ザオルギ日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
めでたく、リバウンドしました。4キロばかし。 原因は、わかっております。ココ最近の引越し騒ぎの間中、自分の食べるものや、体のことなどに、まったく関心を向けることができなかったせいです。 これは、おいらだけの経験ですが、太ってたころのおいらは、自分のことにかまけておりませんでした。自分を大事にしなくてはいけないと思えなかったせいです。この原因の話をすると、長くなるので省きますけど、とにかく、おいらはおいらを労わってなかったです。 で、このたび、引越しするにあたり、同じ状態になってしまったわけです。有体に申しますと、もうねー、引越しが楽しくて楽しくて仕方がなくて、自分のことはほったらかしだったんですね(笑)で、気がついたら4キロもどっていたと。わははは、体重計なんか、この2ヶ月くらいまともに乗ってねぇもんなー、そりゃ太るわけだぜ。 それと、これは反省しなくちゃいけないのですが、家の事ばっかりしてるので、食べるものが、いいかげんになりました。例の悪魔のコンビネーション「菓子パン&牛乳のみ以上」みたいなメニューで済ましておりました。気がつくとそうなるのよねぇ、やっぱり悪魔はどこに潜んでるかわかったもんじゃないわ!!! しかし、いくら楽しいからって、いくら忙しかったからって、4キロ増えてちゃしょうがないです。以前のおいらなら、すっかりあきらめて、元の飲んだくれ生活に戻りそうなもんですが、もう、おいらは昔のおいらじゃないんですぜ!増えたんなら、また減らしたる!! で、このたび、また面白いことに気づかされました。人はストレスで太るといいますが、生き物にとって、環境の変化というのは、けっこうなストレスであるらしいです。それが、当人の望んだことであったとしても、です。なんだかんだいって、人も動物でして、たとえるならば、環境の変化で具合悪くなっちゃって、せっかくの特別展なのに、展示(っていうのかね?)できなくなっちゃった、南米の珍獣と、なんの変わりもないんやと、思いました。え?あたしは珍獣じゃないわよって?まぁまぁ、人もやはり動物と同じやってことですよ。 思えば、韓国から戻ってきたときも、おいらは半年くらい、重度の貧血に悩まされ続けました。あれも、いわゆる環境の変化による、体調不良だったのでしょう。今の家に引越しして、二ヶ月になりますから、そろそろ、生活のバランスを整えなくちゃね! 次回は、インテリアの大問題について。(ダイエットはどうした!!)
May 19, 2011
コメント(4)