2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
昨日は、B.C.養成講座レッグ編の最終回。0期生のみなさん、お疲れさまでした~!!これから、いっぱい練習して、脚や足の語る言葉をバッチリ捉えられるようになってね。セッション&個人レッスンも、どんどん利用してください。ところで、明日はもう11月。早いなぁ。2005年も、あと2ヶ月。今年のB.C.関連の予定は、以下の通り。・11/3 クイックレッスン・11/23 プラクティシング・プレゼンス・12/4 クイックレッスン【12/9~11 サイドライイングのクラス3 in シアトル】・12/17 クリスマスパーティ・12/18 養成講座 ショルダー&アーム第一回・12/19 “本気のセラピスト”スタートアップセミナー12月の17~19日は、怒涛の3連荘で、ちょっと忙しい…。 (^_^;)“本気のセラピスト”は、友人二人とともに、自営、もしくは小規模でやっているセラピストのサポートのためのセミナー。キャッシュフロー、マーケティング、セルフケアの3つのポイントを押さえていくのだ。ボディワーカーやセラピストさんたちに必須!!詳細は、来月19日に明かされます。お楽しみに~~。
2005.10.31
コメント(0)
【プラクティシング・プレゼンス】【日 時】 前半 2005年11/23(水・祭日) 10:30~17:30 ↓なんて書いてしまいましたが…、間違いです。前半じゃ、ありません。基礎編です。このセミナーは、23日一日のセミナーです。もちろんフォローアップの個人レッスンも用意していますよ~。というわけで、もう一回お知らせ。 ☆ ☆プレゼンス体験したい方は、コチラへどうぞ。┏━━━━━━━━━━「 Goodness Spiral 」【プラクティシング・プレゼンス】【日 時】 2005年11/23(水・祭日) 10:30~17:30【講 師】 坂本 春之【会場】 ミカサ スカサ (最寄り駅) 東急東横線日吉駅 http://www.11rakuraku.com/casa/map.html(*)終了後、懇親会を予定しています。コチラも、ぜひご参加を!! ┗━━━━━━━━━━お申し込み・詳細は、私書箱までご連絡くださ~い。
2005.10.30
コメント(3)
┏━━━━━━━━━━「 Goodness Spiral 」「プレゼンス」について興味深い話を紹介させていただきます。私は、とある上場会社の株主ですが、その総会で起きたことです。その日私は、その会社の総会ではじめて株主提案が出され関心があったので出席しました。提案をした株主の方は、一見普通の感じの人でしたが、総会が始まってみると、議長を怒鳴るは、ヤジを飛ばすやでまるで総会屋のようでした。さぞかし議長さんは大変だろうと思って観ておりましたが、彼は終始堂々と立派に議事進行を行っていました。途中何度か事務局と相談する場面もありましたが、「やれやれ」と言わんばかりのため息を漏らす場面もあったりと、思わず吹き出しそうになりました。何より印象深かったのは、議長さんが、ものすごい調子で質問(詰問?)する株主さんの意見に本当に注意深く耳を傾け、どう見てもシナリオ通りとは思えない回答をされていた部分です。議長さんが、一部株主さんの主張を認め、経営側の反省点として採り入れると発言したことにもびっくりしました。すると会場の雰囲気がガラッと変わり、一般の株主さん?も発言をはじめました。結果的に、会社提案は圧倒的大多数で全部可決。株主提案は圧倒的少数で全部否決でした。観ていた私には、激しい株主さんが質問を浴びせている間、議長さんはじっと目を伏せてあたかもその株主さんと会話を使わない対話を行っているように見えました。実は私は会社関係者の方と面識があるのですが、その方を通じて伺ってみたところ、やはり議長さんは意識的にご自身の身体に問いかけていたそうです。おまけに総会屋さんみたいな株主さんへの回答を、あらかじめ準備していた回答と180度違うものにその場で変えてしまったそうなのです。それは議長さんが何か違ったものをあの場で感じられたからだそうですが、これって「プレゼンス」じゃないでしょうか。 (東京都 匿名希望さん) ┗━━━━━━━━━━先月のプレゼンスのセミナーが終了して、わずか3日後。こんなメールをもらった。そう、この議長さんが使っていたのがプレゼンスのパワー!!株主総会という、いわばビジネスにおける激烈な戦場でさえ、効果を発揮するという素晴らしい事例なのだ。┏━┓┃さ ┃らに!!┗━┛「実はこの議長さんもジャックからプレゼンスのレクチャーを受けていたんです」ッて言ったら、出来すぎ?!でも、事実だからしかたない。ご本人にも、詳しく話をうかがった。事実関係にも間違いなし。匿名希望さんがプレゼンスのセミナーに参加されてから、わずか2日後の出来事。つまり、シンクロニシティも起こってるってこと。プレゼンスの状態にいると、実は、こういうことがよく起こるのだ。全ての情報をあるがままに受け取ることが、プレゼンス。考えてみれば、シンクロニシティに気づきやすくなるのも当たり前かも。ともあれ、プレゼンスの効果を、さらに実感させてくれる出来事だった。さっ、これをきっかけにもっと練習を深めよっと。 (^^)v ☆ ☆こんなプレゼンス体験したい方は、コチラへどうぞ。┏━━━━━━━━━━「 Goodness Spiral 」【プラクティシング・プレゼンス】【日 時】 2005年11/23(水・祭日) 10:30~17:30【講 師】 坂本 春之【会場】 ミカサ スカサ (最寄り駅) 東急東横線日吉駅 http://www.11rakuraku.com/casa/map.html(*)終了後、懇親会を予定しています。コチラも、ぜひご参加を!! ┗━━━━━━━━━━お申し込み・詳細は、私書箱までご連絡くださ~い。
2005.10.29
コメント(2)
困った!! 身体が…、細くなっちゃって、らく~になっちゃって。 (^^)v今朝は、交換セッションサイド版。だいごに、しっかりさっぱり、セッションしてもらったのだ。…と、足が細い。胴が細い。腰がスッキリ。ウ~~ン、ポジションを横寝に変えるだけで、これほど効果が深くなるとは。 (>_
2005.10.28
コメント(1)
いよいよ始まった“オ・ト・ナの文化祭”!!ソレタ大文化祭の前夜祭にいってきました。展示は、イラストあり絵本あり、そして映像やサウンドありと盛りだくさん。明日からは、パフォーマンスも始まり、いよいよ文化祭らしく盛り上がって行きそう!!会場は、池袋駅のすぐそばだからアクセスもらくらく。今週末は、ぜひ遊びに行ってね~~。ちなみに、らくらくは29日(土)15:00~16:00にパフォーマンスをやりま~す。タイトルは「イメージと動きを使った、セルフケア法」。日記でよく書いてるイメ・トレの実践法を公開!! なのだ。時間のある方はぜひ来てね。らくらく・ボディをプレゼントしちゃうよ。 (^^)v詳細はこちら → http://soreta.seesaa.net/お会いできるの、待ってま~す。
2005.10.27
コメント(4)
ただいま、交換セッション中。シアトルでの講習の成果を、だいごと確認中。まずは、らくらくがやる側。おぉ、肩が、背中が、そして脚が…。とろけていくゥ。そのまま、ポトンとベッドの上に落ちちゃうんじゃないかと思うくらい、身体が柔らかくなる。テキストをチェックしながらだから、90分位かけたけど、実際は40分くらいで充分かな。激リラックスしただいごは、現在ベッドの上で熟成中。午後からは、らくらくの番。楽しみ~~!!
2005.10.26
コメント(3)
無事到着しました。今朝は、空港出発直前まで、エニアグラムの話。12時半には、タコマ国際空港に着かなきゃいけないのに、ジャックの家を出たのは12時過ぎ。まっ、余裕で間に合ったから良かったけどさ。飛行は、すこぶる順調。隣に人がいなかったから席もらくらくだし、行きがけと同様予定より早く到着。30分早いと、違うよねぇ。ノースは、おばさんアテンダントが多いのは相変わらずだけど、食事やアメニティは良くなってる。きない映画が40種類位あるのも、いいなぁ。JALって、違うよね?!そろそろ、カード変えようかな。
2005.10.25
コメント(0)
コース3日目が終了。あと、数時間で空港に向かわなければならないのだ。昨日の晩から、今朝にかけての話題はエニアグラム。ジャックが、今年から新しく教え始めたもので、今はこれに夢中みたい。当初のイメージは、人格分類だったので、正直言ってそれほど興味はなかった。けれど…、聞いてみると面白い。そして面白いだけじゃなく、実用的。ジャックの経験にから身体に結びつけて解釈しなおしてあるから、さらに効果的。本ももらっちゃたし、飛行機の中でさっそく勉強しようっと。
2005.10.24
コメント(0)
セミナー二日目が終了。って言うか、もう少ししたら3日目がスタートするんだけど。今回の参加者は、全部で6名。ジーナ、マリーアン、アンジー、ケートそしてベッツィ。会場は、ジャックのうち。文字通り、アットホームな雰囲気で講習が進んでます。講師と生徒って感じがさらさらないのが、アメリカンでいいのだ。眠気も出なくなったし、英語にも耳が慣れてきた。今日一日、楽しむぞ~~!!
2005.10.23
コメント(2)
サイドライイングのクラス2初日が只今終了。女性5名に囲まれて、英語が飛び交う中、楽しくやっております。何かというと「春之の英語の勉強になるから…」と、しゃべらされるけど…、まっ、いいか。昼には、ジャックの超有能な秘書ベスと来年のスケジュールについて打ち合わせ。本人の知らないうちに、ジャックは2006年もめいっぱい働かされることが決定してしまったのだ。夕食は、参加者の一人がイタリアンを作ってくれるんだって。やったぁ!!
2005.10.22
コメント(3)
シアトルに予定より1時間早く無事到着。機内でファンタスティック・フォーも見れてご機嫌。上々の滑り出しなのだ!!だいごちん、楽天の私書箱にメールしました。読んでね。
2005.10.21
コメント(6)
これから出発です。シアトルです。さすが、らくらく、晴れ男。天気はいいし、空港にはジャックが迎えに来てくれるし。いいことずくめで、行ってきま~す。
2005.10.20
コメント(4)
今日は、これから個人レッスンです。レッグ編の2回目なんだけど、二人ともサイドに出たからなぁ。 そっちの方も、やりたくなっちゃうかも。
2005.10.19
コメント(2)
ちょうど雨だし。サイドの練習ボディになって、身体はポワポワ気持ちいいし。こんなイメトレは、どうでしょう。 (^^)v全身の感覚が鋭~くなるイメトレ。歩きながら出来る【3日坊主健康法】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆空気の中を泳ぐことが出来ますか…?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<解説>全身を包んでいる空気の層を感じてみよう。顔や腕などには、肌に直接空気の動きを感じることができる。服に包まれている部分には、服と肌の間の空気を感じることが出来る。ゆっくりと歩き出すと、自分を包んでいる空気の層を身体がかきわけていくのがわかるはず。そのまま、自分のペースで“空気の中を泳い”でみよう。皮膚感覚が研ぎ澄まされて、自分の身体の色んな部分が深~い呼吸を始めていく。
2005.10.18
コメント(0)
おはようございま~す。昨日、演武会に参加された支部のみなさんお疲れさまでした。 午前中の発表会、光ってたなぁ~。やっぱり、うちの支部は最高!! (^^)v残念ながら、参加できなかったみんなも、来年はぜひ出てね!!午後の本演武も、今年は本邦初公開の「八卦刀」をはじめ、素晴らしいものばかり。黄先生の八卦掌、形意槍は圧巻だった。また、福来先生による基本の「五行拳」一本ずつ往復して演武してたんだけど、実はあれ…。基本と奥義を交互に見せてくれてたのだ。見た目にはちょっとした違いなんだけど、中身は大きく違う。あの演武を見ておけただけでも、今回の演武会参加者は思いっきりラッキーなのだ。演武会終了後のレセプションも無事終了、その後久々に2次会にまで参加。さんざん飲んだけど、今朝も寝覚めすっきり。やっぱり、いいもの見たあとは、全ての調子がGood。今日から、また柔拳を楽しむぞ~!!
2005.10.17
コメント(0)
今日は、演武会。これから、九段下まで出かけます。それでは、行ってきま~す。
2005.10.16
コメント(2)
あるクライアントさんの言葉。「最近なぜか、“心が静か”なんですよ」前は、頭の中を未来の事、これからやることが、いつでも渦巻いていた。でも、“プレゼンス”のワークショップを受けてからは…。いつでも静かな自分がいる。わずらわしさと本来の自分の間に、ちょうど風船のような隔壁があるようだ。ビジネスや、その他なにか考えるべき時は、いつでもそこにアクセスできる。でも、それ以外の時は、穏やかな中にすごすことが出来る。高名なコンサルタントさんである。初めてお会いした時から、驚くほど短期間でステップアップしてきた方である。セッションを通じて、そして個人的な付き合いを通して、身体の持つ意味、プレゼンスについて、ズ~~ッとお話してきた。その彼の言葉である。ウ~~ン、ちょっと感動。 (^^)vというわけで、今日のイメトレはこれ。頭のざわめきがクールに静まるイメトレ。座ったまま出来る【3日坊主健康法】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆もし、あなたの頭の中に澄んだ水をたたえる、深く静かな湖があったとしたら…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<解説>青々とした森に囲まれ、澄んだ水をたたえる静かな湖。湖面はときおり風に波紋を広げるが、深いその湖水はいつでも静寂を保っている。そんな湖が、あなたの頭の中にある。頭のざわめきは、いつのまにか遠くにある。心の乱れも、本来の自分には届いてこない。全てを感じて、そして全てを受け入れ、自然であるがままの自分がいる。
2005.10.14
コメント(0)
いやァ、久しぶりにいい天気が続きますね。秋のこんな日は、陽射しも空気も気持ちいい!!で、今日はこんなイメトレはいかがでしょう??ドッシリと安定して立てるイメトレ。立ったまま出来る【3日坊主健康法】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆もし、あなたが大地にしっかりと根を下ろし、大空へとそびえ立つ大きな樹だったら…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<解説>両足は、しっかりと大地に根を下ろしている。そして、身体は上空に向かって伸びていく。風の流れが、梢をわたり、心地よく身体をなでていく。陽射しが、ホカホカと枝葉にさして、頭のてっぺんから根元まで力を与えてくれる。ドッシリと、何物にも邪魔されず、あなたはただそこにある。
2005.10.13
コメント(0)
すいかさんから、>今回は、おすそわけティータイムレッスン報告ないんですかぁ~!冷え性対策ワーク教えてくださ~い(笑)なんてレスをいただいたんで、さっそく10日にやったイメトレを御紹介!!ユラユラとらく~に立てるイメトレ。立ったまま出来る【3日坊主健康法】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆もし、あなたが海のそこにしっかりと根を下ろし、ユラユラと海中に漂うわかめのような海草だったら…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<解説>両足は、しっかりと海底に根を下ろしている。だけど、身体は柔らかな海水にサポートされて、らく~にまっすぐ立っている。優しい海流の動きに、身を任せながら、緊張もなく、自然に身体が浮かんでいる。
2005.10.12
コメント(2)
大人の………………、文化祭があります。ソレタ文化祭らくらくも、パフォーマンスで参加します。10/29 15:00~16:00 なのです。よかったら来てね!!
2005.10.11
コメント(0)
今日は、毎月恒例のクイックレッスン。それも、だいごのスイーツつきのティータイムレッスンなのだ。今日のテーマは“冷え性”。あいにくの雨だけど、ひんやりとした気温はB.C.の効果を知ってもらうには、かえっていいかも。 (^^)v
2005.10.10
コメント(6)
今日は、まぁ作のパンケーキにメープルシロップをかけていただく。昨日の、合格祝いで食べた餃子がまだ少し残り気味のお腹にも、優しいメニューなのだ。ご馳走さま。
2005.10.09
コメント(1)
今日は、“プレゼンス”セミナー。9/25の英語版に引き続き、今回は通訳付で行います。 参加者も経営者、カウンセラー、クライアントさんと様々。ジャックも朝から大張り切りなのです。 私としては、その後の懇親会もえら~く楽しみ。 高名なコンサルタントさん&優秀な経営者さんと組んでの秘密プロジェクトの初合同打ち合わせ、なのだ。もちろんジャックも加わるから、日本とアメリカ同時進行の壮大なものになるはず!! へッへ~、面白くなるぞ~~。 (^^)v
2005.10.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1