全7件 (7件中 1-7件目)
1

朝夕涼しくなり、ホッとしますね。今夏の酷暑で、すっかり傷んでいた我が家のバラ…。少し復活!してくれたかな?これは、『ローザ・キモノ』。幾重のも花弁がまるで十二単のよう。豪華に咲き誇る大輪バラです。これは、『パティオ・ローズ』、今から咲くよ!との合図でしょうか。もともとはミニバラ。今は中輪バラにまで。このバラ、中心がオレンジ色の間は、甘い香りが漂います。今年の夏は、特別でしたね。酷暑以上の気温で、花たちにも過酷でした。その中でも少しずつ復活してくれる花が…。うれしいです。いつもご訪問下さりありがとうございます。
2023年10月31日
コメント(9)

最寄り駅のショッピングモールです。すっかりハロウィンモードです。最近の世界情勢、暗いことばかり。このオレンジカラーで明るい話題が出てきますように…。お花と一緒に、ピアノの前で華やかさ100%です。そして我が家のパンプキンカラーのロングライフハイビスカスは、今日も元気!!元気をいただけそう 『アリス』の谷村新司さんが亡くなられました。青春時代がよみがえります。改めてご冥福をお祈りいたします。いつもご訪問下さりありがとうございます。
2023年10月28日
コメント(9)

秋が深まると、ついお花屋さんに立ち寄って…。いく種かの花苗を買ってしまいました。(^^;)これ、『八重咲のシクラメン』です。小さな小さな花ですが、存在感、めちゃありますよね。見て!つぼみがどんどん上がってきたのがうれしいです。どんな風に咲きそろっていくのだろう?プロ野球、関西ダービーになりました。(^^♪ちょっと熱く応援してみようかな?いつもご訪問下さりありがとうございます。
2023年10月22日
コメント(9)

お花屋さんで見つけて、即買いのこの花。オレンジ色が鮮やかな『ロングライフハイビスカス』。『ハイビスカス』といえば、真夏の花のイメージ。でも今も、色鮮やかな花を咲かせていますよ。まだつぼみがどんどんついて、次々に開花。花の直径は、6~7㎝くらい。本来のより小ぶりです。今だと3日くらい咲き続けてくれます。↓は、4~5日くらい前。つぼみはとても小さいですが、いっぱい!!この花についていたタグです。まさにハロウィンのカボチャカラーですね。気温が15℃位まで咲き続けるということです。(^^♪お花の世界、どんどん品種改良され、バラエティーに富んでいますね。いつもご訪問下さりありがとうございます。
2023年10月16日
コメント(7)

シュウメイギクの花言葉、ご存じですか?忍耐・薄れゆく愛・多感なときetc.…だそうです。そう思ってみると、何となくはかなげでもの寂しそうな咲き姿???白は、もう少しはかなげプラス?でも、、、ピンクは、集団になると結構インパクト、ありますよね。( ^^) 華やかですよねぇ~一日の日格差が大きくなりました。昨日今日、空は青く高く…。刷毛ではいたような薄雲が印象的ですね。いつもご訪問下さりありがとうございます。
2023年10月13日
コメント(6)

先般行った沖縄で見かけた花です。『フウリンブッソウゲ』(^^)ブッソウゲとは、ハイビスカスです。その名の通り風鈴のような咲き姿ですね。少しご無沙汰してしまいました。またよろしくお願いします。m(__)mいつもご訪問下さりありがとうございます。
2023年10月10日
コメント(5)

今夏の猛暑を乗り越えて、ビタミンカラーの『レウィシア』が咲き始めました!オレンジ色が目にも鮮やかです。2週間くらい前はこんな感じでしたが、ロゼット状の葉っぱのてっぺんからの開花にびっくり(*_*;春までは、こんな感じで咲いていました。葉っぱと葉っぱの隙間から??そんな感じですよね。あれ~~?って感じです。(・・?10月に入った途端、クーラーいらずの日々ですね。爽やかな風にちょっと戸惑って…。いつもご訪問下さりありがとうございます。
2023年10月02日
コメント(7)
全7件 (7件中 1-7件目)
1