“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2023.07.29
XML
テーマ: Cafe(96)
カテゴリ: Cafe研究所
01 ZERO ONE CAFE SURF DINER ゼロワンカフェサーフダイナー 金井 @町田市金井 ~郊外のハワイアン風カフェ

外食企業にいますと、夏の商品企画はハワイアンメニューを結構見かけるようになりました。
ハワイアンレスストランというと、こちらの店のお隣にあります『丸亀製麺』の会社がやっている『コナズ珈琲』やすからーくグループの『ラ・オハナ』が目立っていますね。
私も15年くらい前に『ロコモコ』の専門店のコンサルティングを依頼されましたが、立地的な面もありましたが、当時はマーケットが小さかったように思います。





 店は『丸亀製麺』と同じ敷地にあります。
こちらの店は2021年6月に開業したようです。この場所は10年で三軒目のテナントと言ったところでしょうか。
思えば金井エリアは割合と孤立した商圏で鶴川街道(通称せたどう)が金井の交差点前後で混み合うためこのエリアの飲食店へのアクセスは悪いと言えます。
鶴川・町田間にある線路をとにかく渡りにくいのです。
そしてこの面する道、すぐそばの『シャーロックホームズ』がオープンしたころは砂利敷の道で、あのころは月商90万円くらいしか売れない状況だったと友人鈴木雄三氏は言ってました。

『​ グリルK ​』をやっている小森氏をシャーロックホームズに修業先として紹介しましたが、彼が店に居た頃は月商700万円以上の売上を上げるようになり、平日でも開店前には行列ができました。
時は流れて金井エリアの世代は少しあがり、みんなそれなりの年齢になったように思います。
玉川学園や和光大学などが近くにありますので、アパートもままあり、学生さんも多いのではないかと思います。

 『01 ZERO ONE CAFE SURF DINER ゼロワンカフェサーフダイナー 金井』に到着しました。
『丸亀製麺』側の駐車場は埋まっているものの、こちら側はほぼ空いてました。
GoogleMapを見ても平日の夜はそんな忙しくないのだと思います。
私が店に到着した段階ではそう思えました。





 店内のボックス席ぽいところに案内されました。
注文はPADを使うようです。
まずはメニューを見てみましょう。



































ソフトドリンクのバリエーションは少ないかも。


まずは前菜にホームメイドフライドチキン748円から。
カリッとして味わいもなかなか。
一緒についているトマトソースも相性良いです。


続いてチーズアンドサルサ693円。



アメリカンナチョス748円。
ナチョスは店で揚げているようです。
挽き肉の団子がしょっぱいですね。

 注文した品のオーダー解除が難しいのか、この後の料理がなかなか出てきません。
お客様も続々と来店して、サービスの男性が孤軍奮闘しているのでもう少しかかりそうですね。
アンケートがあるので、内容を検証。
「印象に残ったスタッフ」昔、この文言『いなば和幸』の稲葉会長が好きだったな。
サービスを売りにしたいのですね。
テーブル担当者の挨拶があったわけでないし、名札の字も見えないし、そんな名前を拾うことができるのだろうか。そもそも本日は孤軍奮闘してるし。


ダブルチキンコンボ1,298円
片方のチキンが辛いです。
付け合わせのセロリが凄い。
セロリというと『オーベルジュ・クロ・デ・シムス』を思い出しました。


画像ブレブレだけどこれですね



タコライス1,188円
予想外の見た目のタコ。
ボリュームは少なそうですね。
モニターさんが物足りないと・・
ふむふむ。お隣の若者男性も同じ感想を共有していました。

デラックスバーガーの提供にかなり時間がかかってます。
今日は思ったよりお客様が入っているので予期せぬ来店客数にオーダーが集中して厨房が少し混み合っているのかもしれません。


01デラックスバーガー1,628円。
これはアセゾネが・・・
血圧高くて塩分コントロールしている私には・・・
カフェ業態は空間とサービスを印象づけるために料理はおいしすぎなくするというのが定石で、この塩分は「うまい!」を引き出す系のアプローチには感じました。
昔の私なら板さん、前日飲み過ぎだなと言っていたかもしれません。
いずれにせよ、私は間違いなくこの店のターゲットでない客層だから良いのでしょう。
フレンチフライもアセゾネが・・・




オレンジティラミス418円
オレンジのピュレがかかったティラミス。
味はふつう。
『パティスリーエイチエンヌ』のキャラメルムースを食べたばかりなので、よりそう思ったのだと思います。

勉強になりました。
ご馳走様でした。


01 ZERO ONE CAFE SURF DINER ゼロワンカフェサーフダイナー 金井
〒195-0072 東京都町田市金井8丁目21−17 オランダ坂珈琲邸
電話 042-860-5277





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.30 14:34:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

トップシェフマッチ… New! 食の匠のお助けまんさん

庭のお花♪ New! てくてく7281さん

【お台場】ラボエム… TOMITさん

プロのつぶやき1265… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1833)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(214)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(85)

食を考える

(73)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(101)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(80)

世界のベストレストラン更新前の記事

(234)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(282)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(223)

大久保一彦の二つ星西日本

(234)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(267)

大久保の一つ星(愛知より西)

(242)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(72)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(133)

東京のうまい店

(269)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(140)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(161)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(220)

Cafe研究所

(83)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(118)

会員向け日本料理研究会

(21)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(32)

フランス料理店経営研究室

(33)

蕎麦店開業協同研究所

(70)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(18)

各地名産品及び各地名物料理

(174)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1099)

経営者のための連続コラム

(1654)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(291)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(157)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(275)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(118)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(465)

中国料理研究

(60)

BAR研究

(1)

外食調査録

(76)

業態研究

(79)

ジェームズオオクボ書店

(11)

惣菜・弁当・食品売場研究

(358)

寿司盛り合せ研究

(63)

商品研究・料理研究

(772)

素材・材料開発研究

(33)

焼肉店訪問

(8)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(5)

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: