全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
Q1イカの刺身とタコの刺身、どっちが好きですか? どちらも積極的には食べない。お寿司のセットで烏賊の握りが入っていたら仕方なく食べる程度 Q2イカ焼きとたこ焼き、どっちが好きですか? たこ焼きQ3イカの塩辛とタコわさび、どっちが好きですか? どちらも食べないだがスルメや裂きイカの類は子供の頃から好きで、両親は私が大人になったら飲兵衛になると予想したそうだが、どっこい、学生時代は律義に法律を守って20歳になるまで飲まず、成人後はクラブや職場の飲み会・ライブハウスなどでたしなみ程度に飲んでいたが、当時の勤務先の会社で、今で言うパワハラが元でうつ病になり、先輩の飲みの誘いを断る口実も兼ねてあっさりやめた。(2010年以降は、ライブハウスや職場・友人・親族などとの飲み会で1杯だけなら飲む) とはいえ、好きなことをしたり贔屓のアーティストの地元でのライブに行ったりしながらもそれなりにやってこれたのは、1つには飲み歩く習慣と仲間を持たなかったおかげだと思っている。 ―とは余談が過ぎましたQ4イカ飯とタコ飯、どっちが好きですか? どちらも食べたことなしQ5酢イカと酢ダコ、どっちが好きですか? 酢蛸(―なら、キュウリやわかめと酢の物にするのが一番好き)Q6おでんの中のイカとタコ、どっちが好きですか? おそらく蛸Q7お好み焼きの具のイカとタコ、どっちが好きですか? 烏賊蛸入りのお好み焼きは、シーフードミックスでもなければあまり見かけないように思うQ8イカ派ですか?タコ派ですか? おそらく烏賊(煮物・炒め物・焼きそばと、料理の幅が広いから)だが、夫は烏賊が好きではないというし、私は蛸の使い方が分からないので、今はどちらも自分では買ってきて料理することはほとんどない―だが最近、お弁当のおかずの本で仕入れてきた「蛸のポルトガル風炒め」を試してみたくて、行きつけのスーパーで茹蛸が「広告の品」だった時に買って作ってみた。 この日のお弁当のメニューは、他に玉子焼きとキャベツのお浸しでございました。烏賊って夏が旬のイメージがあると思っていたら(かつてスーパーの店頭でかき集めていた料理冊子に、食材別の特集で烏賊料理が載るとしたら初夏が多かったため)実際は種類によって旬の時期が違って、1年中出回るのですねぇ。―で、ついでに蛸は? と調べたら、マダコは夏、ミズダコは秋、イイダコは冬が旬、と。ふむふむ 夏が旬の食材といえば… (旧)本家の畑でこんな茄子ができてしまいました。 なお、猫に烏賊や蛸がタブーの食材 ―なのは既に常識なのは承知しとります。 "タコ?イカ? とんでもにゃい"―とでも言っているでしょうか …なんつってcf.https://nekochan.jp/cat/article/408https://shufuse.com/2421https://www.yamauchi-f.com/faq/octopus/628.html<バトン持ち帰り> https://blog.fc2.com/baton/20077/
2019.07.27
コメント(2)
![]()
<設定・条件>大好きな歌手ではなく「この歌手好き?」って聞かれたら「んー、どっちかというと好きかなあ」くらいの歌手でお願いします。》まあまあ好きな歌手は誰ですか? 何人(組)もいるが、ここではV6とさせていただく》その歌手を好きな理由は何ですか?1.結果的にAGHARTA/角松敏生さんを知るきっかけになった(後述)2.2019年7月現在、ジャニーズで唯一、佐藤竹善さんから楽曲をもらっている3.流行に積極的に背を向けることはやめて人並みにJ-Popを聞くようになった頃にデビュー…と、もう1つを明かす機会は果たして来るんだろうか…》その歌手を何処で知りましたか? 当時見ていた音楽番組で》「大好き」にならない理由は何ですか? 贔屓のアーティストが好きな度合がはるかにずば抜けているし、アイドルの追っかけという趣味が元来なかった上、ライブに行きたいかと言われるとどうも二の足を踏むから(上記の第4の理由に関係ある曲を聴けるというなら行きたいと思うかもしれないが)》その歌手の曲何曲くらい知っていますか? アルバムなら新旧併せて4枚プレイヤーに入っている 》その歌手のPVみた事ありますか? かつてランキングのコーナーがある音楽番組を見ていた頃、彼らのシングルがランクインしていたときに》その歌手の魅力を自分なりにどうぞ! 少なくとも後述のテレビ離れに伴い一時聞かなくなるまで聞いていた時期は、竹善さん提供の「In The Wind」に限らずデビューの頃からジャニーズの中ではいい楽曲が多いと感じていたという憶えがあるが… 私ごときなんぞより、本命・詳しいという方の方が遥かに気の利いたアピールができると思う》これから知っていこうと思いますか? 今となってはちょい難しい。テレビがない(も同然な)もので それ故、竹善さん出演の7/14の「関ジャム」も見られず・泣そもそもテレビを見ていた頃も、決めて見ていた音楽番組以外見ておらず、結果として音楽以外に興味を持つことがなかったということもあって、ドラマやバラエティなどはまるでノーチェックだったし…》その歌手に一言どうぞ! いつぞやも考えたが、可能ならまた竹善さんや角松さんとV6のコラボが見たいと思うのは私だけではあるまい 上記の「関ジャム」放送後、竹善さんが関ジャニ∞に楽曲を提供してくれたらというご意見がツイッターなどで上がりだしたとのこと、かつて職場が移転する前に一緒に働いていた人の中に熱心な"エイター"が1名いたので、実現したら彼女が喜ぶかも。―で、それ以前から竹善さんが嵐の大野智君とコラボしてほしいというご意見があったそうで、彼と竹善さんの声が似ているという噂に関してはよく分からないものの、大野君の歌唱力が折り紙付きなのは大いに賛同するし、竹善さん本人も認めているなら、実現してもいいと思う。》お疲れさまでした(^^)当方自称"隠れV6ファン"でも、隠れなのでジャニーズネタは期待しないでくださいってこと ―とか言いつつ、昨日で開店4,800日目につき特別です。上記のとおりデビューの頃から知っていたとはいえ一貫して隠れファンだったとは言い難く、2006年後半からテレビを見る時間が激減したのに伴い、一時聞かなくなっておりました―が、私が1990年代半ばに音楽が解るようになる少し前に角松さんが活動を「凍結」、その間に先にSING LIKE TALKINGと"再会"→1997年夏、一足先にV6が音楽番組で「WAになっておどろう」を披露 →翌週に同じ番組でAGHARTAが原曲「Ire Aiye~WAになっておどろう~」を演奏 →この時に母が"ボーカルの人(=長万部太郎こと角松)"に「一聞き惚れ」 →その秋に初めてSLTのライブに行ったとき、AHGARTAのメンバーが参加 →その後角松さんが「解凍」して「Time Tunnel」をリリース―という流れで角松さんを知ることになった、というのが"自称・隠れV6ファン"の第1の理由の詳細。―と、いうことは… 2014年、V6がデビュー19年目で紅白歌合戦に初出場を果たしたのは喜ばしいことでしたが、 もしこの時歌ったのが「WAになっておどろう」でなければ見ていたか・ 結果として"自称・隠れV6ファン"が復活していたかどうかは果たして…―なのですが、そのおかげで、2016年晩秋に「ウルトラマン」のCDに手を出す決め手となったのがV6の「Take Me Higher」が「ウルトラマンティガ」の主題歌だったことなど、思わぬところで影響やラッキーがあるもんです。 そしてこの場をお借りして、ジャニー喜多川氏の功績を讃え、謹んでご冥福をお祈りいたしますと共に、ジャニーズが末永くファンにとってもタレントにとっても喜びをもたらす芸能事務所であってくれることを願います。cf. https://diamond.jp/articles/-/208384https://oki-itsmylife.com/geinoujin/1372/さて、41万アクセス目の読者様は誰でしょう!?<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=15787------------------
2019.07.23
コメント(3)
![]()
Tomorrow is just two months before rugby World Cup in our country.If I'm not wrong, laws against secondhand smoking have been discussed for this event, haven't it?But needless to explain at this late date, little measures against secondhand smoking are taken due to smoking panjandrums protecting their own interests.There are non-smokers exploding in anger -some of them look like verbal mobs, whom I call White-hat wannabes.Come to think of it, as is already pointed out by online postings, various articles about the harm of smoking are criticizing smokers, but they seldom mention tobacco dealers and tobacco industries and nation.So have been my weblog, I admit -although I've also complained about smoking panjandrums whose highest priority is pleasure of their own than health of the nation.As for this, let me place excuses that it's because of the direct harm of secondhand smoking.This is already common knowledge, but smokers use whole bag of excuses to cling on tobacco.From the fact that smoking diminish cerebral blood flow, I cannot help holding prejudiced imagination that it paralyze ability to tell right from wrong and as a result, smokers have no scruples even about committing arson and bodily injury. Recently, offending others at workplaces by bad breath, unsanitary body odor, perfume, perfumed fabric softener and so on, is gradually regarded as smell-harassment.Do you say the complainers are too sensitive and having sense of victim? But if you don't smoke, at least one of the major risk to be offenders disappears-Although "thirdhand smoking" is not recognized yet as widely as secondhand smoking. It's necessary to throw a question at not only smokers but also cigarette manufacturers and nation whether they are happy aggravating those evils.Facts about harm of smoking are proved one after another, gradually more and more companies don't hire smokers, more and more restaurants and eating houses stop allowing smoking...Smokers have to feel small and displaced due to stupid decision to dabble in smoking, unless they give up smoking. Wake up and smell the coffee! -Not tobacco. Recently, I read that addiction, including tobacco, is a kind of brain disorder than matters of willpower, which I had been misunderstanding.At the same time, it's up to each of us after all whether we START smoking or not.It's already too obvious that smoking is addictive and damage themselves and other people, and still, panjandrums and tobacco companies don't stop business like drug dealer for tax income.That's why I'd like to expect that younger general public to have enough intellect and willpower not to dabble in such things from the beginning, as well as we don't dabble in illegal drugs. In other countries, there were lawsuits that smokers sued cigarette manufacturer for tobacco addiction.When I read about that, I thought that Plaintiffs are too self-seeking after they dabbled in smoking;If there are people who have rights to sue cigarette manufacturer, they are victims of secondhand smoking.Needless to say, the most certain and simple solution is: "Don't make and sell tobacco".In the country where the lawsuits mentioned above were brought in, selling tobacco itself became illegal in a state.As for this, I've been afraid that different problems might come up due to drastic policy, such as different types of addiction and illicit tobacco -But I might be wrong. So I'd like to look forward to seeing the effects and results.Who is 410,000th visitor!?◆:Ready to place summery if asked
2019.07.19
コメント(0)

【条件】以下の各お題において5曲ずつあげてみよう□タイトルに色を含む1. Little Red Colvette(プリンス)2. Yellow Submarine(ビートルズ)3. Golden Lady(スティーヴィー・ワンダー/佐藤竹善)4. White Breath(T.M.Revolution)5. Black Eyes Blue Tears(シャナイア・トウェイン)□タイトルに動物を含む1. Tiger In The Rain(マイケル・フランクス)2. Sweet Cat Home(SING LIKE TALKING)3. らいおんハート(SMAP/佐藤竹善)4. Gorilla part2(田中倫明)5. 犬のおまわりさん(童謡)なんだこの回答は、ですって?…多分こやつのせい□暗め1. Letting Go(Michael Gettel)2. Egret(FOUR of a KIND)3. 雨だれ(ショパン)4. 腐海(「風の谷のナウシカ」より)5. 注文の多い料理店(冨田勲feat.初音ミク)□テンポ変化がある1. You're My Sunshine(安室奈美恵)2. Calling(B'z)3. カリブ野郎に気をつけろ!(ザ五十回転ズ)4. 寅おばさん(ふちがみとふなと)5. ボヘミアン・ラプソディ(クイーン)□タイトルに植物を含む1. すだちの花(小谷美紗子)2. ハナミズキの願い(はたけやま裕feat.佐藤竹善)3. 1本の欅の木が(合唱曲)4. さとうきび畑(森山良子)5. 稲穂(半崎美子)□ありがとうございましたついでにこんなのも仕入れてまいりました。(19)<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=19027------------------
2019.07.12
コメント(3)
![]()
Q1.七夕といえば? 笹とか星とか、風物詩や連想する物は色々あるが、最近は駅や商業施設などで短冊を書くコーナーも見かけるようになったQ2.七夕に、天の川を実際に見たことはありますか? 七夕後の梅雨明け以降の真夏ならあるが…明日は星が見えるかどうかは保証がないので…(ややこじつけ)双子のボイジャー探査機は天の川銀河を周回する運命にあるという話ですが、天の川を渡るのに何十万年かかるやら(実際はひたすら星間空間をどんぶらこ、ですけど)cf. https://voyager.jpl.nasa.gov/mission/interstellar-mission/Q3.七夕って雨の日が多いと思いませんか? 7月上旬は日本では(本州では)梅雨だし、そもそも中国での旧暦の7月7日の行事を日本で「太陽暦の7月7日」の行事にしているというなら仕方あるまいcf. https://tanabata777.com/kaigai/china.htmlhttp://www.yawaran.net/playground/qixi.shtmlQ4.七夕の歌 うたえますか? はいQ5.学校の給食で七夕にちなんだメニューって出てきたことある? いいえQ6.家に笹を飾りますか?もう飾ってますか? いいえQ7.あなたには会いたくても滅多に会えない!という大事な人がいる? はいQ9.仙台七夕にいったことある? いいえQ10.7月7日、会いたい人はいますか? その日はいないが、今月半ばに予定があるQ11.七夕のご予定は? 明日ですね…日曜礼拝に行っているQ12.短冊に書きたい願い事をどうぞ! *毎度抽象的ですんまへん・日本が生きやすい社会になりますように・1つ前 ―の第3パラグラフをどうぞ・2016年末に気付いていながら昨年になって葛藤の種になりだした事が、別に自分も含め誰のせいでもないのは明らかである以上、問題と受け止めずに済む状況になってほしい 他この辺、紫陽花といえば梅雨と結びついたイメージがありますが、今は昔、短期留学で緯度的に樺太より北のイギリスに行った時、真夏に紫陽花が咲いていて"紫陽花にも開花前線がある"というごく当たり前の事実に気付いたことが頭に浮かびました。その大分後に、東北の父方の実家近くで、紫陽花(さすがに終わりかけでしたが)と朝顔と百合と向日葵と秋桜がいっぺんに咲いているのを見て不思議な気持ちになったものです。 今年は梅雨入り前に紫陽花の見頃が大体過ぎてしまい、 今シーズンはあまりいいショットがありませんが…あと、この時期が見頃の花では睡蓮も好きなのですが、水生植物なので、紫陽花と比べると、見る機会は少ないですねぇ… (1)<バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/8307/*明らかにお子しゃま向けの設問は当方の独断により割愛
2019.07.06
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()