 80g(2人前)225yen。休日のお昼用に。かんたん調理の素 アヒージョ 60g(2~3人前)225yen。簡単にできて美味しいのでよく買います。糖質10g以下のカレー キーマカレー 150g(1人前)315yen。無印の低糖質のカレーは食べたことないですがお試しに。糖質10g以下のお菓子 バナナバウム 1個 108yen。糖質10g以下のお菓子 ひとくちレモンマドレーヌ 5個 135yen。低糖質のお菓子もちょこっと買ってみました。口淋しい時に食べようかなと。果汁100% ひとくちゼリー もも 161g(23g×7個)171yen。ひとくちゼリーは母用に。以上、今回のお買い物です。送料も入れて、4321yenとなりました。送料無料まであと少しだったんですが、欲しいものはことごとく完売していたので、無理に買うことはしませんでした。前回ネットでの無印でのお買い物は3月でした。結構久しぶりだったのは、今はなるべく必要でないものは無理に買わないようにしているからです。だから定期的に行っていた「IKEA」もしばらく行ってません。買ったものは大切に使っているつもりです。お気に入りのものは捨てるつもりもありません。でもこれから買うものは安いからと言って飛びつかず、本当に必要かどうかを吟味して買っていきたいな、と思うのが今の心情です。10月から消費税も10%に値上げですから、そのあたりも考えて大物が必要になった時のための節約をしていきたいと思っています。取り扱い商品多く、情報が追い付かないので、皆さんの情報を参考にする方が早いです↓ 無印良品週間最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 29, 2019
コメント(0)

今日は2年ぶりぐらいに、セレッソ大阪のサッカーの応援に行きました。今日は大阪ダービー。ガンバ大阪との対戦でホーム試合です。ガンバももちろん好きなチームですがここは地元を応援します。土曜の朝なので大幅に朝寝坊してしまい、急いで支度。ちょっとサンダルがあってないかも・汗。tops/H&M,MUJIbotom/PARASUCObag/vanessabrunoshose/CALZANOR偶然にも無印のリネンのシャツとデニムが同じ藍色。ワントーンコーデができました^^この色を選んだのは、セレッソのチームカラーがピンクだから。タオルを首にかけて応援しました。バッグの中には、オトナミューズ8月号付録のサコッシュにミニ水筒をしのばせて。カーキ色って好きなんです。 活用範囲が広いサコッシュ。9/30まで20%OFFのサコッシュも。こんなスマホケースもあると便利かも。 小さめサイズの新しい水筒も欲しい。久しぶりの「ヤンマースタジアム長居」でこんなもの発見。大阪らしい・笑。試合はセレッソ優位に展開して、大盛り上がり!※画像お借りしました。「大阪」の文字がピンクに浮かび上がっています。私は「阪」の右側で観ていました。柿谷選手、丸橋選手たちも攻守にわたって活躍されていました。結果は3-1でセレッソの勝利でした。私は、W杯ラグビーの「日本vsアイルランド」の試合を「てんしばのパブリックビューイング」で観たかったので3-0の時点で先に会場を後にしました。ちょうどゲームが始まる頃にてんしばに着いたんですが、すでに入場規制で中に入れず・泣。仕方なく、家で応援することにしました。ラグビーも盛り上がっていますね~ちょうど後半戦から観ることができました。天王寺で買ってきたお弁当を食べながら応援しましたが、途中で日本が逆転というすごい展開に。これは強豪国アイルランドに買った瞬間を撮ったものです。本当に選手の皆さん嬉しそう。。私も選手の皆さんの勝つことを意識したプレーに感極まりました。でも試合が終われば「ノーサイド」。こんな瞬間も感動させられます。スポーツはもっぱら観るだけですが、やはり諦めない姿勢、実力を上回るほどの意思あるプレーなどを観た時は感動してしまいます。特に息子がサッカーをしていたこともあり、ボールを扱う集団のスポーツがやっぱり好きなのかな。。個の力だけでない、チームプレー。その団結力、連携の良さ、信頼関係などにも感動します。スポーツの秋です。この秋はとにかくラグビーから目が離せません。そういえば、「無印良品週間」が始まっていますね。明日は予定ないのでゆっくり家でチェックしたいと思っています。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 28, 2019
コメント(0)

もう9月も終わりですね。。まだ私は半そでを着ていますが、街はもう秋冬もの一色です。先日、「マーガレットハウエル」の冬カタログが届きました。昔はあまり興味ないブランドでしたが、年を重ねるにつれて「ベーシック」で「伝統的」で「質の良い」ものを取り入れたいと思うようになりました。同じブランドで統一するのではなく、一つそういうものを取り入れたいと思うようになってから実店舗に足を運んで、毎年チェックするようになりました。今回のカタログで気に入ったコーディネートがありました。この2つなら上から下まで全て統一したいと思うぐらい。。そんな予算はありませんが。。汗ざっくりと編まれたマフラーとセーター、そしてソックスにレースアップシューズ。バランスもいいな、と思いました。冬色にピンク色を少しのぞかせて。ケーブル編みセーターのゆるりとしたタートルもツボです。このベージュのセーターもいいけれど、この中のピンクのセーターもいいなと思うこの頃。 秋冬はレースアップシューズを履きたい。 「ショセ」の靴はおばあちゃんになっても履きたいな。。靴と言えば、若い頃からヌーディーなパンプスはマストアイテムです。最近は安定したヒールのものが必須です。このパンプスをあえてデニムなどに合わせたいと思ったり。こちらのパンプスです。 Odette e Odile の靴も最近よくチェックします。このバッグもお値段手ごろで可愛い~そんなこんなで家にいながらもこうして秋冬ファッションを見てはときめいています・笑。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 27, 2019
コメント(0)

涼しくなったなと思うものの、まだ日中は暑い日もあります。先日の休日は今年最後のお素麺かなと思って食べましたが、まだ食べたいような。。素麺におくらを入れて。さて夕ごはんですが、やっぱりこの夏は鰻を何度かいただきました。オリジナルには☆印をつけています。うな丼、☆煮物(鶏むね肉、蓮根、人参、しめじ)、うざく(うなぎ、きゅうり)、吸い物(もずく、根昆布とろろ)うなぎの端はうざくにしました。酢の物にしても美味しいですよね^^うなぎのたれを入れているのは鷲塚貴紀さんの片口です。形は違いますが、こちらはミルクピッチャーにいいのかな。あるカフェ併設のうつわ屋さんで見て一目ぼれした鷲塚さんの片口。その後、こちらのプレートも仲間入りさせました。今の時期なら柿をのせたり。。基本、果物は朝食べますが、時々夕ごはんに添えることも。☆鶏むね肉のピカタ、スナップエンドウ&トマト、煮物(鶏むね肉、蓮根、大根、人参、しめじ)、冷奴、柿最近は鶏もも肉よりもヘルシーで体力回復作用がある鶏むね肉を使うことが多いです。☆豚肉と小松菜のおろしポン酢、アボカド、山芋豆腐しらすのっけ、☆和風スープ(ベーコン、白菜、しめじ、玉子)我が家の定番の豚肉の小松菜のおかずを塩ポン酢をかけていただきました。 我が家のポン酢はこの2種です。アボガドには透明醤油を。透明なのにちゃんとお醤油の味がするから不思議です。素材の色を損ないたくない時は透明醤油がお勧めです。食欲の秋。誘惑がたくさんありますが、食べすぎないように、体重を増やさないように気をつけなくては。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 26, 2019
コメント(0)

すっかり秋めいてきましたね。そうなると秋冬のファッションが楽しみでワクワクします^^そんな折、ダニエル・ウェリントン様より、お声かけいただき、本日発売の最新コレクション「Iconic Link」をお試しさせていただくことになりました。このブラックの箱を開ける時ってなんだかすごくわくわくします。今回の新作は今までのイメージを一新するようなデザインです。まさにそのネーミング通り、アイコニックなデザインです。私はローズゴールドにホワイトの文字盤、32㎜サイズを選ばせていただきました。手持ちのゴールド系のアクセサリーと合わせると、エレガントなイメージになり、秋冬のイベントにも使えそうだなと思いました。今回は私の手首のサイズ14.5mmにジャストサイズにして送っていただきました。ストラップを外すには、後ろの出っ張りを押すと簡単に外せます。外すとこんな感じに。この状態で手に通すと、とてもはめやすいです。ジャストフィットした腕時計はつけている感じもいい感じです。都会的で洗練されたイメージがする「YOUNG&OLSEN」のバッグと合わせてみました。ダニエル・ウェリントンの時計で気に入っている側面から見たスタイリッシュな表情はそのままに、より洗練された都会的なイメージのする時計だと思います。この秋冬は、こちらの腕時計と手持ちのゴールドのアクセサリーや秋冬用のストールなどなど、色々と組む合わせて、遊んでみたいなと思っています。もうすでに2019年の新作がブランディアさんに出ていますね。男性がつけるとよりかっこいいですね~+ + + 公式HP(https://www.danielwellington.com/jp/)より時計を購入された場合、以下のクーポンがご利用いただけます。◆ 15%OFFコード:yukariru◆ 有効期限:2019年11月30日まで 是非、この機会に秋冬の新しいアイテムとして仲間入りさせてみてくださいね♪皆さんのDWの時計コレクションも見るのも楽しみです↓Daniel Wellington ダニエルウェリントン最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 25, 2019
コメント(0)

ラグビーワールドカップが始まってから、ラグビーの試合を観ていることが多いです。毎日、迫力ある試合を観て大声をあげて応援しています(^-^;しばらく楽しみが続きそうです^^さて、昨日は母のところへ行った後、前々から行きたかった紅茶専門店へ行きました。徒歩で行くには少し不便なところにあるせいか、駐車場もあるお店です。紅茶の販売だけでなく、中にはカフェもあってたくさんの種類の紅茶がカウンターの向こうに見えます。ずらりと棚に並べられた白い紅茶感がお洒落でした。またお店の方の紅茶の淹れ方はちょっと家でするのとは違っていたので興味津々で見てしまいました。ギフトにできそうな紅茶もたくさん販売されています。夫はパンケーキとアールグレイ、私はフラッペティーを飲みました。紅茶のアイスクリームと生クリーム、そしてキャラメルが入っています。キャラメル以外にアールグレイも選ぶことができましたが、今回はキャラメルにしました。さっぱりとし中に甘さがあって美味しかったです。夫が飲んだアールグレイはポットサービス。かなりたっぷりと入っていたので、私も飲むことができました。渋みが少なく、飲みやすいアールグレイでした。また訪れたいお店です。楽天でも取り扱いがあるみたいです。今度買ってみたいな。。こちらの紅茶と紅茶缶も好きです。紅茶缶いろいろ♪ 久々にマリアージュフレールも飲みたくなりました。こちらの空き缶は輪ゴム入れにしています。◆「amuseteahiouse」の食べログ情報はこちら⇀☆最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 23, 2019
コメント(4)

連休の中日。今日はやっと母のところへ行けました。でもあまり元気がなかったので長居せずに帰りました。ちょうどいい塩梅に熟した柿があったので、一口大に切って持って行きました。母の大好物です。これだけは完食してました。今日もデニムで出かけました。tops/DINOS,mizuiro indbotom/REDCARDbag/vanessabrunoshose/ZARA大好きな「mizuiro ind」のカーディガン。色もデザインもお気に入りで毎年着ています。ストレスフリーな「mizuiro ind」のお洋服たち♪ どちらも素敵~ ゆるっとさが欲しい時もあります。レギンスと合わせたい。。今日は短めに。。おやすみなさいzzz最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 22, 2019
コメント(0)

