☆FREEDOM!☆ ver 2.0

☆FREEDOM!☆ ver 2.0

PR

Profile

しょうちゃん。2007

しょうちゃん。2007

Free Space

Comments

kenshirou1064@ Re[2]:異音なら、カウルトップを疑いなはれ!(02/04) しょうちゃん。2007さんへ 車はシエンタで…
kenshirou1064 @ Re:異音なら、カウルトップを疑いなはれ!(02/04) ネットサーフィンでたどり着きました。私…
ksskhawaii@ Re[13]:フィット、ブレーキスイッチのストッパーを交換!(08/22) しょうちゃん。2007さんへ cvtのジャダー…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

☆  FREEDOM… しょうちゃん。1967さん
こなゆき舞う地のブ… こなゆき0326さん
Record with VFR400… しょうちゃん。V4さん
煩いブログ アヒルトン・セラさん

Freepage List

VFR400R(NC24)


20歳のVFR。


PAMS ヘッドランプブースター


完成!VFR400Z


ステータコイル新品に交換!


草千里2009


CBR600RRのステップ流用


ダンロップ TT900GP


プロアームのホイールバランス


デイトナ 赤パッド装着


NC24 クラッチ交換


VFRのチェーン交換


クラッチリフターのメンテナンス


スロットルグリップのスペーサー


レギュレーターの移設


ロッシグリップ!!


バッテリーを新品に交換です!


NC24、キャブの同調


ブレーキ関係のOH


VFR400のハンドルのブレ


NC24,ハンドルのブレ完治!


フルフローティング化


ヘルメット内装ゴムの交換


ブレーキランプスイッチの分解


エア抜きつきバンジョーボルトへ交換


DUNLOP ARROWMAX GT601


NC24のチェーンの張り調整


VFRのバッテリーを交換!


VFRのキャブ同調など!


NC24,フロントフォークオイル交換!


NC24のタイヤ交換!!ダンロップ GT601


加水分解を除去しましょう!


VFR400R NC24のちょいいじり!


VFR400R NC24のヘッドライトをLEDに変更


ガンプラ☆


ウィング・ガンダム・ゼロ


MG フリーダム・ガンダム


ガンダム・エクシア


00ガンダム(ダブルオー・ガンダム)


moderoid ライディーン


子供と家族と・・・


自然に対して・・。


ゴメンな・・パパ・・今、気がついたよ。


ヌードなアイツ


ありがとう!Miss Amy!!


次女のケーキ??


親父とウィスキー


習ってきたよ、絵巻寿司


さようなら、サンタクロース


2009年 日食です!


ヤフードームとレオの耳!?


2009 ライオンズの秋季キャンプへ!


じいちゃん、バイクに乗るっ!


バースデーカード


塊☆とらんすふぉ~む?


なんでもやります☆


YSR80が再び!!


Windows 7へのアップグレード


須佐神社の秋祭り(下河内)


FMV-BIBLO NF/D70 のHDD交換!


2012年 西武ライオンズ春季キャンプ!


じいちゃんの同窓会!


おもろい姉妹!?


これからの日


第1回 合岩小中学校合同運動会!


草刈機のメンテナンス!


2012 築城基地航空祭


ヤンマートラクターAF210


娘たちと春の海へ


Nikon D7000


合岩中学入学!!


ホンダ N-BOXのホーン交換!


ニコンD7000イメージセンサークリーニング


福岡県立 京都高等学校体育祭


第4回枝川内あじさい祭り!


妹ちゃんありがとね!海賊とよばれた男


YSR80 ブレーキパッド交換


金木犀


福岡県立 京都高等学校文化祭!


2013年の中秋の名月は、満月です!


2013 スーパーGT オートポリス


豊前市立 合岩中学校校歌


またひとつの思い出


埼玉西武ライオンズ2014春季キャンプだぜ!


静豊園の河津桜


2014年求菩提資料館のしゃくなげ!


尊敬の人、78歳!


第3回合岩小中合同運動会!!


2014スーパーGT第3戦オートポリスへ!


第5回枝川内あじさい祭り!


YSR80のピストンキットを要望しよう!!


親子3代の秋の月


到津の森公園へ!


第6回枝川内あじさいまつり!2015年


エアコンのルーバーを修理!


中津市寺町とうろう祭り!2015年


哀愁お団子!?


ザンクト・ベンデルへ出張だ!!


平成27年須佐神社 神楽奉納


第10分団消防車の入魂式


チャンライの雪


冷蔵庫の扉を修理せよ!


お姉ちゃん、福岡県立京都高等学校を卒業!


妹ちゃん、合岩中学を卒業です!


羽ばたくお姉ちゃん!


お姉ちゃんの梅干し伝説


36年ぶりのスーパームーン


田植え機のオーバーフローを解決する!!


風呂場の換気扇を修理する!


第8回枝川内あじさい祭り!2017


平成29年 須佐神社の秋祭り 山内神楽


お姉ちゃん、成人式の日


福岡県立 京都高等学校体育祭2018


妹ちゃん、福岡県立京都高等学校を卒業!


お姉ちゃん、長崎最後の日。


YSR80のピストンを交換する!!


YSR80 クランクオイルシール交換だっ!!


妹ちゃん20歳になる!


HONDA JAZZをボアアップした結果


妹ちゃん、大学を卒業なのです。


フィット 1.5T


ブレーキパッドの交換!


車高調装着!


バンプラバーの変更!


エスペリア・バンプラバー


ディレッツア Z1


車高調のゴムリング!


アンダーカバーの交換


車高調のスプリング交換!


リヤスプリングの交換


M2ブレーキパッドに交換


ドアの異音、解決です!


リバウンドストッパー交換!


ヘッドライトのリフレッシュ


DIREZZA Z2(ディレッツア ジーツー)


GDフィットのシートのガタを無くす!


ヘッドライトのウレタンクリアー塗装!


フィットGD3のDIXCELスリットディスク


フィット、アイドリング不良!


フィット(GD3)発進時のギクシャク解消


エンジンルームからの異音解消


フィットのキーレス感度の復活!


フィットのエンジンチェックランプ点灯!


フィット、ダッシュボードの静音化!


フィットのカウルトップからの異音!


12年目の愛車 フィット1.5T


DIXCEL エクストラクルーズ


フィットGD3 エンジンマウント交換


フィット、エアコン付近からの異音解消!


GDフィットのジャダーを解消する!


ウェザーストリップ交換


キーレスのレシーバーを新品に!


DIREZZA Z2 STAR☆SPEC


フィットのイグニッションコイルを交換!


フィットのブレを無くす!


フロントスプリングの再交換!!今更?


フィット、ダッシュボードの異音撃滅!


フィット、リヤスプリングの仕様変更っ!


DIXCEL エクストラスピード


デジカメ 一眼


にちりん485系 日豊本線


カメラは難しいですな!


JR 三毛門駅(日豊本線)


D7000のAF微調節


蛍の饗宴


築城基地 第304飛行隊


2014年築城基地航空祭へ!


Nikon  D7200


D7200のAFに満足する!


Nikon COOLPIX S9900


さようならにちりん485系!


2015年 築城基地航空祭


Nikon D500が出るっ!


D7200のアイピースを丸形に!


ななつ星 in 九州


第69回大分県民体育大会自転車競技ロードレース


さらばファントム!第301飛行隊(新田原基地)


カメラ用にグローブ買いました!


2017年 求菩提山のお田植え祭


続★AF微調整をしましょうぜ!TCー1401使うなら?


Nikon Coolpix A1000


2012.09.01
XML
カテゴリ: 一日の出来事
今日は長女の

夏休みの宿題に、朝からお付き合い~~~(涙)

ようやく夕方、

お時間を頂けたので(何でやねぇ~~~ん!!号泣

YSRに乗って、

7月の水害があってから

なんだか、行くことが失礼なんじゃないかな?って思って

行けてなかった、耶馬溪の 青の洞門

夕方、17時をすぎれば

もう薄暗くなってくる、ここ耶馬溪。

まず名所の耶馬渓橋、通称オランダ橋。

055.jpg

大丈夫だったんだ・・・・と思ったのですが

よく見ると、橋の欄干がない箇所が沢山!!

川の淵の木・・・・

川より何メートルも上にあるのに

この木に川のごみが引っかかっています・・・・

056.jpg


ここまで水が上がったのかと考えただけで

この地域の皆さんの恐怖が分かります・・・。

そして、近くにあるパン屋さん、

小谷瀬(こやせ)パン工房

もう廃業かも?という話も聞いたのですが

コメントをくださった、ななちゃんさんの仰るとおり

以前と同じように営業されていました!!

057.jpg


よかった~~~~!!

また買いに来れる~~!!大笑い





あら??駐車場は結構綺麗じゃない???

063.jpg

そう思ったのですが・・・・・・・・

川の淵に生えていた木々が無い!!びっくり

065.jpg


そして駐車場のお店・・・・・

中がガラン・・・無くなっています。

060.jpg


愕然としました・・・・・・

暫く

そのまま・・・目が離せませんでした・・・・号泣

私が同じような状況を

ここで見たのは、実は2度目。

今から20年以上前にも

経験しているのです。

早く河川工事を完成させて

2度と同じような水害に見舞われないよう・・・・



耶馬溪って・・・何度もいいますけど

私にとっては身近で、特別な場所ですもんね。ウィンク






本当は、まだ耶馬溪の奥に行けば

災害の跡は

まだ色濃くあるんでしょうけど

YSRなんで、今日はここまでが限界。

でも、想像が出来るんです。

水害の規模も・・・人々の恐怖も。しょんぼり


しかし、以前の姿も戻ってきていることも

確認できました。


もうすぐ耶馬溪の真骨頂、

秋、紅葉の季節がやってきます。

それまでに、元気な耶馬溪が戻ってくることを

切に願います。

きっと、

そう願ってる人は

他にも沢山いるはずですもんね!!ウィンク





ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.02 09:21:42
コメント(8) | コメントを書く
[一日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:耶馬溪の今を少しだけ・・・(09/01)  
こんばんわ
最近の雨の降り方は本当に怖いですね
長い間築かれて来た物が一瞬にして姿を変えてしまうんですから
早く元の賑わいが来ると良いね

しょうちゃんの所は早々と秋の気配が漂って来ていますね
大阪まだまだ暑くて堪りませんよ (2012.09.02 00:48:45)

キヨさんへ!  
確かにそうですよね。
雨の降り方が、今年は異常でした、九州!
怖かったですもん。
今後も同じような降りかたが続くのかも、
という恐怖は続きます。
これから激しい台風なんかが
こなければいいのですが・・・・・
心配です・・・・
(2012.09.02 19:03:02)

Re:耶馬溪の今を少しだけ・・・(09/01)  
pixy さん
自分も昨日裏耶馬溪~本耶馬渓を走ってみました。裏耶馬の方も至るところで橋がくずれ、道路も川側が落ちて工事中でした。
本耶馬渓の道の駅は壊滅的で愕然としました。
青の洞門あたりは対岸を通ったので比較的平穏に見えたんですがこんな状況だったんですね。

深耶馬渓は見ていませんが、全体の復旧には相当の時間が掛かるのではないかと思いますけど、また元気で穏やかな耶馬溪が見れる事を切に願っています。 (2012.09.02 22:05:33)

pixyさんへ!  
あら!そうですか、
同じ日に近いところ通られたんですね!
やはり、奥のほうは、
まだまだ厳しいようですね。
もうすぐ秋がきます。
紅葉・・・・どうなるんでしょう・・・・
きっと今の状態にするだけでも
耶馬溪のみなさんは大変だったはず。
まだまだ大変なんですよね・・・
(2012.09.02 23:59:07)

Re:耶馬溪の今を少しだけ・・・(09/01)  
URARASAN  さん
わたしも帰郷中、数日耶馬溪に通う用件があり、その都度道筋を変えてあちこち見たのですが、切なかったです。
もう流れ着いた漂流物等は片付いていましたか?
(2012.09.03 18:15:27)

URARASANへ!  
コメントありがとうございます!
漂流物はずいぶん取り除かれています。
でも橋や、川べりには
まだ沢山の草木のごみが引っかかったまま・・・
あのときの痕跡をのこしています。
もっとひどいところは・・・
まだ見てないんですけど・・・・
(2012.09.04 00:18:12)

Re:耶馬溪の今を少しだけ・・・(09/01)  
こんにちは。
耶馬渓レポートありがとうございました。YSRでは・・・チョットキツイ?ストレス溜まる?特に登り?コーナーは楽しいかも?
もっとヒドイかと想像していましたが、土砂や土砂崩れ・・
お店も早く復旧してくれた方が、活気が違います。すぐには復旧しませんね。秋の台風が心配です。稲刈りも同じですが・・・稲の倒伏が気になる時期です。 (2012.09.04 16:21:27)

アヒルトン・セラさんへ!  
やっぱりYSRはパワー無いし
お尻いたいし・・・・(涙)

耶馬溪の今は、みなさんの大変な苦労で
ここまで来れたんです。
まだまだ完全には、時間がかかりそうです。
でも、出来ないわけじゃなさそうだって
感じているんです。

・・・傍から見てる、って思われても仕方ないんですけどね・・・(う~ん)
(2012.09.04 21:24:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: