全31件 (31件中 1-31件目)
1

先日、こんな事を書きました。 腹囲…昨年比マイナス2cm。 体重…昨年比プラス3.8kg。 視力…右目変動なし。左目マイナス0.2。 聴力…左右とも変動なし。 血圧…在宅測定時よりもやや低い。 本日、正式結果が届きました。 腹囲……昨年比プラス8㎝。…………めっちゃ太っとるやん!!Σ(゚Д゚) …………気温に茹だったうろ覚えの記憶で描こうとした弊害か、或いはただの思い違いか。 何れにしましてもトンだ結論で。 腹囲的には明確にメタボの基準を越えています。が、それ以外に特に初見は無いので、今回に限ってはメタボ判定を免れていますが…………まぁ、不味い話ですよね…… ってな訳で、暫くは色々節制しようかと思います。 取り敢えず余計な買い食いをしなければそれだけ節約にもなる訳ですし………ちょっと購入を考えているあれこれのためにも懐には余裕が欲しいので。 やれやれ……これだから、健康診断って嫌いなんですよねぇ、昔っから(=_=) 自覚薄しとは言え、持病持ちが言って良いセリフではありませんが。 あ、ついでに本日会社帰りにナイスな写真が撮れたのでアップします! 暫く、スマホの壁紙にしてようかなぁ…………。
2017.07.31
コメント(0)
7月最後の日曜日ぃぃぃっ! 8月は入ったらば直ぐにお盆が来る。O-bon has come soon! …………と言う事で、今日は学生時代の同期の職場へアポなし突撃をかましてきました。 や、その友人、立派に家業を継いでおりまして。仏具の木地師になってるんです。 今日はタイミング良く、その友人とこの会社が木工体験会をやっておりまして「♪なぁ~いす!」とばかりに伺った次第。 何でか?って全てはお盆が近き故!! 敢えて言えば、親戚の叔父にちょっとした贈物をしたいな、と。 自分的にお盆と言えば、お墓参りと般若心経の読経と………多分、割とオーソドックスに過ごしているんじゃないかなぁ?と思うのですが、お盆て本来は「お迎えする」ものですから。 そして「お迎え」する以上、大事になるのは「おもてなし」する事で、と………。 そう思っていた時に思い出したのが、その友人が作っていたものでした。本当に美しいんです……!贔屓目無しで。 今年の頭にグッドデザイン賞を獲っていたものだったと記憶していますが、写真だけでも納得もので。 なので、それをベースにしたものを打ち合わせられたら、と思った次第です。 話はとんとん拍子にまとまりまして。後日、改めて連絡を貰えるとの事。 いやぁ、本当に有り難い。 木工体験会も大盛況で材料の切り出しに大わらわだった筈なのに最後まで笑顔で対応して貰えた事………本当に感謝でした。 どんな贈物を考えているか………。 物を受け取り次第、友人に名前を出して良いか確認を取った上で写真と合わせて当ブログに掲載しますね。 ………………それにしても空白期間込みで30年近い付き合いがある筈なのに家業や会社について良く知らず、しかも今日初めて行ってきたと言うのはちょっと……如何なんでしょうね?人として。
2017.07.30
コメント(0)
おし、今日は頭痛回避!嘔吐もそんなには無し………乗り切った!! …………いや、ほんと。 今週は暑さと熱中症に悩まされた1週間でした。 熱中症のヤローには特にで、ヤツのせいで進められる仕事の悉く中断させられ、今日はえらい目に………(-_-;) 取り敢えず、昨日購入していた塩分補給のタブレットと大量の飲料水で何とか回避しましたが…………どっちも消費が激しく、月単位で見ても中々の不経済っぷり。ちょっと、根本的なところを改善するようにしないといけないかも知れません。 一応、暫くは様子見の対策として・塩分補給のタブレットを常に複数個携帯しておく事・水分補給をこれまで以上にこまめに取る事・偶に設備の前を離れて、少し工場内を歩き回ってみる事 をやってみようかと思っています。 3つ目? これは上司殿の助言で、普段から誰よりも設備べったりで仕事をしている自分はもしかしたら自覚の無いところで精神的な疲労を溜めているかも知れないから、との事。 ちなみに、言った当人は確かに割と工場内を歩き回ってます。他の人も概ね同様。 自分はまず設備の前から離れず、延々と作業を続けています。中断時間はほぼ有りません。 ……………なるほどな、と。 様子見がてら、来週からやってみます。
2017.07.29
コメント(0)
塩分て大事です。 ミネラルだって大事です(ナトリウムとか…………)。 水分だって勿論大事ですけど、水分だけじゃ体の中に固定されないんです。 だから、塩分て大事です。摂り過ぎは良くないですけどね、勿論。 でもでも塩分て大事です。 でないと………今夏4つ目の黒星…………(=_=) 汗っかきなのはしょうがないんです。 汗腺の穴を埋める訳にはいきませんし、汗を掻かないとあっと言う間に人型ゆで卵になっちゃいますから。 なので、出る分を補給しなければいけないのですけど………塩分は意外と咽喉が渇く んですよね。 なので、出来るだけそのスパンをあけようとするんですが結果、頭痛と吐き気と目眩と……… 無理のし過ぎは良くないです。 取り敢えず、塩分チャージのタブレットを見付けたので試してみます。 ………………ふと気の緩んだ瞬間に心が苗場に飛んでしまうのは如何しましょうかね。 未だ見ぬFUJI ROCKの感動と興奮………。 音髭とともに1度は行ってみたい憧れのフェスです。
2017.07.28
コメント(0)

や、本当にです。 ペットショップなんかでは売ってると言う話は聞きますし、確か義兄の家の近くの公園にも結構出るとか聞いてはいたんですが、自分の目で見るのは本当に久し振りです。 いるところにはちゃんといるもんなんですねぇ。 それが山の中では無くて、コンビニの玄関先だったと言うのは時代柄なのかも知れませんが。 こう言う光景自体は珍しくないですよね。 夏の夜。コンビニの前なんかは割とよくあるものです。 が、こちら……! まさに、御久!でした。……………種類までは分かりませんでしたけど。 何に惹かれてきたのか知りませんが、残業と熱中症でヘロヘロになっていた自分にはちょっとした癒しでした。 只、いた場所が場所なんで他のお客さんに踏まれないか心配ですけど。
2017.07.27
コメント(0)
こんな記事を昼休み中に見掛けました。23年振りの快挙ですってよ、奥さん! とは言え、お世辞にも嬉しくは無い快挙です。 23年前のあれこれを詳しく覚えている訳では無いので、敢えて言うとすればやっぱり気象変動中なんやろなぁ……… 異常気象だと思っている訳では無いんです、実は。 ラ・ニーニャとかエル・ニーニョのようにあからさまに例年とは違う気候変動を誘発する現象もあるものですし、日本の天気予報用語として「例年」とか「平年」が実は割と最近のデータに基くものだそうなので………その範囲外の数字を扱おうとすると「異常」になるようです。(「平年」=平年値の意味で過去30年分の平均値。2017年現在は1981~2010年までのデータの平均値を指す。「例年」は「いつもの年」で厳密な定義は無いそうで………大雑把に直近10年ほどの事を指すことが多い様に思われます) 如何あれ、台風ですか…………。水没と冠水が心配ですねぇ 特に今年は。 …………いよいよもって、車の中に1泊セットくらいは作っておいた方が良いかも知れません。
2017.07.26
コメント(0)
Q、「日本の夏」と言えば?A、・金鳥の蚊取り線香 ・スイカ ・キンッキンに冷えたビール ・キャンプファイヤー ・線香花火 ・打ち上げ花火 ……………等々色々あるかと思います。 自分的には…………3つ目、でしょうか。2年前、とあるホテルのビアガーデンで飲んだビールは今思い出しても最高でしたヾ(≧▽≦)ノ それはさて置き、本題的には6個目です。 先日、近くの海岸で地元有志による花火大会が催されていましたが、あれを皮切りにするようにあちこちで花火が上がり始めたようです。 地元の花火大会でさえ、ろくすっぽ見なくなって久しかったりしていますが、流石に残業の最中に聞こえた"ひゅ~~~~~~、どぉぉぉん"は無視出来ませんでした。 吃驚でしたよ、ホント。 何せ、こっちはまだ仕事中なのは元より「雨、何時になったら治まるかねぇ~」なんて言ってたところへ煌びやかに炎色反応が夜空を照らし出したんですから!(;゚Д゚) 雨のために2度ほど順延になっていたものを強頑張って上げている、との事だったんですが本当にめっさ頑張ってますね!(@_@) 何故ならば雨、まだ降ってましたよ…………!? まだ梅雨明けの気配の見えない新潟県。 けれど、そんなの関係ねぇ!とばかりに上がり始めた花火たちが夏の気分を無理矢理にでも盛り上げてくれます。 うん、良いですね。後はやっぱり、キンキンに冷えたビールと枝豆とチー鱈と…………。 結論。ビアガーデン、行きたいなぁ………………
2017.07.25
コメント(0)
自分家の近くにまで避難準備警報が出される…………。 そんな今日の雨でした。 明日も似たようなものらしいです(T_T) 勤め先が地元では無く、隣町の当方。今日の昼休みに観ていたテレビの画面に映った避難準備警報の出された地域が家の比較的近所だと気付いた時は大いに焦りました。 近所だから焦った、のではなく「毎日の通勤帰宅で通っている地域だったから」焦ったんです。下手すると帰れなくなるかも…………! と言った感じ。 慌てて家に電話すると、ご近所さん辺りは雨の量や強さは兎も角、冠水や浸水の気配は無さそう、との事で一安心。 取り敢えず、普段通っているところが避難準備警報が出された事を社長や上司に伝え、定時帰宅の許可を取り付けたのが13時ちょっと過ぎ。 強まったり弱まったりを小刻みに繰り返す雨に降られる車でどうにか帰ってきましたが…………家に着くちょっと前に避難準備警報は全て解除されていたらしいです 社長、上司殿………ごめんなさい。 取り敢えず、明日はもう少し早く会社に着けるように頑張ります……………<(_ _)> ―それにしましても、今年のバイ………げふんげふん。梅雨前線君、ちょっと頑張り過ぎじゃないですかね?
2017.07.24
コメント(0)

現在、新潟市立新津美術館で開催されている筈の松本零士展を見に伊勢丹に行って来ました! ……………すいません、ウソです。 本当は「夕飯のネタを探しに『日本おいしいもの展』の第2弾をやっている伊勢丹に行ったら、何故か松本零士展の分展が開かれていたのでついでに行って来ました」です。 伊勢丹で開かれていたものは、正確に言うならば「松本零士原画の展示即売会」でしたけど。 思っていたよりも人が少なかったので、ゆっくり見て回れました。 そして、感想としましては彩色画の美しきこと……………!値段の凄まじきこと……………! 絵そのものについては、それこそ何10年も前に描いていた漫画なのに、全く色褪せていない劣化を感じさせないものでした。 着色に関して言えば、何とかと言う最新のデジタル技術を以て質感や色の変化を細かく表示するようにしているとの事で、思わず溜息を漏らしてしまう程本当に美しく塗られていました。……………本人の手塗りでは無い様なのが残念と言えば残念ですが、それは幾らでも差し引いていいかな、と。 値段は…………何とも言えませんね。 高校時代に行ったラッセンの絵の展示即売会よりも高い印象ですが、美術品や芸術品に付けられる値段の基準が分かりかねるのが正直なところなので。 展示即売会なので飾られている原画が撮影禁止になっていたのは残念ですが、まぁ、あの美しい絵の数々がうっかりフラッシュの光で焼けて色落ちしました、なんてなったら残念では済みません。当然の話でしょう。 尚、15時から本人登壇によるトークショーとサイン会がある、との事で変に時間が近くなる前に撤退してきました。 勿論、ちゃんと衝動買い出来たグッズは有りますよ。 ポストカードを7枚とキーホルダーを1個。 予定していなかった出費ですが、まぁ、こんなのはしょっちゅうですし(*^^)v 問題は………使い所が全く無い!と言う事でしょうかね(いや、勿体無さ過ぎて……………)。 あ、おいしいもの展でもちゃんと京都・小川珈琲さんのアイスコーヒー(無糖)や大好きな小豆島のうどんなど数点買って来てますよ! 今日の夕飯にばっちり長崎の『いわしげんこつ』出しました!(^^♪
2017.07.23
コメント(0)
休日出勤て………意外とイイものですよね。 通常出勤とは気分が違う、と言うのは元よりとしまして以下の利点があるかな、と思います。1)朝礼が省略出来る2)不意な来客や電話問い合わせがまず無い 補足 対応に取られる時間が少なくて済む 休日に出勤してくること、それ自体は急場凌ぎのためだったりすることが多いので全肯定する訳にいかないのは確かですが、上記の2点を省くことが出来るのは割と大きなポイントではないでしょうか。 自分個人に限れば、遅刻の可能性も大幅に低減されてくるのもアリですしね。 通常業務と違う点として、最初から自分のやるべき仕事が明確になっている事もあるでしょうか。やる気スイッチを最初からフルドライブにしておけるんです。 その上で朝礼が省略され、来客や電話の対応に時間を取られる事も無い……………。仕事、進め易い…………! 尤も、唯一にして最大の欠点は休めなくなってしまう 事。 だから、偶にで良いです。 毎週は勘弁して下さい。通常出勤で頑張りますから…………っ(ノД`)・゜・。 ちなみに、本日の休日出勤は昼までの半ドンでした。
2017.07.22
コメント(0)
今日は朝から衝撃に過ぎるニュースが飛び込んできてました。 これ、ですねぇ。 今日の午前4時過ぎ頃のニュースなので、あれから続報が色々入っているようですが…………ちょっとショックが大き過ぎて、その後を追えていません。 ざっと見た限りでは自殺、のようです。早く落ちるのは秋の夕日だけで良いんです…………! かつてX JAPANのギターリストにして自身でバンドを率いてもいたhideが自殺した、と言う報道が流れた時もそうでしたし、現在はご長男が売り出し中の尾崎豊の時も同じように感じた人も多かった事と思いますが……………。 只々衝撃が大きくて「何故……!?」としか思えないんですよね。 特に今回の件については11月に来日公演の予定が有り、前座を人気爆発中のONE OK ROCKが勤めることまで決まっていたためにLinkin Parkのファンやスタッフ関係に留まらない広さで影響が出ることになりそうで。 絶大な人気やカリスマ性を誇る人の死、と言うのは何時も大きな傷跡を残すものだなぁと思います。 Linkinについては自分の友人の中にもコピーバンドをしていた奴がいるほどに人気が有りました。……自分が知ったのは、実は学生時代の留学中に偶々手に取った妙なコンピレーションアルバムが切っ掛けでしたけど。 直接知っている訳では勿論無いですし、言葉で語って良い程に熱烈なファンな訳でもありません。 正直、如何締めたら良いのかも分かりませんが、取り敢えず一言。巨星、墜つ 今は、故人の冥福を祈りたい気持ちで自分の中でぐるぐる回っているよく分からない感情を押さえています。 後追い自殺をする人、考える人が出ない事も祈りたいです。
2017.07.21
コメント(0)
関節が外れる脱臼は癖になる、と言います。1度外れた関節部分は他の部位よりも外れやすくなる、と言う話です。 お相撲さんが同じ場所にず~っとシップだのサポーターだのを巻いているのは、そこが経過観察中であるだけでなくて、ウィークポイントになってしまっている事もあるかも知れません(それをある程度補うために装着している、と言う意味でしょうか)。 で、自分に関しまして熱中症と言うのは癖になるものなのでしょうか………? 本日、早くも今夏3敗目を喫してしまいました。 夕方過ぎくらいから軽い頭痛がし始めまして、定時を回る頃には明確な頭痛と弱い嘔吐感にシフト。19時に近付くにつれ、元々少し怪しかった足下と視界にも影響が出始めるに至り「すいません、今日は19時で上がらせて下さい」 意地で明日の仕事に差して影響して来ないところまで持って行きはしましたが……………頭を機械に挟む前に撤退してきました。 この数日のどうしようもない睡眠不足の影響もあったろうとは思いますが………面倒なものです。 「打倒、熱中症」と謳いたいところは勿論ありますが……………何でしょうね?果てしなく掲げ切れ無いものに思えます。
2017.07.20
コメント(0)
あっちゃぁ~! と、心の中で魂の絶叫をかまし続けること早数週間。 梅雨なのか異常気象なのか、あるいは天気の神様の嫌がらせなのか夜中であれば目を覚ますような大雨に遭うこともしばしばな状況の中、近隣の県では梅雨明け宣言が出始めているようですね。 当方の地元、新潟県ももう直かなぁ~、等と期待したいのですが…………日本海側の夏はちょっと……………orz なまじ中国はハルビンや沖縄のからりとした不快感の無い夏を感じた事がある身の上にはキツイものがあるんですよね。 今夏は既に2度、熱中症でノックアウトを食らわされていますし。 そう遠くない内―敢えて言えば、明日、とかでしょうか―に三度食らわされることでしょう。 本当には~やく、あ~きにな~れ!(切実
2017.07.19
コメント(0)
犬も歩けば棒に当たる 藪をつついて蛇を出す 蛇に足 ………世の中にはどう言う訳か要らん事をする人、と言うのがいます。 割と自分もそう言うタイプの人間ですが、総じて言う事があるとすれば自覚の有る無しに別なく空気を読めない からそうなる、と言う事でしょうか。 態とそうしている場合、状況によっては炎上商法となってしまう訳ですがこの人の場合は正に、なんでしょうね。 サッカーにはぎりぎり無関心ではない程度にしか関心が無いために詳しくは分かりませんが、見に行った親善試合の結果についての感想を素直にツィートしたところ、盛大に炎上した、と言う事のようです…………。 まぁ、正に「雉も鳴かずば撃たれまい」。 今頃になって本気で危機感を感じて警視庁に相談に行ったりしているようです。 浦和サポーターとの直接対談を希望している、なんて話もあったりしていますが………まぁ、その対談の場に、あの明らかに職業を間違えている秘書さんが付いて来るようなら何の意味も無いでしょうね…………(-。-)y-゜゜゜ 言葉、と言うのは常に発信するものです。 発信する、と言う事は多寡はあれど受信する側がいる、と言う事でもあります。…………思っているほどには一方通行なものでは無いものです。 となれば、受信してくれた側がどう言う感想を抱くか、と言う事を多少なり考えなくちゃいけません。 この部分、自分的には公人私人の区別は無いものと思っています。 インターネットを使用する上でのエチケット……いわゆるネチケットを学ぶ上で最も重要とされている部分でもあります。 ブログでもツイッターでも何でも書けば良い訳では無いですし、意見を公開すれば良い訳では無い筈です。 近頃ちょいちょい口語に上るセンシティブな部分なので空気を読む感性に鈍いと要らぬトラブルを両手招きで呼ぶことになります。 只、どんなに空気を読め無かろうとも、これだけは守らなきゃいけません。誰かを傷付ける誹謗・中傷はしない事 私見を述べるのは結構。 自分なりの言葉を述べるのも結構。 けれど、それが誰かを傷付けたり悲しみに落とすようなら慎まなければなりません。何だって言えば良い訳では無いんです。 出来るなら、発信する前に推敲する余裕が欲しいものですよね。
2017.07.18
コメント(0)
3連休3日目。無事に終了!…………となれそうで何よりです。 先週の金曜まで3連休になっていることに気付いていなかったこともあり、泣く泣くのバタバタ連休になるかと思われましたが………………。 まぁ、普段の連休よりも満喫出来ましたかね?昨日に散々呑んだ割に今日の朝は普通に何時も通りの目覚め方をしたのには苦笑してしまいましたが。 土曜日は主に整形外科と伊勢丹の物産展。 日曜日は身内の見舞いとアポなし突撃。&帰り次第飲み会。 極めつけは今日の海水浴……! 海に泳ぎに行ったのなんてざっと20年は前の話になりますか。 大学時代に部活の合宿で海岸でトレーニングしてた事はありましたが………開始して暫くでぐったりモードに入っていたので実質上の効果は大したものでは無かったでしょう。 第一、アレは泳いでないですしね。 久し振りの海。波はやや高めで何故か海水が大量に打ち寄せていました。 白いシャツでも着ているかのように生っ白い上半身。ほんのりと日焼けする事に成功したようではありますが…………メラニンの生成能力が大いに落ちているように感じますね。 火傷しなかっただけましではありますが。 自分1人では確実に行こうとは思わなかった筈なので、甥っ子姪っ子の我儘には少し感謝しても良いかもです。 かくて過ぎ行く3連休に、日付が変わる少し前の今、思うことは1つです。―明日は少し早めに出勤しようかな…………… 連休明け、ってどう言う訳か色々験が悪いところが有りますので……………。
2017.07.17
コメント(0)

今宵はとうとう空けました。 『想天坊じゃんげ』! 義兄一家が来ていた事、明日も休みな事もありまして。とうとう空けちまいましたぜ! そう。開けた、のではなく、空けたんです。今日初めて開封して、もう空にしちゃったんですよね(汗 3人共通の感想としては「超辛口ってよりは結構な甘口だよね…?」と言うもの。 酒屋さんの店主さん的にも日本酒の甘口辛口の明確な基準が無いために定義が難しいとの事なので、少なくとも「メーカー的には超辛口で売っている酒」と言う事になるのですが…………。 諸橋酒造の景虎なんかは割と明確に辛口なので、確かに難しいかもです。 まぁ、何にせよとっとと無くなってしまったのですけど。 それにしても、お酒談義と仕事に関わる話で延々3時間近く盛り上がれた、と言うのはそれなりに自分達も歳を重ねてしまった、と言う事なのでしょうかね? 心なしか凹んでしまう話です。
2017.07.16
コメント(0)
少なくとも、昨日までは気付いていませんでした。今日から3連休…………! ―やっちまいました。 もっと早く………具体的にはもう1週間早く気付いていれば、避暑のためにしっかり動けたろうに…………orz。 あうぅ………。 まぁ、行こうとしたところに猛暑やら大雨やらの警報ばかり出ているようなので今行ったとしても心からリラックス出来たかはちょっと怪しいですけどね。 折角の3連休。 昨日の終盤で回ってきてしまっていた恐怖のトリクレン洗浄によるアッパラモードの解除に努めさせて頂くとしましょうかね。 それにしても、やっぱり勿体無いなぁ…………。
2017.07.15
コメント(0)
腹囲…昨年比マイナス2cm。 体重…昨年比プラス3.8kg。 視力…右目変動なし。左目マイナス0.2。 聴力…左右とも変動なし。 血圧…在宅測定時よりもやや低い。 等々の結果が取り敢えず出ております、本日の健康診断…………。 注目するべきは、やはり腹囲…昨年比マイナス2cm体重…昨年比プラス3.8kg えっと………結局、太ったんでしょうかね? 単純にBMI値に変換してしまえば、文句なく太ってしまったと言う判断になる筈ですが、アレは計算上使われるデータが限定され過ぎてしまっているので、ごく大まかな目安程度にしかならないとの事ですから………。 総括するなら診察時の何かと失礼な担当医の「なるべく適正体重に近付けるべく、10数㎏程の減量をしましょう」 になりますか。 ただ、実際問題として、本当にそこまで落としてしまうと会社での業務遂行能力に支障が出ると思われ………バランスの取り方が問題なんでしょうね。 やれやれ。 暑さに負けないための熱中症対策や注意力喚起と拡大、作業効率の向上に加えて、体力を落とさない減量策かぁ……………。 課題が多いなぁ。
2017.07.14
コメント(0)
健康には気を使っている心算「だけ」はある自分ですが…………如何せん、飲むこと食べることが好きなもので体重が心配です。後は……腹回りでしょうか。 あ~あ……。怖いなぁ、健康診断……また、2杯くらい飲みそうだなぁ……発泡剤 高校時代に1度だけ飲んだ胃カメラ場未だにトラウマなので、胃部レントゲンの方がましではありますが……あれ飲んだ状態でゴロゴロ回れ、と言うのは難しい注文ですよね。 あ~…… 本当に怖いなぁ、体重計と腹回り……………。
2017.07.13
コメント(0)
