2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
久しぶりの日記です。実は。。二人目を妊娠しました順調に育ってくれれば来年6月に誕生予定です。やっぱり、二人目の妊娠は、ちとハードでございまして。。子供の面倒も見ないといけないし。家事もしないと。いまのところ、吐くようなつわりはないのですが。今日は朝からひどい頭痛が。今日は、旦那と子供は公園に遊びに行ってもらって。私は、ずっとお布団で横にならせてもらってました。おかげさまで、夕方には復活しました。とりあえず、今もおでこに冷えピタを貼ってます。妊娠初期ということで、自転車も自粛しているため、もっぱら歩き&バギー生活です。子供も、幼いながらお母さんのお腹には赤ちゃんが居るということを理解しているらしく。外で歩いていても、抱っこをあまりせがまなくなりました。以前は、近所の公園に行くと帰りは、絶対抱っこだったのに。成長を感じますね今、旦那は一人で買い物に行ってくれてます。やはり妊娠してから色々協力をしてくれるようになったと感じます。お昼も、焼きうどんを作ってくれました。平日は、仕事が忙しくて、帰りはいつも遅いので、休日だけでも協力してくれて、私がのんびりできるというのは、とても嬉しいし、助かりますそういえば。テレ朝で、金曜9時に竹野内豊がでている「家族」というドラマ。さっき、録画してあったのを見たのですが。息子役の子が同じ名前なので、すごく親近感が沸いてしまって。なんだか他人事ではないように感じつつ、見入ってしまいました。しかしながら、ドラマのシーンにちょこちょこ出てくる日本酒の「松竹梅」渡哲也が出演しているから、仕方ないけど、宣伝しすぎです(笑)
2006年10月28日
コメント(8)
以前、家庭教育学級でエコロジーを勉強してから、我が家の冷蔵庫の買い替えを検討してました。今、使用しているのは、旦那が一人暮らししていたときのもので。小さめの2ドアでした。エコロジーを勉強したら。なんと古い冷蔵庫の方が電気代がかかるそうで。調べたら、今使用中の小さいのと。大きめの5ドアの冷蔵庫が同じ電気代だったり。もしくは、さらに安かったりで。これは、大きい冷蔵庫が欲しいと思ったわけです。しかしながら。冷蔵庫はとても高いお買い物でして。大体10万は越してしまう。。なので、我が家もなかなかお財布の事情とも合う冷蔵庫が見つからずでした。ところが、先月川崎にオープンしたビックカメラでオープン記念セールがあるということで。先週、旦那が早起きして、並んで買ってきてくれました。465Lのフレンチドア(観音扉)5ドア。市場価格は14万前後で。それを89800円でゲットできました。とても嬉しいし感動しましたありがとう!!本日。お昼ごろに無事に納品されて、今はすっかり我が家の冷蔵庫として機能してます。前の小さめ冷蔵庫に入っていた物を全部入れても、ガラガラ。旦那いわく。常に、こんな感じだといいよね。すぐに詰め込まないようにね。だって。やっぱり、大きくても、人って。いろいろ入れてしまうものなんですかね。。
2006年10月14日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1