ザオルギ日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 このブログも、10年超えてしまいました。すごいなぁ、おいらみたいな怠惰な女が、10年も続けているのに、びっくりします。最近、あんまり更新してないけど。へへっ ところで、この年末年始、おいらとルギは奇妙な風邪にやられました。ルギは、高熱と倦怠感でぐだぐだ、こりゃぁもう絶対にインフルエンザや!と、おいら意気込んで病院に連れて行きましたところ、お医者さんにでかいマスクの向こうから 「ちがいますね」 と言われ、フツーの風邪薬を処方されました。この時期、インフルエンザやないで、なんでそこでフツーの風邪をひくんでしょうか?うちのムスメは? で、おいら おいらの場合は、高熱は出ませんでしたが、ものすごい倦怠感とのどの痛みが襲ってまいりました。倦怠感がすごくて体がまったく動かせず、伸びきってました。途中ちょっと調子よくなり、図に乗って遊んでたら、また悪くなり、グズグズしたまま新年迎えて、ガチの寝正月。おせちもなし、雑煮もなし。 そんな状態ですから、年末年始の食事はひどいもんで、ほぼコンビニで対応したのですが、おいらなんだか、お腹がもたもたしてきちゃいました。病気のくせに正月太りみたいになって、変な感じ。変な太り方してる気がする。 そんな状態が続く中、ルギがとうとう音を上げました 「おかあちゃん、ふつうのたべものが食べたいよう」 なるほど で、ふつうってなにかしら? 「あのね、ルギちゃんは大根のお味噌汁と、ご飯が食べたい」 ああ、おいらもそれ、食べたいな てなわけで、年明けて、最初に自分で作ったのが、千六本のお味噌汁と、炊きたてのご飯でした。なーんも考えんでも、体が覚えている、そういう料理です。おいらが小学校上がる前から、40年近く作ってきたもの、それがもう、しみじみとおいしい。そのおいしさに親子二人、しばらく言葉もでないという感じでした。ま、風邪引いて声も出ませんでしたけど。 実は、おいら、最近料理が嫌いになってました。自分の料理に、全然自信がもてなくなり、正直、何を作ったらいいのか、わからなくなっていました。何作っても面白くないし、何作ってもおいしくない。そんな状態が続いていました。 変な矜持もあるんだろうな、料理の仕事をしてたのだから、みたいなものが、今でも。だけど、今は料理の仕事やないし、仕事だったころだって、全然大したことなかったくせに、いつまで引っ張ってんだろう?もういらんわ、そんな矜持。 小さいときに覚えたもん作って、それで十分幸福なんやから。あんたもう、色々作らんでもいいし、目新しいものもせんでいいんよって、料理始めたばっかりのおいらから、言われた気がして、ああ、そうやなぁって、思ったのです。 今日の夕飯は、ビーフシチューです。昨日、公文の帰り道、ルギがそういうので、そうします。 もちろん、フツーの作り方。^^
January 11, 2017
コメント(4)