ザオルギ日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
気がついたら二月でした。 一月は、珍しいことが続く月で、税関調査(輸出業務の調査)、税務調査(税務署がやってくる例のあれ)と社屋の工事が、一気に重なり、えらいこったでした。盆と正月が一気にきたって話ありましょ?あれです。 おいら、仕事もなんか増えてて、オタオタしてるのに、その上これらですから、参りました。で、昨年から始めた、通信制の大学の試験も一月末。で、北部九州には似つかわしくない積雪。わあ、書いてるとけっこう散々(笑) そんなこんなで、ちょっと体調を崩したのですが、これがね 冷蔵庫に入ってた甘酒飲んだら治った! 甘酒ってすごい!って身をもって知りました。おいら、実は、あんまり飲んだことがなかったんですけど、温めて、しょうがも入れて、飲んで寝てたら、熱は下がるし、次の日なんか元気だし。おいらが甘酒ってすごいね!って友達に話したら彼女 「甘酒は飲む点滴って言われてるんだよ。あんた点滴したんだよ」 といいました。おいら知らぬまま点滴!そうやったんやね! おいらは漬物が嫌いです。納豆もあんまり食べられない。でも、キムチは食べる。あれ?なんか変な人じゃない?まぁいいか でもでも、やっぱり発酵食品って食べたほうがいいような気がします。そういえば発酵って聞いただけで、けっこう避けてた節があります。チーズとかは好きだけど、野菜とか魚とかが発酵してるのは、おいら苦手なのです。今でも、そんなにすごいのは食べられんけど、ちょっとずつでも食べていこう! と、いうわけで じゃん! こちらヨーグルトメーカーです。何を思ったのか、ルギさんが毎日ヨーグルトを食べる。一方、おいらは甘酒を飲みたいけど甘酒って、買うとけっこう高い。で、どっちも作れられる道具を探して買いました。ためしにヨーグルトを作ってみましたが、材料をグルグル混ぜて、しばらく放っておいただけで、できちゃってました。すごいわねぇ、びっくりしちゃった。甘酒は麹がないと作れないので、今日ネットで調達です。ふふふ、わくわくする~ さらに、もう一つ発酵食品 写真わかりにくいけど。 やっぱり作っちゃいました。キムチ。日本に帰ってきて初めてです。 これは、年初に仕込んだもの。韓国のと、日本のだと、塩辛がちがうので、思ったのよりも、軽い味になりました。料理に使うといい感じに仕上がるので、これはこれで気に入っております。小分けしてプラスチックのケースに入れていたのですが、いつのまにか発酵が進んでいて、蓋をあけたら、あらびっくりばしゅっ!!!っていいました。武器かと思いました。 最後に、ルギのフシギな作品 確かにおいらが産みはしましたが、面白い、実に面白い人だわ、ルギ。爬虫類!ってなんなん?って聞いたら「・・・とかげとか?」だってさ うん、それはわかる。やっぱ面白い。
February 10, 2016
コメント(2)