全29件 (29件中 1-29件目)
1

随分冷え込んでいますが、明日から週末にかけては、さらに厳しい寒さになるようです。(;O;)でもね、寒い分、夜空の星がとてもきれい…昨日、知人からこんな素敵な花束を頂きました。大好きな薔薇が沢山、カサブランカ(かな?)やガーベラ、カスミソウなどいろんなお花がいっぱいです。 ちょっとお手伝いしただけなのに、こんなに素敵なプレゼントを頂いて申し訳なくて…。でも、お部屋の中がパッと明るく、豪華な雰囲気になりました。(*^。^*)アリガトウ!
2012年01月31日
コメント(17)

「寒い!」って、もう言い飽きたはずなのに、ついつい言ってしまいます。「あ~、寒い、寒い!」この時間、かなり冷え込んできました。今年の寒さは、本当に半端じゃないです。数年前から育てている八重咲きの『ニオイスミレ』、やっと開花し始めてくれました。パープルの小花が何とも言えないくらいかわいい~~!お日様に当たると、甘い芳香があたりに漂いますよ。あまり可愛いので、今年は白い八重咲き『ニオイスミレ』も購入しちゃいました。その清楚感が、きっとたまらないと思います。咲いたら、ぜひまた見てくださいね。
2012年01月30日
コメント(14)

「寒いですねぇ~!」が、お決まりのあいさつ。他にないの?と思うけれど、やっぱり口をついて出ちゃいます。(^_^;)この寒さ、当分居座るようです。今回の寒さのためかしら? 『宿根ネメシア』が、淡いピンクから淡いパープルに変身!でも、これはこれでいい感じ…(*^。^*)本来はこんな色!優しいピンク色…。大輪バラの『ローザ・キモノ』も、必死に咲こうと幾重もの花びらを携えてはいるものの、外側の花びらは白っぽくなってきたかなぁ~?本来の色は、目も覚めるサーモンピンクなんだけれど…。花たちも、やっぱり寒いんだよね。必死に耐えて頑張っている姿、けな気ですよね。
2012年01月29日
コメント(14)

相変わらずとても寒いです。時折、薄日が差すものの、重苦しい空が広がりました。冬将軍が、どっかと日本列島を覆っているのでしょうか。なまり色の厚い雲に覆われた今朝の日の出です。今日のお天気、あまりよくない予感…的中でした。(^_^;)これまで何回かUPした『リュウノヒゲ』のブルーの実。寒くなって一気にコバルトブルーに変身です。ねっ!きれいでしょう? まるで宝石のみたい…。 年明け早々はこんな感じでした。ターコイズブルーかな?実がつき始めた頃は…今現在のコバルトブルーの実がはじけて、種になって増えていく…。自然界の摂理とはいえ、こんなに目を楽しませてくれるとは…ちょっと感激!夏に咲く花は、こんな感じです。
2012年01月28日
コメント(12)

この時間、外は冷凍庫に近い状態。本当に寒い日が続いています。口を開くと、必ず「寒い!」と、つい言ってしまいますね。カーテン越しの優しい日差しをいっぱい浴びて、『カランコエ・ミラベラ』が、たくさん蕾をつけていくつか細長いオレンジ色のベル状の花を咲かせ始めました。こんな可愛いオレンジ色の花が鈴なりに咲いてくれるのでしょうか。この花ね、昨年のシーズンオフのバーゲンで買ったもの。こんなに可愛い花が咲いてくれるなんてびっくり。(*^。^*)
2012年01月27日
コメント(13)

この冬一番の冬将軍到来。日本の上空を陣取っているのでしょうか?とにかく 寒いです!!北部地域では、降雪量が半端じゃないようです。2~3日前に撮った写真ですが、この『白いオキザリス』の咲き方、めちゃくちゃ中途半端だと思いません?「咲くのか、咲かないのかはっきりしろ!」って言いたくなっちゃいます。(^_^;)太陽の光があったので、騙されて咲いてしまったものの、あまりの寒さにびっくりして、きっと戸惑っているのでしょうね。インフルエンザが猛威を振るい始めたようです。体調管理に気をつけたいですね。
2012年01月26日
コメント(13)

天気予報通り、今冬一番の厳しい寒さになっています。底冷えがひどい上に、冷たくて強い風が、なお一層寒さを付加するようです。毎年恒例で、気の合った友人たちと県の北部の温泉へGO!JRに乗って一時間半くらいたった頃から、雪が激しく降り始め辺り一面真っ白に…。木々に雪の花が咲いたみたいです。温泉街もこの通り。時折、雲が切れて青空が広がると、こんな光景も。。。夕暮れ近くの西の空。。。空気が澄んで、し~~んとした黄金色に染まる空。何とも言えないひと時。そして何よりの癒しは、これ!お料理を撮ろうと、デジカメを横に置いていたのに、この一枚を撮った後は、無口でひたすらカニを食べることに集中の私。(^_^;)お部屋に飾られた黄色い花たちにも癒されましたよ。美しい雪景色とおいしいカニ料理と温泉、、、癒されてきました。また頑張れそうです。(*^。^*)
2012年01月25日
コメント(16)

昨日の暖かさは何処へやら…朝から雨に、そして時折みぞれ交じりの冷たい雨になりました。 買い物帰りに、いつも横を通るお花屋さんで、ずっと欲しかった花、『レウィシア』を見つけ、即買い。(^_^;)『レウィシア』、聞きなれない名前でしょう?別名『岩花火(イワハナビ)』と言うそうです。花びらが、透けて見えそうなくらいとっても薄くて繊細でしょう?花色はオレンジのほかに、ピンクや白などいろいろあるようです。冬の間は室内で、春には戸外で育てると5月くらいまで花が咲き続けてくれるとか。咲き揃ったら、またUPしますので見てくださいね。今週は、この冬一番の厳しい寒さになりそうです。体調管理に気をつけないと…。
2012年01月23日
コメント(14)

久々に、太陽が顔をのぞかせました。陽の光、、、やっぱりあたたかでホッとしますね。雨上がり、何気なくお庭に出てみると、クリスマスローズ『ダブルホワイト』に、花芽が上がっているのを発見!こんな感じの蕾が4~5個。(*^。^*)他の色のクリスマスローズは、まだのようです。このクリスマスローズ、2年前に買って初めての開花になります。タグによると、こんな感じで咲いてくれるかな?何だかわくわくします!咲いたら、ぜひ見てくださいね。
2012年01月22日
コメント(13)

降らないと言ったら降らない、降ると言ったら降る…ホント、はっきりした性格のお天気です。何もこんなに降らなくても…。(^_^;)だけど、この長雨に洗われたかのように、緑の葉っぱがリフレッシュ!『クロボウシ』の花びらのようにも見える葉っぱも綺麗でピカピカ!きらきら光る雨粒も新鮮ですね。そして、『オキザリス』の葉っぱも緑がとっても鮮やか!ころころ雨粒をぐっと惹き立てているかのようですね。もう週末です。。。どうか素敵にお過ごしくださいね。
2012年01月21日
コメント(10)

よく降りました。まだ降り続くようです。一気に今月の雨不足も解消とか…。久々に恵みの雨になりましたね。からからに乾ききった空気の中でも、けな気に咲いていたミニバラ『エッコ』、雨粒がいっぱい!ぴちぴちお肌の美人さんになったかな?大輪バラの『ローザ・キモノ』は、幾重もの花びらの間に、雨粒をちょっとため過ぎじゃない?!(*^。^*)雨にすっぽりと濡れた薔薇も、艶やかでいいですよね。明日は、暦の上では「大寒」です。でも本格的な寒さは、来週後半にまたやって来そう…。(@_@;)
2012年01月20日
コメント(13)

本格的な雨が降り続いています。 自然界の草木、農作物には恵みの雨ですね。降り始めの小さな雨粒が、『チェリーセージ・ホットリップ』の真赤な花びらに、ひとつだけ ころっ!…。「久しぶりの雨ですよ~(^^♪」ちょっと大きくすると…昨夕の西の空、何とも言えない空でした。この雨を運んできてしまったようです。(^_^;)(ズームで撮ると、どうしても送電線が入ってしまって…)
2012年01月19日
コメント(11)

朝方、かなり冷え込みましたが、日中は、あたたかな光がいっぱい!本当に穏やかな一日でした。これまでなかなか咲き開かなかった白い『オキザリス』、今日はご機嫌なのか、ほらっ!このオキザリス、結構大きくて、咲くと華やかです。ショッキングピンクが、あたたかな日差しにとっても映えて、『オキザリス・桃の輝き』は、笑顔満開でしょうか?
2012年01月18日
コメント(16)

久々に、午前中は日差しがいっぱいで、陽の光のあたたかさを実感できました。でも、お昼過ぎからはまた曇りだし、肌寒さがまさってしまいました。ここ最近、何人かのブロ友さんの日記で、バラ咲きの『ジュリアン』を見て、欲しくて欲しくて…。今日、買い物帰りに寄ったお花屋さんで、買っちゃいました。(*^。^*)蕾もまだまだ上がって来そうです。可憐な花の咲き姿、どんな風になるのか楽しみです。
2012年01月17日
コメント(13)

ずぅ~~と寒い日が続いています。北の方では、かなりの積雪になっているようです。私地方では、雨らしい雨が降っていないこともあり、空気が乾燥していて、風邪をひいている方が多いです。人間は口を開けば、「寒い、寒い!」と。でも、花は敏感に季節を感じているようですよ。今日、早春の花 『ヒマラヤユキノシタ』の寒さで傷んだ葉っぱの陰にこんなかわいい蕾の大集合を見つけました。 開花まで、まだまだかかりそうですが、何だか春もそう遠くない気がして、少し気持ちがほぐれます。ちなみに昨年早春にUPしたのはこれ!房咲きのピンクの小花が可愛いでしょう?インフルエンザが流行しているようです。体調管理に気をつけたいですね。
2012年01月16日
コメント(12)

今日も一日中曇り空…。日差しがない上に冷たいが風が吹いて、体感温度は、実際よりかなり低く感じました。ひと月ほど前に、友人から頂いた『蘭』の花、(↑の行をクリックすると、その日の日記にリンクします)ここまで咲き揃ってきました。カーテン越しの光の当たり加減で、咲き方がちょっといびつ…。(^_^;)やっぱり豪華だわ。友人に感謝です。
2012年01月15日
コメント(15)

「寒い、あ~寒い!」口を開けば、発してしまう言葉です。今日は、日差しが少なく、風もとても冷たい一日でした。外は、そんな感じで寒々しいのですが、カーテン越しの柔らかな日差しの中、10日ほど前にUPの咲き開き始めた『八重咲きカランコエ』が、(↑の行をクリックすると、その日の日記にリンクします)ほら、だいぶ咲き開いてきましたよ。ここだけぱ~っと明るい雰囲気です。1.5cmほどの濃いピンクのかわいい小花。八重咲きなので、一つ一つの花が豪華に見えますね。
2012年01月14日
コメント(11)

昨日よりましだというけれど、いえいえ、やっぱり今日も寒かったです。とにかく風が冷たくて・…。1週間くらい前にUPしたミニバラの『エッコ』、( ↑の行をクリックすると、その日の日記にリンクします)ミニバラとは名ばかりで、6cmくらいの大きさ。すこ~~しずつ、すこ~~しずつ開いています。だからこの時期の薔薇は、とても長く楽しめますね。 『ミスピーチヒメ』も、やや頬を染めたかのように、はにかんで咲いていますよ。 レンゲローズもつぼみがいっぱいなんだけれど、超じっくりさん。咲きそうでなかなか咲かない…。もう週末ですね。どうか素敵にお過ごしくださいね。
2012年01月13日
コメント(11)

とにかく寒いです。しんしんと足元から冷え込んできます。寒さもピークのようですね。そんな寒さの中でも、ミニバラは至って元気!赤いミニバラ『シルクレッド』は、ひとつだけでも、そのハッとするような赤色が、存在をアピールします。そして、この寒さでしもやけ?白いはずのミニバラ、、、こんなにピンク色です。でもこの色合いもかわいいわ。本来はこんなに白いのですよ。(2ヶ月くらい前にUP)
2012年01月12日
コメント(14)

朝のうち日差しはあったものの、お昼近くには雲に覆われ、冷たい小雨になりました。その後どんどん気温は下がり、この時間、凍てついた空気の中、月が煌々として見えます。お天気のよかった昨日、優しいパステルカラーの『ネメシア』が、日光浴を楽しんでいるみたいでした。ちょっとした風にもふわふわ揺れて。。。ブロ友の「dekotan1さん」に種を頂いた『イオノプシジウム』、淡いパープルの小さな小さな花がどんどん育っています。そして逆光の中のバラ『ローザキモノ』の蕾。白く写り込んだ光が、優しさを演出?しばらく寒い日が続きそうです。どうか風邪など召されませんように…。
2012年01月11日
コメント(15)

今日は、寒さがひと休み…。抜けるような真っ青な空が広がり、お日様がポカポカと暖かく感じられました。黄色い『オキザリス・セルヌア』が真っ青な空に向かって、すくっとたくましく伸びています。もう少しで花開きそう。。。(*^。^*)ガンバレ!黄色い花と青空、、、きっとそのコントラストが素敵でしょうね。その時、ぜひまた見てくださいね。この真っ青な空、今朝の日の出がもたらしたものでしょう。真ん丸な太陽の形がはっきりと見えましたよ。明日の後半からは、またぐんと寒くなるようです。上がったり下がったりの気温。体調管理が難しいですね。
2012年01月10日
コメント(14)

日差しがあると、暖かさを感じるのですが、陽が陰ると、やっぱり寒い!そんな一日でした。陽の暖かな日差しが降り注ぐと、それに騙されて(?)、『オキザリス・パーシーカラー』が、咲こうか、咲くまいか迷っていますよ。咲き方が何だかバラバラ…でしょう?開いているのがあるかと思えば、くるくるの蕾も…。横から見ても、やっぱりバラバラ…(*^。^*)ウフフ今日は、みんなの足並みが揃わないみたい…。『オキザリス・桃の輝き』も、ほらね、やっぱりバラバラ…。きっと悩んでいるんだね。(*^。^*)
2012年01月09日
コメント(13)

天気予報に反し、今日は曇り空でさ・む・い!!お日様がちょっと恋しくなりますね。 4ヶ月くらい前にUPの多肉植物『あかり』。 日当たりのよい庭の南側に置いて冬越しさせているのですが、何を思ったのでしょう?つま楊枝の頭ほどの、ちっちゃなちっちゃな花がひとつだけひょっこり葉っぱの間からのぞいていますよ。(*^_^*)カワイイ~今まで気づきませんでしたが、葉っぱの縁に、細かい毛がびっしり生えていたのですね。ちなみに4か月前のUP分はこれ。ネッ、ちちゃな可愛い花でしょう?
2012年01月08日
コメント(10)

昨日の暖かさはどこへ?今日は、雲が多くて風が冷たくて…そんなお天気だけれど、雲が切れて、わずかにのぞいた陽の光にふわ~っと開いた感じのミニバラ『エッコ』。冷たい風が当たらないように、そっと包んであげたくなります。今日からまたお休みが続きます。素敵にお過ごしくださいね。
2012年01月07日
コメント(9)

久々に真っ青な空が広がって、穏やかなお天気でした。日差しのあたたかさが嬉しい…そんな一日。。。これまでの寒さから少し解放されて、ホッ!夕方、愛犬ロンとの散歩もルンルン。道端にひっそりと咲いているスイセンも、ひと際鮮やか。芳香が漂ってきます。寒さの中でも、背筋を伸ばしたように凛と咲いている姿、、、好きなんですよねぇ~。じっとしてくれない愛犬と格闘しながらの撮影。ちょっとうまく撮れなくて…(^_^;)
2012年01月06日
コメント(12)

相変わらず寒い日が続いています。日本海側では、かなりの降雪のようです。寒気団がどっかり居座って。。。2年ほど前に、ブロ友の「青い月2さん」から頂いた濃いピンクの『八重咲きカランコエ』が、カーテン越しのあたたかい日差しのもと、やっと咲き始めました。ひとつひとつの花の咲き姿や、ぷっくりした蕾がとても可愛い!!花の少なくなるこの時期、明るい可憐なこの花、嬉しくなります。もう少し咲き揃った頃、また見てくださいね。
2012年01月05日
コメント(10)

時折、青空が覗くものの、風がとても強く冷たくて、午後からは、にわか雪が降ったりやんだり…。この時間、とても冷え込んでいます。ちょうどひと月前くらいにUPした『金魚の木・ヒポシルタ』、かなり赤く色づいてきたのですが、ちょっとその中を見てみると…うわぁ~、赤い眼みたいなのがこっちを見ているみたい。覗いているのはだ~~れ?この部分が、もう少ししたら前に出てきて、まるで金魚みたいになるのかしら? その時、ぜひまたご覧になってくださいね。
2012年01月04日
コメント(11)

元旦は、まだ過ごしやすかったのですが、昨日あたりから、また寒さが戻ってきた感じです。お休みでゆるんだ体、風邪をひかないようにしないと...。2週間くらい前にUPした『リュウノヒゲ』のブルーの実、こんなに色濃くなっています。まるで宝石のようで、ネックレスやイヤリングにできそう...。(^^♪
2012年01月03日
コメント(8)

2012年のスタートですね。昨年のことは、昨年に置いてきました。新しい年は、新たな気持ちで行きましょう。今朝は、厚い雲が空一面覆っていましたが、7時15分過ぎ、南東の方の山と黒っぽい雲のわずかな隙間からお日様がのぞいています。初日の出です!!折しも近くの空港から飛び立った飛行機が写り込んで、今年の運勢は上昇気流に乗れるかな? 今年一年、どうか穏やかでありますように…。今年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m
2012年01月01日
コメント(15)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


