2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

今日は保育園の時に同じ役員をしていた友達の所へ行きました。保育園の役員は2年も前になりますので、みんなそれぞれの道を歩んでいます。転職した友達、就職した友達、そして、来月ご主人の転勤で九州へ行ってしまう友達・・それぞれいて、みんなそれぞれの人生があるんだな・・・と思いました。今日訪問させていただいた友達は役員が終わってから3人目を出産した友達で、これから子供とリトミックへ行くということ。おもいっきり「お母さん」の表情で、幸せそうにしていました。その友達の家にモリゾーと、キッコロが・・!かわいいねと、言うと、あげるよと、言われて、全然遠慮なくいただきました。なんでも、友達のお父さんの趣味で作って、たくさんあるとのことモリゾーと、キッコロは森へ帰ってしまったということになっているから子供達の夢を壊さなければいいけど・・・・など、優しい友人の一言にかなり感激した私でした。しかもこれも、持って行ってと、いただいたのはドラえもんでした。かわいい(^▽^)少し井戸端会議をしてから、今日の目的映画「メゾン、ド、ヒミコ」と、友人との再会を果たしたのでした。ここまでは良かったのですが・・映画を見てから、少しずつ右目の右端が痛くなりました。段々と・・・・激痛あわてて、眼科へ行きましたが、特に何もなく(というか、原因不明で)・・・実は、以前鬱を発病した時に眼も患い、それを引きずっているのではないか、ということでした。角膜自体が随分弱いとのこと。要はストレス・・とか、疲れ・・というか、そこから神経に来ているのではないかと・・眼が見えないと大変です。(見えて当たり前・・と思ってはいけない!)眼は大事にしないといけないと、以前の鬱の時充分に承知していたつもりではあったのですが・・・疲れは、どこに来るかわかりません。眼が、見えないと、車の運転も、仕事も、大変です。考えようによっては少し休みなさい、と体が言っているのかもしれません。来月から、仕事も落ち着きますから、少しゆっくりしようかなと、考えている所です。体が、資本ですから・・モリゾーと、キッコロを持って帰った時の息子達の反応・・・ねえねえ、これって、何で出来てるの、木???材料を聞く息子達に、森に帰ったという、話はどこにもありませんでした
2005年09月30日
コメント(20)

ご無沙汰しておりました・・・少々お疲れモードでしたので、少しお休みしていました。先週、Sカントリーへの出張と、昨日、Nグリーンカントリーへの出張が無事????終わりました。Nグリーンでのこと・・スタートホールまで、少し距離がありました。お客さんを全員乗せたのはいいけど・・カート道、間違えないようにと、考えすぎて・・カート道を間違えた・・!!!行き止まりになっていました。きゃっ(-△-)バックして、スタートホールへ・・お客さんもえーっっ?このキャディ大丈夫かなぁ・・?と思ったことでしょうね。道を間違えること3回・・無事・・・クラブハウスに到着しました。(幸いすぐきがついて迷子にはなりませんでした。)午後からの部は、無事終了・・ハーフ3時間ずつ・・かかりすぎました。でも、ここのゴルフ場のいいところ私の自宅から近いことなんです。6キロ(今のゴルフ場は24キロ)次の日は自分のゴルフ場での仕事でした。やっぱり自分のコースはいいなぁ・・・と、しみじみ思ったのでした。ここのゴルフ場は54ホールあるんです・・覚えられない・・(私のところは27ホールです)話変わりまして、うちのダンボール息子が工作で、こんなものを作ってきました。緑色なので、蛙かしら??と、おもっていたら、「お母さん!!!」と、ものすごいケンマクでしかられました(TOT)本人曰く「亀??」だそうです作品を見るたびに、かえ・・・る??といいそうになるので、背中に亀と、書いておきました。出張も一段落し、普通の生活??が戻りつつあります。マラソン・・ご無沙汰しているので、今度はそちらで頑張ります万博も終わりまして、寂しさから、いい思い出に変わりつつあります。
2005年09月29日
コメント(18)

21日の研修会がおわってからどーっと、疲れが出てしまいました。寝不足気味でしたので、少し睡眠時間も増やしてみたんですが・・ついに土曜日寝坊をしてしまいました。やばい・・・でも、万博は、行きたいし・・・と、更新は少しお休みしておりました。なんで・・・久々の更新です。万博は混んでいるのによく行くね・・2時間待ちなんて、ゴルフではハーフプレーが出来る・・興味がない・・・などなど、いろいろ言われましたが、一番の目的は休みの違う子供達と沢山の思い出を作りたい!という、これに尽きるんです。土日がダメなら平日に行けばいいじゃんと、発想の転換で・・・結局この2日間行きました。22日は三井東芝館(これで時間になってしまった・・)23日はNEDOパビリオン3Dメガネで、立体の映像から最新の科学が見られます。(110分待ち)小原和紙の空間和紙で出来たこのようなアート芸術がありました。(なぜかアベックばかり)これは羊ですまた、小原和紙の空間から見た長久手愛知県館です。23日は夕方からとてもすごい人で、とても散策できる状態ではなくなりそれでも最後のつもりでしたので、あちこち楽しんで来ました。サツキとメイの家以外は行けたぞぉ土日という手もありましたが、もう楽しみました。充分です。必死?の一週間でしたので、土日は仕事が終わってからはゆっくりする時間を作りました。いいなぁーーーこういう、時間もたまにはないと万博もおわり、明日から、何しよう?と、悩んでいる人もいるそうです。私は・・先週が大きなヤマ場でしたから、少しは落ち着きました。明日からは走りたいです。映画は少しお預けです、30日に行くぞ!みなさんのページもどうなっているのかなぁ??全然訪問していないので、明日のお楽しみにしておきます。みなさん(の、家族も含めまして・・)体に気をつけて近々訪問にあがりまぁす(^▽^)さぁぁぁ、洗濯して、明日の研修会の準備です。(仕事が早い時間帯ですので夜の洗濯が習慣となっております)
2005年09月25日
コメント(16)
連日暑いですね。今日は来週の出張先Nグリーンでの研修会でした。明日はS戸カントリーへの出張があり、毎日頭を整理しながらの生活をしております。もちろん映画を見ている場合ではなく・・・そんで、金曜日は祝日でしたよね。先月随分遊ばせていただきましたので、今月は仕事に燃えようと?思っています。万博も終わるし、マラソン大会も近いから時々走ったりしてね。今日は9月21日ということで、結婚して今日で14年となりました。14年前の名古屋も暑かったです。結婚した14年前には今、マラソンをやっていることも子供達が大きくなっていることも仕事でキャディをするということもヘアスタイルをロングからショートにすることも病気になってしまうことも(軽いウツですので)全然想像もつかないことばかりです。ただ、手紙や文章を書くことは・・ヘタながらも昔から好きです。これは変わりませんね。ただ、自筆から・・パソコンになりましたけど・・結婚して14年、特に大きなイベントがあるわけでもありませんが、大きな節目なので自分を振り返るいい機会だったりしますね。て、勝手に振り返ってるだけですけど・・・こう書いている間も15年目突き進むばかりではなく、たまには休養も考えなくてはならないですね。もう、年(ぜっったい言いたくなかったけど出てしまった・・)ですからぁ(^0^;)
2005年09月21日
コメント(26)

いよいよ万博閉幕まで、あと1週間をきりました昨日のお客さんが万博の券さぁ沢山もらったんだけど、全然行く気がなくって捨てないと・・えー?私に行ってくれればもらったのに・・私もちょうど一年前万博の券は誰かから、もらえるなんてタカをくくっていたら誰もくれるわけがなく、フリー券を夏に買いました。と、いう事で、昨日も行ってしまいました。昨日は、友人達の勧めのトヨタグループ館です。ちょっと、失敗・・4時頃から北ゲートで待っていましたが、座って待つことができて、しかも涼しいので待つのは他に比べて楽でした。私の待っていたのは6時40分の回。それから6時少し前に整理券をもらいトイレにいって(トイレも並んでいました)入場。ロボットの楽器演奏、本当にすごかった。私も楽器をやっていましたが、私よりかなり・・上手です。この次に人と一人乗りの車のショーショーよりも私も乗ってみたい!!という感想です。なんという感想・・車の色が変化してとても綺麗でした。およそ、30分のショーのあと、展示物の見学将来このような車が走る日が来るのかな何か・・記念品!!と、思っていたら、たまたま明日の研修会にかぶる帽子がなかったので購入しました。終わってからまだ行ってなかった長久手愛知県館に行きました。博士が出てきて、楽しい「環境に対する講演会」の、最終回に間に合いました。面白かったですよ。それから、遅い夕食なんですが味噌カツ丼・・一人1000円。高い(TOT)万博のパビリオンは結構楽しんでいるんですが、グルメに関してはなかなか、これが美味しかった!と、いう絶品の一品になかなか出会えないのが残念です。ちょっと帰りにモタモタしていたら、帰りは大混雑してしまいました。それでも近いおかげで、1時間くらいで自宅に到着。お母さん、三井東芝館はいつ行くの???下の息子の質問に木曜日!と答え、もう閉幕の迫った万博の計画をしています。私はあと、NEDOパビリオンを見たらだいたい見たことになるので、ちょっと付き合ってね。と、いったら僕達は興味ないからお母さんだけ行けば?と、あっけなくかわされてしまいました。やはり子供達の一番のヒットは日立館200分待った甲斐が・・ありました。愛知で万博があったおかげで、随分楽しませていただきました。♪良かった♪
2005年09月21日
コメント(4)
昨日、ランニングを始めたら♪体が軽い♪ので、どこまではしれるかなっ(^0^)っやってみました。とてもゆっくりでしたけど、15キロ・・頑張りました。私は長い距離をゆっくり走るのがとても心地よくて大好きなんで、24度という快適な気温の元、そしておおきなお月さんを見ながら気持ちよく走ってきましたやったぁぁぁぁハーフの距離まであと6キロだ。フルマラソンまでには、まだまだ遠い道のりだけど、一歩踏み出せました。こういうときは、ぐっすり寝れますね。というわけで、昨日更新していないわけです・・目覚めたのは今日万博いってきまぁすという、友人のメールからです。(5時前です)起こしてくれて・・・ありがとう、です。す・・すごい。朝から元気です。ところで、昨日から子供達がハイテンションなので、なんだろうと思ったら、今日は休みのようです。あー、敬老の日??昔は15日じゃなかったっけ?祝日は仕事が休みではないので、祝日の制度に疎い私です。ハッピーなんとやら???だったっけ??私は今から仕事に行ってきます。栄養ドリンク飲んでっと、(オジサンみたいです)
2005年09月19日
コメント(12)
来週から、ぼちぼち出張が始まります。他のゴルフ場への出張です。ところで私の苦手なもの・・それは、2者択一他のゴルフ場に出張に行った時こんなことがありました。お客さんは加藤さん2人うーんと加藤△△さんはぁ、こうでえ加藤○○さんはぁ、こう!ところが、反対に覚えてしまいました。△△さぁん!!!とよんだつもりが○○さんが返事をする。あ、れ、????どうしよう・・・完全に覚え直すまで5ホールかかりました。加藤さん・・ゴメンナサイ(><)先日もタイトリストの帽子をかぶった★★さんが見えました。タイトリストは★★さん!ところが、今度はタイトリストのポロシャツを着た☆☆さんも同じ組だったのです。☆☆さんもタイトリストだぁ・・これで、もう・・・解りません。最後まで、間違えそうでしどろもどろでした。背中に名札・・・をつけてほしいところですが・・そういうわけにもいきませんね。二者択一が苦手な私。出張先で、同じ苗字の人が同じ組にいませんように・・・今度は30日まで休みがありません、長くなりますが、がんばりますっ!
2005年09月17日
コメント(14)
ミトン10さんから調味料バトンというのが回ってきました。かなりあっさりとした答えではありますが・・次のメニューにどんな調味料をかけますか。 目玉焼き 塩 納豆 しょうゆ ひややっこ しょうゆ 餃子 しょうゆ カレーライス なし トマト マヨネーズ ナポリタン なし カキフライ しょうゆ ピザ なし メンチカツ しょうゆ 生キャベツ ドレッシング コロッケ しょうゆ てんぷら 塩またはてんつゆ とんかつ しょうゆ ごはん 鮭ふりかけ意外と驚かせる好きな組み合わせはありますか ごはんにバターと塩 てんぷらに味噌汁をつけて食べる トマトに砂糖 ハンバーグにケチャップ⇒結構あるかも苦手な組み合わせはありますか なっとうにからしとなっとうのたれ スイカに塩(甘くなるというのでかけるが、甘くない)次にまわす5人 ミトン10さんと、私とともにマラソンホノルルを目指す go to honoluluさん 私と同業 さら@さん、ゆき&さやさん、 ぷりんちゃまさん、laila7776さん よろしくお願いします。 スルーしていただいてもかまいません。 5人の方にはBBSにて、改めて、お願いにまいります。 詳しい書き方は、ミトン10さんのページをご覧下さいませ・・ (私の、お気に入りにリンクしてあります) それではよろしく。 ささやかな、疑問ですが・・ 先のスイカに、塩・・・北海道ではあまりメジャーな食べ方ではないよう な気がします。愛知に来て初めて、知りました。 甘くないですけど・・
2005年09月17日
コメント(10)

昨日も、万博に行ってきました今回、万博の券を職場の人に半額で譲っていただきまして、旦那を連れて行くことにしました。まずは旦那のリクエスト・・瀬戸会場にいくゴンドラと燃料電池バスに乗りたい(瀬戸会場には特に用事はない・・・)と、ということでしたのて゜、乗るのに1時間ずつ待ちながら無事乗ってきました。次には、観覧車(別料金です)そして、外国パビリオン一つくらい見てみたら?と、いったらカンボジア館のアンコールワットが見たいというので、カンボジア館に行きました。カンボジア館アンコールワットです残念ながら、もう、これからは駆け込み入場のかたが増えて、ゆっくり見られないかもしれませんが、最後まで、楽しんでこようと思います。そのあと、マラソンの練習を少ししました。昨日は、5キロのウォーキング今日は、10キロのランニング゛です。10キロ遅かったけど・・(>o<)本番に向けて、頑張ります。万博が終われば、マラソンを存分に楽しみたいと思います。万博が終われば、仕事と、マラソンも忙しくなるとは思いましたが仕事の方は今月は29、30日まで休みなしなんです。13日連続かぁぁぁ!不規則なので、こんなこともよくあるのですが、若さでカバーというのにも微妙になってきたので栄養ドリンク飲んで頑張ることにします。カロリー控えめなんで、これが好きです。みなさんのページになかなか、訪問できずにゴメンナサイ。立ち寄りますので、待っていてください。ミトンさんバトンは明日書きますね。(回す人も考え済)
2005年09月16日
コメント(13)

今日から今月唯一の連休午前中ゆっくりして・・とおもったら終わってしまう・・午後から用事だしまぁいいかっ(^▽^)!今日はまず、函館の実家に電話←朝から最近暑い?もう~~~暑くて、暑くて!何度?27度!えっっっ?私は34度の下で仕事してるんだけど。まあ、暑さの基準が違うってことで。さて本題。昨日も万博は大混雑まずは、唯一まだ行ってなかったスイス館これで、外国パビリオンいったぞ!でもおばかさんなので、感想は?と聞かれると(@0@)企業パビリオン炎のマジックシアター(90分待ち)そして、瀬戸会場に行きました。まずは、このゴンドラで瀬戸といえば、焼き物の街、これは天水皿展示してありました。市民パビリオンにはこの方は河合純一選手このように、沢山の方々の言葉が展示してありました。 ぼくの目は夢しか見れない でも、夢ほど個性的な芸術はありません 河合純一選手・・全盲の水泳選手、パラリンピックに出場 学生時代に失明するが、小さいころからの 教師という夢をおいかけ、実現 日本初の全盲の教師になる。 うつがひどかった時河合選手の自伝の映画を見て、元気づけ られました。それが、私の映画好きになったきっかけでも あるんです。もうひとかた(写真は失敗・・) 勇気を持ってください。 失敗なんてはずかしいことじゃない 日野原 重明さんうるうる(TOT)しながらゆっくり読みましたが、現実の声。あのさあ、ちょうざめにえさをやるショーがはじまるんだけど・・ (^^) (^^) (^^)ショーが終わってからウェルカムハウスという所に行きました。そこではきれいな川が流れていました。なにか黒い物体が泳いでいます。えーと・・おたまじゃくし??かなぁ・・と思ったんですが、いわなくてよかった!息子に、お母さんメダカが泳いでいるよ。あら!!!!!メダカだったのぉぉぉ・・・ 係の人に「ぼく詳しいね」と、すかさず褒められてました。係の人にしおからとんぼの卵もいるよ、などといわれていたので、なんで、とんぼ水の中にいるのと息子に質問したら、卵は水の中なんだよ、知らないの?と、言われてしまいました。し、知らない・・・上の子は自然が大好きで川をずっと見ていて、それは幸せそうでした。一方で下のの息子・・あのさぁ、ゴンドラはクーラーなくって暑いから帰りは燃料電池バスにしてねっ! 権力の強い下の子のいう事を聞き帰りは燃料電池バスの列に向かったのでありました。
2005年09月14日
コメント(14)
私の仕事の個人的な話ですが・・7年間仕事を続けていて、もう絶対この人にはつきたくない・・!というお客さんが、2人います。月曜日は大変いいお客さんでこれで厄払いもできたっ!!と、喜んでいたのもつかの間昨日、このうちの一人に遭遇してしまいました。なんたる確率(TOT)やはり、もうすこしの辛抱か・・・案の定、朝から来ました。なんだ、左ききなのか(私左利きなんです)怒ったような口ぶりコースのど真ん中でタバコタバコはカートでどうぞ!(注意というより、明るく誘ってみる)そんなこと、知ってるわ、こっちは客だぞラウンド目に遅刻・・・(しかも10分)時間ですからお願いします後ろがこないからいいじゃないか、こっちは金払ってるんだぞ、楽しくやりたいのに時間のことで、ごちゃごちゃうるさいぞ!挙句の果てにそんなことキャディに言われたくないわ!と捨て台詞遅刻しても仕方ないこともあるから、ダメともいえないけど、ごめーん、でも言えないのかしら、この人。実はなぜ覚えているのかというと。以前、お前なんてもう帰れ、帰れ!!といわれたからです。確かに、うっかり遅刻したり、タバコをすってしまうお客さんもいます。人間なので、少々マナーが欠けたりすることもあるかもしれません。でもこの人はは明らかに悪質。でも、楽しくプレーされたいのであれば・・私もそうですが、映画にしても、マラソン大会にしても、ゴルフのプレーにしても、最低限のマナーはあるはず。時間は守る。禁煙。周りに迷惑かけない。万博に至っては、割り込みしない。私としては、ゴルフが楽しかったとかいうのは最低限のマナーを守ってからにして欲しいと思うのです。でも、この仕事で、キャディさんのおかげで、すごくたのしかったといわれるとこちらも楽しかったと、思い、また、そのお客さんにつきたくなります。だから、辞められないのかな、この仕事・・*長くなっちゃったので、万博レポートは分けて記入します。*
2005年09月14日
コメント(8)

閉幕まであと2週間を切りましたね、万博も・・・万博で通勤経路混んじゃって・・・と、ぼやいている友人がおります。そういう意味では、混雑ももう少しだったりします。まずはcassieさんの息子さんセロテープですよ(^▽^)今日はドイツ館に行きました。パビリオンって、歩いてぞろぞろ回るんですが、ドイツ館はライド(ジェットコースターの6人乗りみたいなもの)に乗っていくんです。170分待ちが、実際は120分待ちでしたおもったより時間が余ったので、どこかにと、思ったのですが、どこも、人、人、人!!!もう並びたくなかったので、「観覧車」に乗ることにしました。「遊びと参加ゾーン」にあるんです。しかし、この遊びと参加ゾーンが結構面白いんです。また、モリゾー、キッコロのピカピカもかわいいゲートかわいいです。思わず撮りました。この中の地球市民村というところで寝転びシアターを見てきました。寝転んで、天井の風景の映画を見るというものです。並びとおしですから、いい休養になりました。時間に終われていましたので、あまり見られませんでしたけど・・。また、げげげのきたろうショップ・・なぜかみんな買い込んでいました。きたろうです瀬戸会場にいけるかなと、心配していましたが、子供達が明日の学校13時まで・・私も仕事が早番なので存分に楽しんできます。外国パビリオンも残すとところ、あとスイス館とルーマニア館だけとなりました。観覧車ですか・・?行列で・・乗れませんでした。トホホ・・
2005年09月12日
コメント(14)
最近・・仕事運(と、言うか客運、というか)いまいちだなぁと、思っていました。以前はちょっと、しんどいなぁ、と思っても我慢が、美徳と考えていましたが、ついに鬱病になってしまいました。心配した保育園の園長先生が心配ごとや、辛いことは溜めないで、そとに出した方がいいわよと、言われ、それからはなるべく外に出すようにしました。愚痴ばっかりではなく、好きなことをしたり、友達と、おしゃべりしたりでも充分!楽しいことは2倍にしてくれる友達は沢山いますよネ。でも、悲しみや、辛さを半分にしてくれる友達・・貴重です。家族や、友達に余計な心配掛けたくないし、と思うと、なかなか言えない事もあります。私の友人で、「ユウコ、ガンバだよ(^0^)」といつもメールしてくれる友達がいます注:私の本名はユウコです最近も、仕事の辛い話をメールすると、「持ち前の明るい笑顔で、ガンバ!」直接はなかなか言えなくても、メールなら・・ということで。おかげで、客運も少しは良くなったかな。仕事の後に映画に行きました。サマータイムマシーンブルースNANA の二本立て。NANAは時間があっというまでした。私はよかったと思いますよ。主人公の出身地が北海道ということになっていてちらっと、北海道がでてきてうれしかったです。(小樽のようです)ただ・・・99.9パーセント若いアベックと、女性同士のペア家族連れ、やひとりものはまず、いませんでした。ひとりものは私だけ?なんで、家族連れは勇気がいります。独身のアベック向けの?映画だとは思うんですが、とても、気分が若返りましたよ。映画のあとにはペリカン425さんお勧めのアイスを買って帰りあっという間に我が家では完売!美味しかったよ!雪見大福プチ、美味しかったです今度はタッチを見に行くぞ!
