全55件 (55件中 1-50件目)

5月30日に開催予定のワイン会のためにオーパスワンを2本調達しました。2005年少し若いかな・・こんな日に飲みたいワインカミーユ・ジルー(ジロー) モレ・サンドニ・プルミエ・クリュ レ・ソルベ [2002] (赤) 750ml
2009.03.31

メニューブックのお仕事をいただいている青春カンパニーさんの新しい試み、「旬菜厨房 奈のは」がオープンしました。山梨の「後継者もなく衰退しつつある山梨の農業」。「そんな農家さんが少しでも良くなれば」それがこの店の始まりでした。そんなこともあり、昨年九州の試みをご案内させていただきました。さあ、どんなんなったでしょう。今回はオペレーションの指導を千葉の早野商事さんにしていただきました。やはり、立ち上げは慣れているのでさすがです。これは、とても私の事務所ではできない。さすがです。旬菜厨房 奈のは山梨県甲府市里吉1丁目1692-1電話 055-242-6068
2009.03.31

「よっしー桜咲いたよ!」「うるへー。わっしゃー眠いのら」「やはりよっしーは寝ていたいらしいー」「おい、そこのワンコ!祈りのなさい!!」「はっはー」こんな日に飲みたいワイン予約販売・シャトー・ド・ボーカステル・ルージュ [1988] ドメーヌ・ペラン
2009.03.31

おとちゃん到着だよじゃー、オムツ替えてよ!へたっぴだなーしらー・・・おっぱいにしましょね!しらー・・・こんな日に飲みたいワインシノン・キュヴェ・トラディション・ジュンヌ・ヴィーニュ [2002]シノン リュイスリー[2005]フィリップ・アリエクーリィ・デュティユ シノン クロ デ レショ [1982]
2009.03.30

今日のよっしーはどんなかな・・ZZZZZZ何でやねーん。いつも寝てるだす。ひょこー、「おとちゃん、こわーい」「はいはい、大丈夫だよーミルクを飲みましょう」「風が吹いている。でも私には風が吹いていない。それがわかる。こういうときは耐えるのみ」こんな日に飲みたいワインシエピ 03[2003]シエピ / カステッロ・ディ・フォンテルットリSIEPI / Castello di Fonteruttoli
2009.03.30

ぐるめな仕事は今日はお休みです。妻が今療養中の実家にて、食事。鶏のトマトソース煮。ガーリックが効いています。今月の夢ー商通信ができました。月曜日に発送です!今月は「従業員第一主義」です!大久保一彦の本もよろしく!繁盛力「現場力」で勝つ!
2009.03.29

ZZZZヨッシー寝てばかりじゃつまんないどぉだって、寝るのが一番たのしいもんぶーーーしっしーこんな日に飲みたいワインシャトー ラフィット・ロートシルト 2004 ハーフ
2009.03.29

今日は成瀬台のキャトルのプリン。キャトル東京都町田市成瀬台3丁目25-15電話 042-732-9444
2009.03.29

梅が丘にある寿司の美登利総本店へ。この海鮮サラダお得だね。これだけ入って780円。今年は寿司の美登利総本店の繁盛の秘密を本にしようと思っています。今、書き始めた本、そのあと2冊といくから秋に出せるいいかな・・寿司の美登利総本店東京都世田谷区梅丘1-20-7電話 03-3429-1166大久保一彦の本もよろしく寿司屋のカラクリ行列ができる店はどこが違うのか
2009.03.28

渋滞の首都高速からの仕事帰り足型ができました!今日はお腹の調子がよろしゅうないようですとワンコが言っています。こんな日に大久保一彦のおすすめのワインエミルタージュ[1999](赤)
2009.03.28

本日はきくおかのランチ。ドリンクカスピ海ヨーグルト付京都停車場前きくおか京都市下京区塩小路通烏丸東入菊岡家ビル2F(駅前JTBのあるビル)電話 075-371-8608
2009.03.27

大久保一彦事務所のホームページ制作には、3回の訪問指導がついている。この相談は3日の相談なんでもOK。デザインあり、試作アリ、チラシ作成あり、空間のバランスあり、なんでもOK。開店前に使うかた、リニュアル中に使うかたいろいろ。そんなわけで、今回は開店後の微調整と定番コース3000円の試食です。基本的に京都味巡りをテーマにしている。鮮魚のカルパッチョ黒七味を使うといいかもしれませんね。季節野菜の東寺揚げ&半兵衛麩の揚げだし村田さんの赤地鶏と季節野菜を串焼きにゆばをあしらったマッシュルームスープ燻製京豆腐のサラダ京豆腐ハンバーグと京野菜の石焼デセール京都停車場前きくおか京都市下京区塩小路通烏丸東入菊岡家ビル2F(駅前JTBのあるビル)電話 075-371-8608 大久保一彦の本もよろしく小さな飲食店が成功するための30の教え
2009.03.26

今日は親戚のおばさんやひいばあちゃんが来たお客様大好き、ご機嫌なよっしーその一方、ふーちゃんはこの笑顔が許せないのか・・それともおふろが許せないのか・・われわれの権利が危ない、ワンコユニオン結成!「団結がんばろーワン!」大久保一彦がこんな日に飲みたいワインオーボンクリマ ピノノアール M.Tカーメル[2001] 750mlオーボンクリマ ピノノワール イザベル [2005] 750ml
2009.03.26

あら、うんちかな・・そーだよ!こんな日におすすめのワインクロ・デュ・マルキ [2004] 750ml・赤クロ・デュ・マルキ‘1993 赤 750ml
2009.03.25

「食の演出家」の大久保一彦は京都に出没していますぇぃぇぃ。 でもってな、京都寺町にある「一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 (いっぽどうちゃほ きっさしつ かぼく)」に出没してますぇ!!言わずと知れたお茶屋さんどすぇ。贅沢にお茶を飲ませていただきはりんすぇ。100グラム1万円の玉露を10グラム使うお茶を注文。1837円也。まずは4つある茶碗を裏返す。お湯を入れ4つのお茶碗を使い60度まで冷ます。ここへ入れて待つこと1分15秒。お茶となる。青々とした茶葉。一保堂茶舗京都市中京区寺町通二条上ル電話 075-211-3421一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 (日本茶専門店 / 京都市役所前駅、神宮丸太町駅、三条駅)昼総合点★★★★☆ 4.0
2009.03.25

京都でも少しだけ桜が咲いたよ!こんな日に飲みたいワイン[NV] Franciacorta Brut Cuvee Prestige - Ca'delboscoフランチャコルタ ブリュット キュヴェ・プレステージ - カデルボスコCa'del Bosco Franciacorta Brut Nuova Cuveeカ・デル・ボスコフランチャコルタ・ブリュット・ヌオーヴァ・キュヴェ
2009.03.25

ごしごしはやなのだーお湯はきもちいいうっとり満足かも・・こんな日に飲みたいワイン[2003年]アンジュ・ルージュ・キュベ・ウルティマ750ml/ドメーヌ・デュ・ソーヴロワアンジュ・ル-ジュ・レ・ジュンヌ・ヴィーニュ・デ・ジェリネット[2004] サンソニエール (SO2無添加)
2009.03.24

2月末にオープンした「京都停車場前きくおか」です。大久保一彦のおすすめの美味しい店です。 京都と言うと湯豆腐ですね。湯豆腐というと南禅寺の順正が有名ですね。確か嵯峨野の豆腐有名店の豆腐をつかってらっしゃいます。 生麩には半兵衛麩さんの生麩を使っています。半兵衛麩の生麩は、もっちりとして食感はやはり違う。きくおかなら半兵衛さんに並ばなくても食べられます。 この「きくおか」は創業が明治初期の旅館「菊岡家旅館」ですので、時期には湯豆腐も出していました。 その他コース料理あり、京都駅からとてもちかく便利です。京都駅で店を探しているならここ!京都停車場前 きくおか京都市下京区塩小路通烏丸東入菊岡家ビル2F(駅前JTBのあるビル)電話 075-371-8608 ※きくおか公式HPは大久保一彦のおすすめの本寿司屋のカラクリ寿司屋のおいしさがわかる本です
2009.03.24

久々にシズラーへ。サラダバーは充実しているが2000円を超える。昼は980円というが・・野菜バイキングが増えた今日、昼、夜の価格のバランスが悪いような気がするが・・これだと昼型になるような気がする。大久保一彦の本もよしょしゅう行列ができる店はどこが違うのか小さな飲食店が成功するための30の教え成功する小さな飲食店の始め方
2009.03.23

よっしーはお風呂が好きかな・・やっぱ寝るのが一番かな・・新兵器登場どれどれ・・よっしー・・ぴんち??ななちゃんお口くさいーそーきたか、つまんなーこんな日に大久保一彦が読みたいワイン[2005] コンドリュー・テラス・ド・ランピール 750ml/ジョルジュ・ヴェルネコンドリュー [2007] / イヴ・ガングロフ Condrieu / Domaine Mathilde et Yves Gangloff
2009.03.23

今日は実家で再開。新しい場所に慣れるかな・・ZZZZZZ移動で疲れたのかな・・こんな日に飲みたいワイン【フィリップ・パカレ】ジュヴレ・シャンベルタン[2004]ポマール[2002]フィリップ・パカレ 売り尽くし
2009.03.22

退院して初乗車のよっしーの画像を入手!!こんな日に飲みたいワインフロール・デ・ピングス [2006] ドミニオ・デ・ピングス 750ml (赤ワイン)【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】フロール・デ・ピングス2005
2009.03.22

銀座の「そば所よし田」に出没。銀座でも数少ない飲食店の老舗です。名物コロッケそばを注文。ゆずの香りがうーんいい感じだすこの界隈も古い店は数少なくなった。洋食屋が花盛りのころの開業の店はその名残のメニューがよくあるそれがこのコロッケそば。そば所よし田東京都中央区銀座7-7-8電話 03-3571-0526大久保一彦の本もよろしく「現場力」で勝つ!もうすぐ増刷!!売れています!
2009.03.22

よっしーが退院。妻の実家に出没。移動に疲れたのか・・寝ていますぶーこんな日に「食の演出家」大久保一彦が飲みたいワインカベルネ・ソーヴィニヨン [2004] 赤 エチュード California. Napa 750ml【エチュード】 ピノ・ノワール[ 2006] 【ETUDE】 Pinot Noir [2006]10P16Mar09
2009.03.21

目白警察のそばにある店。エーグルドゥースもいいが、こちらもいい。今日はマンゴープリン。
2009.03.21

いよいよ今日は退院の日。目まぐるしく時間は流れます。その目まぐるしさもいいですね。今日は森の石松かな・・さあ、外界へ一歩を進めよう!私はこれから友人の鳥居さんがやる、「鳥居式ラーメン開業塾」の講師です!こんな日に飲みたいワイン [2007] ロゼ・ド・オー・バイィ / ボルドー・ロゼ フランス ボルドー / 750ml / ロゼ
2009.03.21

こんばんは!また来たよ!おい大丈夫か・・ちょっとこわばっていますうれしそうです!でも眠くもあり・・嬉しくもある寝ましょうもう寝ます!!ばいびーきょう妻のために買ったワインシャトー・レオヴィル・ラスカーズ[1980](赤ワイン)
2009.03.20

熱烈上海食堂 @目白 ~個性あるアイテムづくりのヒントがある店 今日は久々に上海食堂で商品研究します。新しく出来ました副都心線の雑司が谷駅のそばです。都電なら鬼子母神前駅。本日は点心と麻婆豆腐を研究。上海食堂の過去の記事はこちらです上海食堂東京都豊島区高田2-17-16ノアーズマンション目白台1FTEL/FAX:03-3987-0720大久保一彦の本もよろしく成功する小さな飲食店の始め方小さな飲食店が成功するための30の教え売れてます
2009.03.20

今日は事務所のみんなと病院へ!!タイミングよく起きていましたね(笑)でも、眠そうでもある。さすが経験者!!まだ慣れないパパなのである!大久保一彦の本もよろしく繁盛力こんな日に飲みたいワインシャトー・レオヴィル・ラスカーズ[1979](赤ワイン)
2009.03.19

自宅のそばにある手打ちそばの店。気にはなっていたが、初めて入る。季節メニューの桜海老かきあげつけ蕎麦あつあつのかえしに、冷たい蕎麦をいれる。なかなかの美味。手打ちそば蕎(きょう)東京都豊島区高田1-36-18電話 3987-6860大久保一彦の本もよろしく〈ダントツ飲食店の〉儲けを生み出す「集客」の秘密大久保一彦が好きなワイン [2004] オーパスワン / カリフォルニア ナパ / 375ml / 赤カリフォルニアの最高峰オーパス・ワン05オーパス・ワン[2005]赤 [750ml]
2009.03.19

今日も午後病院へ。やはり寝ています・・・ところが・・目覚めました!!泣いてます。お腹がすいたようです。これから近くで店長会議に出席するので、「よっしーまたね」午後19時30分に再び病院へ!!「ぱぱだよ」「ばー」私は43歳にしてぱぱになったのだが、家庭というもののありふれた幸せを享受している。これまで、成長の時代という外的な要因に巻き込まれず、のんびりとやっていける状況にあるからだね。成熟の時代の幸せはありふれた家庭にある。春の花、夏の涼風、赤子の鳴き声、妻の笑顔、幸せは当たり前の中にある。そして、幸せは実感するものである。そして、幸せはもとるものではない。
2009.03.18

難しい話はさておき、昨日のよっしーです。ずっと寝ていますね・・「よっしー」ZZZZZ・・・
2009.03.18

とあるクライアントさんが同行して欲しいとのことで、祖師谷大蔵の駅そばの地階にある今注目?の店へ。ハンバーグ、ナポリピザ、スパゲティの店。日経レストランの表紙を飾ったあの社長とのコラボということだが・・ナポリピザが食べ放題。あの社長の店と同じサラバーつき。あの店はカレーまでで食べ放題で980円だったが、駅の付帯施設?で賃料が高いため夜のために単価アップをはかりたいのか、アイデンティティを別にしたいのかカレーなく、ピザを組み合わせた。ペーコンにスモークフレーバーをきかせたカルボナーラ。まあ、ふつう。和牛100%のハンバーグ。三種のソースがつく。サラダバー、ピザ食べ放題で2100円。これがウリというがこの単価だと厳しいかもしれない。単なるお腹一杯という路線だ。このエリアの人はシャーロックホーズやウッドストックになれている。立地を考えるとドリンクバーつきランチはいいが、夜は厳しそう。私のクライアントである彼の有名なかねふじオーナー遠藤社長は、「価格はすべてを解決する」と言ったが、価格で勝負というカテゴリーを出て、ふつうの店で勝負するあの社長が見もの。このふつうの店づくり=リストラ物件で安く売るという方法をとらなかった場合で成熟の時代、夢(商売の目的)ーやる気ー戦略ー戦術ー感謝のすべてが重要になる。思わず、私がいたころ快進撃を始めた「新宿さぼてん」を思い出した。似たような状況のあなた、大久保一彦の本でヒントを!行列ができる店はどこが違うのか「現場力」で勝つ!
2009.03.18

大阪ヒルトン・ウエストプラザにある銀座蔵人です。個室になっており、デート、合コン向き。京都駅前のきくおかをお洒落で個室にして、その分値段が倍になったというイメージ。東京の店だけあって洗練はされている。ワイン飲みたいな・・◆マルセルダイスの看板ワイン! シュナンブール[2002]ドメーヌ・マルセル・ダイス※ダイスの赤入荷! マルセルダイスヴァン・ルージュ・サン・イポリット2004年代がいけばブルゴーニュのようです
2009.03.17

難産?の末、12時33分JRよしはる君誕生!!ご苦労様39感激です!
2009.03.16

以前紹介のTAVERNA PORCINIの前にあります。だから便利!!本当、活気がある店です!BAR PORCINI大阪市福島区福島5丁目11番3号電話 06-6450-1915Bar Porcini (イタリアン / 福島駅、新福島駅、中之島駅)夜総合点★★★★☆ 4.0
2009.03.15

大阪の住道にあるムグンファに出没!!ハガキを頼まれるので大久保一彦が大阪に行くとたまに立ち寄る店。鍋がいけます!オムニのいる店。うまい!ムグンファ大阪府東大阪市加納8-35-65電話 072-874-3679大久保一彦の本儲かる!売れる!繁盛店のアンケート術
2009.03.14

おにぎりの店を発見!!えー!!塩むすび300円。早速、買ってみる。こだわたパッケージです。これがいけます。なんでも魚沼の松木さんという農家さんの米だとか。これはいかなくちゃ!おむすび専門店石(GOKU)大阪市北区堂島1丁目堂島地下街8号電話 06-6343-7850大久保一彦の本もよろしゅうアンケートの作り方・活かし方
2009.03.14

福島にある人気店「TAVERNA PORCINI」に大久保一彦が出没!!大阪駅ほど近い。絶対おすすめ!TAVERNA PORCINI大阪市福島区福島5丁目10番19号電話 06-6451-3700
2009.03.14

浜名湖直産にこだわる瓢亭に大久保一彦が出没!!大ぶりなうなぎだけを使うとあって美味。なんと明治27年創業。どんな場所でも味がわかる客がいる。瓢亭新潟県新潟市中央区白山浦1-414-7電話 025-266-5407日祝日は定休日「食の演出家」大久保一彦の本もよろしく行列ができる店はどこが違うのかロングセラーに感謝
2009.03.13

秋田にある一丸鮨に大久保一彦が出没!!グルメ系回転寿司。おすすめです。一丸鮨秋田県秋田市外旭川字小谷地70-1電話 018-869-7733 大久保一彦の本もよろしゅう寿司屋のカラクリ
2009.03.12

今日から、東北回転寿司ツアーです。まずは新潟が本店?の栄助寿し。100円均一です。最近の100円寿司はがんばってます。ローカルチェーンは職人を入れて大手チェーンに対抗。日常の食の奪い合いも消耗戦に入っています。お客様にはいいことですが・・でも熾烈です。大久保一彦の本もよろしく寿司屋のカラクリ
2009.03.11

大久保一彦がAERAのMOOKに登場です!!高級店や老舗のメニューと言えば大久保一彦というのがあるらしく、取材を受けました。内容もおもしろい!購入はこちらからどうぞ!AERA BUSINESS (アエラ・ビジネス) 世界経済の新常識 2009年 03月号 [雑誌]大久保一彦の本もよろしゅう行列ができる店はどこが違うのか
2009.03.10
![]()
100年に一度という経済危機のおかげで、外食産業もいよいよ成熟のステージの幕が開けられました。時代は大きく変わりつつあります。 時代が変わるわけですから、今までの価値観をばっさりと捨てられるかが重要です。 成長の時代のミッションというと、多くのお客様に受け入れられることがあります。成長の時代は成長の先に新規客という大海原が広がっていました。その多くの新規客に受け入れられるために一番理想的な方法、それが、顧客至上主義です。QSCというものを追求して、顧客の不満を取り除き、多くの人に受け入れられることを行ってきました。新規客にとってはVすなわちバリューが広がっていたわけですからね そして、不満を無くし、便利を売りました。2000年前後の話です。バブル以降、自分の肉を削り、血を売り、コストダウンをはかりました。賃金も低い、魅力もない職場であるならその店に人は集まらないはずです。 質問です。あなたの店には、やる気にみなぎり、お客様に喜ばれたというスタッフがあふれているでしょうか?それとも、生きるのに必死の顔をした低賃金のスタッフでしょうか?バイトを掛け持ちし、なんとか生きているスッタフでしょうか?さて、さて、さて、少子高齢化の成熟の時代を迎えて、我々は、GDPが成長しないという前提で商売を組み立てる必要に迫られています。そのキーワードのひとつが従業員第一主義です。経済至上主義でないこれからの時代、従業員第一主義の意味することは、脱経済至上主義、脱お客様至上主義、脱経営者&脱労働者。そして、それは、昔のような家族のような経営であり、思いやりが仲間内にあふれる経営です。 今回、ダイナースONOグループを栢野さんにご紹介いただき取材させていただきました。それが次月のビデオマガジンです。この従業員第一主義について探求します。お楽しみに!「行列のできるダントツ飲食店」の秘密ダントツ飲食店の繁盛ノート
2009.03.09

昨日は長野でスタイリングの授業でした。今回の生徒さんのできばえば・・大久保一彦の本もよろしく成功する小さな飲食店の始め方小さな飲食店が成功するための30の教え
2009.03.08

最近、賞を受賞したということでメディアによく登場のエーグルドゥース。ロンドンから帰り、久々にデセールを買い求め。ショーケースはすっかり苺でいっぱいでした。大久保一彦の本もよろしく寿司屋のカラクリ
2009.03.07
![]()
ロンドンの最終日の夜は「オペラ座の怪人」へ。ミュージカル史上に燦然と輝く不朽の名作が、その伝説を生み出した”天才作曲家”アンドリュー・ロイド=ウェバー自らの作曲・脚本により完全映画化!■オペラ座の怪人■今年のストーリーは映画のような展開。ただ、ファントムがなんと!仮面をあらわに!後半はファントムがカミングアウト。フランケンのようになる!ウイル・スミスの映画のような驚き!!ホールフーズのバッグ。レアでしょ。
2009.03.06

“飲食店の勉強代行業”の大久保一彦はロンドンに出没しているずら。ロンドンというとおいしいものがないイメージがあるずらね。それを覆すマーケットがあるずら。それがバラ・マーケットずら。 その中のとびっきりの店の『MONMOUTH』で勉強するずら。ロンドンのコーヒーといえば、『MONMOUTH』。バラ・マーケットに隣接しているずら。マーケット内にも出店があります。今日はマーケット開催中なので、こちらで。『MONMOUTH』はネルドリップのFFSずら。私がバイヤーとう名のブローカーなら日本に持ってくるずら(笑)。並んでます~ さすがずら!本当イケるずら。MONMOUTH2 Park StreetThe BoroughLondon SE1 9AB電話 +44(0)20 7232 3010Monday to Saturday7.30am to 6pmMONMOUTH (カフェ / サウス・バンク)昼総合点★★★★☆ 4.7
2009.03.05

プラネットなる店を訪問。バラ・マーケットもそうだったが、オーガニックの店が増えているようだ。安全は買うという概念が、強い。フランスのBIOの普及率を考えるとロンドンのほうが強いと思う。ホールフーズの気配はそんなことが背景にある。この波は数年先にはパリに伝播するだろう。さて、このプラネット。足を伸ばしたが、少し無駄足だったようだ。開店当初の完成度の低かったころのエリスのような雰囲気。マンハッタンにはこのレベルならいくらでもある。ただ、気配は強く感じた。大久保一彦の本もよろしく大久保一彦の「人」が集まる飲食店店長の秘密
2009.03.04

ロンドンで急成長な気配なのがホールフーズマーケット。5年前のサンフランシスコのような、なにか爆発しそうな気配。二階は単なるフードコートではなく、カフェテリアのような感じ。まあ、トロントのマルシェのよう作り。ランチ客で賑わいそうである。
2009.03.04
全55件 (55件中 1-50件目)