流石に3日連続熱中症を避けることは出来たようです。 今季初導入の制汗スプレーの効用によるところは大きいかと思われます。………や、知らなかったんですが、最近のは服の上からでもある程度以上の効果は期待出来るようなんですよね。 尤も、自分の場合は基本的に多汗なんで普段よりは幾分か、程度ではあるんですけど。 ですけど、気温そのものは全く変わらないのに、肌の感覚はす~っと抜けていく爽やかさなので脳みそが上手く勘違いしてくれたようで、何とか残業分も体力の限界までやれました。 よって、3日連続熱中症を阻止、と言うミッションはクリアー出来ました。 が、而して………別件で巨大なバツが付きました………orz 金型が変わる前はあんなにひょいひょいとやっていた仕事だったのに。 金型が変わった途端、ペースが落ちるわ、そもそもやたらと破損させるもので仕事自体が進まない…………。 しかも、他の人がやっている時は何にも起きないくせに自分が入った時だけ発生するトラブル…………。 手順も注意点も全部同じにやっているのに……どころか、注意点に限れば、人よりも2,3点追加で確認しながらやっているのに…………。何で俺ん時だけ壊れるかァァァァァッ!? 一難去ってまた一難。後追いの一難は完全に二番底でした。
2017.07.12
コメント(0)
まさかの2日連続熱中症………!! ちょっと、予想外でした。 7年ほど前のある日以来、暑いのには急激に弱くなっている当方、この時期になると頭が妙に重かったり、ボ~っとしたり、頭痛がしたり、と言うのが割と普通になっていました。 少しですが吐き気を催すことも珍しくは無かったのですが、それが熱中症の初期症状の1つだと言うのは実は昨日、初めて知りました。 それまでは暑さで体調が崩れて来るのを単に気合い不足とぶった切っており、しかもそれ以上に悪化する事も無かったんです。 本人が今一つ自覚の薄いところで、色々良く無いものを抱え込んでいたようです。 言わぬが花、でしょうかね。 只、気付いてしまったために必要以上に警戒している感も拭えず、今日も残業を少しで切り上げてしまったのは手首の腱鞘炎擬きだけが原因な訳では無い筈です。 幸いと言うべきか、明日は今日より気温が低くなる予想なのでもう少し頑張れたらな、と思っています。 ちなみに、昨日、上司命令と言う形で残業を切り上げさせられたのは、傍から見て自分の顔色が大変なことになっていたからだそうで(血の気が引いたような悪さだったらしいです)。 …………程度が軽かったとは言え、頭痛とは聞けだけじゃ無かったようです。 その話を聞いた上で、今日は自分で打ち切った訳ですが、それはそれで対応がやや遅れたらしく、後輩殿には「目が虚ろですよ」と心配されてしまいました。 あ゛~~~もうっ! 早いとこ何とかしないと、次は機械に頭を挟みかねん! 熱中症になり難い体作り、何か探してみないと………………………。
2017.07.11
コメント(0)
熱中症になってたらしいです。 この時期の自分にとって、別段珍しい話では無いのですが、それが理由で残業を途中で切り上げさせられたのは今日が初めてでした。 や、まぁ、16時頃に明確な自覚症状が出ていたのに、それを無理矢理20時頃まで引っ張っていた自分が以上、と言う見方の方が自然でしょうけれど。 正直、午前中に2度ほど意識を飛ばしかけた時点でヤバいかなぁ……とは思ってたんです。 そしたらそれが夕方頃には頭痛に変わり、治まる事無く続いていた訳です。頭痛のお陰で意識が飛びかけることは無くなってましたけど。 それでどうにか21時まで頑張ろうとしていた矢先、とある女上司殿から「体調悪いんだろ!?熱中症っぽいんだろ!?だったら、さっさと帰れ」 とのお達し。 どんな仕事でもそうですが、仕事に従事する以上は体調は万全であって然るべきです。特に肉体労働などはちょっとした偶発要素でお怪我に到ることもよくありまして。 それが分かっているのに、塩分不足なのか水分不足なのか、あるいは睡眠不足なのか兎に角幾分か足下が怪しいような状態で作業していて良い訳は無く…………。 本当に注意一秒、怪我一生………対処は早いが良い ですねぇ。 取り敢えず明日までにもう少しましな調子にしておかねば、です。
2017.07.10
コメント(0)
如何言う訳は分かりませんが、結局4日連続の快晴でした。 うん。まぁ、何と言いますか………。アスファルト舗装、今日でも良かったんじゃないかなぁ……… 責任者問題が無ければ、ですけどね。 そしてこの数日でとんと聞かなくなった台風3号君。あれから如何なったんでしょうかね? 少なくとも今は梅雨とは思い難いくらいの好天続きに気を取られてしまっているので言葉ほどには気を付けている話題では無いですけど。 そして、何よりもひまわり8号、9号は如何した!? 衛星の体調が悪いのか予報官の読みが悪いのか………。 世界初のカラー画像で送られてくる日本周辺のウェザーインフォメーションをしっかりと活用出来ていないような状況…………。 お頼み致しますよ、拙者は。 と、昨日まで仕事で、明日からまた仕事。 間に挟まった今日だけは束の間のお休みだった自分。色んな余計な思いを全部振りは払って、後10数分で変わる日付を迎えま~す。
2017.07.09
コメント(0)
アスファルト舗装工事って………暑いですよね(´Д`υ) おまけに外の気温は31℃…………蒸してないけど蒸し風呂かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!! と言うお話です。 実は2ヶ月ほど前から会社の新倉庫の建設が始まっておりまして、今日はその完成に向けてのアスファルトの舗装工事があったんです。 元は先週くらいにやる予定でいたものなのですが、当然のように梅雨に入ってしまっていたために順延を繰り返していましたものです。 梅雨の切れ間、と言う事で今日を含めた3日ほどが連続して快晴になった事から、機を逃してはならんと言う判断のようでした。 そして今日やった当然の結果として蒸してないけど蒸し風呂かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!! と声にはしませんでしたが、内心では大音声を上げることになりました。 いや、ほんとしんどかったです。 右手首と左肘の悪化も然ることながら、最近の少し頑張り過ぎといくらかの睡眠不足の上でのこれは、一気に限界に近付くことになりました。 尤もそうでなくとも今日は土曜日。なるべく不要な残業は避けたかっただけでもありますが。 でも、こうしてタイピングしているだけでも手首がピキピキなのは確か。ちょっと酷使し過ぎた模様です。 取り敢えず、月曜からまた同じような仕事が継続するになると思われますが、その前に手首を少しでも回復するために、明日は目一杯休んでようかと思います。 ………お出掛け? さて、如何しようかなぁ………?
2017.07.08
コメント(0)
結局、晴れましたねぇ~。 予報では新潟県内は取り敢えず明日までは晴れるようで日曜日以降でまた崩れていくみたいですが、取り敢えず今日は晴れました。 と言う事は………あの超週末夫婦も束の間の逢瀬が出来たかな と。 明日までは一応晴れますし、アレの原典たる中国は日本との時差マイナス1時間………もう少し時間がありますね。 まさかのまさか、七夕のお願い事に忙殺されていた、なんてことは無いですよね?そう思いたいところではあります。管轄は違う筈ですし…………。 などと、もう何年も天の川をプラネタリウム以外で見上げた記憶の無い自分ですが。 これからの季節は少し、仕事が落ち着いてきたら夜空を見上げてみるのも良いかも知れません。幸い、会社の周辺は8割が田んぼで街灯も少ないですから。 そして、もし自分の中の“星の虫”が騒ぎ出すようならば、博物館へ行って勉強してくるのもありですね。 夏は色々楽しみが多いです。
2017.07.07
コメント(0)
ベガとアルタイルのお話、です。 元は中国の伝承だったと思いますが、何時の間にやら神仏習合の影響でも受けたようで、いくらか内容が日本ナイズ化しているのが明日です。 そう七夕(たなばた) ですねぇ。 この小学生泣かせの傍迷惑な習慣、根っこはかなり古いですし大元を辿ってしまうとロマンもへったくれも無い話になってしまうものでもあります。 まぁ、古くからの伝承なんて大抵はそんなもんですけど。 取り敢えず2言ほど言わせてください。「七夕イヴ、とは言いませんよね?」「(少なくとも日本では)梅雨のこの時期にしか会えなくさせるって………天帝さんは鬼ですね」 さて、明日は晴れるでしょうか? 天気の神様、九州の皆さんは元より日本国中が取り敢えず雨が降らない事をお祈りしてますよ!!
2017.07.06
コメント(0)
何も言う事が出来ません。 先日、中学時代の同期がFaceBookが教えてくれた情報です。 此方の元サイトからご覧ください。Hilcrhyme ……うん。流石は地元。漸く感はあるけれど、出てくれる事だけで充分に嬉しいです。文太郎 ……すいません、存知上げないです。シャンソン歌手、との事。ジャズもお歌いになられるようですが、さて、今回はご披露あるんでしょうかね?夕日コーラスキッズ ……まぁ、外せる訳が無い。完全無欠にレギュラー出演で頑張ってくれています。 そして…………LINDBERG林田健司―――――――はい!?なんですと!?LINDBERG林田健司 大事な事なので2回(&フォント加工)お送りしました。 自分と歳の近い30代以上の方、さぁ~けぇ~べぇ~~~~~~~~ッ!! …………………いや、すいません。 自分、思いっ切り地元の人間ですが、日本海夕日コンサートって行った事無かったんですよね。 静かに日本海に沈む夕日に照らされながら、涼やかに楽しむコンサート………というイメージでいただけなんですが…………これは零距離からライトニングプラズマでもかまさなければいけないかも知れません。 熱過ぎです。 こんなの、こんなの………夕日がもう1回昇りかねんでしょぉぉぉッ!? 8月11日。 金曜日と言うのがすごく気になるけれど、行けるのなら行きたい…………!
2017.07.05
コメント(0)
梅雨と台風がタッグを組んで接近してくると、自分のスマホは時折災害警報のメールを受信してくれます。 去年の今頃も確かそうでしたかね。 今年は、正に今日きました。 梅雨前線を追い掛けるようにやって来た台風3号君。昼頃に愛媛の辺り再上陸していたらしい彼女は朝から新潟県内で盛大に雨を降らせてくれていました。 そんな今朝、通勤中に緊急避難警報を受信。市内の幾つかの地域に事前避難警報が出されたとのこと。 おや………?ついさっき通り過ぎましたよ……!? そう言えば、昨日は確か、会社の近くでそんな警報が出されていたっぽく………。ドンピシャで該当していた訳では無いので、社内の誰も行動はしてませんでしたけどね。 緊急避難警報がニアミスしてくるのは嫌な感じです………(=_=)
2017.07.04
コメント(0)
月の頭っから遅刻させんなぁぁぁぁぁぁッ!! ―いや、台風が近付いてる影響下只の梅雨のせいかは分かりませんが雨のが強いのは確かでした。自分も結構ワイパー動かしてましたからね。 でもって、ちょっとした油断や注意が逸れた瞬間に起きるものである事も重々承知しています。 去年の自分もそうでした。 そして、その「ちょっと」が下手をすると「一生もの」の負債になりかねない場合がある事も良く知ってるんです。 だからこそ………月の頭っから遅刻させんなぁぁぁぁぁぁッ!! 朝っぱらから国道で交通事故なんか起こさんで下さい……。只でさえ、毎日が渋滞との戦いなんですから……………。 と、去年の自分の体験も踏まえて思います。 本当に(最低でも)5分前行動は大事ですよね…………。
2017.07.03
コメント(0)
近頃、妙に買い物に時間が掛かる事が増えた。 5月頃に靴を買った時を始め、今日の普段使い用の鞄探しもそう。 軒並み数時間単位の買い物になっている。 これが誰かへのプレゼント選びだったらまだ納得出来る。し、自覚もある。 喜んで貰おうとするなら、どうしても色々拘りたいし贈られた側の気持ちだって少しは考えようとするものだから。 けど、自分用の物を買おうとしてこれ、と言うのはこれまでは無かったんですがねぇ。 何せ最重要基準が耐久性と値段の2点しか無いもので。 多分、普通であればそこへデザイン性だとか使い勝手とかが加わるものだろうと思いますが、そう言う方向の感性が瀕死の状態に在る人間なもので、そこの優先順位は限りなく低いです。 それこそ中学高校辺りの頃からこの2点以外の基準を持たずに来ていて、ここ最近の買い物でもそれしか考えてはいません。 何故かやたらとすぐ壊れるスマートホンに限って言えば、それこそ耐久性以外の基準を持たないくらいです。 それでも、やっぱり数時間単位で時間が掛かってるんですよねぇ~。 散髪よりも時間が掛かるってのは如何言う事なんでしょうかね………? まぁ、如何あれ今回も良い物が買えたかなぁと言う満足感は有ります。 後は如何にこの鞄を長く使い続けるか、ですかね?最低でも5,6年は行きたいものですが。
2017.07.02
コメント(0)
来週は初っ端から出来るなら関わりたくない超・激・力仕事に携わることになってしまっています。 注文が確定となった瞬間のミーティングで何の迷いも無く自分に回ってきてしまったものです。 出来れば関わりたくない、と言うのはつまりしんどい仕事、と言う事な訳ですが………加えて今回は試作注文である事も理由の1つでして。 要するに只でさえキツイ仕事だと言うのに、更に緊張の度合いが高まってしまう 訳です。 なもので、今日も今日として整形外科へ行って、関節部分のメンテナンスをしてきたのですが…………言われてしまいました。「貴方の場合は、今のところ、これ以上は変化しないようにするしかない」 もう少し正確を期すならば、様子に変わりが無い様にするのが方針、だそうで。今の仕事を続けている限り、根本完治はまず難しいのがその最大理由なんです。 怪我をしたくないなら、何もしなければ良い。 失敗したくなければ、何もしなければ良い。 疲れたくなければ、何もしなければ良い。んな訳にいくかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!! 頑張るための通院だいッ!! ……………まぁ、取り敢えず明日もう1日掛けてやる気チャージです。
2017.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


