星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.17
XML
カテゴリ: 本帰国で再発見!

昨年に続き今年のパリーグ・ファイナルステージはみずほPayPayドームでの「日ハムVSソフトバンク」戦で、2014年以来では3回目となります。一昨日の試合はレイエス選手の本塁打も空しく10回延長で1対2で敗れ、昨日は柳田選手の3ランホームランに屈しました。3戦目の今日は「崖っぷちファイターズ」ですが、日ハムファンにとっての最大の関心事は「伊藤投手VS上沢投手」で正しく「天王山」です。「新旧エース対決」というタイトルのネットの記事もあり、2021年(日ハム)と2025年(ソフトバンク)で12勝を上げた上沢投手と2024年、2025年に14勝を上げた伊藤投手の対決です。

 そして「元同僚対決」と言えば、上沢投手と同じく大リーグから2023年にソフトバンクに加入した有原投手と伊藤投手のCSファイナルステージを昨年エスコンのPVで観戦した事を思い出します。下記はPV用の大型ヴィジョンについて昨年書いた内容です。

​【ライトとレフト側に設置された2枚の大型LEDビジョンは幅約86メートルで2面合わせた大きさは世界最大級だそうです。パネルは約1メートル四方で1枚120キロ程度。寒暖差の大きい北海道の気候も考慮してわずかなゆがみも生じないよう鉄骨の枠が最大2センチほど伸縮しても差し支えないよう余裕を持たたせて設計されているそうです】

​大型​ヴィジョンの迫力に感動しながらもこの日は有原投手の力投に屈し、結局一勝も上げる事なく敗退となりました。今年の勝手な予想としてはリーグ戦は昨年ほど差を付けられていないし、両チームの実力はある意味亀甲しているので少なくても既に日ハムが一勝と思っていたので、これはかなりの誤算で今回予定していた19日のPV観戦は消滅の可能性も出て来ました。伊藤投手が言う「ワンチームで戦う」で今日勝利を持ち込めば流れも変わり、19日の開催そして日本シリーズへ進出も夢ではないのかもと。今日は仕事の都合でテレビ観戦(試合の状況では日ハムの聖地「絵空事」観戦)ですが熱烈応援の声をみずほPayPayドームに送ります!

 思えば野球に限らず3年で結果を出すという事がいかに難しいかを実感します。新庄監督就任後の2年は最下位、3年目と4年目でCS進出、5年目で「豊平川に鮭のぼる」が実現する事を願って🥎






 昨日CS第5戦PV観戦にエスコンに行って来ました。3戦、4戦の勝利で日本シリーズ進出の可能性も高まった事で熱気が高まっていました。1回裏にラッキーボーイの山縣選手のアクシデント退場がありながらも、打線がまたしても爆発して快勝!勝利が決まった瞬間は隣や前の席で応援するファンたちとハイタッチの嵐でした。こんな劇的瞬間にエスコンにいられた事に感謝です。因みに来場者は前日の5千人から千人アップで65千人でした。音響効果が素晴らしくみずほPayPayドームとエスコンで応援する声が響き合う時も。さてさて「大航海」の着地点は・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.20 09:43:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: