ザ・スーパー・ポップ宣言

PR

フリーページ

甘茶ソウル百科事典


甘茶ソウル百科2


甘茶ソウル百科3


甘茶ソウル百科4


甘茶ソウル百科5


甘茶ソウル百科6


湯村天国 SOUL A TO Z


フリッパーズギター/小沢健二 元ネタ


元ネタ曲毎


元ネタ推薦曲


ギターポップ1


ギターポップ2


ギターポップ3


ギターポップ4


ネオアココンピ


ネオアコ推薦曲


ネオアコ推薦曲2


アイドルポップ世界


アイドルポップ2


アイドルポップ3


アイドルポップ4


アイドルポップ5


アイドルポップ6


アイドルポップ7


アイドル映像


STRICTLY ROCKERS


ROCKERS 2


ラヴァーズロック


ラバーズロック2


GANGSTA LUV


ザ・ポップ宣言(仮題)岩谷宏


NEO RECYCLE CIRCLE


山下達郎 サンデー・ソングブック


山下達郎 OAP 1


山下達郎 OAP 2


スウィート特集


山下達郎 未オンエア オールディーズ


山下達郎 未オンエア オールディーズ2


FREE SOUL未収録


コンピ曲名一覧1


コンピ曲名一覧2


CAFE APRES-MIDI


APRES-MIDI 2


橋本徹選曲コンピ


橋本徹非売品CDR


橋本徹非売品2


FREE SOUL系


フリーソウル映像


コンピ曲名一覧3


CAFE APRES-MIDI ベスト10


洋楽スーパーポップの世界


スーパーポップ2


スーパーポップ3


スーパーポップ4


スーパーポップ5


スーパーポップ6


スーパーポップ7


この曲は何て曲?


セレクト合戦


スウィートソウルベスト10


スウィート10一覧


ZOUK 華麗なる世界


恋はあせらず世界大会


投票途中経過


恋はあせらずトラック世界


恋はあせらず2


恋はあせらず3


恋はあせらず4


恋はあせらず5


恋はあせらず6


恋はあせらずCDR


フリーソウル未収録推薦曲


フリーソウル推薦2


フリーソウル推薦3


フリーソウル推薦4


フリーソウルコンピ未収録推薦曲@YOU TUBE


アニソンポップ世界


アニソンポップ2


アニソンポップ3


アニソンポップ4


アニソンポップ5


アニソンポップ6


アニソンポップ7


アニソンポップ8


アニソン映像世界


アニソン映像2


ウォール・オブ・サウンド 音壁の世界(1)


音壁の世界(2)


音壁の世界(3)


音壁コンピ


音壁コンピ2


音壁映像の世界


音壁映像の世界2


ウォール・オブ・サウンド特集


音壁の世界(4)


音壁映像の世界3


甘茶ソウル入門


私の好きな甘茶ソウル1


私の好きな甘茶2


私の好きな甘茶3


私の好きな甘茶4


私の好きな甘茶5


私の好きな甘茶6


私の好きな甘茶7


私の好きな甘茶8


私の好きな甘茶9


私の好きな甘茶10


私の好きな甘茶11


甘茶ソウルコンピの世界(1)


甘茶コンピ(2)


甘茶コンピ(3)


甘茶コンピ(4)


甘茶コンピ(5)


甘茶コンピ(6)


甘茶コンピ(7)


甘茶コンピ(8)


甘茶コンピ(9)


甘茶コンピ(10)


甘茶コンピ(11)


甘茶コンピ(12)


甘茶コンピ(13)


甘茶コンピ(14)


甘茶コンピ(15)


甘茶コンピ(16)


甘茶コンピ(17)


甘茶コンピ(18)


甘茶コンピ(19)


U.S.BDG究極のLPコレクション


U.S.BDG究極LP2


U.S.BDG究極LP3


U.S.BDG究極LP4


U.S.BDG究極LP5


U.S.BDG究極LP6


音楽漫画ケンペーくん


アイドルマスターの世界


電波ポップの世界


電波ポップ(2)


電波ソング大賞(1)


電波ソング大賞(2)


電波ソング大賞(3)


電波ソング大賞(4)


電波ポップ動画


電波ポップ(3)


電脳なをさんの世界


RARE GROOVE@YOU TUBE


RARE GROOVE 2


RARE GROOVE 3


RARE GROOVE 4


RARE GROOVE 5


RARE GROOVE 6


太陽の塔 壁紙


マニアック甘茶@YOU TUBE1


マニアック甘茶@YOU TUBE2


モダンソウル・コンピの世界


モダンコンピ2


モダンコンピ3


穂口雄右氏が語る


ディープソウル200選


私の好きなディープソウル


SOUL FROM THE VAULT・RARE DEEP DYNAMITE


私の好きなディープソウル2


東京高層ビル群絶景写真集(壁紙)


ノーザン・ソウル・ベスト200


私の好きなノーザン・ソウル


ノーザン・ソウル2


オーパーツ・ミュージック 有り得ない音楽


見栄講座 音楽編


音楽グルメという流儀


2019.04.15
XML
カテゴリ: 書評 雑記 その他
B級グルメ 撈麺(中華料理)の魅力 金萬福氏の姜葱叉焼撈麺 ロウミン







中華料理では五目あんかけ焼きそばが好きで、中華料理店に入るたびに注文していたんだけど25年ぐらい前、池尻に住んでいた頃、近所の三宿にある中華料理店で撈麺という一風変わった焼きそば風の麺料理がメニューにあったので注文してみた。一見すると五目あんかけ焼きそばに近いのだが、平らなお皿からこぼれそうなぐらい醤油/オイスターソースがベースの汁が入っている。食べてみたら物凄く旨く大感激。汁に少し生姜が入っていて味は濃いけれども全て飲みほしてしまったぐらい。その後忘れられずに再訪した時には既にメニューから消えてしまっていた。どうやら中華料理の中でもかなりマイナーな料理ということで日本での人気はいまいちらしい。その後中華料理店に入るたびにメニューを確認するのだが、出している店は皆無。

そこで私は中華料理の本からレシピをコピーし常に持ち歩き、ちょっと意識高い系の中華料理店でそのレシピを見せ「撈麺を作れないですか?」と頼むようになった。ちょっと意識高い系の店だと大体の料理人はレシピを知っているようで「材料は揃わないけど・・・」と言いつつも作ってくれることが多かった。汁が多いパターン、少ないパターン、ラーメン風のパターンなど様々だがどこでも大抵は美味しく作ってくれる。

基本は醤油/オイスターソースがベースで少し生姜入りの汁で煮込んだ焼きそば又はラーメン用の麺。そこにネギとチャーシュー、椎茸を入れて煮込んだり炒めたりする感じ。定番メニューでおいているお店は少ないと思うけど撈麺で検索すれば見つかるかも。最近行った店では日比谷のミシュランガイドの一つ星レストラン「ヘイフンテラス」で食べられた。ここでは香港風煮込み麺として幾つかのバリエーションで提供しているが美味しいけれども量が少ないのが残念。

お勧めなのは、かつてTV番組「浅草橋ヤング洋品店」の炎の料理人として人気を博した金萬福氏が総料理長を務める宇都宮東武ホテルグランデの中国料理店竹園の姜葱叉焼撈麺(叉焼とネギ・ショウガの煮込みソバ 1320円)。私は麺と汁のコンビネーションが好きなので具材、ここでは特にもやしは不要で叉焼も多過ぎるぐらいだけど、しっかりと具材と麺が汁と馴染んでいてかなり好みの内容で味も上々。中華料理の焼きそば系が好きな人には是非試して頂きたい一品です。(撈麺の発声はロウミン ローメン ローミエン ローミェンなど)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.15 02:21:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: