2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
母上とケーキバイキングに行ってきました。久々のケーキバイキングでした。いつぶりくらいでしょう…??たーくさん食べる気まんまんでしたが、意外と入らないものですねぇ。それでも、殆どの種類は食べたと思います。ケーキ以外にもサラダやフライドポテトなどもあり、甘いものの合間にちょっとしょっぱいものも食べられて良かったです。また機会があったら行きたいです。
2005.02.28
コメント(2)
昨日、私が出掛けたと同時に雨が降りはじめました(雨女絶好調(~_~;))それが霙となり、夜には少々積もり始めました。今日、起きたら一面の銀世界…となっていて欲しかったですが、全然そんなことはなく、普通の世界でした(--;)ちょっと残念!!
2005.02.27
コメント(0)

本日は、友達(先輩?)のお誕生日でした♪一緒にお茶しました。そして、粗品などプレゼントしました。そうしたら突然、映画館でお仕事をしているその方が「Mr.インクレディブルなんか好き?」と言い、「嫌いではないですけど、普通に…」と答えると、なにやら車の中をゴソゴソ…「はい、シールあげるね!」と劇場限定モノ(?)のシールをいただきました。ついでにダメ元で「ワンピースの映画の前売り券買うともらえるチョッパー欲しかったんですよね~。」と言ってみたところ、再び車の中をゴソゴソ…「これか?」…「キャ~♪♪コレですっっ!!いいんですか?いいんですか?」といい年こいてキャーキャー騒いでしまいました(^_^;)一緒にいた別の友達も欲しかった模様…早いもの順ということで、いただいてしまいました。ごめんなさいm(_ _)m本日お誕生日の方から、なぜか私がプレゼントをいただいてしまいました(-_-#)申し訳ございません!!「メリーにのりのりチョッパー!」大事に致します!!!これが「メリーにのりのりチョッパー!」です(^O^)→ 実は、明日は母の誕生日なのですが。明日は家族全員が仕事などで帰りが遅いため、本日前祝いしちゃいました。母上、本気で自分の年を忘れてました。1歳若いつもりでいました。まあ、その年じゃあ、1歳くらいは許しましょう…(^.^;)
2005.02.26
コメント(0)
テレビで「クリーム大福」(…というか、名前は定かではありませんが、そんな感じの名前でした)の紹介をしていました。大福なのですが、中身があんこではなくクリームだそうです。私はあんこが好きではないので、「クリーム大福」大賛成です。「生どら」というどらやきの中身が生クリームというお菓子がありますが、大好きです。静岡市(清水市)においしいお店があって、よく清水市に住むおばがお土産で買って来てくれます♪パフェはアイスより生クリームが乗ってる方が好きです。とにかく、生クリーム大好きです(^0^)
2005.02.25
コメント(0)
思っていることはいっぱいいっぱいあるのですが、それを口に出して言うのは苦手です。特にその言いたい内容が自分だけの問題じゃない場合。相手に同意を求めたいのに否定されてしまうんじゃないか…とか、いろいろ考えちゃいます。言いたいコトを『言わなくて後悔した』時もありますが、『言わなくてよかった』と思った時もあります。私が今、言いたいコトはどうしたらいいのか悩むところであります。ま、いっか(口癖)。
2005.02.24
コメント(2)
このごろ、使用する楽譜が少々増えました。ということで、蛇腹のファイルなど、買ってみました。これに入りきるのか?という気もしましたが、入れてみて感激!!こんなに素晴らしい道具があったのですね~。他にも文房具屋さんで、いろいろな物を購入してしまいました。今すぐ必要!!というわけではないのですが、あれもこれも…と衝動買い。文房具屋さんって、結構好きです。いろいろなものがあって、細々見ていると時間を忘れてしまいます。そんなこんなで帰りの時間は帰宅ラッシュだったらしく、とても道が混んでいました。こんな時、マニュアル車は疲れます(^_^;)
2005.02.23
コメント(0)
自分の演奏って、吹いてることで手いっぱいになってしまうことが多く、冷静に録音でもして聴いてみないとどんな演奏になっているのかわからなかったりします。思ってるより、めちゃめちゃ早いテンポでやっても、やり終えた時は「いい感じ」なんて思ったりして(笑)オーボエで発表会に出ますが、ホルンの伴奏も同じ発表会で披露(?)します。そのホルン奏者との合わせをしたのですが、偉そうにいろいろ細かい事を指摘しまくってみました。かなり最初の演奏とは変わったと個人的に思っています。音楽は好みがあると思うので、なんとも言えませんが、正直、最初の演奏より、今日の最後の演奏の方が良いなぁ~(というか私の好みになったってこと??)と思っております。ガンバレ、ホルン奏者!!
2005.02.22
コメント(0)
私はどちらかと言えば、自分は前向きな、かなりの楽観主義者だと思っています。だからと言って、年中絶え間なくそうなのかと言われれば、たまにはそうでない時もあります。今は「そうでない時」です。しょっちゅう一緒にいたりする友達なら「たまにはこの人でもこんな時もあるさ!」と思ってもらえると思いますが、なぜかしょっちゅう一緒にいるわけでもないのに、私のよき相談役なお方がおられまして。困った時はその方にいつも相談しています。その方から見たらきっと私は「いっつも悩んでる、後ろ向きな(暗い)人だなぁ」となっていることでしょう。そもそもその考え方が後ろ向きかもしれません(^^;)とにかく、その方にも、自分の知っている人、これから出会う人、みんなに好印象をもたれるようにしていきたいと思うのでありました。そしてまた、いつものようにその方から解決法を提案してもらいました。止まったところからまた一歩踏み出せそうです。
2005.02.21
コメント(0)
自室の整理整頓などをしてみました。机や本棚の配置が、どうも機能的によろしくないような気がするんです。気がする…ということで、どこをどうしたらよくなるかが全くわかりません(*_*)棚なども、ものがあふれているので、動かすのも面倒です。そんなこんなで、模様替えなどされることはないと思われます。
2005.02.20
コメント(2)
発表会のリハで、本番のホールで演奏してみました。持ち時間が2人で2時間のところ、もう1人が来なかったため、私1人でがっつり2時間やらせていただきました。なんて、贅沢なんだろう~と伴奏者さんと誰もいないホールで吹き(弾き)たい放題。気持ちよかったです!思えば、伴奏者さんとのお付き合いも今年で4年目くらいかと。一緒にやればやるほど、お互いの癖などがわかってくるせいか、どんどんうまく合わせられるようになっている気がします(私だけ??)。素晴らしいことに、それに楽しさも比例してます。良い伴奏者さんにめぐりあえて幸せです♪本番もよろしく!なのでした。
2005.02.19
コメント(2)
タイトル通りに日記書きます(笑)運指。最近、ホルンの方に伴奏を頼まれ、シャブリエ作曲のラルゲットという曲を練習しております。基本的に私はピアノの譜面に書かれた指番号は無視します(オイオイ(-_-;))。以前、ベートーベンのピアノソナタ悲壮の3楽章をいつも通り、指番号を無視して弾いていました。どうもやりにくいところがあり、自分でいくつか試したところ、とてもやりやすい運指を発見!!私ってスゴイかも?!と思いましたが、思いきりその通りに譜面には指番号が書かれていた…というかなりオバカな経験ありです(-。-;)そして、そのラルゲット。やりづらいところが出てきました。いろいろ試して、左手を右手で助けてしまおう!というなかなか画期的な方法を思いつき、ただいまランランと練習しております。ちなみに、その伴奏譜には指番号は書いてありません!!ヽ(^o^)ノコール。久々の休日なので、DVDなど借りてみました。子役でダコタ・ファニングちゃんが出ています。ちょっと話題になった映画で、前から見てみたかったのですが、私の行きつけのレンタルショップでいつも全て貸し出し中で、今日、やっと見ることができました。私にとっては意外な最後でした。特に最後のお母さんの行動が。美しき親子愛。最後にお父さんが翼をゆするシーン(見た方にしかわからないと思いますが)はちょっと泣けてしまいました(j_j)
2005.02.18
コメント(0)
口癖のように「時が経つのが早い…」と言います。でも、言う時にはホントに早いなぁって実感してるんです。以前、誰かが「時の早さは年齢分の1で感じるらしい。」と言っていました。1歳なら1/1、2歳なら1/2。2歳で既に1歳の半分ですから、今の私の年齢なら…早いわけです。その言葉もウソではないのかなぁって思います。まだ、今年は始まったばかり(1月くらい)って感じがず~っと抜けないのですが。もう2月も半ばを過ぎました。無駄な時を過ごしてるかもって思ってしまったりしますが、かと言って、その時に自分が戻れたとしても、自分は自分なので、きっと同じことをするに違いないので、戻るよりも先に行きます。
2005.02.17
コメント(0)
昨日の明け方(?)頃に地震があったそうで…。一昨日から、東京に泊まりっぱなしだったので、震度4を体感しているハズなのですが。朝、起きてから「昨日、すごかったよね~!!」などと言われたのですが、さっぱりおぼえがなく…。私は一度寝てしまうと眠りが深いらしく、雷が鳴ろうが何しようが全然気付かないヒトなので、今回の地震に関してもさっぱり…なのでした。寝ている間に何かあったら絶対逃げ遅れて死んでます。でも、夢の中にいるうちに楽に死ねればいいかも??この地震で何人か怪我をされた方もいるとか…。コワイですね、天災って。電車で帰って来たのですが、とりあえず、ダイヤが狂った様子はありませんでした。
2005.02.16
コメント(2)
昨日、逃亡と書きましたが。どこに行ったかと言えば、静岡を脱出し、東京に逃げました。そして、母校で合わせの練習をしました~。やって慣れるしかない!って感じでした。本番まであと少し。頑張りましょう~。伴奏者さんから手作りチョコ&クッキーをいただきました♪「チョコ」は美味しかった!!←意味深:笑でも、心意気が全ておいしゅうございました。有難うございます!!
2005.02.15
コメント(0)
今日は、バレンタインデーでした。どこへ行っても美味しそうなチョコがいっぱいなので、自分のためにチョコを買ってみました。この時期は種類もたくさん増えますし、チョコ好きな私にとっては嬉しい季節です。バレンタインはチョコ屋さんの陰謀ですが、私は常にお菓子屋さんの陰謀にハマっております。数日前から調子が悪そうだった母は、インフルエンザでした。うつらないうちに(って実は既にウイルスが潜伏してたりして)、私は逃亡します。みなさんもお気をつけください。
2005.02.14
コメント(0)
久々にお金を拾いました。昼頃、何気なく歩いていたら10円拾いました。夜、またまた何気なく歩いていたら100円拾いました。上司とサッカーネタでお昼休みに会話ははずんだし、なんだかのほほんラッキーな日でした。
2005.02.13
コメント(2)
世間は3連休だそうですが。連休と言う言葉とは正反対な私のスケジュール。しかし、これを乗り切れば楽しいコトが待ってるハズ!!ということで頑張っときます。
2005.02.12
コメント(0)
以前も日記に車検のことを書きましたが。車検が切れちゃいました。BEETLEは2年おきなので、私はまだ車検の経験がないです(BEETLEのオーナーになってから=免許を取ってからもうすぐ2年経つくらいなので)。そのため、車検とはどうしたらいいものかさっぱりわからず、放置。切れる日前後に自分は家に帰らず、ついに切れてしまいました。結局、専属整備士さんがなんとかしてくれたのですが、今、マフラーがなぜか外された状態なので、おそろしい音がでます。しかも、坂を上りきったところで、爆発音しましたし。お金も払わなきゃならないし、ちょっと大変です。楽器を人前で吹くコトって、私は全然緊張しないのですが、人前でトークするのって、ダメですね。おそろしいほどガチガチになっちゃいます。自分の楽器の説明さえもうまくできません。これから、トークの方も鍛えた方がいいかもしれません。本日の演奏会の出演者は男2名(トランペット&トロンボーン)、女2名(オーボエ=私&ピアノ)でした。服装をどうするか…の話の際にピアノの方から「女のコだし、何か簡単なドレスっぽいのにしたら華やかでよくない?」と言われました。が、私は全然ドレスなんてものを持っていないので、困りに困った末、結局男性陣と服装を合わせてしまうことにしました。上下黒スーツにYシャツとネクタイ。私の1着しかない黒のスーツは、前が首までぴっちりしまってしまうため、前があいているスーツを父から借りることにしました。父はスラッとした中年太りとは無縁の体つきをしています。身長もそんなに高くはないので、きっと着れる!と思い、勝手に拝借していきました。演奏会を見に来た祖母が「あんた、いいスーツ持ってるね!」と。「いや、あれは父さんのだけど。」との言葉に「へ~!よく父さんのが着られたね!あんた意外と細いんだね!」と。まあ、正直私はぽっちゃり(しかもかなり)タイプですが、そこまで言わなくても…。ちなみにその父さんのスーツは細身タイプだそうで。入ってよかった…。また何かあったら借りようっと。
2005.02.11
コメント(0)
私は星占いは良い時だけ信じて、悪い時は全然信じない、楽観主義(?)者です。昨日は、星占いもたいして良くなく、しかも学校へ行く途中に楽器ケースにつけていた名札がポトっと落ち。不吉な前触れ?と、楽観主義の私も思わずにはいられませんでしたが、先生に会えたことで全て帳消しでした。なーんだ、やっぱり星占いはあてにならない!と。そして。明日は私の星座は最高の運勢らしいです。ということで、きっと何かイイコトがあるに違いない!!と思いつつ、明日を迎えます。
2005.02.10
コメント(0)
来月の発表会のための合わせをしに、大学に行って来ました。「ボザ、難しいなぁ」とか言いながら、取りあえず本日の練習を終え、階段を降りたところで自分のオーボエの先生に会いました。まさか、春休みに先生が学校にいるとは…。驚きつつ、とてもとても嬉しくて小躍りしてしまいました。そして、先生がお茶に誘ってくれて、一緒にコーヒー飲みました。先生もお忙しいので、限られた時間だったのですが、ホントに嬉しくて嬉しくて!!!!!!「会えて嬉しかったよ」と先生が言ってくださったのですが、「こちらこそ!!!!」なのでした。「こまかに近況報告のメールちょーだい」と言われたので、「しますします!先生もメール送ってくださぁい」と話しました♪♪ボザは、自分に時間がないため、先生のところにレッスンに行きたいと思いつつも諦めていたのですが、偶然にも会えたので、小技などを少し伝授していただきました。ちょっとやりづらい(ピアノと拍数があいづらかったり、数学的にあわない)ところも、この小技でなんとかなるかも!!って思えました。さすが先生!!これから、ガンガンさらおうと思います!!--業務連絡(?)--あべさん、来週よろしく!
2005.02.09
コメント(1)

なんとか、友達には迷惑をかけず(寝坊せず)に行くことができました。そして、朝から雨。こんな時に雨女大ブレークしなくたって…(悲)。朝、シンデレラ城でこの日行われるシンデレラの戴冠式が中央鑑賞エリアで見られるかどうかの抽選に参加しました。後ろのブロックの1列目が当選!!何度か「シンデレラの戴冠式」のシーズンに足を運んだのですが、毎回毎回、中央鑑賞エリアはハズレばっかりだったのです。が!!こんな席が当たってしまい、喜びいっぱいでしたが、横にいたキャストさんに「こういうお天気ですので、申し訳ありませんが、中止と言うことも…」ひぃぃぃ。夜の回に当たったので、一日中「雨やめ!雨やめ!」と雨ごいの反対をしてました。その時間になり、なんとか、雨がやんだ状態になり、ショーは行われました!!しかし、寒いのなんの…一日中白い息は出ていましたが、特に夜はおそろしいほどの寒さでした。そのような中、戴冠式を見て喜んでちょっと暖かい気持ちになりました。シンデレラ城にうつされた影がとっても素敵でした。
2005.02.08
コメント(0)
基本的に私は夜行性です。いつも夜は遅くまで起きてて、作業したりぼ~っとしたりいろいろしています。そして、朝は起きられません。仕事や用事があれば睡眠1時間だろうが起きて、さっさと出掛けますが、眠りが深い方らしく、ジリジリなる目覚ましに気付かないことがよくあります。そのため、目覚ましは3つセットします。以前、1つだけしかセットしなくて、次の日に友達とディズニーランドへ行く約束をしていたのに、寝坊…ということもありました。明日もその時と同じ友達とディズニーランドへお出掛けです。明日は起きられるかなぁ??頑張ります!!
2005.02.07
コメント(2)
眠りが珍しく浅かったのか、なんなのか。久しぶりに夢を見ました。オーボエ・ダモーレ(楽器)をとある学校に借りに行くのですが、貸してもらえない夢でした。私の欲求は満たされないってことなんですかねぇ。
2005.02.06
コメント(0)
明日、本番が2つほどあるのですが。1つは2曲、しかも2曲とも私の編曲作品をやります。だいぶ前(というか、初めて)作ったものとここ最近作った曲です。上達が見えたら嬉しいな…です。
2005.02.05
コメント(0)
本日、仕事先の昇級試験がありました。なんとかテストは合格点に達し、めでたく昇級となりました。そして、昇給。これからも頑張ろうと思います。
2005.02.04
コメント(0)
風邪をひいているお友達がいるのですが。「大丈夫~?」なんて言いながら、自分もあまりよろしくなかったりして。お正月、ちょっと体調崩したのですが、咳だけがもうずっと治りません。ダメですねぇ。2月11日の演奏会に向けての練習をしました。オーボエ・トランペット・トロンボーン・ピアノの異色四重奏です。トロンボーンの方が編曲してくださった、ハウルの動く城より「人生のメリーゴーランド」。正直、やりづらい(音のバランスとか、入りとか)…って思ってしまいました。私があまりアンサンブル慣れしてないせいもあるのかもしれませんが。本番までに自分がノって楽しく吹けるようになってるといいなと思いました。そして。気になったのですが、もともとこういう四重奏編成の曲って存在するのでしょうか?どなたかご存知の方はご一報を。
2005.02.03
コメント(0)
今日はとっても寒かったです。19時過ぎに出掛けようと車を出したところ…っていうか出せず。あまりの寒さにエンジンをかけては停止かけては停止。アクセル離したら最後、すぐにエンジンがとまってしまいました。仕方ないので少しだけアクセル踏みながら車の中で30分くらい過ごしました。こういう時に2ndカー、欲しくなっちゃいます。でも、車検2台って厳しいですよね…苦悩。来月、お世話になっていた(昔、通っていた)ピアノ教室の発表会にオーボエで出させていただくことになりました。お気に入りではあるものの、新規開拓となる「ボザ:ファンタジーパストラーレ」を演奏することにしました。あと1ヶ月で出来るようになるでしょうか…。
2005.02.02
コメント(2)
久しぶりの休日でした。今日はゆっくりドライブに出掛けました。ガソリンスタンドに寄りました。前々から私の車の車検が2月だと家庭内で話題になっていたのですが。スタンドの店員さんに「2月ですね~。うちでも車検扱ってますよ~。良かったらどうぞ~。」とのお言葉。そして、シールをよくよく見たら。8日じゃないですか!!早ッ!!どんどん貧乏になっていく今日この頃。休みなく忙しく働いてるハズなんだけどなぁ。…がんばりますぅ。
2005.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1