全15件 (15件中 1-15件目)
1
タイトルは晴れたり曇ったりなのに中々快晴が来ない、何が快晴??心の晴れ・・・精神的なはれとでも云おうか、モヤモヤが晴れない、ストレスが発散出来ない、理由は分かってるけど現状どうにもならない。去年は快晴だったのに・・・明日天気にな~れ。
2006年06月27日
コメント(7)
四月八日に初挑戦の土ひねりの作品が出来上がり有志が陶都多治見しに集結、品評会を兼ねての食事会、各々出来た作品の評価を仕合和やかなひと時、フリーカップに挑戦した私、トルコ青の出来上がりはお世辞にも上出来とは云えない代物、胴の部分は蛇が蛙を飲んだ如く色合いも悪く失敗作ナリー、陶芸は心の現われと言われガッカリ~しかし初めての作品明日はこれでビールだー。次回は抹茶々碗に挑戦だ~。ドラが勝ったから本日は幸せーなり~。
2006年06月25日
コメント(5)
今日はせろちゃんがドームへ応援に行く日、絶対勝って欲しいと願ってた。川島楽園アクアトト前のプランターの植え込みに時間がかかり定時オーバー、試合開始は車中でした、一回表川上の立ち上がり一失点の時はハラハラドキドキどうなることやら?しかしその裏逆転、福留のアーチと優勢に展開九回は岩瀬がキッチリ抑えて先勝友人に巨人ファンも居るから大騒ぎも出来ないけど、最後まで良い試合でした。この調子で明日も頑張ろう、セロちゃん応援お疲れさま美味しかったかな???
2006年06月23日
コメント(2)
何時の頃からかはっきり自分の意見を言わなくなった。自分の意見と対立する事により説明する事に空しさを感じるようになった、こんな事くらい理解してよって思うようなことが理解されない話し合いに疲れること無い?まあいいかで済ましてしまうことない?平和主義になった訳ではないんだけど、少し考える時間が必要になって来た。自ら進んでいけるイキオイが欲しい
2006年06月22日
コメント(2)
蛍が飛ぶ季節になりました。子供の頃は我が家の庭先でも蛍が乱舞していましたが、年々減少して寂しい限りです。鳴くせみよりも鳴かぬ蛍は身を焦がすと云われますが、優雅に舞う姿を楽しんでる人間様とは裏腹に蛍は恋人探しに必死、御免ね恋の邪魔をして、心無い人々が追いかけ回して、迷惑だろうね、あなと達の環境を変えたのも私たち人間、川をこんなにも汚してしまったのです。皆で清流を守り蛍以外の生物達も守りたい。
2006年06月21日
コメント(1)
定例の山歩会行事、今年は上高地散策でした。小雨の中38名の会員を乗せたバスは一路飛騨路へ、心配した雨も安房トンネルを抜けて長野県に入ると薄日の洩れる天気、今回で三回目の上高地今回はバスターミナルから河童橋を渡り梓川右岸を明神池へ¥300円を支払い明神池へ池にはイワナが泳ぎ、湖畔で昼食中には鴨が餌を求めてやってきておねだり、しかし、餌を与えないで下さい、の看板、じっと我慢、帰りは左岸を下り明神岳、を見ながら往復約7キロを完歩、沢には残雪が光り柳の緑も素晴らしく何度来ても心を洗われる想いです。道端に咲くニリンソウの可憐花も見頃、河童橋の袂のコーヒーも格別でした。大自然から元気を貰いました。
2006年06月18日
コメント(1)
六月も半ばを過ぎ梅雨本番を思わすシトシト雨、この季節は性に合わない。明日は父の日、母の日に比べると何となくイマイチって感じ、母の日の定番カーネーションの様な物が無い毎年何かしら貰ってる様な気がするけど思い出せない。そういえば母を唄った歌は沢山有るけれど父の歌は少ないよね、スポーツ選手のインタビューで丈夫な体に産んでくれた母に感謝したいとは、聞くけど、父の話は出ない《これは僻み》父の日にはネクタイ?締めない人はどうなるの?お酒?飲まない人は?タバコ健康に良くない、そうだ現金がいい父の日には現金を・・・パチンコカードでもいいかな私的にはあなたは何をプレゼントしますか?
2006年06月17日
コメント(3)
毎日PC開けてるのにブログやってるって知らない妻、いや知ってて知らない振りしてるのか定かではない、皆さんは相方に公開してる?内緒にしてる人も居るみたいだけど、我が家では野球中継のある日は毎日の様にゲームに熱中していらっしゃる・・・しかもいつもソリティアばかりそんなに面白いのかな?最近仕事が早朝からなんでブログもサボりがち、気合を入れなおして、頑張るぞぉぉぉ~多くの皆さんのコメントに励まされて頑張ってます皆さんありがとう~
2006年06月16日
コメント(5)
特定外来有害植物ってご存知?今年から公園や河川敷や堤防に咲いてるあの黄色い可憐な花が↑に指定されたんだって。その生態調査の仕事に係わりました。日本に来て一生懸命子孫繁栄に励んで仲間が増えたら人間の勝手な考えで指定されてしまった。セイタカアワダチソウのように花粉症の原因になるならともかく、今のところ化学的に問題はなさそう、オオキンケイギクさん可愛そう、外国人が増えすぎたらやっぱり特定外来有害人になるわけ?東京で発見されたカミツキ亀も指定動物だし、カミツキ亀より在来のマムシや蜂の方が危険度が高いよねこれも指定して排除して欲しいね。動物愛護団体とやらがやたら保護を訴え続けてその為に迷惑してる日本カモシカの食害、休猟区を設けて保護してるイノシシの害、保護団体に入っている方は多くが都会の団地かマンション住まいで野生動物の被害に逢うことも無いから保護だと言えるよね。猿も同じだよねこの有害動物は誰でもいつでも捕獲自由にしてくれ、オオキンケイキクの運命は???
2006年06月15日
コメント(2)
昨日は近くの各河川の鮎友釣りの解禁日でした。毎年友釣り解禁は楽しみの一つでしたが、去年今年と解禁日に棹を出す気になれませんでした、去年は冷水病で鮎が浮く騒ぎで大変でした。今年も準備はしたのですが、川に入り腰痛が再発しては、と躊躇してしまいました。友釣りは鮎の習性を利用した釣方ですが、鮎は何処かの怖いお兄ちゃん見たいに縄張りを持ってるんだね、生活の為自分のテリトリーを守ろうとする根性は立派だけど近年養殖の稚鮎を放流する為縄張り意識が低下して釣果に影響している魚の世界も過保護かな?若鮎などとピチピチ感が表現されるけど川は汚れ鮎独特の香りも薄らぎ、やがて友釣りなど遠い昔の話になるのでは?皆で河川を綺麗にしよう。
2006年06月12日
コメント(1)
時は誰にも平等に与えられる、その使い方は人夫々だ。楽しいときの時間は早く、苦しい辛い時の時間は長く感じる。時は人を待たず、とも云われる。日々どれだけ時間を無駄にしている事だろう?朝起きて今日の予定を立て無駄の無い時間使いをしようと思う、時には仕事をしているのが無駄な時間の様な気がする、もっと楽しい時間にしなければ・・・長い人生ゆっくりゆっくり歩いたら・・・昔を振り返るように成ると歳を取った証拠とか、明日に向かって時間を大切に生きていかなくっちゃ・・・今日は時の記念日
2006年06月10日
コメント(0)
梅雨に入ると思い出すお話があります、もう何年も何年も昔のお話です、梅雨が明けたら夏、その人と最初に迎えた梅雨のある日、今年は一緒に郡上の盆踊りに行きたいね、彼女は盆踊り大好き人間でした。独身の私には浴衣など持ち合わせがありませんでした。一緒に揃いの浴衣を作ることにしました。日曜日に待ち合わせてデパートへ、青地に木の葉の柄の生地と赤い帯を選びました。先輩の奥さんが和裁が出来ると聞いていたのでお願いに行きました。その浴衣を着て何度か躍りに行きました。その時の浴衣が今でも仲良く箪笥に眠っています。あの頃はお互い若かったね、妻は笑いながら云います。
2006年06月08日
コメント(2)
毎年この時期長崎の親戚からびわが送られて来る。今年も昨日宅配便で届いた。長崎では有名な茂木びわだ、早速冷やして食しました。今年は小粒だが甘い、種が大きくて嫌いと云う人もいるけれど、果肉の部分が少ない分貴重だと思う。我が家にも三重県の友人宅から貰ったびわの木があるけれど中々実を付けてくれない。桃クリ3年柿8年と云うけれどびわは何年で実が生るのかな?
2006年06月06日
コメント(0)
裏庭の木陰に山百合の花を見つけました。この時期そっと咲きそっと散って行く、仄かな甘い香り、誰にも知られず恋しているような、少し俯き加減な姿が好き朝露に濡れ涙している様なそんな君が好き。今年も、もうすぐ梅雨の季節です。
2006年06月05日
コメント(0)
六月最初のブログになりました。1~2日と富山県の黒部ダムへ出掛けました。松本城を見学し、信濃大町から大町温泉で一泊して扇沢から黒部ダムへ、今回は関西電力の黒部ルート見学公募に当り黒四地下発電所見学~欅平まで関西電力の普段通る事の出来ない地下トンネル内やインクラインと言うケーブルカーやバッテリートロッコ等貴重な体験が出来ました。大自然の中で自分の存在が小さく見えました。
2006年06月03日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1