2005年09月11日
コメント(16)
9月になったわ(^▽^)子供も2学期が、始まって万博も終わりだし、沢山見に行こう、日立館も見れたし(*^▽^*)他のゴルフ場への出張も始まるし、名古屋シティマラソンの練習も始めたし・・(昨日は9キロはしりました)などと、考えていたらもう、上旬も終わり・・給料日は15日だから早く来て欲しいけど・・・今月・・早すぎるそんな流れのなか、仕事は(☆o☆)です(←泣いている)ティーグランドに立ち、ティーショットボール、バンカー手前ですよ、と言ったら。「俺は、飛ぶんだぞ!バンカー手前ってことがあるか!」一般論としては、バンカーよりバンカー手前の方がうれしいと思うんだけど・・打ったボールがOB。「キャディさん!ボールはOBだったが、距離はあっていたのか!大きかったのか!」距離はあっていましたよ。「そうだろう!俺が距離を間違えるわけがない」でも、OBなんだって・・打ったボールが行方不明。「絶対無くなるわけがない・・明日の朝まで探せ!」だったら、真ん中に打って欲しいですけど・・・いいあたりだね。と同伴の人に言われ・・・オレ、球筋もいいけども色男で顔もいいからぁー・・・私(--)と、まあ、書き出せばキリがありません・・・が、これ全部同一人物なんです。また、いいお客さんにつくことが出来ますように・・・キャディの話は終わりまして、今日は「チャーリーとチョコレート工場」を見に行きました。今日からの公開です。世界でたった5枚しかない、あたりのカードを探すとチョコレート工場が見学できるところから物語は始まります。工場の中のハプニングを乗り越えて、最後に残った主人公が、手にしたものは・・・どちらかといえば、小学生位の子供向きかなと、思いますが、大人でも、楽しめます。アベック向きではないかも・・・私が、見に行ったときも、家族連ればかりでした。子供達はとても面白かったよ、と言っていました。レンタルのビデオもいいけど、大きな画面で、ゆったりとした座席で、映画鑑賞もいいと思います。夜は、みんなで、ラーメンを食べに。でも、私、ラーメンは、大好きですが中の「しなちく」(「メンマ」て、いうのかな)が嫌いでぇす(TOT)なんで、入っているのかな?頑張って、よけて、息子にあげています・・・今日、ペリカン425さんに紹介してもらったアイスクリームを買おうと思って、忘れてしまいました。明日は買うぞ!!秋だというのにアイスにはまっている私です。
2005年09月10日
コメント(14)

台風一過で今日は秋晴れのいい天気でした。これは夕暮れ時ですが、ちょっと暗くなってしまいました。昨日の休みは有意義に使うなどと偉そうなことを言っておりましたが、結局は(--)ZZZ寝てました。気がつけば、子供を学童保育に迎えに行く時間。キャー!!!映画の方はNANA(上映時間1時半)に間に合わず、別の映画(上映時間2時) に見に行きました。(あまり面白くなかった)愛知県では今度の日曜日まで、映画女性は1000円なんです。沢山、見に行くぞ!!でも昨日ぐっすり寝たおかげで、体の中にたまっていた?疲れが一気にとれたようです。たまにはこんなぐうたらした、休みもいいかなおかげで、今日やることも結構はかどりました。マラソンの練習は、なかなか出来ないけど、仕事で走っています・・あまり、走り回るようなお客さんには正直着きたくないけど・・こんなんで、大丈夫かなぁところで・・最近流行っている我が家のブーム飲むアイス!アイス食べるんだけど、アイスが硬くて、ヘラが折れちゃう!アイスが溶けて、べとべとになっちゃう!などという方!(と、言って実は私・・)是非ご賞味下さい。小さい子でも、服にアイスがベタベタ!なんて心配もなし。私としてはバニラか抹茶がお勧めです。明日は、22日に行く出張先のゴルフ場で研修会。風呂上りにえっとおー、ショートホールがああで、 ロングホールのねらい目はあそこでぇ、と予習でもしたいのですが・・(--)zzzzzz寝てる・・かも
2005年09月08日
コメント(16)

まずは・・うちのゴルフ場の昨日の様子。台風前です。今日はどうなっているんでしょう。(台風でもクローズではありません)今日の話題朝、いきなり、下の子が泣き出しました。←涙は出ていなかった。(ダンボールの息子です)暴風警報出てないじゃーん!!子供達の予想では、今日は暴風警報が出て学校が休みとよんでいたのですが、はずれたとのことで・・暴風警報は西三河南部我が家は西三河北部なんですいってらっしゃーい!!と、学校に追いやったのであります。息子・・不謹慎?です私の方は今日は貴重なお休み。今日を逃すと次回の休みは14日。本当は映画2本見る予定でいましたが、今日のところは1本にして、あとはのんびりすることにしました。見る映画は「NANA」にしようかな。お休みの方は今日14日(予定あり)16日30日(万博も終わっている) の他に1日(未定) 計4日?あとは、研修などが入ってしまいました万博行く日がないじゃーん!16日をなんとかあけて、行きたいと思います。1日いける日はこの日が最後だと思うので・・もう一つおまけうちのゴルフ場に咲く四季咲きツツジです。まだ、咲き初めですけど。まだ先になりますが四季桜も咲くんですよ。また、紹介できたらいいと思います。休みを有意義に活用しないとね!
2005年09月07日
コメント(17)

いつも親しくさせてもらっている@ねこさんに「会社の出張の研修があるから、なかなか万博にいけないかも」と、書き込みしたら、予想通り、次の日「金曜日にSカントリーへの研修行ってね」と言われてしまいました。私は金曜日が休みなのですが、時々こうやって、仕事や、研修が入るのです。コースを覚えなければならないので、大事な研修会。行くことにして・・万博は~(TOT)金曜日に行く予定をしていたのに・・と、いっている間に友人や、会社の人から日立館よかったわよ!と言われました。私も、日立館はいいとは聞いていましたが、待ち時間が長く半ばあきらめていました。でも・・子供も喜ぶ・・と聞いて。よし!今日行こう!ということにしました。急いで支度。☆夜間券(5時からの入場)にしないで、1分でも早く入場する☆トイレは並んでから交互に行く☆今日は日立館だけ見たら帰る などなど日立館に対する思いは、普通ではありません・・・多分・・台風の前?でしたが、入場者は多い・・しかも、企業館に人気は集中しておりました。人ごみを掻き分けてやっとの思いで、日立館に到着やっと並んで5時の、その約20分後・・「今日の分の受付は終了いたしましたぁ!」入館受付は5時20分で締め切られたのでありました。待ち時間・・200分メールをしたり、トイレにいったりと、しながらも午後8時過ぎにやっと、念願の日立館へ子供達は疲れたようですが、並んだだけあって楽しかった!と言ってくれました。あきらめずに行けてよかった!!(TOT)次回は、ドイツ館に行って、子供達のすべてのリクエストに応えてあげたいのですが、金曜日の夜は、人気があり、他の曜日は子供達の習い事がありいけるかどうか・・あと一つの願い、叶えてあげたいです。念願の日立館です仕事も休みも少なく・・・最後にモリゾー、キッコログッズの買い物をしたいんだけど、できるかなぁでも、子供や、私が、行きたい日立館に行くことができてとりあえずは、私の中の万博も一段落しました。
2005年09月05日
コメント(12)
実は先日携帯電話を変えました私はv社を使っておりましたが、v社を使っている友達が少ないので、A社に変えたのです。料金も安い?これはまだ、請求が来ていないので、わからないのですが・・まったくおっちょこちょいなので、いろいろやってしまいました。まず、旅行先にて。さぁ、充電しよう!充電器持ってきたし(^▽^)ところが、持ってきたのは、以前使っていた、携帯の充電器でした・・まぁ、メールが来ないから充電もいいかぁ??などと、のんきに構えているときに限って、やたらとメールが・・結局「牧歌の里」にて、電池切れ・・あーあ今度は金曜日の万博にて万博から、帰ってきたら電話がない(TOT) どこだぁ・・次の日に友人から連絡が入る予定になっているから、何とか探し出さなければ・・次の朝・・そうだ(^▽^)携帯に電話しよう!!(行方不明の時はこの作戦)あっっっ!!携帯って、何番だったかなぁ・・・・・・・携帯を変えたばかりだから、わかんない。どうしようと、困っていたら、我が家の駐車場から着メロが・・友人からのメールでした。よかった。(駐車場に落ちていました)今度は仕事にて今度はたまたま、仕事で携帯を持っていたときのこと、マナーモードにしておいたはずなんだけど、いきなりの大きな着メロおーいキャディさーん彼氏から電話だぞぉ!!と、からかわれてしまいました(苦笑)携帯が行方不明の時は・・なんて、書いたら、だらしないですねぇぇぇと、ブーイングが来そうですね。せいぜい紛失しないよう、注意したいと思います。☆ ☆ ☆ ☆マラソン大会に沢山の書き込みどうもありがとうございます。とても、うれしく読ませていただきました。今日は久しぶりに10キロ走りました。いい走りが出来るよう頑張っていきたいと思います。
2005年09月04日
コメント(16)
申し遅れましたが、先日名古屋シティマラソンにエントリーしました。子供のときはマラソン大会も大嫌いで歩くことは好きだったけど、とにかく走りたくなかった私。それが昨年、体調を崩してから知人の勧めでマラソンを始めることにしました。知人は体調を崩して、落ち込んでいる私にもっと自信を持って挑戦できるものといって、マラソンを勧めてくれました。名古屋シティマラソンは4キロ 10キロハーフとあります。初めは、ハーフに焦点をおき、練習してきましたがなかなか、時間がとれないのと制限時間の厳しさ(1時間55分)に断念し、今年は10キロ(制限時間65分)に挑戦することにしました。マラソンも長く続けたいと思っているので、気長に、焦らず、少しずつ走れる距離をのばしていきたいと思います。毎日10キロ走る時間はなかなかとれませんが、毎日すこしずつでも走れたらいいです。今日はちなみに2キロ走りました・・目標はフルマラソン・・!!本番は11月23日怪我に気をつけて、目標が達成できればいいです。目標は・・完走これに尽きます。タイムは2の次です。マラソン好きのみなさんがんばりましょうねっっ
2005年09月03日
コメント(18)

今週は、いろいろな休みが重なり、仕事が5連休でした。遊びました。遊びすぎ?遊び足りないのですが・・・その前に軍資金も底をついてしまいますね。明日からまた、仕事頑張りマス。今日は、また、万博に行きました。行ったメンバーは私、その1、その2(長男、次男です)以上3名です。旦那は仕事・・私は年パス、子供は夜間券で行きましたが、今日はすごい・・人、人、人でした。まぁ、閉幕も近いですし。今日のお目当ては長久手日本館こちらは、とてもよかったのですが、撮影禁止で、中は撮れませんでした。こちらの待ち時間。130分でも待った甲斐があって、楽しいパビリオンでした。次に大地の塔一応左の方に「大地の塔」て書いてあります。外の壁画?のライトアップはとてもきれいでした。こちらは60分待ち中は・・・うーん???どうでしょう。天井に、万華鏡があって・・子供曰く、これだけ?って言ってました。なんと、今日はこれで時間(TOT)となりました・・カーン・・♪という具合で、私の連休は終わりました。映画も昨日、今日といろいろ見てきました。一番のお勧めは奥様は魔女です大笑いしてしまいました。映画に興味のない人でも十分に楽しめると思います。デートや、家族で何見よう?というときは是非どうぞ・・*みなさんのページに今日はあまりお邪魔できませんでした 明日うかがいますのでよろしく、よい週末を(^0^)*
2005年09月02日
コメント(16)

3日目は白川郷などの世界遺産に行くことにしました。それにしても白山スーパー林道3150円とは・・(-0-)しかし、この道を通らないことには目的地に行けないので通ることにしました・・そこで見たのがふくべの大滝白山スーパー林道、全長約33キログネグネしていました次に世界遺産めぐり!!合掌造りの家を見に行くことに・・私は白川郷だけが世界遺産と思っていましたが、富山の五箇山も実は世界遺産とか。まずは★富山県側より★五箇山ですまずはこじんまりとした集落、菅沼合掌造り次に相倉合掌造り、少し大きな集落です屋根の工事をしていました★今度は岐阜県側より★白川郷ですこちらは大きくて、民宿もあります。泊まって見たい、ようなやはり岐阜県ですので、飛騨牛、ありました。飛騨牛の串さし、食べてきました。おいしかった(^▽^)有名なさるぼぼのお土産もありました帰りは牧歌の里によりました。お土産は今回の旅ではお目にかかれなかった・・高山ラーメン牧歌の里ではもう秋でした本当は、めいいっぱい楽しんでくる予定が子供の習い事の日なので(少林寺を習っています)いそいそと、家路に向かったのでありました。いつも我が家の旅行は雨にたたられますが・・今回は天気に恵まれいい旅でした。今度は学芸会の振り替え休日(学芸会は土曜だから月曜日が振り替え休日となる)を、狙っています。私が仕事休みだと・・いいけど。
2005年09月01日
コメント(19)

*前回の続き*我が家は、8月29日より2泊3日の旅に出ました。2日目の報告です。本当は、金沢の兼六園の予定でした・・があ、私3回行ったことあるから別のところに行きたいわぁ!!という私の意見で、富山方面に足を運ぶことにしました。まず、は♪チューリップ♪の砺波市へチューリップ四季彩館です涼しい部屋でチューリップが咲いていました。となみチューリップフェアを毎年、見に行きたいと思ってはいるのですが仕事の忙しい時期と重なりいつも見に行くことが出来ません・・ので、これで満足としましょう。次に行ったのが、夢の平散居村展望台(砺波市)展望台から見る農村風景!!とても綺麗でした。冬はスキー場なんだそうです。みなさんにも実物を見てほしいです。前に咲くのはコスモス、あまり綺麗にとることが出来ず残念・・あとは・・散々迷って・・迷ってでも行きたかったところ「八尾おわら風の盆」のお祭りの・・資料館(富山市)本当のお祭りは9月1日から3日間なんです。(今日からです・・あら!)このお祭りが見たい!!!と、ずーっと思っていました。が、なかなか見る機会もないので、と資料館と八尾の町並みで今年は我慢することに本物のお祭りもみたいぞー、思ったのでありました。私のことなので、来年の今頃は「八尾にいまぁす」なんて言ってると思います。町並みはこちら↓ ↓ ↓ここの美術館で土鈴を買いました。またまた・・八尾で、結構ゆっくり見学したので、2泊目の宿、白山一里温泉に遅れるぅぅぅ!!と、急いで、移動を開始したのでありました。一里野温泉は今流行掛け流しの温泉なんです。少し熱かったのですが・・ペンションについて、美味しい夕飯をいただきました。山菜料理の美味しいごちそうと、熊の肉だったかな?ペンションでは子供達はこち亀のマンガに夢中・・・私は、丸山弁護士の特番を見ると言っておきながらも、またも裏切り?寝てしまったのでありました。 *私の旅日記は後1回です(多分・・・)*
2005年09月01日
コメント(10)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


