2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
こちらの地区では、58年ぶりの大雪です。チヤの園もお休み。でも、雪国だったら、これくらいの雪でお休みにはならないんでしょうね。すごいなぁ。チヤとマアは大張り切りで、朝8時くらいから庭で雪遊びをしていました。外で見ているのもしんどいので、私は家の中から見ていました。30分ほどで切り上げ、ぬれた手袋やニット帽や長靴を浴室乾燥にかけました。マアの膝下くらいまで積もっているので、長靴の中もしめっていました。10時になるのを待って、近くのドラッグストアへ出発。ちょうど手袋等も乾いていました。こんな日に私はでかけたくなかったけど、食料がなかったのだ・・・。チヤとマアは大喜びで歩いていました。さくっさくっギュッギュッと音を立てて、楽しそうでした。
Dec 19, 2005
コメント(8)
チヤ5歳。マア3歳。11月に神社へはでかけたのですが、写真撮影は、まだやっていませんでした。今回は後撮りです。2回目の着付けなので、チヤもマアも緊張とかしていないと思いきや・・・。着付けオンリーのチヤは、それほどいやがってるわけではないけど、でものってるわけでもなく。マアは・・・。着付けの前に、まずヘアーのセット。でも、頭にスプレーの水をかけられたとたん泣き出しました。ははは・・・前回もいやがったんだけどね。やっぱ、嫌かぁ。かわいくしてもらえるのにね。化粧も、ほとんどできませんでした。着付けは、それほど嫌がらずにやってもらえました。まず、チヤの一人から撮影。3歳の七五三のときは、緊張しつつも良い笑顔をしていたんだけど、今回は×。つまらなそうで、やる気のない顔。なんとか取り終わり、次は兄妹撮影。手をつないで撮るの。その次は、マア。マアの着物は白を基調とした、かわいらしいものなんですが・・・。11月の時もそうだったけど、マア、着物を着ると首に違和感を感じるのか、顔が少し前に出るんです。ちょっとバーさんちっく。そんなばーさんちっくマアも、親である私と夫からすると「たまらん、かわいい~」となります。バカな親と呼んでください(汗)その後は、着替え。これはサービスなんだけど、男の子はタキシード、女の子はドレス撮影もしてもらえるのです。まあ、プリントすればその分プリント代がかかるわけですが・・・。しかし、チヤの体調がどんどん悪くなっていきました。撮影の途中で「もう帰りたい」と言いだし、顔も赤くなってきました。体調不良で、チヤは途中で撮影を終わらせてもらいました。ちなみにマア。シンデレラのようなドレスをセレクト。着物のときは緊張していたマアだけど、だんだんその気になってきて、笑顔も自然に出てきていました。マアのシンデレラ姿、たまらん~。帰宅後、マアを「シンデレラ」と呼ぶと振り向いてました。が、しゃべるといつものお下品マアでした・・・(笑)チヤは、これで七五三終了。次の七五三は、マアが7歳のとき。まだまだ先だけど、どんな風に成長しているのか楽しみです。
Dec 17, 2005
コメント(4)
どうしようかなぁ・・・とずっと迷ってました。マアのピアノ。マアは、「ピアノ習いたい」と言っています。では、どこで習おう?今通う赤りんごと同じく、ヤマハ音楽教室にするか、それとも個人のピアノ教室を探すが、迷ってました。で、結論は、来年度から、マアは幼児科に通います~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ正直、迷いはあったんですよ。自分は4歳になってすぐから個人レッスンでピアノを習っていました。ピアノとエレクトーンは全く違う楽器。私の父は、エレクトーンが弾けるので、私のピアノをさわっていることもありましたが、指の形というか弾く力が弱く、私からすると「下手くそ」だったんです。でも私も小学校中学年からエレクトーンをピアノと平行して習うと、足がついていかなくて。練習する気もおきず、エレクトーンは半年でやめちゃいました。まあ、単に私が練習しなかっただけだけど・・・。クラシックを弾くならピアノだよなぁ・・・とか、エレクトーンに慣れてからピアノって、どうだろう?でも、みんなで音楽を楽しむヤマハの集団レッスンも魅力だよな~とか、ぐるぐるぐるぐる・・・。赤りんごの先生に聞いてみたら、「大丈夫ですよ。エレクトーンからピアノへもスムーズに移行できますよ」とか。色々、安心して納得できるお話をしてもらいました。そして、年少コースをとばして来年から幼児科へ入りたいという話も「5月生まれだし、お母さんも弾けるなら問題ないでしょう」ということで、来年度からは今の赤りんごの先生の幼児科に入ることになりました~!マアも私もお気に入りの先生なので、良かった♪今まで、すごく悩むというほどではないけど、どうしようか迷っていたので、結論が出てほっとしました。それに、ピアノ教室に通うとなるとピアノを買うか実家の私のピアノを運ばなくてはいけなかったけど(調律とか運送代も高そうだし(>_
Dec 14, 2005
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1