ようやく涼しくなって、やっと大好きなデニムを履くことができるようになりました。一昨年ぐらいまでは真夏でも履いていたと思います。でも去年ぐらいから履けなくなりました。。地球温暖化のせいか、自身の温暖化?のせいか???今夜はラクビーW杯の試合をテレビで観ました。迫力あるスピーディーな試合展開はずっと胸がどきどきしっぱなし。ニュージーランドVS南アフリカの試合が終わった後、私までなぜか脱力感。少し前までニュージーランドのオールブラックスのドキュメンタリーを観ていたので、より楽しく観ることができました。「ハカ」もやはり伝統ある儀式とだけあって見ごたえがあります。サッカー観戦も好きですが、ラグビーも面白いですね^^さて、今日は鍼灸院の日でした。音楽を聴きながら横になっているだけで癒されます。それに先生との会話も人生について語ったりで、まだそんなに長い付き合いではないのに本音で話せる先生です。しばらく通うつもりです。今日のコーデです。tops/MUJIbotom/REDCARDbag/メルカドバッグshose/GeMini 楽天市場店ネイビーのチュニックシャツにデニム、それに可愛いウィングチップの靴を履きました。あえてデニムに履いて、足元を可愛く。。こちらの靴は初おろしでしたが、靴擦れもせず、歩きやすくて、軽いです。ベルクロストラップなので着脱も簡単。今度はスカートにも合わせてみたいです。私はエナメルブラックの22.5cmでちょうどでした。ホワイトならスニーカー感覚で履けるかも。今ならクーポンで500yenOFFになります。こちらのショップさんで始めて買ったのはこちらのエンジニアブーツです。これがすごく履きやすくて、お値段以上でした。そして今回もまた買って正解だったので、私には合う靴があるショップさんだと思えます。ちなみに私はGrayを持っています。昨日のおうちコーデです。ウエストゴムでストレッチが効いたゆる~いデニムにかなり昔に買った派手派手Tシャツ。これからますますデニムの季節。またたくさん履きたいと思っています。楽天ショップさんで買ったお勧めの靴たち♪エナメルブラックは上品なのに走れます。「スーパーDEAL」対象商品です。品質が良く、アフターケアも充実した大好きなショップさんが閉店されます。とても残念ですが、今閉店セールをされています。靴はデザインも重視しますが、一番は履きやすさ。痛いまま履くのは辛いですもんね。。デニムの話からいつの間にか靴の話になってしまいました・汗。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 21, 2019
コメント(0)

今日から大阪も雨。ずっと明日からの3連休は雨模様だそう。また日本に近づいている台風も心配です。被害が出ませんようにと毎回祈る気持ちですが、最近は台風による被害も多くなったようで胸が痛みます。。今日もかなり気温も下がったものの、更年期のせいか、私の体はまだまだ暑く感じて、一人汗を掻いています。今日のおやつはハーゲンダッツでした。どうしても冷たいものが欲しくなります。飲み物は温かいものを飲んでいるんですが。。大好きなずんだ餅のアイスクリームです。本当にお餅が入っていて、冷たーいずんだ餅という感じでした。子供が喜ぶハーゲンダッツのギフト券。この組み合わせ、いいかも!さて、お料理する時に欠かせない菜箸。私は両方使えるものを探して使っています。両端の先がこんな感じになっているものです。2本セットのボーダーの菜箸を買いました。両方使えると使い分けができて便利なんです。例えば、片方は炒めたりするのに、片方は生ものを扱うのに使ったりとか。こちらは撮影用に2本使っていますが、いつもは1本だけ使っています。私が買ったのは「ライン」のほうです。お値段もお手頃。送料の方が高いです(^-^;4本セットならメール便で送料無料になります。いつもIHコンロの横のツールスタンドに立ててスタンバイさせています。油汚れは料理中に撮影したため、お見逃しください・汗。ラ・パーゼのステンレスツールスタンドはなぜか存在感あって、かっこいいです。昨夜から始まったマラソンでマイヤーのフライパンの28cmの方も買い換えました。これは長年愛用しているフライパンです。またずっと愛用のFOBのダイアリーも購入しました。いつもホワイトを使っています。でも今回はマラソンは走る予定なし!諸事情により、今は無駄なお買い物は控えようと思います。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 20, 2019
コメント(0)

最近はバッグのサイズがコンパクトなものが多くなっているように思います。私は大きめのバッグを好んで持っている方ですが、時々つこともお洋服のイメージによって、小さめのバッグを持つこともあります。そんな時は財布もコンパクトなものに替えてバッグにしのばせます。新たにコンパクトな財布が仲間入りしました。「Chloé」のお財布です。ブラックにゴールドのアクセントがツボすぎて。。厚みもあるゴールドの金具に革のタッセルが付いていたり、シボのあるレザーとハリのあるレザーのコンビなどこだわりのあるデザインです。内側は異なるカラーのレザーが使われています。ここに、最低限の小銭とカードとお札を入れて持ち歩くことができます。マラソン期間中、10%OFFになってお得です。コンパクトなお財布はリビング背面の棚の中の無印の収納ボックスに収納しています。「Deuxieme Classe」のお財布は付録ですが、これはこれでかなりコンパクトな上、お洒落なので使うことも多いです。またバッグの色に合わせて持ち換えたいので、ベージュ系の財布も持っています。手前の小さなポーチにはキャリーバッグのカギを入れたり、アクセサリーを入れたり、とにかく細々したものを入れるのに使っています。4時間限定で5%OFFになります。私が持っているのは、「SABBIA b」というカラーで上品なカラーです。色によってはないものも多いですが、こちらは在庫ありです。今回お買い物したクロエのお財布は一番高価なものなので袋に入れておこうかと思っています。収納ボックスはこちらです。買って正解な収納ボックスでした。その横のボックスはかなり古いものでフェリシモで買ったものです。統一感はないですが、どちらも使いやすいのでこのまま使うつもりです。今日もお天気がいいので、息子のお布団を干して、リネン類を洗って替えました。掛け布団カバーと枕カバーはIKEAのものです。ここはロフトになるので、マットレスはやや標準のシングルサイズよりも幅が狭いです。なのでボックスシーツは特注で買っていましたが、最近はボックスタイプでなく、フラットタイプがベッドメイキングしやすいと気づき、それに替えて行こうと思っています。防ダニ加工が気になるフラットシーツ。 息子の分はグレー系のカバーを買うようにしています。IKEAのものは大体、枕カバーとのセット販売になっています。秋晴れの日は家仕事もはかどりますね。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 19, 2019
コメント(0)

ずいぶんと涼しくなってきましたね。でも食欲の秋。ダイエットには辛い季節です(^-^;さて、久々にインテリアのお話です。と言っても、雑貨好きな私が集めた中の小さなほうきとちりとりのお話です。キッチンの窓際に吊るしている、ほうきとちりとり。どこで買ったかも忘れてしまっているんですが、これが可愛くて、とても便利で気に入っています。パンを焼いた後に、出るパンかすを取るのにちょうどいいんです。毎朝パンは焼いているのでほぼ毎日使っています。他にもキッチンカウンターの上の小さなごみはこれを使って取りのぞきます。なんてことない道具が可愛いだけで幸せな気分でお掃除できるから単純ですね(^-^; 同じもの??ほうき&ちりとりの置き場所はトースターにも近い位置に置いているので動線もちょうどいいな、と自己満足しています。棕櫚のほうきとちりとりはリビング周りに使っています。 可愛いサイズのちりとり&ほうき、いろいろありますね。その他、お気に入りのキッチンアイテムたち。大好きなパラティッシのキッチンワイプ。 大好きなリネンエプロンたち。ラッセルホブスの電気ケトルは日に何度も使っているもの。今日はお花を買ってきました。仏花用に買ったりんどうの花を少し切って、塩コショウ入れのガラス瓶に入れてダイニングテーブルにもちょこっと飾りました。そろそろダイニングの上の飾りも秋仕様にしなくちゃ!あっという間に季節は移ろいでいきますね。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 18, 2019
コメント(0)

今日はなぜか疲れていたのか、午後から爆睡してしまい、夕方慌ただしく、家仕事とお料理をしました。お料理は急いで作る時が最近多いような。。☆ささみのピカタ、めかぶ(シラス、梅干し、針生姜)、サラダ(レタス、トマト、ハム、キヌア、アマニ油)、枝豆、味噌汁(大根、あおさ)ささみはダイエットにもいいのでよく使います。ピカタにするのが多いですが。。クレイジーソルトで味付けして、玉子の中にパルメザンチーズを入れます。この減塩ケチャップが気に入っています。ミニサイズがちょうどいいかも。パッケージもかっこいいパルメザンチーズ。減塩とは思えないぐらい、濃厚なケチャップです。秋刀魚丼(白ごま、青ねぎ、七味唐辛子)、☆おくらとしめじの玉子炒め、枝豆豆腐、サラダ(レタス、きゅうり、トマト、ゴールデンキウイ)、味噌汁(玉ねぎ)秋刀魚丼はOISIXで買ったさんま丼セットを使いました。三枚開きの下味が着いた三枚開きの秋刀魚にからめるたれもついていて、フライパンで焼くだけで、カリッとした秋刀魚の蒲焼ができます。これが家族になかなか好評で何度かリピしています。豚肉のバーベキューソース味(生協品)、☆ひじき煮(ひじき、鶏むね肉、人参、えりんぎ)、サラダ(レタス、きゅうり、トマト、ゆで卵、かにかま、アマニ油)、枝豆のビジソワーズ 持ちやすかったマノカップが廃版になるそうです。悲しい。。とにかく、最近はOISIXさんや生協さんや阪急キッチンエールさんにお世話になりっぱなしです。体力低下を感じる今、育ち盛りの子供がいるわけでもないので、なるべく手抜きで時短な食卓になってきているように思えます(^-^;明日届くのが待ち遠しいです。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 17, 2019
コメント(2)

まだまだ残暑厳しい大阪です。明日は敬老の日ということで、母の施設に行く予定で着替えましたが、急遽行くことができず。。また別の日に時間を作って、会いに行こうと思います。とりあえず今日のボツコーデを紹介します。その前に、いつも思うのが、ストールの巻き方。雑誌などを参考にしてもお洒落な巻き方って難しいですね。あまり難しい巻き方よりも自然に垂らすだけの方がいい時もあるし、でもそれじゃあ面白みがないなあと思えたり。。今日のコーデはロングTシャツなのでシンプルに巻きました。単に首に巻かずに垂らすだけと首に一巻きする方法とかなり迷って、垂らすだけの方に決めたんですが、どうでしょうね???tops/SORELLA3⁺¹botom/アンジェ(インテリア雑貨)bag/メルカドバッグshose/JACK ROGERSstole/leffe一昨年からしているコーデを少し小物をチェンジして。サイドスリットが入っていて光沢のあるロングTシャツに白いデニムで。こちらはストールを首に巻かずに垂らすだけにした感じです。そしてこちらが首に一巻きした写真です。ストールの長さとTシャツの長さのバランスが悪いのと、首元がごちゃごちゃして見えるかなあと思ってやめました。これで見るとバランスは悪くないようにも思えるんですが。。本当にストールのお洒落な巻き方って難しいです(^-^;毎夏、ヘビロテのパンツ。かなり品薄ですね。ストールの買ったお店でこちらのネックレスも買ったお店。3連休中、こちらのネックレスが40%OFFで買えるそうです。すでに2種類しか在庫内容ですが、タイプGもいいなあと。。ポンポンストールと言えば、やっぱりシトラスが有名ですよね。この巻き方、素敵~まだまだこの天気なら夏のコーデになる時もあると思います。でもちょっとストールをするだけで秋っぽくなるような。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 15, 2019
コメント(0)

8月からずっと家族でお出かけする以外は、通院ばかりで全く友人とは出かけられずでした。まだ体調は本調子ではなかった昨日。気分転換が必要かもと思って、久しぶりに友人とお出かけしました。更年期世代。いろいろありますが、引きこもってばかりはダメですよね(^-^;たくさん笑ったおかげか、今日は気分も体調もいいです。やっぱり背中を押してでも出ないといけないなあと思いました。お互いにお腹の調子が悪いからとすべてシェアして食べました。ここの洋風おでんは美味しかったです。大根のポルチーニ茸とかぼちゃのリゾットは、特にまた食べたいと思う美味しさでした。ワインと洋風おでんのお店ですが、私は飲めないので烏龍茶で乾杯しました^^カウンターだけのお店なので、一人でもぶらりと立ち寄りたいお店です。◆「紅白 ホワイティ梅田店」の食べログ情報はこちら→☆食べた後、私の好きなブランドの店の秋冬物をチェックして、長居できる落ち着いたカフェへ。昨日は何も買わずに見るだけにして、今季の秋冬物はよ~く吟味してから買いたいと思っています。とても居心地のいいカフェです。お洒落な雑貨は少し以前よりも品数が減っているように思いましたが、それでも好きなカフェです。まるごとリンゴのパンケーキ ホットカスタードソースのパンケーキもシェアしました。飲み物は私はジャスミン茶を飲みました。最近は紅茶も飲みますが、ジャスミン茶もよく飲むようになりました。丸ごと焼いたりんごにアイスクリームとホットカスタードソースにキャラメリーゼした角切りりんご。とても良い組み合わせで美味しくいただきました。これも本来なら一人丸ごと食べていたかも・笑。◆カフェ&ブックス ビブリオテーク 大阪・梅田→☆お互い話すことが山ほどありました。体の変化の悩み、家族の悩み、色々ありますが、自分を長く知ってくれている人だから何でも言えます。そして共通の悩みはお互い分かち合い、楽しみは倍に、しんどいことは分け合って、そんな関係を築いてきた友人です。 カウベルの呼び鈴が可愛かったな。。カウベルの形したドアベルもいいかも~今日から3連休です。明日もお出かけできたらしたいな。。皆さんも良い週末を♪最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 14, 2019
コメント(0)

昨日今日と体調を崩し、ずっと家籠りでした。食欲もないのでまたお粥などを食べています。でも明日は鍼灸院の日。久々のお出かけの後は、気分転換に友人に会う予定です。そこで、今日から明日のお洋服を決めようと思ってコーデしてみました。でもなんだかどちらにしようか、なかなか決まらず。。体調が悪い時って「決断」も鈍りますね。大した悩みではないものの、最近あまりお出かけしていないので、着たい服があれもこれも・苦笑。そんなわけで迷っているコーデです(^-^;コーデ①さらっとワンピースコーデ。one-piece/DINOSbag/ROBERTA DI CAMERINOshose/REPETTOニットのモノトーンのワンピースです。持ちやすいし、収納も多くて、使いやすい優秀バッグ。こちらも人気のバッグです。新作のバッグも可愛い。昔持っていた形なので懐かしい感じがします。コーデ②ブラックセーター&イエロースカートのコーデ。tops/RIM.ARKbotom/THEORY LUXEbag/TOPKAPIshose/REPETTO以前は白いトップスに合わせていたスカートにブラックを合わせて。大好きな田丸麻紀さんがこんな色のスカートにブラックを合わせてらしたので真似っこです(^-^;こちらのトップスもニットだけれどさらっとしていて着心地よいです。さてさて、どちらを着るか。。きっと明日の朝の気分で決めると思います。小さな小さな悩みに付き合ってくださってありがとうございます^^また田丸麻紀さんの本が出ましたね。気になる。。こちらの本は持っています。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 12, 2019
コメント(0)

8月から今日までほとんど予定を入れず、家籠りしていることが多いです。一時期、胃が悪い時があったので、その時はお粥を食べていました。胃も疲れますよね。。そしてダイエットと熱中症防止のために、水もたくさん飲むように心がけました。おやつは以前よりも食べていないつもりですが、それでも頂き物などがあった時やついつい誘惑に負けて食べる時もあります。普段のおやつは温かい飲み物とヨーグルトやおせんべいまたはクッキー一枚、暑い日はカップのかき氷が多いです。そろそろかき氷も姿が見えず。。まだ欲しくなる時がありますが、体を冷やさない方がいいですもんね。お粥にはおかかと梅干しがマイ定番です。個々の梅干しが大好きです。果肉が大きくて、柔らかいです。 敬老の日のギフトにいいかも。9/28までクーポン配布中&送料無料だそうです。この夏は盛岡冷麺は一度しか食べずでした。冷麺よりも素麺が多かった夏です。今年は食べなかったけれど、ぴょんぴょん舎の冷麺、また食べたい。。まだ発売前ですが、美味しいにゅう麺も食べたい。たまに、大好きな「福寿堂秀信」さんの蒸しケーキの「ふくふくふ」が食べたくなります。こちらは限定のバニラビーンズが入った塩バニラです。ブナコのトレイにのせて、和紅茶と共に頂きました。こちらもお勧めの和菓子です。ミントンの和紅茶バラエティーパックがお勧めです。職人の技を感じるブナコのトレー。人間ドッグの結果も出ました。要観察は相変わらずあり、腎臓の機能も低下しているようです。それにしても、体重は去年よりも減っているのに、ウエストが増えてるのはショックでした(:_;)完全に中年体型ですね。。汗これからも食には気をつけないと。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 10, 2019
コメント(2)

関東方面は台風直撃で交通網も乱れているようですね。台風の影響もあるのか、今朝はふらつきがひどかった(>_<)大阪は今日も晴天。残暑厳しいです。。さて、最近の食卓です。オリジナルには☆印をつけています。少し前にOISIXで買ったミモレットチーズとに白ワインビネガー&ハーフ。どちらもサラダに使いました。ドレッシングはシンプルに頂き物のEXVオリーブオイルとこの白ワインビネガー&ハーブとレモンを少し。サラダは大好きないちじくとレタス、ゆで卵にミモエレットチーズを振りかけて。このミモレットチーズは鰹節を削ったかのようにすごく薄いチーズなんです。なのでサラダにちょうどいいかと。。くせがなく、ふわふわっとした食感のチーズはとても美味しかったです。他のお料理は、☆牛肉のにんにく炒め(とろろとあんちょびーので)、☆きゅうりとかにかまの塩昆布和え、味噌汁(玉ねぎ、豆腐、青ねぎ)でした。翌日はもっとチーズを多くして、日向夏ドレッシングでいただきました。チーズの他は、ベビーリーフ、きゅうり、イチジクです。こちらもさっぱりとしていて美味しいサラダになりました。他のお料理は、一口餃子(生協品)、万願寺とうがらしの甘辛炒め、もずく酢(とろろ、かにかま、針生姜入り)でした。ミモレットチーズの塊ってこんな感じなんですね。今、セール中のようです。つんとしていなくて、使いやすいワインビネガーです。クイジプロの泡だて器。こちらのものよりも私が持っているのは少しサイズが小さいんですが、こちらは訳ありでお安くなっています。こちらの方がサイズ的には近いような。。どちらにしてもドレッシングを作る時などに便利なキッチングッズです。クイジプロと言えば、最近はエッグポーチャーの方がよく見かけます。ポーチドエッグが簡単に作れるのかな。。マスコの日向夏ドレッシングは我が家の夏の定番です。ある日はブラジルの食材店で買ったブラジルの細いパスタを使って。冷製パスタを作りました。隠し味にお土産で頂いたこちらを使いました。ギフトセットもあります。☆トマトとチーズの冷製パスタ、鶏もも肉のソテー、サラダ(レタス、モロッコインゲン、カラーピーマン)、ビーフコンソメスープ盛り付けは大皿に盛りつけてワンプレートに。冷製パスタは家族にも好評でした。お好みでブラックペッパーを振って。こちらのラージプレートも素敵♪ペパナフはこちらを半分に折って、カトラリーレストに。小さいサイズも使いやすいので欲しい。。毎日の献立、いつも冷蔵庫にあるもので考えます。そうすると私の場合はストレスになりません。ただ、和洋折衷になることが多いです(^-^;隔週で利用している「OISIX」さん、便利です。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 9, 2019
コメント(0)

昨日、鍼灸院に行って施術をしてもらったおかげか、今朝は朝早くから起きて動くことができました。いつもよりも体が軽く感じました。6時頃に起きて朝食を食べてから、洗濯、ガレージ内をモップを使って水掃除をした後、以下の家仕事をしました。まずは、お洋服のメンテ。六花亭の空き缶に私が買った服についている予備の付属品を入れています。ボタンや糸や端切れなどです。もちろん家族の分もそれぞれ空き缶に保管し、クローゼットの棚に置いています。どのお洋服の物かわかるように、ブランドタグを入れて、そこに服の特徴をメモしたものと一緒に保管します。缶の中を開けたついでに、処分した服の分を取り出し、ボタンを残してボンヌママンの空き瓶に入れます。大好きな柄の端切れは何かのために取っています。今回は「mizuiroind」のカーディガンのボタンが取れていたので、予備のボタンをつけました。やっぱり同じボタンをつける方がいいですもんね。茶色の空き缶には最低限の裁縫道具を入れています。六花亭の敬老の日の缶も素敵ですね。 ボンヌママンのミニジャムの空き瓶やマロンクリームの空き瓶を再利用しています。バルベロのトリュフ缶のミニサイズも可愛いですね。こちらがボタンをつけ終わったカーディガンです。やっと着れる~こちらのワイドパンツもボタンが取れかけていたので、つけ直しました。ボタンが取れている場合はすぐに付け替えますが、取れかけているものはまとめてメンテしています。 お洋服をスリムにきれいに収納するためにマワハンガーを使っています。今月は防災月間ということで、防災用の備蓄品の見直しをする中で、水の期限が切れていたので新たに買いました。今回買ったものには中に紙コップがついていました。食品庫の中にダンボールごと運び出せるように、このまま収納しました。ついでに食品庫の中もお掃除しました。その手前に、紙袋などをダンボール箱に入れて保管していますが、できればサイズの合う収納ボックスに移し替えたいと思っています。でもなかなかこのスペースに合うボックスが見つからず、まだダンボール収納のままです。期限が切れてしまった水は花の水やりなどに使おうと思っています。本当は期限切れの前に飲むのがベターですよね(^-^;保管水は必須です。長期保管できるボローニャのパンも常時置いています。食べて美味しいパンがいいですもんね。今日は注文していた「マリソル10月号」も届きました。付録は「セオリーリュクス」のトートバッグです。ネイビーにピンクの文字が可愛くて、中にも鍵ぐらいは入れられる小さな内ポケットがついているので便利そうです。ほぼ毎号愛読しています。このトートバッグはサブバッグとして使う予定なので、サブバッグやエコバッグを入れている「DEAN&DELUCA」のバッグにたたんで収納しました。夏場はコートハンガーにかけているのは、サブバッグやジム用のバッグのみです。コートハンガーはこちらのブラックを使用。使いやすいので気に入っています。 シルバーなどの新色も出ていますね。ジムバッグに最適。今夜までなら10%割引クーポンが使えます。私はこちらのLサイズを愛用しています。バッグにはこちらの可愛いピンバッグをつけています。アクセントにもなるし、人と被っても見分けがつくかなと。普段なかなかできない家仕事を一気に片づけたら11時になっていました。こんな休日もいいものですね。ちょっぴり達成感があります^^体調は相変わらずですが、動ける日もあるということ。一日で見るのではなく、一週間単位で自分の仕事や行動を確認できたらいいなあと思っています。今夜はのんびりマリソルを読もうかな。。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 8, 2019
コメント(0)

今日の大阪は真夏日でした。8月よりも湿気がなく、日差しがきついだけだったので過ごしやすく感じました。今日は先週から通い始めた鍼灸院に行ってきました。tops/BLISS POINTbotom/GUbag/TOPKAPIshose/CALZANORずいぶん前に買ったストライプのサマーセーター。久しぶりに着ました。涼しくて着心地いいんです。インにはGUの見えてもO.Kなブラキャミを着ていきました。今は接触皮膚炎のようなので今日もノーアクセサリーでシルバーのリングだけつけていきました。帰りに、クランベリーを買ってきて玄関アプローチの棚に置きました。この時期は垂れ下がるグリーンが少ないのか、なかなか見つからず、とりあえずしばらくこちらを育ててみることにしました。隣の白いプランターにはアイビーを育てていたんですが、この夏枯れてしまって、涼しくなるのを待って植え替えようと思っています。可愛い赤い実がつきます。私が買ったのはかなり安かったんですが、それはあまり赤い実がついてなかったから??アイビーの苗も欲しい。。今、我が家でたくさん咲いてくれているのはこちらのお花です。これってチェリーセージ??お花を買って、お花ファイルを作っていても忘れてしまう・滝汗。さて、スーパーセール中ですね。こそこそっと買い物しています。今、ひのひかりにはまっています。どっちも使える菜箸が好きで、こちらの「ライン」の方を買いました。他、お風呂用ブラシなども。いつも飲んでいるポーアール茶や日常品などをケンコーコムさんで購入。防カビに消臭効果もあるこちらを期待してアンジェ(インテリア雑貨)さんにて購入。大好きなリトアニアのキッチンクロスも。一番欲しい柄は売り切れだったので、「プレザンス/ライトブルー」にしました。まだ悩んでいるものはありますが、安いものではないので、最後まで迷うつもりです。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 7, 2019
コメント(0)

今日の大阪は晴天。かなり暑かったんですが、湿気が少なかったのか、さほど前ほど不快感はなかったような。。でも周りでも「夏バテしてる。」とよく聞きます。もちろん私もなんですが、今の体調不良が更年期のせいなのか、夏の疲れのせいなのか、わからないこの頃です。さて今日も通院でした。数年前に買ったポールスミスのノースリーブニットが着たくてコーデしました。tops/PAUL SMITH,UNIQLObotom/DINOSbag/TOPKAPIshose/Mafmof(マフモフ)本当に走れるパンプスです・笑。今なら300yenOFFクーポンが使える上、スーパーDEAL 20%ポイントバックがあってかなりお得です。どんなフットカバーも脱げてしまう足でしたが、こちらは脱げずにフィット感あって優秀です。今なら15%OFFでお得です。このポールスミスのトップスは襟が青いラインが入っているのが気に入って買ったもの。スカートのウエストにも特徴があるので、セーターをインしてみました。ネックレスはこちら。デザインもチェーンも選べます。私はベネチアンチェーンのデザインはD ラウンド6 を買いました。手元も同じくキュービックジルコニアで。似た感じのブレスレット♪指輪はジョージジョンセンをつけました。シンプルなブレスレットもかっこいい。ブラックコーデはなぜか自分を守ってくれるような気持になるので、安心できます。そこに少し控えめにアクセサリーをするのが今の気分です。今は頑張りすぎないのがちょうどいいみたいです。マリソル10月号を買いました。届くのが楽しみ~最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 6, 2019
コメント(0)

先日、仲良くしていただいているご近所さんから海外のお土産をいただきました。ドイツのアイスワインとスイスのラクレットチーズです。気楽な間柄でいつも物々交換しているので、飲みかけのワインを「味見して~。」という感じで持ってきてくれました。下戸な私なのでこの量がちょうどいい・笑。早速その日の夕ごはんに飲んでみました。焼き肉(牛肉、玉ねぎ、人参)、サラダ(レタス、トマト、キヌア、アマニ油)、枝豆、味噌汁(キャベツ、桜海老麩)下戸な私には甘くて飲みやすくて美味しいワインでした^^ 久々にワインが飲みたくなりました。あま~いワイン、アイスワイン、飲み比べてみたい。筑前煮(鶏むね肉、厚揚げ、大根、蓮根、人参、じゃがいも、しめじ)、鮭の塩麴漬け、吸い物(豆腐、青梗菜、根昆布とろろ、玉子)、黒米夏場はガラスの箸置きをよく使っていましたが、そろそろ陶器のものに。この日は夫が早く帰ってきたのでワインのお供に、頂いたラクレットチーズをチーズフォンデュ風にしていただきました。すごくよく伸びるチーズでとろ~り、濃厚でとても美味しかったです^^チーズをこちらに入れて、電子レンジで温めました。翌日は息子とラクレットチーズをいただきました。秋刀魚の蒲焼丼、サラダ(レタス、ゴボウ、トマト)、ラクレッチーズ、食パン、ウィンナー和のおかずにラクレットチーズですが、違和感なく食べられました。うつわも具材も前日と変わっていません(^-^;ウッドトレイのみ変えてみました。具材はあるものでOKでした(^^)v ラクレットチーズパーティーをしてみたくなりました・笑。そろそろ温かいものも食べたくなる夜ですね。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 5, 2019
コメント(0)

最近、夏バテが続いていて、必要最低限にしか行動できていません。家事以外は、テレビを観たり、本を読んだり。。今は汗かきなので、お風呂上りが最高!!お風呂上りにはコップ一杯の水を飲んで、自分ケアをして、11時になるまでは自由時間。それから食器を片づけて、明日の準備をして寝ます。私のお風呂タイムはとても短いです。なぜなら長風呂ができないから。。お風呂を入る時は自分のパジャマが入ったかごを持ってきてスタンバイさせます。体重を計ってからお風呂に入ります。こちらを買ってから毎日体重を計り、その増減をIGに記録しています。同じものではないですが、パジャマはブリキナバスケットに入れています。お風呂から上がりの髪の毛のケアは、洗い流さないトリートメントと育毛剤をつけて、ドライヤーで乾かすだけ。それから床に落ちた髪の毛をワイパーで取り除きます。ここまでするとかなり疲労感があります。お風呂に入るって結構体力要ることです。すっきりするけれど、それでも疲れます。これは個人差があると思いますが。。だから少しでもサニタリールームに立っている時間を短くし、あとはリビングで涼みながら、くつろぐ時間を長くします。一日の仕事がほぼ終わり、ほっとする時間です。だんだん毛が細くなってきたのでずっとこちらを使っています。最近使い始めたこちら。べとつかず、さらりとしているところがいいです。パワー的にはさほど強くないですが、お値段重視でこちらで十分かと。ドライヤーを掛けた後は、分け目などこちらでつけて髪を整えます。使いやすいワイパーです。普段はウェットシートで汚れやごみを拭き取り、時々、付属のクロスで白い床の普段取れない汚れを取っています。きれいに取れるのが嬉しい~リビングで涼みながらボディーマッサージは至福の時。さておうちコーデです。数年前にセールで買ったダブスタのロゴTにセレクトショップで買ったストレッチの効いたクロップドパンツを履いて。ピークの体重よりは少し減りましたが、まだまだ目標体重にはほど遠いです(^-^;まだまだ残暑厳しいですが、ぼちぼち動かなくてはと思っています。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 4, 2019
コメント(6)

昨日はお義母さんの部屋に手すりをつけるために大工さんが来てくれました。前回、玄関にも手すりをつけてもらいました。その時の記事はこちらです→☆前回は寒い時でしたが、今回は暑い日ということでアイスコーヒーと冷菓を差し入れに出しました。「帝塚山フォルマ」のレアチーズケーキのマンゴー味です。私はコーヒーが飲めないのでコーヒーメーカーもなく、味もわかりませんが、とりあえずアイスコーヒーと共にお出ししました。あとで、私も味見にレアチーズケーキと紅茶でおやつタイムにしました。フォルマの一番人気のチーズケーキは楽天でも取り扱いがありました。 今の季節にぴったりなマンゴのレアチーズケーキ。 ネルドリップのアイスコーヒーも色々あるんですね。おやつと言えば、PAPICOのピスタチオ味を発見!濃厚で大人なPAPICOです。暑い盛りは過ぎたので、やっとお花も買いました。ハンギングバスケットに入れてベランダに飾りました。まだまだ外の鉢植えはほったらかしです(^-^;午前中でほぼ取り付け完了。ベッドのある部屋からトイレまで続く壁に手すりをつけてもらいました。コートハンガーはこちらのものです。トイレ内は二か所に。お義母さんにも喜んでもらえたのでよかったです。まだまだ介護に関しては、わからないことだらけです。ぼちぼち勉強しながら、サポートできることはやって行きたいと思っています。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 3, 2019
コメント(0)

息子が帰省中はなぜかお昼がラーメンという日が多くなります。今日は用事の後、福島方面の有名ラーメン店に行ってきました。こだわりの中華そば「中華そば無限」さんです。行ったのが12時半ぐらいだったので、並ぶのを覚悟で行きましたが、さほど待たずに入ることができました。中華そばの並を注文。名古屋コーチンと青森シャモロックで作られたスープはあっさりした中にも風味があって美味しかったです。麺も好きなタイプ。お子さんから年配の方まで食べることができる美味しいラーメンだと思います。店内もきれいでした。◆「中華そば無限」の食べログ情報はこちら→☆さて、今日のコーデです。サンダル好きなので履きたかったけれど、冷え防止のためにローファーを履きました。tops/DINOS,SPICK & SPANbotom/GLOBAL WORKbag/TOPKAPIshose/DINOS白いDINOSのTシャツに、ストライプのシャツを肩掛けして。シャツは最初は肩掛けではなく、ちゃんと着ていたんです。この写真だけ見るとそう違和感ないんですが、全体を見ると、ネイビーのスカートがかなりロングなのでネイビーの分量が多すぎかなと、かなり悩んで肩掛けすることにしました。色の分量でかなり印象が変わる気がします。なんとなく白を少し多くすることですっきりするような。。手元も青い石のリングだけにしました。今日もまだ皮膚炎が治らないので時計もせず、ブレスレットもせず、このリングだけにしました。ネイビーのみ在庫あり。かなりお安くなっているし、シルエットも綺麗なのでお買い得だと思います。9月はこちらのリネンジャケットも着たいなと思っています。こちらもそろそろ着れるかな。。 9月に着たい服いろいろ♪最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Sep 1, 2019
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

