サンセットヒル徒然ブログ

サンセットヒル徒然ブログ

PR

Calendar

Profile

ロートルレーサー

ロートルレーサー

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 27, 2011
XML

本日の読売新聞北総版の記事、長年の漁協関係者と一般人特に釣人とプレジャーボートとのいざこざ軋轢に水産庁がハッキリと結論を出しました。

「漁港の管理権は漁業協同組合にはない」と水産庁計画課がハッキリと断言したのです。漁協の建物は漁協のもの、漁港は国民のものと言う事です。

漁港に入る為に私有地を通らなければ入れない場所でない限りは、漁協関係者の権限だけでは出入り制限は出来ない事になります。漁協関係者が入口にロープを張る事も、市当局の権限で張らない限りは違反となるわけです。当然漁協が独自判断で駐車料金とか漁港使用料を取る事も違反となります。

市の管理する立て看板に「危険ですから立ち入らないように、立ち入って事故が起きた場合は当市は一切の責任は負いません」との文言の場合は立ち入り制限は限りなくグレーなだけで、漁協関係者が立ち入り禁止を強制出来る法的根拠は全くないと言う事です。

漁港は組合員だけの資金で建造したのではない訳ですから当たり前のことかと。今各地の漁港で起きている事自体が法的根拠のない強権が多いのではと考えさせられます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2011 09:02:54 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

元お蝶夫人 @ Re:一週間ペースの籠夜釣り(11/25) ロートルレーサーさん こんばんは(*^。^*)…
元お蝶夫人 @ Re:カゴ釣りで、またまた弟が連続の絶好調...😂(11/17) ロートルレーサーさん こんばんは(*^。^*)…
ロートルレーサー @ Re:久しぶりに庭に初茸(10/17) お蝶さん、こんにちわ~。 数年ぶりに生…
元お蝶夫人 @ Re:久しぶりに庭に初茸(10/17) ロートルレーサーさん こんばんは(*^。^*)…

Favorite Blog

許可が出たので・・・ 元お蝶夫人さん

磯マダイ自己記録更… 凡才師さん

幸達爺のノホホン菜園 幸達爺さん
お買い得 837766さん
シゴト・好きなコト… yoshmatsuさん
煩いブログ アヒルトン・セラさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: