2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
まだ・・・まだ、オムツ取れてません。・・・もうすぐ3歳。イライラするので、ここ最近は、ずっと紙パンツでした。でも、暖かくなってきたので、トレーニング再開。でもでも、やっぱりダメ。もらしてます。うんちも・・・。今日、チヤとケンカして泣かされたマア。これくらいの子って、泣くともらしませんか?チヤもそうだったし、友達の子もそういう子がいました。ほんの10分前にトイレに誘って断られたところ。でも、おしっこの間隔は2時間あいてる。で、泣くマアを急いでトイレに連れて行くと、ビンゴ!じょじょぉ~「出た」途端に機嫌が良くなるマア。「お父さんに、おしっこできたって教えてくるわー」と、喜んでいました。その後は・・・。どうなんでしょうね。あのあと、夫の実家に子供たちと夫は向かいました。私はマアの大量の布パンツとズボンその他着替えを、夫に「がんばってねー」と言って持たせました。一応昼寝用に紙も持たせましたが。ほんと、今頃どうなんでしょうね・・・(笑)
Apr 29, 2005
コメント(2)
マアのヤマハの日。チヤを9時半頃園バスに乗せて(チヤの乗るバスコースは、4~9月は9時半なんです)、その15分後くらいに私とマアも車でヤマハへ向かいます。先週もなんですが、途中でチヤが乗った園バスに出会うことがあります。きゃ~~~♪♪♪なんだか、胸がドキドキしてしまいます。ヤマハでのマア、先週よりも、笑顔が増えました。名前を呼ばれると、手を上げるスピードは速い。でも、声がまだ出ません。あと、ちょっと、家でのマアに近づいたかな。さりげなく、ふざけていることがあります。そんなマアに、チヤの帰りのバスを待っているとき「マアも来年幼稚園だね。チヤくんと一緒にバスに乗って幼稚園に行くんだよね」と言うと「やだもーん。いかないもーん」・・・だそうです。そして、マアの今までの将来の夢は「飛行機に乗る人」(パイロットらしい)だったのですが、最近は「大きくなったら、音楽教室の先生になる」と言い始めました。若いっていいねぇ。
Apr 27, 2005
コメント(2)
月の終わり頃、チヤの園では先生から子供の様子を出席ノートに書いてくれることになっています。そして、新担任の先生になってから、初めてのメッセージが。先生がチヤのことをどう見ているかわかるし、楽しみにしていました。簡単に内容を書くと「教師の話に、すごく良く反応してくれます」「席が近いお友達とも、話が弾んでいるようです」ということでした。すごく良く反応・・・というところに、笑ってしまいました。きっと、リアクション大王なんでしょうね。(ちょっとわざとらしいんだよね。想像つく・・・。)
Apr 25, 2005
コメント(2)
マアの音楽教室、2回目でした。前回は、お名前を呼ばれても固まってたのですが、今日はとりあえず手をあげることができました。でも、まだまだ本調子じゃないなぁ。おとなしい子です。
Apr 20, 2005
コメント(2)
・・・とうとう5歳です。幼児・・・というより、「少年」という感じになってきたチヤ。早いですねー。嬉しさ半分、寂しさ半分ってとこでしょうか。この日、チヤが中学生になる夢を見ました。幼稚園のママ友達と「早いね~」「中一はまだ可愛さが残ってるけど、中三になると、オジサンっぽくなるね~」なんて話している夢でした。中学生かぁ・・・。8年後。まだまだ先だけど、意外とあっという間にやってくるのかな?さて、プレゼントの百だまソロバン、チヤが以前からほしいと言っていただけあって、かなり喜んでいます。この年になると、自分で「1,2,3,4・・・」とはじいて勝手にレッスン?してるので、助かります・・・5歳じゃ遅いのかな???夜は、簡単にバースデーパーティー。マアが「ハッピーバースデー」を歌いました。ケーキは、おいしいと評判のケーキ屋さんで購入(前日チヤが熱を出したため、チヤとケーキを作る予定だったけど中止して、購入しました)。楽しかったですよ。
Apr 18, 2005
コメント(2)
明日は、チヤの誕生日。ラッキーなことに、明日は園の都合でお休み。ケーキをチヤと一緒に作ったりしようと思ってます。数日前、チヤに誕生日プレゼントは何がいい?って聞いたら、「そろばん(百だまソロバン)とお金(のおもちゃ)と国旗遊び」とのこと。全部、七田の通販で買いました!あとは、明日を待つのみ・・・。でも、チヤ、夜に熱を出しました!!!大丈夫かなぁ・・・。
Apr 17, 2005
コメント(2)
水に顔をつけることはできるけど、目を開けることができなかったチヤ。この日は終わって着替えているときに、嬉しそうに「水の中で目を開けれた」と報告してくれました。
Apr 16, 2005
コメント(2)
今日は年中の総会でした。役員を決める、つうやつです。まずは、年中の担任の先生からのお話。チヤの新しい先生は若くてかわいいの♪(ほとんど、若くてかわいい先生ばかりだけどね)そして、役員決めに。クラス役員一人と、運動会と発表会のサポートを選びます。まずは役員さんから。何とか、立候補してくれる人が出てくれました。その後、私はお友達ママとサポートに立候補しました。ほんとは、未就園児がいると、役員やサポートは免除されるんだけどね。来年、チヤ年長・マア年少のときに、年長のクラス役員(年長は色々あって大変なのさぁ)やらされるよりもは良いだろーっと思い、サポートに立候補しました。友達と一緒だしね。サポートでも、来年の役員免除されるだろうし。それに、来年入園のマア(←人見知り)に、少しでも園に行く機会を増やせてラッキーかも、なんて思ってます。園の行事の裏側も見ることができるみたいだし、楽しみです~。
Apr 15, 2005
コメント(4)
今日から、添削の仕事が入りました。守秘義務があるから、詳しいことは書けませんが・・・。とりあえず。「英語じゃありません」(笑)(数ヶ月前、ベネッセの中学英語を受けて落とされたからね。その反省で。無茶はやめたわけです。)今日、その第一発の仕事が到着しました。ウキウキ♪わくわく♪ですよ~。そして、思うことは・・・。“何で私は中学のとき(高校も大学もだが)、ちゃんと勉強しなかったんだろう”ってこと。今更、資料を見て「おお~奥が深い!!!」と感心する私。正直、おもしろいです。この面白さを、子供たちに伝えることができるといいな、なんて。まだ新米だけど、そんなこと思ってます。で、でも・・・。初めてだから当然っちゃあ当然だけど、時間がかかるのです。一応、今回は車の内職はお休みしてあります。休んでおいて良かった。車と添削、ダブルは無理だ・・・。今2時・・・。眠くてミスするといけないので、そろそろ寝なくちゃ・・・。
Apr 15, 2005
コメント(2)
忙しくて、なかなか日記つけれなかったけど、この日が赤りんご初日でした。家では「音楽教室大好き~」と元気いっぱいに言ってるマア。でも、やっぱり教室に入ったら、緊張してました。お名前呼ばれても固まってるので、私がマアの手をあげて返事しました。最初は、体操も見てるだけ。徐々に慣れてきて、手遊び歌とか、やっていました。マアの赤りんごのクラスは、全部で7人。全員女の子でした。この日はチヤが短縮保育で早く帰ってくるので、私とマアは終わるとすぐに帰ってきました。他のママさんたちと話を全くせずに帰ってきてしまいましたが、そのうちお友達できるといいなー。
Apr 13, 2005
コメント(0)
今日納品のお仕事を、昨晩やっていました。6本もらっていたのに、2本ダメにしてしまいました(涙)糸を引っ張りすぎて、穴が破れてしまって。はぁ・・・。仕事が変わったからと言って、自分のミスでダメにしてしまったのは初めて。それも一回の納品のうち2本も。はぁ・・・。かなり落ち込みました。お詫びのメモを貼り付けて、今日納品しました。ついさっき、会社(専務?)から電話をいただきました。(今、チヤとマアは遊び疲れて寝てます)破れないコツみたいなのを、教えていただきました。私がお詫びすると、「いいですよ」って。うっうっ(涙)優しい会社だよ。だからかな。研修に行っても、パートさんたちの雰囲気もすごく良いの。しっかりしてるし。将来働きに出るなら、こういう職場で働きたいわ。また次回はがんばりますよ!!!
Apr 11, 2005
コメント(2)
年中になって、初の全園児登園開始。やっぱり。バスはいつもより5分以上遅れてきました。チヤの乗り場は、4番目なのに。15番とかの乗り場は、何分遅れだったんだろう・・・と心配してしまいます。今までチヤたちが座っていたところに、新しい年少さんが3人座っていました。泣いてはいなかったけど、不安そうな顔。去年のチヤたちを思い出します。そして、新しい担任の先生が、今日の朝バスに乗っていて、忙しい中「一年間よろしくお願いします」と声をかけてくださいました。かわいらしくって、おっとりした感じの先生です。きっと、チヤもすぐになつくんじゃないかな。
Apr 11, 2005
コメント(0)
どこの証券会社に口座を開こうか・・・と悩んだのですが、まずはこちらに口座開設しようと思ってます。こちらの証券会社は、プチ株なるものを扱っていて、1株からでも取引できるんです。(買う場合は最低手数料525円かかります)まずは、利益どうこうよりも、株取引の練習をしたいので、このプチ株からやってみようと思ってます。
Apr 10, 2005
コメント(0)
夜、市内の大きい公園に夜桜を見に行きました。夫、私、チヤ、マア・・・それから、うさぎのベネです。ベネには、ハーネスをつけて、芝生の上で遊ばせていました。犬連れの人はたくさんいるけど、うさぎ連れってめずらしいですよね。たくさんの人に、「かわいい~」と声をかけてもらえました。チヤ、「みんなにかわいいって言ってもらえて、うれしかった」だそうです。そういう感情が芽生えてきたんだな~と、私のほうが嬉しくなったのでした。
Apr 9, 2005
コメント(0)
マア、ヤマハの赤りんごに入ります。目的は、ずばり「入園前の人見知り克服」人前で歌を歌ったりすることで、人見知りが多少でも克服できれば、という思いです。3月の体験のときは緊張していたようですが、マアなりに楽しんでやっていました。帰ってからも「マアちゃん、音楽教室また行くんだ~」と言ってます。また、「バイオリンやりたい」「ピアノやりたい」とも言っているので、4歳直前の1年後には、そういう教室を探そうと思ってます。私は、前ほどスズキメソードにはこだわってません。良い先生にめぐりあえれば、ヤマハのままでもいいし、他の個人の先生を探しても良いと思ってます。ただ、バイオリンとピアノ、両方は無理なので、どちらかに決めさせることになります。この日、ヤマハに入会金等の支払いと、教材を受け取りに行ってきました。これから1年でマアがどんな成長を見せるのか、楽しみです。
Apr 8, 2005
コメント(2)
とうとう年中さんのはじまりです。一番の仲良しのS君。年少のとき、クラスは一緒でも、バスコースが違う子でした。でも、この4月からバスコースが多少変更されたので、S君とも同じバスに乗れることに♪春休み中、とても楽しみにしていたチヤです。でも、この4月初日だけは、3学期のコースでして・・・。「今日はS君と違うバス」と告げると、泣いて怒ってました。でも、すぐに機嫌を直して、家を出ました。チヤの仲良しさんは、みんな同じクラスです(チヤの園は、バスコースでクラスが決まるからです。2つのバスコースで、1つのクラスを作ります)先生は、変わりました。去年の今頃は、心配とか期待とか、色々だったのですが。。。特に何もなしです(笑)
Apr 7, 2005
コメント(0)
1月から、内職する会社を変えました。前は時給にして300円いけばいいとこでした。納品も自分の車でやってました。月1万5千円程度もらってました。新しく始めた内職は、納品は大体平日1日おき(月約10回)。会社が回収にきてくれます。車関係のお仕事です。始めた当初、1本270円のを仕上げるのに2時間かかってました。徐々に慣れてきて3月には2本を55分でできるようになりました。3月は、3万4千円ほどになりました。慣れてきた頃に、会社から「今の仕事は減ってきたんです」という電話。私は、4月中旬から他にも在宅の仕事をはじめる予定なので、ちょうどいいや~と思ったけど「他の仕事も覚えてほしい」と言われまして。また、仕事の研修に行ってきました。春休み中のチヤも、もちろんマアも連れて、約3時間の研修。途中で「もうかえろ~つまら~ん」というチヤ。お菓子もらってました(汗)ああ、親の顔が見てみたい。何とか覚え、帰宅。主に、子供が寝たあとに2~3時間仕事をしています。1本240円の仕事に、1本目は2時間かかりました。でも、1本、1本とこなしていくうちに、徐々に短い時間でできるようにはなってきてます。それでも、まだ1本1時間以上かかります。これも、前の仕事みたいに、2本1時間以内でできるようになるんだ-!!!と気合入れて、がんばってます。
Apr 6, 2005
コメント(0)
マアは、英語っぽい言葉で独り言を言って、お人形とかで遊んでいることがあります。ところどころ、私もマアの単語や文を聞き取れるけど、あとは何言ってるか不明(苦笑)でも、本人は、英語を話しているつもりなんでしょうね。まだ赤ちゃん言葉っぽい英語ですが、そのうちしっかりした英語の文が出てくるようになるのでしょうか・・・。先日は、としおのテキスト(マンガ?)を広げ、ずーっと英語で読んでいました。でも、やっぱり何言ってるかほとんど不明。(「*+/*-*#+/,Tosio? Yes!」みたいな感じ)本人はとしおを気持ちよく読んでいるつもりだったようです。こうやって、英語を話す(話しているつもりらしい)ときは、英語(と思われる)だけ。普段は、しっかりとした日本語。英語が混ざることはないです。日本語の絵本を読むときは、日本語だけです(まだ文が読めないので、図書館で借りてきた初めて見る本は、絵を見て勝手にお話作って読んでます)きちんと、英語と日本語の区別はついているようです(?たぶん)でも、早く日本語のように、英語も自分で文を作ってしっかり話せるようになるといいな~。
Apr 3, 2005
コメント(2)
私の母が、チヤとマアに自転車を買ってくれました。子ども達が自分達で選んだのですが、二人とも黄色のプーさん。おそろいにしたかったようです。チヤが18インチ、マアが12インチです。昨日、初めて自転車でお出かけしました。(と言っても、近くのドラッグストア)チヤは、補助輪もあるし、自分でこいで行くことができましたが。上手にこげないマア・・・。足を動かしているけど、数センチ動くだけ。三輪車のように、後ろに押してあげることができる棒があるので、私が押してやると、「あ、動いた」って。動いたって、私が押してんだよ!!!私が一番疲れましたが、無事にドラッグストアへ到着。戦利品のチョコレートを自転車のカゴにいれ、帰宅したのでした。一番疲れたのは、私だわ・・・。
Apr 2, 2005
コメント(2)
3年ぶりに、夫が転勤。今までは、始業時間の1時間半以上前に家を出ていましたが、今度は自宅から一番近い事務所♪今までよりも、朝は30分以上ゆっくりできるとあって、さぞかし喜んでいるかと思いきや・・・仕事内容が大変なところなので、ブルー入ってます。でも、誰しも通る道だし、がんばってね~としか言えません(退職しちゃった人間には、人ごとだよね・・・と、夫からよく言われます)
Apr 1, 2005
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
