全25件 (25件中 1-25件目)
1

新潟にいた時は家族でスキーにも行ってましたが、今や誰も行かず。。そこで、スキーウエアはじめスキーグッズを家族一人分ずつ納めていたボックスの中身をすべて処分し、空いたボックスを再利用することにしました。使えるものはなるべく使いたい、もったいない主義です。これが家族4人分のボックス。昔々、通販生活で買ったものです。1つ目のボックスにはあまり使わないカッパやクーラーバッグを収納。少々、はみ出ていてもふたを閉めればしっかりと収まります。こちらも入っています。最初に買ったクーラーバッグで、子供が小さい頃、ピクニックに行く時などに、帰省の際に使っていました。ブラックもいいな。次は夫のリュックなど。これも使用頻度は低いです。そして3つ目は私のトートバッグや小さめバッグなど。中身が見えるのも利点です。コーデのアクセントになるトートバッグ。エルベの小さなエナメルトートも入っています。そして4つ目は薄くたためるバッグ類。ふたを閉めると皺が寄るかなと危惧していますが、とりあえず詰めてみました。旅行の際の必需品。こちらを3F廊下クローゼット内に、使用頻度が低い順に重ねて、保管しました。前から撮るとこんな感じです。横の衣装ボックスには息子のものが入っています。微妙にボックスが揃っていないのは、夫が独身時代に使っていたものと結婚してから買ったものが混在しているから。でも色とサイズが合っているの良しとします。これももったいない主義の所以です。そして、その上と隙間を使って自立する私のバッグを置いています。上は家族のお洋服を吊っています。場所が同じ場所にあると、バッグをお洋服に合わせて決めやすいです。収納は家族の変化によって少しずつ変えていってます。より使いやすい、すっきりとした収納を目指して、ぼちぼちと変えて行っていますが、本当にぼちぼちです(^-^; 年中使えるメルカドバッグは少しずつ増えています。 最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 27, 2019
コメント(0)

日曜は去年から早々とゲットしていたチケットを持って「劇団四季劇場」に行きました。13時開演だったので、軽めの昼食をとりました。大好きな「アンティコカフェ アルアビス」のピスナッチです。ここで道行く人を見るのも好きです。◆「アンティコカフェ アルアビス」の食べログ情報はこちら→☆ハーボスエントの6階のパウダールームに入ったらすごくゴージャスでびっくり!!トイレの中とは思えないスペースです。こういう大きな木枠の姿見はずっといいな、と思うものの一つです。そして、いよいよ会場。早速パンフレットを買って、キャストをチェックして、時間を待ちました。約2時間半の公演。しばし、海の世界に浸り、歌の世界に浸り、日常を忘れることができました。劇団四季とディズニーのコラボはどちらの要素もあって、楽しさの中に演出の素晴らしさにも感動しました。ストーリーはディスニー映画とほぼ同じですが、最後が少し違っていました。でもやっぱりハッピーエンドはいいですね^^観劇の後は、アンダザシーが頭から離れずでした・笑。それから少し歩いて、梅田スカイビルにある「空中庭園」へ。まだ、一部去年の台風の影響で閉鎖されたところがありましたが、その建築物はやはり見ごたえありました。こちらが最上階です。近未来的で回廊のようになっていました。淀川の景色を初めて奇麗だと思いました。もう少し時間が遅かったら夕日が見れたかな。夜には夜景がきれいに見えるのでしょうね。でも、心地よい眺めの中で時間を過ごすことができました。お腹がすいてきたので、地下1Fの「滝見小路」にあるお好み焼きの有名店「きじ」さんへ行きました。滝見小路はレトロな雰囲気満載でトイレが銭湯??とびっくり。小一時間待ってようやく噂のお好み焼きを食べることができました。気さくでアットホームな店内にいたら待つことも苦ではなかったです。そしてもちろん美味しくいただきました^^◆「お好み焼 きじ 梅田スカイビル店」の食べログ情報はこちら→☆久々に一日遊んだ日曜でした。。 最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 26, 2019
コメント(0)

一昨日の日曜日。ずっとずっと観に行きたかった劇団四季の「リトルマーメイド」を観に行きました。大阪公演までかなり月日がかかり、やっとです。娘が幼い頃によく観ていたディズニー映画の一つで、懐かしさと共に、劇団四季さんの素晴らしい演出によって海の中の世界に浸ることができました。またその話は明日にでも。。さて、そんな観劇の日のコーデです。one‐piece/DINOSouter/SELCTSHOPbag/DELCONTEshose/REPETTOこの時のコーデと似ていますが、コートと靴を変え、ストッキングからタイツに変えて冬仕様になっています。ネックレスはオリジナルで作ってもらったもの。指輪に合わせました。タイツは一応ボルドーカラーのバッグに合わせたつもりですが、微妙に色が違う(^-^;手元と足元です。REPETTOの靴は少し光沢のある黒でパンプスになっています。おなじみのバレエシューズとは少し雰囲気が違います。バングルは「TAI JEWELRY」のもの。このタイプはつけやすいので結構好きです。TABIOのタイツもカラー豊富ですね。80デニールぐらいが好きです。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 26, 2019
コメント(2)

この頃、老眼がまた進んでいるように思います。先日、ホテルで使った拡大鏡があまりに便利で、はっきり見えて化粧もしやすかったので、家にも欲しいと思うようになり、買ってみました。買ったのはこちら。シンプルなデザインでお値段も手ごろなKEYUCAの拡大鏡です。裏返した丸型のミラーが三倍率になっています。ここに顔を映すと鏡前面が顔になります(>_<)でもこれでアイメイクもしやすくなったし、顔そりなどもしやすくなりました。サニタリールームの棚の中のコスメスペースの隙間にちょうど収まりました!いつもこの中から無印のメイクボックスとこの拡大鏡と基礎化粧品をリビングに持って行って、リビングで化粧をしています。スリムなデザインがお気に入りです。老眼になって、リーディンググラス以外にも拡大鏡も必要になってきたというのは、もうそんな年齢になったということですよね。活字を読むのも億劫になってきたからそのうちまた何か道具が必要になるのかも。。目もたまにはいたわらないとと思うもののなかなかできずにまだまだ酷使しております(^-^;こちらと迷いました。家を建てる時にこういうのをつけたかったんですが、つけるスペースがなく断念しました。やっぱりZACKのものは見た目も性能もいいのかな??最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 25, 2019
コメント(0)

北海道でまた地震がありましたね。怖い思いをされた方も多かったと思います。。最近は日本列島のあちこちで揺れている気がします。そこで、なかなかできていなかった非常食の見直ししました。そしたら期限切れか期限が切れそうなものばかりでした(^-^;気の緩みですね(反省)。。今日は今年の3月で期限が切れる「ボローニャ」のパンをおやつに食べました。このパンを食べるのは初めて。非常食として保管していたから当然ですよね。缶から出して、輪切りに切ってトースターで温めて食べれるありがたさ。美味しくいただきました。食べたのはデニッシュのチョコですが、まだプレーンとメープルが残っています。明日の朝食にでも食べようと思います。 3年保存できるパン。美味しいパンで保存可能なのは嬉しいですね。水も5年保存できるものを置いています。 期限切れで捨ててしまったもの。今度はちゃんと期限前に食べるようにしよう。。セットになっているこちらも買っておこうかな。。子供には一人用の防災セットを以前に買ってもたせています。 防災セットも色々ありますね。お義母さんにはキャリータイプのものがいいかなと思ったり。。おやつと言えば、こちらも美味しかったです^^大きなアーモンドスライスがトッピングされていてキャラメル味の美味しいアイスです。マリメッコのスクエアプレートはトレイ代わりにもなります。今気になっているのはこちらの柄ものです。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 23, 2019
コメント(0)

昨日、お気に入りのスカートを着ようと思って、クリーニングのタグを外して履いてみると、ウエストが全く入らない、、、(-_-;)最近はもっぱらウエストゴムのスカートばかりだったからウエストを意識していなかったと反省。昨日はそのスカートをまた履けるようになるようにダイエットまたまた頑張ろうと決めた日でした。(←ずっと言ってる気がしますが・汗)というわけで、今年ヘビロテの無印の色違いのスカートを履いた日のコーデです。グレーのスカートにはパールのロングネックレス、ネイビーのスカートにはパープルの石のロングネックレスを合わせました^^グレーのスカートの日。tops/STATE OF MINDbotoms/MUJIouter/ソーシャルガール(Social GIRL)bag/ROBERTA DI CAMERINOshose/REPETTOstole/BEAURY & YOUTHnecklace/MIKIMOTOグレー×ブラックのコーデです。ある人気スタイリストさんが、コートからスカートが出ていい長さは10センチ以内とおっしゃってました。ギリギリセーフかな。STATE OF MINDのブラックセーターは袖にパールボタンが付いています。これに合わせて、ネックレスも淡水パールにしました。グレーにパールは合う気がします。人気のコート。かなり在庫が少なくなっています。使いやすいバッグに新色が出てます。こちらが一番人気のようです。ネイビーのスカートの日。tops/aimohabotoms/MUJIouter/nano・universebag/Barneys New Yorkshose/Kurun shop -クルンショップ-necklace/SISIオールネイビーにバッグと靴はキャメル系でネックレスはパープルとゴールドの重ね付けにしました。ネイビーのセーターとスカートはぴったり色が合いました。ネックレスは薄紫のロングネックレスとゴールドのY字パールネックレスをつけて。このお値段とは思えないクオリティーです。肌触りもよく、形も綺麗です。clarpierceのパンプスはとっても履きやすいです。サイズが合えばお買い得な商品。 ただいまこちらもセール中です。 似た感じのY字パールネックレス。Y字ネックレスはこちらも愛用中。アクセントになるY字ネックレス。質のいいこちらもいいな。今日のお昼はカロリー500kcalのお弁当にしました。今夜は炭水化物抜きにします。続きますように。。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 21, 2019
コメント(0)

もうすぐ朝のお弁当作りも終わりそうです。あまり得意ではないお弁当作り。週に2、3回5時半に起きて作っていました。でも昔のようにあまり構えず、できなかったら持たせなくてもいい、そういう軽い気持ちで作ったら意外に続けられるものですね。でももうそんな朝もあと2日で終わります。写真も寝ぼけながら撮っているのか。どれもピンボケです・恥。ミートボール(生協品)、キャベツとハムの卵炒め、ハッシュポテトのチーズ焼きソースカツ(冷凍品)、玉子焼き、枝豆がんもと野菜の煮物トンテキ、玉ねぎと卵の炒め物、ハッシュポテトのチーズ焼きパセリのっけ、苺そして、お弁当作りの日は早めに私も朝ごはんを食べます。いつもの朝食は、大体チーズトースト、ミルクティー、青汁、フルーツなんですが、たまにこんな感じで菓子パンを食べる日もあります。青汁がない日はヨーグルトドリンクなどで。とにかく朝は苦手なので家ではあまり多くは食べれずです。なぜかお泊りに行くとたくさん食べるのに??かっこいいこちらのお弁当箱はまだおいておこうと思います。ところで我が家の冷蔵庫ももう家を建てた時から使っているので12年使っています。最近、庫内の臭いが少し気になるので、ダスキンさんで消臭剤を買いました。冷蔵室、野菜室、冷凍室と3種の消臭剤のセットで、これがなかなかの消臭効果があって人気だとか。早速、それぞれに設置しました。冷蔵室。野菜室。冷凍室です。私は2月から使い始めたので、「2月、6月、10月」が中身の交換月になります。なのでそのシールを貼って交換月がわかるようにしておきます。しばらく使っていますが、やっぱり効果はあるようです。臭いが気にならなくなりました。 個別でも販売されているようです。 補充用もそれぞれ販売されています。お気に入りの冷蔵庫。少しでも長く愛用したいので、消臭対策もそうだし、まめなお掃除も心がけようと思います。詰めすぎもだめですね・汗。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 20, 2019
コメント(0)

確定申告が昨日から受付け開始ということで、今日は税務署に行ってきました。それから通院、修理依頼していた時計を取りに行ったりと、雨の中あちこち行きました。そんな今日はレインブーツを履いて。tops/UNIQLO,upperhightsbotoms/SELECTSHOPouter/SELECTSHOPbag/メルカドバッグshose/MACKINTOSH PHILOSOPHYstole/lavishgate雨がひどかったのでレインブーツにリブレギンスをインして出かけました。トップスはアッパーハイツのビックシャツを着て。傘もレインブーツと同じマッキントッシュフィロソフィーです。数年前のここのレイングッズが結構好きで、同時期に両方買いました。ストールはひと巻きで様になる短めストールで。LAVISH GATEさんは今気になるショップさん。私が買ったストールは完売ですが、他にも欲しいものがたくさんあります。 このスヌードやアームウォーマーも雰囲気あっていいな。このネックレスも愛用しています。質よりもデザイン重視で。こういうタイプは重ね付けの感じで好きかも。IGでもよく見かけるバッグや、これからの季節に持ちたいギンガムメルカドバッグなどなど欲しいものがたくさん。コートを脱ぐと、ネイビーに白い小さな模様があるビックシャツ、インにユニクロのブラックリブカットソー、ボトムはブラックリブレギンスを合わせました。こんな感じに内側にスリットが入ったレギンスを履いています。アッパーハイツと言えば、デニムも履いてみたいです。。もちろんシャツ類も見逃せません。時計はお洋服の上に巻くと、かっこよく見える気がして結構します。リングはお洋服のネイビーに合わせて。本当は右手にはめていますが、自撮りができないので写真を撮るときは左にはめました(^-^;そして雨の日こそ、カラフルなものを。。こちらはKitKat専門店で買ってきました。一番気になったのは「ピスタチオとラズベリー」のKitKat。中はやっぱりピスタチオカラーで美味しくいただきました(^^)vお花もイエローのラナンキュラスを買ってきました。雨の日こそ、楽しめたらいいですね。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 19, 2019
コメント(0)

久しぶりの方、初めての方に会う時、ちょっとしたパーティーの時はいつもよりお洒落して出かけたいものですね。ほぼ去年もしていたコーデですが、先週金曜の夜のコーデです。tops/DINOSbotoms/DINOSouter/SELECTSHOPbag/ROBERTA DI CAMERINOshose/PELTINIstole/HENRI GRUBER(アンリグリュベール)ブラックのチェスターコートはかなり古いものですが、毎年重宝しています。それにファーストールをすれば華やぎます。フランス製のファーはリボン風になっていて一巻きしています。これだけでデザイン性があるので、アクセサリー要らずで、パーティーなどにもぴったりなアイテムです。コートを脱ぐとモノトーンですが、タイツだけボルドーにしました。白と黒の切り替えセーターは数年着ている大好きなセーターです。アクセサリーなスワロフスキーのバングルと指輪で。先日友人に「よくDINOSを利用しているね。」と指摘されたので、今日はDINOSのファッションを紹介したいと思います。40代、50代にちょうど合うデザインがが多いと思います。DINOSのお洋服はサイズバリエーションが豊富で大人な感じが気に入っています。 DINOSで取り扱っている靴も履きやすいものが多いので毎年チェックします。今季はこちらのリングを買いました。アクセサリーも見逃せません。ウノアエレの取り扱いがあるのも嬉しい。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 18, 2019
コメント(0)

旅先で壊れたリーディンググラス。もうないととっても不便で、何も見れないほど老眼が進んでいます(^-^;というわけで、またダルトンのリーディンググラスを買うことにしました。買ったのはこちら。ブラック×ブラウンのシックなリーディンググラスです。フレームはブラックとブラウンのコンビ、テンプル(横の部分)はブラックで人工革皮のような素材です。手持ちのリーディングチェーンとも合います。こちらのブラック+2.0を購入。 デザイン豊富なのもダルトンの魅力。着せ替え感覚で買えるお値段ももちろん一番の魅力かも。 clicも持っていて使い分けています。ブルーライトカットもいいかも。最近、こちらの保革クリームも買いました。もっと好きな靴を大事にしたくて、長く愛用できるように、こちらのクリームで保湿をしようかと。。早速、最近履いた靴をウエスで磨きました。光沢感も出ていい感じです。レビュー件数、高評価が決め手。昨日は友人からもらったお菓子でおやつタイムにしました。「黒船」のカステラもバウムクーヘンも優しいお味で美味しいですね。アップルティーと共に頂きました。ほっとする週末の夜でした。こちらの「アップルルージュ」が今お気に入りです。使ったティーカップはこちら。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 17, 2019
コメント(0)

体もメタボなら、食器棚やクローゼットもメタボです(^-^;ぎゅう詰め状態の食器棚やクローゼットを見るとうんざりする時もしばしば。でもうつわもお洋服もバッグも靴も好き。どうしたらすっきり見えるか、させるかが長年の課題です。さて、食器棚のスペースを有効に利用しようと、楽天のショップさんや百均で収納アイテムを購入しました。新たに、棚を作ってもらうのも可能ですが、そうすると費用がかかるので安く収納力を増やす策です。我が家の食器棚の中には柱が入っているので空間が分かれています。そこで狭い方のスペースに百均の白いラックを置いてみました。ラックの上には細々した小さな食器類などを置きます。ラック下にはもともとおいていたグラス類を入れて。ラック上に置いてみるとこんな感じになりました。グラスが取り出しにくくならないように、ある程度手の入る高さもラックの条件として必要です。なので、上には反対に使う頻度の低いもので高さのないものを置くことになります。全体はこんな感じに。ラック上の並べ方を少し変えたら、爪楊枝入れも置くことができました。また念のため、緩衝材も敷きました。もちろんグラスは使う頻度の多い方を手前にしています。そして、さらに上の段。今度は違う方法でスペースの有効利用をしてみようと楽天でこちらを買いました。吊り下げラックの「tower S」です。こちらがぴったりサイズでした。そしてまた百均で整理ボックスを買って、今度は片口の小さなものなどをまとめました。それを吊り下げ棚の中い入れるとちょうどぴったり。でもまだ奥行きに余裕があります。無印のポリプロピレン整理ボックスに入れているよく使う箸置きも一緒に置いてみることに。それにしても、この2つのボックス、よく似ていますね。厚みが無印の方が厚いぐらいかな。。ぴったりでギリギリのサイズなので滑り落ちないように下に緩衝材を敷いて置きました。ここも下に置いているカップ類をスムーズに取ることができます。ここには下にもポリプロピレン整理ボックスを使っていたので、統一感があるような。今の食器棚の状態です。高さのある食器棚の空間の利用法。置き型のラックを置く方法、吊り下げ型のラックを置く方法。しばらく両者を使いながら、どちらが使いやすいかを比較してみたいと思います。 他に使っていて満足な吊り下げ収納たち。 気になる収納グッズ。 シンプルなデザインがいいKEYUCAグッズを今回も取り寄せ中です。物が多い家ではありますが、以下にすっきり見せるかを考えて、ごちゃごちゃ見えない収納を目指したいと思っています。収納・片付け最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 16, 2019
コメント(0)

昨日は美容院でヘナ&カットをしてもらいました。その後、友人とランチデート♪寒い日だったので厚着をしていったのですが、やっぱり屋内は暑くて、もうコートが邪魔になるほどでした。少々寒くてもやっぱり薄着にしなくちゃ。。tops/ADAM ET ROPE'botoms/YANUKouter/A.P.C.bag/YOUNG & OLSENshose/GEOXstole/INED今季初のA.P.C.のモッズコートは寒い日にぴったり。デニムとブラック小物に合わせてコーデしました。昨日、巻いていたストールに似たもの。トップスはネイビーの切り替えセーターで。バッグとショートブーツはブラックで。私は何も考えずにポンポン入れれるトートバッグが一番好きなんだなと最近改めてそう思います。この「YOUNG & OLSEN」のバッグもそう。少し大きいかなと思うぐらいがちょうどいい感じです。でもこのバッグには内ポケットがないので鍵などはこの付録についていたアニマル柄のミニポーチに入れて。 今、気になるトートバッグたち♪さて、マラソンでは必要だな、あると便利だなと思うものを買っています。その一つがこちら。先日、ホテルで使った拡大鏡があまりに便利だったので、こちらをポチしました。ホテルは丸いタイプでした。特に目元のメイクがしやすくて、いつも適当になるのに、この日はわりと上手くできたと思います。老眼がひどくなるとますます必要になりますね。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 15, 2019
コメント(0)

お正月以来、体重は増える一方。。ジムに行ってもそれ以上に食べているからなんでしょうね(^-^;誘惑が多く、それに負けてしまう自分がいます。昨日も夫がりくろーおじさんを並んで買ってきてくれたので、みんなで食後に食べました。ハートの焼き印をつけてくれるのは、昨日と今日だけだったそうです。バレンタイン仕様ですね^^出来立てのチーズケーキ。ふわふわのほわほわ、美味しくいただきました(^^)vそして今日は、美容院に行った後、友人とランチしました。イタリアンバールでパスタと生ハムの前菜などなど。めずらしくルイボスティーを飲みました。体が欲していたような気がして。。ユニクロやH&Mでお買い物した合間に、おやつタイムも。最近は買い物している時間よりも休憩している時間の方が長くなってきました。米粉を使ったくるみパンケーキは抹茶を頼んだのはいいけれど、こんなにボリュームあるとは思わず・滝汗。でもふわふわで美味しくて、もうお腹いっぱいでしたが完食しました。残せない性格です。。お陰様でここ最近の体重は過去最高を記録。。155cmに体重は50台後半です←もう暴露します!!はい、もう中性脂肪が高く、脂肪肝もあります。夏までになんとかするか、それともこのままキャラを変えたまま突っ走るか(ーー;)夏に向けて、買ったスポーツサンダルが届きました。ピンクがかったグレーでとってもきれいな色です。履きやすさとお洒落さを兼ね合わせたサンダル。夏服を着る頃にはやっぱり少しは痩せてたいかな。。ライトグレーーのSを購入。テラコッタの色とセール価格に惹かれて買った夏用ワンピース。着るととってもかわいいのに、二の腕がやばすぎました(^-^;こちらをノースリーブで着られるようになりたいな。。ジムに行く回数も増やしたいけれど、主婦の隙間時間もそうなかなか取れずで今は週一行けたらいいほうです。また、昔は食べても食べても太れなかったのに、今はとにかく太る体質に。これが中年太りというものなんでしょうか。とにかくストイックになれない自分自身が今は情けないです(:_;)最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 14, 2019
コメント(0)

暑い時も寒い時もなぜかカレーが食べたくなります。毎日食べても飽きないぐらい・笑。昨夜はスープカレーにしました。スープカレー(鶏もも肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、しめじ、ブロッコリー、ゆで卵)、☆かぼちゃのソテーナッツ添え、☆鯖缶と大根のサラダスープカレーはカレーライスよりも野菜は何を入れてもいいように思います。味も好きだけれど、その自由さも好きです。我が家のスープカレーの素はこちらです。コスモ製品はどれも美味しいですね。鯖缶と大根のサラダを楽天レシピに投稿しました。よかったらのぞいて見てくださいね↓↓簡単&美味しい☆鯖缶と大根のサラダ♪作者:夢香里■材料(2人分)鯖のオリーブオイル漬け / 1/2缶大根 / 3cmきゅうり / 1/2本アイコ(トマト) / 3個マヨネーズ / 大さじ2塩 / 少々塩コショウ / 少々■レシピを考えた人のコメント鯖のオリーブオイル漬けの缶があったので、再婚ときゅうりと共にあえてみました。簡単で美味しくできました(^^)v詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…翌朝のカレーがまた美味しくて。いつもならパン党のオットと私も今朝はカレーライスにしていただきました。もちろんごはん党の息子も!カレーライス、おくらのお浸し(弁当より)、きゅうりの酢の物(作り置き)、ヨーグルト、りんご、野菜ジュース毎回同じなのは、ヨーグルトとフルーツと野菜ジュース(私は青汁)です。いつもはカレーライスの代わりにチーズトーストが多いです。 フルーツとポーリッシュポタリーって相性いいと思います。今日のお弁当は、メンチカツ(冷凍品)、かまぼことエリンギのバターソテー、おくらのお浸し、りんごどうしても一品は冷凍品になってしまう。。。ある日のお弁当は、鶏唐揚げ(冷凍品)、竹輪と野菜の煮物、スナップエンドウの塩ゆで、目玉焼きLAKOLEのお弁当箱、男性向きです。 こちらと迷いました。明日もお弁当の日。5時半起きで頑張ります!!最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 13, 2019
コメント(0)

来週から寒さも緩むとか。。もうお花屋さんは春の花がいっぱいです。最近オープンした良心価格のお花屋さんに行くのが楽しいこの頃です。玄関にも春色を。。チューリップも今はいろんな種類が増えましたね。セールで買ったデンマーク製のフラワーベース。どちらもピンク系なんですが、光のない場所での撮影は難しいです(^-^;ピンクのグラデーションということでセットで使おうと思っています。キッチンカウンターにはガーベラとブルーのお花をちょこっと。ガーベラを活けたガラス器はいいちこの空き瓶です。この形は再利用しないともったいない。手前の小さな一輪挿しは日比谷花壇さんで以前もらったもの。販売もされている一輪挿しです。こちらのセットをいただいて、フラスコボトルは再利用しています。単品でも販売されています。 日比谷花壇さんにも時々立ち寄ります。旬のお花やハーバリウムが可愛い。ネット限定のガジュマルが人気のようですね。我が家にもガジュマル、あります。バレンタイン特集で今なら割引クーポン出てますね。そして、おトイレにも淡いピンクのガーベラを。春のお花が似合いそうなフラワーベースを集めてみました。 待ち遠しい春。だけど花粉だけは嫌だなあ。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 12, 2019
コメント(0)

3連休の最後はみんな家籠りです。明日のための休息かな。。最近は寒くても、動くとすぐに熱くなる体なので例年よりも薄着で十分な気がします。今年はまだロングブーツや手袋、ニット帽もかぶっていません。暖冬とはいえ、おかしいなと思います。最近のお出かけコーデより。tops/ROSEBUDbotoms/MOTHERouter/SELECTSHOPbag/DES PRESshose/CHANEL久々にデニムにパンプスが履きたくて、頂き物の靴にMOTHERのデニムを履きました。ROSEBUDのセーターの丈が少し短めなので、その下にシャツを着ました。シャツはもうかなり昔に楽天のショップさんで買ったものです。最近、リーディンググラス(老眼鏡)が壊れて、予備のものを使っていますが、少し度が弱いみたいです。また買わなくちゃ。。でもこのリーディンググラスと靴が何気にリンクしてる??またダルトンのものにしようか、悩み中。。 ROSEBUDは初めて買ったブランドですが、よ~くチェックすると50代でも着れそうなものがありそうです。通院の日のコーデより。tops/SELECTSHOPbotoms/ZARAouter/DES PRESbag/FENDIshose/GEOXグレーのストライプパンツはウエストゴムでとっても楽ちんです。トップスはVネックのセーター、アウターは濃いネイビーのジャケットで。胸元が寒そうですが、本人は全く寒くなくて(^-^;お気に入りのクロスのネックレスをアクセントに。飽きがこないクロスネックレス。ある日のご近所コーデより。tops/UNIQLObotoms/GUouter/CYRILLUSbag/GALERIE VIEshose/REPETTOstole/ファー・毛皮専門店エルベートお洋服はプチプラでバッグと靴だけちょっといいものを投入しました。首から垂らすだけでもさまになるスヌード。私はナチュラルグレーを愛用しています。昨日のご近所コーデより。tops/JETbotoms/and Me(アンドミー)outer/ソーシャルガール(Social GIRL)bag/TILA MARCHshose/BELLEMAISONstole/SELSCTSHOP前日も履いたリブワイドパンツ。同系色のお洋服にして、バッグや靴、マフラーなどの小物類を茶色に統一しました。ちょっと替えるだけで気分も変わります。トップスはコーデュロイシャツで。時計も同系色で。ほぼほぼワントーンコーデ??フェイクムートンのライダーズジャケットは本革のものよりも軽くて着やすいです。ほんとシルエットが奇麗です。今は、冬物は最安値、春夏物も予約品などたくさん出てきて、どちらを買おうか、迷う時期ですね。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 11, 2019
コメント(0)

もう2月も半ば。節分も立春も過ぎ、そろそろ春の準備。この前、お正月が来たと思っていたのに時間の流れって早いですね。。年末近くに「ふるさと納税」で頼んでいた返礼品がやっと先日届きました。泉州のタオルです。いつもタオルは年の初めにチェックして、古くなったものを雑巾にし、その分また補充します。我が家のタオルは茶系と白でほぼ統一しています。こちらはフェイスタオルで、洗面所とメインのトイレ用にします。茶系の色は3種。左寄り、カカオ、シナモンブラウン、ミルクティーです。これは気分によってタオル掛けに掛ける色を変えるつもりです。ビックフェイスタオルはバスタオルとして使おうと思っています。届いたタオルは一度洗剤なしで洗濯機で洗いました。こうするとふんわり感が長く続くそうです。届いたタオルは確かに肌触りよく、ふんわりでしたから、この風合いが長く続くといいなと思っています。残念ながら、私が頼んだ【ふるさと納税】「極上CLASSYホテルタオル7点セット」(1万円)は1月末で販売終了しています。こちらも人気のようですね。届いたタオルの販売元を見ると、いつも利用させてもらっているタオル直販店 ヒオリエ/日織恵さんだったのでびっくりでした。ヒオリエさんならこのセットも我が家にぴったり。ストライプのタオルは洗った髪の毛を拭くタオルとして使っています。今年はピザをすでに2回も食べたんですが、その時に欲しいなと思うものがありました。可愛いボックスに入っているのは、ピザカッターです。このロゴマークが可愛い~それに切れ味良さそうです。持ち手はヒノキ。この木製の持ち手が気に入って買いました。まだ使っていませんが早く使いたいな。。。こちらのピザカッターです。揃えていきたい。。こちらは息子に頼まれて買ったもの。靴の除湿・消臭用のプレートです。靴に入れておくだけで効果ありそうだし、繰り返し使えるので経済的です。珪藻土でできたプレートは見た目にもきれいでいい感じです。こんな感じですでに色々買っているので、今回のお買い物マラソンはまだ何も買っていません。どうするかな。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 10, 2019
コメント(0)

ばたばたしてたり、寒かったり、体が重かったりで運動不足なこの頃。ジム通いもなかなかできていなかったんですが、久々に今日は行くことができました。そこでジム通いのためにテンション上がるグッズたちをまずは集めて。。人気ブロガーさんのところで知った可愛いACME EAMES PINSのピンバッチ。「DOTS(ドッツ)」と迷いましたが、ジム用バッグにつけることを考えて、ブラックな「House Bird(ハウスバード)」を選びました。くっきりシャープなピンバッチです。本物の名作は買えないけれど、ピンバッチなら手が届くお値段です。「BREAKFAST & Co NYC」の「NEOPRENE BEACH BAG」のレビューを書いてもらえるキーリングも同じ日に届きました。こちらは買うと1500yenするそうです。まだこちらのキーリングは何に使うかは決めていませんが。。可愛いさとかっこよさが同居するピンバッチ。早速、「NEOPRENE BEACH BAG」にピンバッチをつけてみました。ワンポイントになるなる。。このピンバッチをつけていると、たとえ同じバッグを持っている方がいたとしても、私のバッグだとわかる目印にもなるかなあと。マラソン期間中は1000yenOFFクーポンが使えます。そして、今日そのピンバッチをつけてから初めて持ちました。靴は同色系のグレーのGEOXの靴を履いて。。お財布の中身はジムに行くなら、必要最小限だけ持って行きたいので、昨日も紹介した「オトナミューズ」の付録の「Deuxieme Classe」のミニ財布に必要なものだけを入れて行きました。ちょうど、バッグについているポーチの中に余裕で収まります。ここにカギと一緒に入れて持って行きました。中は2つに分かれているので、お札とカード2枚を分けて入れました。小銭入れも中が2つに分かれていて、片方には割引券を、片方には小銭を入れて使えるので便利です。使い勝手もよく、素材も安っぽくないのでとっても得した気分です^^「BREAKFAST & Co NYC」のお得な4点セットが入った福袋も気になります。こちらもお得感ありそう。leffeさんでは今夜23:59まで店内全商品に使える10%OFFクーポンを配布中です。こちらのバッグも素敵です。。というわけで最後になりましたが、今日のジムコーデです。tops/UNIQLO,GALERIE VIEbotoms/and Me(アンドミー)outer/GUbag/leffeshose/GEOXジムに行くには着替えやすいウエストゴムのゆるいパンツで。トップスはユニクロのハイネックカットソーとギャルリーヴィーのカーディガンを羽織って。 このパンツ、形がとても綺麗です。間違えるとパジャマのようにも見えますが、美しいシルエットがそれをカバーしてくれているように思います。もちろん履き心地も良いです。155cmの私が履いてもフルレングスでちょうどいい感じです。こちらのグレージュLサイズを購入。ジムなどに履いて行くのに最適です。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 9, 2019
コメント(0)

松山の3日目、最終日です。あっという間の3日間。砥部にも行きたかったけれど、体力的に無理だなと思って断念しました。また今度ということで。。よく松山で利用しているホテル。ここの朝食がビュッフェ形式で品数も多く、ついつい取りすぎてしまいます・汗。でも旅は疲れやすいので食べて力をつけるしかない!!ホテルの自販機もみかんジュースが豊富だったり、地酒があったり、松山色が出ています。チェックアウトの前。大好きな「10ファクトリー」のジュースを飲んでパワーチャージ。とにかく疲れやすい体です。。。チェックアウト後、荷物を預かってもらい、午前中は大阪では上映されていない、「私は、マリア・カラス」を観に行きました。ホテルから5分ぐらい歩いたところにあるのはとっても便利です。マリア・カラスの半生は知らないことばかり。マリア・カラスの歌声はただただ美しかったです^^美しい人でもあります。眠気と戦いながら、鑑賞しました。なぜなら前日にサッカーの試合を夜遅くまで観ていたので。もっと万全で観たかった。。。お昼は「伊予のうどん つるちゃん」へ。レディースセットにしました。こしがあってつるんとしたおうどんが美味しかったです。ちなみに本日のおうどんは海老天うどんでした。◆「つるちゃん」の食べログ情報はこちら→☆それから、朝食用のパンを買いがてら、隣接しているカフェでお茶タイム。女性に一番人気らしいケーキを選びました。それにしても、朝から食べてばかりですね(^-^;ここで空港行きのバスの時間までまったり過ごしました。関空には夫に迎えに来てもらい、そこから四川料理のお店に直行して、夕ごはんを3人で食べました。メインはそれぞれ好きなものを。私は担々麺にしました。結構辛いです。※右下の写真が担々麺小です。みんなでシェアしたものは、どれも美味しかったんですが、特にエビチリが好評でした。他には、四川と言えば麻婆豆腐。もちろん食べました(^^)v松山お土産いろいろ♪お土産の定番の一六タルト。夫が好きなじゃこ天も。みかんゼリーは母に。「山田屋まんじゅう」の新商品?も自宅用に買いました。山田屋まんじゅうの定番と言えばこちらですよね。山田屋まんじゅうの「抹茶ドームクーヘン」は家に着いてすぐにみんなで食べました。中の餡が山田屋まんじゅうさんの餡であっさりとしていて、やっぱり美味しかったです。向こうで、暇つぶしに読む雑誌を買いました。前も付録で小さな財布はゲットしましたが、「Deuxieme Classe」は好きなブランドなのでつい。。小銭入れも使いやすそうだし、付録にしては使える財布だと思います。お金はついてませんが、雑誌はついているようです。ペンとノートが欲しかったのと、「家事の手間のかけどころ」って言葉が気になってポチしました。松山のお話。これでおしまいです。つたない内容でしたが、読んでいただきありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 8, 2019
コメント(0)

この時期になるとミモザを飾りたくなります。「ミモザのの中に埋もれて泣きたい・・・」って詩を昔書いたぐらい好き。。(恥)さて今回は、IGで仲良くさせてもらっているフラワーアレンジ教室を主宰されている方にお願いして、玄関に飾るミモザのスワッグを作ってもらいました。今朝、届いたダンボール箱を見て、箱の大きさにびっくり!早速、玄関ドアに飾りました。スワッグを巻いているシェードも私好み~正面から見るとこんな感じです。大きいかなと思いましたが、ドアに掛けてみるとちょうどいいぐらい。むしろ、淋しかった玄関が一気に華やいだように思います。左から見ると、パープルのユーカリがアクセントに入っています。右から見ると、黒やシルバーの実がアクセントになっています。アシンメトリーなところもいいなあと。。真紅のスティリンジアもワンポイントになって大人の雰囲気になっているかな。。使ったお花をすべて教えていただきました。備忘録として、ここにも書いておこうと思います。・国産ミモザアカシア・イタリア産ミモザアカシア・ユーカリグニ・ユーカリポポラスベリー(パープル)・スプレーバラ、オレンジ、シンディ・スティリンジア(赤)ドライ・デュモザ(白)ドライ・ヘデラベリー(黒い実)・ブルーニア(シルバーの実)以上、たくさんの花材を使って丁寧に作ってくれています。少し遠くから撮ってみるとこんな感じです。ドアを開けるたびに今はうっとりとしてしまいます。お花のある生活ってやっぱり心豊かになりますね。。楽天ショップさんにも似た雰囲気のミモザのスワッグがありますね。グリーンとイエローだけでも素敵です。こんな風にかごに入れてもいいですね。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 7, 2019
コメント(0)

今日はザザ降りの朝を迎えました。空気が乾燥していたので恵みの雨かな。。松山に行った時も一日目はすごい雨風でした。ずっと向こうに行っている間は寒かったように思います。2日目。うつわ屋さんに行った後は近場で大好きなガレットランチをいただきました。お洒落な外観。。店内一番乗りで店内も自由に写真を撮ることができました。前菜です。いわしのマリネとリコッタチーズが美味しかったです。ガレットは、野菜とお肉系をそれぞれ選ぶことができます。私はラタトゥユとハムにしました。パリパリっとした生地がやっぱり好き~◆「アクイラ」の食べログ情報はこちら→☆その後は、またうつわを見ようと、古くから合って有名な「DONOVAN」さんに行ったのですが、うつわよりもピンクパープルのガラスのネックレスの色に一目ぼれしてしまい、うつわは見るだけにしました。薄手のソックスでローファーに履くためのソックスも買いました。「SISI」さんは松山でアクセサリーの制作をされているそうです。「SISI」さんの女性らしいネックレスたち。「SUSURI」さんのソックスも楽天ショップさんにありました。薄手のソックスは重宝します。お洋服もあるんですね。。そして夜。やっぱりここは松山ってことで、魚料理を食べようと魚の美味しい居酒屋さんへ。平政の刺身は厚みがあり、まぐろのステーキは柔らか、太刀魚ごはんも珍しく、たこの天ぷらもぷりぷりでした。鯨を食べたことがない息子のリクエストで鯨の竜田揚げもいただきました。臭みも気にならずに食べることができ、息子は気にったようです。◆「四国三郎よしの川」の食べログ情報はこちら→☆そして、おやつに松山名物の「日切焼」を買って帰ってホテルで食べました。大判焼きのようなものなんですが、なんでも大正時代の頃から日切地蔵(善勝寺)の境内で販売されていたもののようです。疲れや体に甘い餡子が美味しかったです。そして松山と言えば、みかん。紅まどんなのみかんを探しましたが、もうシーズンが終わっていたのか、ゼリーしかありませんでした。今は「甘平」というみかんが多く出回っていました。 みかんの種類が豊富で覚えきれないほどです。3日目とつづく。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 6, 2019
コメント(0)

今日は小春日和の穏やかな大阪でした。家のしだれ梅のつぼみも今年はたくさんなっている気がします。さて、旅の話は小休憩して、節分の日の話をしようと思います。旅行から帰った翌日が節分でした。お昼に恵方巻といわしの塩焼きを食べました。あとは留守宅の夫用に置いていたおでんがあまっていたのでそのおでんも一緒に。今年は東北東でしたね。もくもくと黙って、先に恵方巻だけ食べました。今年はわらびの里の恵方巻です。ハーフサイズでもボリュームを感じるようになってきました。そして夜はすき焼き。その後で豆まきをするのをすっかり忘れていました・汗。夜にもしも恵方巻を食べていたら忘れなかったかも。。さて、この日はついでにバレンタインのチョコレートもおやつに出しました。今回選んだのはこちらの3種。上から、「ショコラトリー・パティスリーソリリテ」の「ショコラショコラルビー」、「ピエール・エルメ・パリ」の「キュレ ショコラ ノワール」、「モンロワール」の近鉄限定の「レオフルール」です。まず最初に買ったのはこちら。モンロワールの近鉄百貨店限定のチョコレートは見た目でドキュンでした。キャラメルベースの生チョコレートで2種の味が楽しめます。お味も見た目もgoodなチョコレートです。こちらは近鉄楽天店で購入しました。節分の日はみんな揃っていたので、ルビーチョコレートでコーティングしたパウンドケーキにフォトジェニックなチョコレートをセットして出しました。パウンドケーキはしっとりとしてルビーチョコレートも甘すぎない、美味しいチョコでした(^^)vこちら業務用でレビューも高いです。可愛いからケーキやアイスクリームなどにトッピングしたりするのにいいかも。こちら割れチョコでお得なのかな。モノトーンの缶がお洒落な紅茶とともに。買ったチョコレートはさすがに、一日では食べきれなかったので、ピエール・エルメ・パリのチョコレートは今少しずつみんなで食べています。王道なチョコレートです。というわけで、節分もバレンタインも同時にしてしまいました。でも豆まきは忘れました。。。さて、「紅茶&フレーバー専門店TeaPlease」の紅茶。チョコレートと共にもダージリンを飲んだんですが、他にも新たに買い足しました。選んだのは、「アップルルージュ」と「バナナ&チェリー」ですが、それ以外に粗品が同梱されていました。これは紅茶好きには嬉しいことです。まだ、「バナナ&チェリー」は飲んでませんが、アップルルージュは時々飲んでいます。見た目もなんとなく贅沢感あるアップルティーはアップルの味がしっかりとする美味しい紅茶です。好きな紅茶を2種類選べてお得なセットです。チョコレートと共に紅茶も一緒にいかがでしょうか。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 5, 2019
コメント(0)

松山の旅。1日目は朝から夕方までずっと用事でした。2日目から帰る3日目は何も予定を立てていない自由時間。名所旧跡を訪れるのもありだったんですが、1日目の疲労が残っていたし、寒かったので、ホテルを拠点に近場をうろちょろしました。ホテルから15分ほど歩いたところにあるうつわ屋さん「うつわ屋独歩」さんに行きました。外観を見ただけで普通の家ではないなとわかります。いい雰囲気。。ガラガラと引き戸を開けると、うつわワールドが広がっていました。こちらは1階ですが、知り合いの家に入ったかのような、うつわ屋さんだけれど、主張しすぎないところがいいなと思いました。店主さんに案内されながら、階段を上がると、ここかしこにうつわが置かれていました。飾られているというよりも、置かれていて、今まさに使うところのような、そんな感覚でした。こんな見せ方もあるんですね。1階にはガラスの上品なお雛様やカラフルな豆皿などが目を引きました。壁や棚の色との対比が印象的なうつわ。そして2階には、愛媛の砥部焼がありました。水玉模様のお皿、一枚だけ以前に買ったので買い足したいなと思いましたが、ここは我慢。。こちらは若手作家さんのうつわ。色合いや形も素敵です。この器の形もいいなと思いました。そして、選んだのはこちらのうつわたち。中鉢は若手作家さん「市野耕」さんの作品で、丹波から松山に移住されて作陶されているそうです。そしてしのぎの湯呑みは松山の女性作家さん「中村智子」さんの作品です。今日、その器と共に、別に買っていた大好きな作家さん「八田亨」さんの器も同時に届きました。並べてみると、違和感なく一緒に使えそうです。中央の楕円のうつわが八田亨さんの作品です。同じものは一つとない。色も形も微妙に違いますが、同じ作家さんの作品なので同じように使えます。さりげない違いがかえっていいかも。。ちゃんと重ねて収納もできます。すっとしたモダンな湯呑みはどんなうつわとも合いそうです。そして、八田亨さんの個展を開かれている「油亀」さんでかったのがこちら。多分、我が家に一番多くあるのは八田さんの器だと思いますが、楕円の形は初めて手にしました。一皿しか買えませんでしたが、用途も広いと思います。 市野さんの作品は楽天ショップさんでも取り扱いがありました。どれも欲しくなります(^-^;同じ四国で言えば、高知の小野哲平さんのうつわも偶然みることができました。本を見るだけでもうっとりです。2日目の自由時間はうつわ屋さんから始まりました。その土地の器を目にし、その土地で活躍されている方の作品を買うのもまた旅の楽しみ方かなと思いました。つづく。。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 4, 2019
コメント(0)

昨夜、松山より帰阪しました。一日目はハードスケジュールでしたが、二日目からはのんびり一人時間を満喫することができました。美味しいものも食べることができました。またぼぼちっと松山旅日記を書こうと思います。※向こうからアップした記事は見づらかったと思います。それでも読んでいただきありがとうございました!!さて、3日目(最終日)のコーデはユニクロのニットワンピで。荷物に入れてもかさばらず、しわもハンガーに掛けていたら自然にとれました。とっても優秀なワンピです。one-piece/UNIQLOouter/DES PRESbag/LONGCHAMPshose/chausserstole/beauty and youthボルドーカラーのワンピにネイビーのショートコートなので、タイツもネイビーにしました。ネックレスは3日間ずっとミキモトの淡水パールネックレスに。手元はダニエル・ウェリントンの時計&バングル、それにストーンブレスレットで。ストールはひざ掛けにもなるから便利なアイテムですね。 ジョンストンズのストールも週末限定でお安くなってますね。今日は洗濯物が山のようにあります。これから2回目を回すつもりです。そして今日は節分。これから恵方巻を食べる予定です。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 3, 2019
コメント(0)

こんばんは^ ^ 今日の松山はすごく寒かったです。全国的に寒さが厳しかったようですね。さて2日目のコーデです。トランクに入れるので皺のよらないカットソーのワイドパンツを持ってきました。tops/selctshopbotoms/selctshopouter/DES PRESbag/LONGCHAMPshose/chausserstole/beauty and youthネイビーのショートコートは軽くて、ワイドパンツにでも合わせやすいのでお気に入りです。 寒かったので、beauty and youth のストール巻いて、今夜は魚料理を食べに行きました。また、旅の日記は帰阪後に書きたいと思っています。コートを脱ぐと、ブラックセーターにチャコールグレーのワイドパンツと少し暗め。なので、淡水パールのロングネックレスをチョイスして指輪も白の石のリングにしました。さて、今夜はサッカー日本代表アジアカップの決勝戦。松山より応援しようと思っています!最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Feb 1, 2019
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
![]()