2025.10.21
XML
カテゴリ: 日記
これは、朝庭に出たときの空です。

今日は晴れの予報だったけど、厚い雲が空じゅうに。

そんな中、雲の向こう側に、飛行機雲ができていました。




で、庭仕事は、根っこの片付けから。

家の建物から、庭の南側への通路のど真ん中に、
なぜか、サツキが植えて合って、
どうにも、邪魔でした。
横をすり抜けるのも、またいでいくのも、
なんか変。

本当にイヤでした。

それで、電動バリカンと、電動剪定鋏を使って、地上部をカットしていたけど、
芽は出てくるし、根っこは硬く、盛り上がってる。

ぜったいに、そのうち引っかかって転ぶ。
自信がありました。

それで、八重桜も伐ったことだし、思い切って抜くことにしたんです。


昨日の間に、結構動くくらいにしていたけれど、
あと一息がダメで、旦那が帰ってきたときに、頼んでみました。

私も旦那も、半袖・半ズボンの姿で庭に出て、作業。
ほんの5分くらいで、無事根っこの塊が抜けました。

部屋に戻ってから、お礼を言っていたら、


同じ半袖・半ズボン姿の私には、全く蚊はやってきていないのにね、
不思議です。
(旦那と一緒だと、私は安全なのですよ大笑い)



では、今日は庭の雑草の中から、最近色づいてきたコミカンソウをご紹介。


目につくところは抜いているのですが、
プランターの陰とか、樹木の下の方とかで、実が色づいていました。


以前にも紹介したことがありますね。

ネットの写真では、未熟の実と花の様子が。



私のブログでも、紹介したことがありました。
2023年の7月14日の日記です。

​​ kororin日記より「小蜜柑草の話」

ここで、詳しく書いていますので、興味のある方は、どうぞ。



ここで、サツマイモのこと。
昨日、「紅はるか」を買ってきていたので、今日は炊き込みご飯と蒸しパン作り。



そして、蒸しパンも。









タネをたくさん作っていたので、大きなものも。


蒸しパンは、冷凍保存できるそうなので、
このあと、冷めてから、一切れずつラップでくるみ、
大きなジップ袋に入れて、冷凍しました。

今夜は、型に入れて蒸した物をデザートに出したいと思います。

おかずは、何にしようかなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.21 13:58:45
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: