全30件 (30件中 1-30件目)
1

名古屋にライブを見に行っていたSくんが、く~ちゃんに、お土産。新しい、被り物です。→ かわいい かわいい ねこキャンディちゃん(名古屋には、かぶりもの常設店があるのです…こちら)早速へんし~~~ん!って思って、く~ちゃんを探したけれど、いない。散々色々な場所を探したら、何と、玄関にいました。虫でもいたのかしら?必死になって、何かを探しています。床をくんくん。壁に伸び上がって、何かを見てる。この頃暑いから、蚊でもいたのかも。だから、被り物?それどころではない!って感じ。拒否されたので、また次回機嫌のいい時にでも~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 30, 2018

2階にずっと入りびたりく~ちゃん。mamaのベッドの上で、お昼寝~。って、起こしちゃったみたい。あのぉ~、座布団のカバー、付けたいんですけど~。そんな所に上がってると、危ないよ~。今日は、papaは朝早くから出掛けました。お友達の用事で、一緒に御殿場まで行くとか。Sくんは、ずっとゲーム。自分のお部屋のTVだと何とかだと言って、リビングのTVに接続してやっているので、私、TV見られない~! なので、隣でお昼寝。夕方、私が実家に行っている所に電話して来て、出掛けるから晩ご飯いらないって。papaの晩ご飯だけ作りました。ゴールデンウィーク、私予定入れられない。実家に行って、両親の晩ご飯を作らないといけない。毎日の事なので、ちょっとお疲れ気味。papaはpapaで忙しそうだし、(バイクツーリングの予定あり)Sくんも8日間のお休み、ほとんど家にいないだろうな~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 29, 2018

薔薇のお手入れをしました。フォースオブジュライの枝が伸び過ぎてしまって、何だかぐちゃぐちゃに絡んでます。4月26日 2階に着くくらいまで大きくなっているので、高い脚立を持って来て、上に上がりました。枝を整えて~、枯れている葉っぱを取って~。 出来上がり。 手にいっぱい、トゲの傷出来ました。 ハマナス(皇太子妃雅子様のお印だよ、知ってる?)↑ 私がお外で何かしているのに気づいて、く~ちゃんは気になって、玄関にいたみたい。開けたらそこにいて、びっくり。出て行っちゃわなくて、よかったよ~。 mama、何してますにゃぁ~~~?にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 28, 2018

1週間が終わります。お仕事が今日までと言う事です。やっとお休み。(明日は土曜日なので)毎日母の所に行って、お仕事に行って、自宅の家事やら何やら。あっという間の1週間。そして、土日のお休みもあっという間に終わり、また、月曜日が始まる。でも、ゴールデンウィークも始まるし、少しはゆっくり出来るかな。5月7日に、く~ちゃんの病院の予約をしました。血液検査、エコー、尿検査。それまでに、採尿して提出して来なくちゃ。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 27, 2018

この薔薇、好きなの~。今年も、綺麗に咲きました。でもほんとは、処分してしまわないといけないらしい。理由は、こちら 。だけど~、共存して今年で5年目(2014年~)。どちらかが枯れる様子もなく、両方とも綺麗。購入したのは、フォースオブジュライ。(2005年大苗で購入) えっ?10年近く経って、台木からシュート?1本の樹に、色々な色合いのお花。って、ん? もしかして?大きな樹になりました。で、下の方には、台木から伸びて来た、深紅の薔薇。わ~い、綺麗だ。 今思ったけど、フォースオブジュライ化け始めてる? 台木のお花に ↑ このまま、共存していって欲しい。どちらかが(もしかすると両方とも?)枯れちゃったら、悲しいよ~。どなたか詳しい方、教えて頂けるとありがたい!この先、フォースオブジュライが台木のお花に、負けて枯れちゃう事、あるのかな~?
April 26, 2018

モラタメ.net で、とってもよいものを見つけました。転倒予防くつ下 よ~。詳しくは、上の動画で。腎不全のために、足の浮腫みが酷い母。よく転ぶの。ちょうどモラタメさんの「タメせる商品」に出ていて、サイズもぴったり。(普段は23cmだけど、浮腫んでいるので24cmならいいかなと) ・・・・・ 特徴は ・・・・・ つま先が上がる独自の編み方 片手でもはけるフック付き 高い保温性 ずり落ちにくいさて、母着用画像。(86歳) 足浮腫んでますが~ フックわかりますか? (今回のお試しは、グレー限定)最初説明書を読んでいなかったので、フック気づきませんでした。母は、「何かな~?」と思ったとか。母にはつまみ難くて、役に立ってません。これをつまんで引っ張り上げるのは、ちょっと・・・はい今日も、着用して元気にディケアに出掛けましたが、「つま先上がってる? 他の靴下と違う?」って聞いてみましたが、「よくわからない」と言う返事でした。 TERUMOの商品説明は、こちら から。
April 25, 2018

ちょっと、遊んであげました。写っていませんが、mamaは、だいぶく~ちゃんに噛み付かれています。 ぼくだって、たくさん頭をポンポンされましたにゃ! てへっ。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 24, 2018

4月19日 4月23日 大好きな薔薇、ピェール・ド・ロンサール 。今は、2013年12月と14年2月に買った2本が植わっているのだけど、なんせ、お手入れをしないものだから、ぜ~んぜん成長しません。上の画像は、そのうちの1本にたった1輪咲いているお花です。完全に栄養不足かと。今日見たら、あっという間に開ききっちゃって、↑しばらくは他に開きそうな蕾も、なし。 以前はね、他の場所にもあって、とっても綺麗に咲いていた事もあるの。2009年 2012年 でも、2013年頃から花付きが悪くなって、2015年に枯れちゃいました。隣(上)に咲いていた、アンジェラに負けちゃったみたい。で、今度は近くに何も植わっていない所に植えたのに、大きくならないんだよね~。自己流じゃなくて、本読んで少し勉強した方がいい?(自己流と言うより、全く手を掛けていないだけですが )
April 23, 2018

papa、いってらっしゃいにゃぁ~今日は、いいお天気でした。Sくんもpapaも、早朝から出掛けて行きました。papaが出かける時は、く~ちゃんも玄関でお見送り。↑さて、2人になった所で、く~ちゃんのお手入れだよ~。 mamaの足の間で、 ブラッシング。あ~んどコロコロ。すると、く~ちゃん・・・↓ うへっ あのののの~、mamaも綺麗にしてくれるの?でもいいのよ、お気になさらないで~と、何度もお断りしたのだけど、自分が気持ちよくなると、mamaの足をぺろぺろしちゃうの。その後、コロコロ終わった後のペーパーで、お顔をコネコネ拭いてあげたら、怒った。こんなお顔で~。↓にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 22, 2018

あらら・・・昨日UPするつもりで書き始めたのに、夜、お買い物マラソン10店舗制覇してから寝ちゃったよ。今日じゃぁ、意味ない気もするけれど・・・少し編集してUP。お買い物マラソンで、お寿司を購入しようと、今まで購入して美味しかったのを、日記から探してみました。 「懐石料理 四季食彩 萩」さんの「生さば寿司」(2012.11の日記) 生さば寿司 越前 萩 ………………………………………………………………………………………………… 「バッテラ、キングサーモン、穴子」仕出し米長(2015.2の日記) 仕出し米長 私は、サーモンが大好きなので、サーモンの美味しさで決める?でも、どっちも美味しかったと書いてあるし、味、忘れちゃった~。で、どっちにしたと思う?それは、届いてからのお楽しみ。
April 21, 2018

2018年 花弁がビロードの様で、とっても華やかな、アルティシモ 。一重咲きで、見た目薔薇らしくないです。でも、綺麗!そのアルティシモが、たった2輪咲いていました。↑今年は枯れてしまうと思っていたので・・・と言うと、なぜ? って聞かれそうですが、この西側のお庭、去年枯れた薔薇が・・・3本。名無しの薔薇、カクテル、ロサルクスブルギー 。理由は、上の「名無しの薔薇」をクリックしてみて。多分、これだと思うわ。同じ時期に、3本。前年はどれも綺麗に咲いていたから、普通じゃ、考えられない! でも、こうやって以前の日記を読み返してみると、私、薔薇の事あまり書いてないな~。毎年、綺麗に咲いているのよ。なのに、記録がない。咲いていた頃の日記を探すの、苦労した。ねこブログに変更して、よかったかも~。2015年 2012年 2010年
April 20, 2018

2014年4月に買った、白モッコウバラ(こちら)。今年、初めて咲きました。 それは~、私のせいなの。植えた場所が、悪かった。理由は、こちら 。成長著しいアンジェラの隣に植えたら、まだ小さな苗の白モッコウバラは、お日様も当たらずに、全く大きくならなかったの。一時は、消えちゃった(枯れた)かと思った。でも~、アンジェラを処分するくらいの勢いで切ってしまったら、白モッコウバラは、どんどん成長したのです。今年は、新梢が伸びて伸びて、フェンスを独り占めするくらいに大きくなって、お花も初めて咲きました。が、・・・そのお花の小さな事。上の画像の様に、八重咲きで綺麗なのですよ。でも小さい。全体を写真に撮るとよく見えないので、お花だけクローズアップして撮ったけど~。地味で、イマイチ綺麗じゃないわ。肥料もあげた事ないし、手を掛けてあげていないからだね。アンジェラの様に綺麗に咲くようになったら、画像UPします。そうそう、そのアンジェラ、ほんとは抜いて処分しちゃおうかとも思ったのだけど、根元から数十cmだけ残しておいたら、お見事、新梢が伸びて来て、程々の大きさになり、お花も咲いてます。(こちら)恐るべし、アンジェラの生命力。
April 19, 2018

4月10日 4月14日頃から、たくさん開き始めました。 新雪 です。毎年、どんどん大きくなってる。去年の様子は、こちら 。今年は、我が家で一番背の高い薔薇になってます。壁面の色々な物(雨どいとか電線?とか)を伝わって、もう少しで2階の窓まで到達しそう。満開になったら、全景をお見せしますね。
April 18, 2018

お買い物の事とか、食べ物の内容中心の日記が続いて、く~ちゃんの登場、少なかったかな。で、たくさん写真を載せておきます。く~ちゃん、何の変りもなく、元気に過ごしております。来月、血液検査です。1年に1度、忘れない様にお誕生日月に。尿検査とエコー検査も、かな~。5月20日で6歳。生後6か月で来たから、見た目あまり変わってません。この頃、声を出して鳴くようになり、自己主張し始めました。私に飛び掛かって、ガブッてするようにもなりました。(遊びで?)先日噛まれた跡は、吸血鬼の牙の様です。ずうずうしくなってます。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 17, 2018

Tくんから 来てました。そう言えば、少し前に家に来た時に(Tくんは一人暮らし)、冷凍庫から、持って行ったんだ。現在開催中の「お買い物マラソン」でも、SALEやってます。 ← こちら、ただいま TIME SALE 中 。その時に、食べたら画像と感想をとお願いしてあって・・・突然、画像だけ送られて来たの。「どうだった?」って送ったら、「柔らかくて美味しかったよ」って、お返事が。ふ~~~ん、随分と簡単な感想で。500g×2袋で届きます。もう1袋は、Sくんにとまだ冷凍庫の中。なかなかお料理する機会がない。見た目は、美味しそう。硬くなくて、よかったわ。ちょっと心配していたのだけど。Sくんの晩ご飯に、作ってあげなくちゃ。おまけ画像。一緒に送られて来ました。後で聞いたら、公園でお散歩中の、カメちゃんだそうです。今回の一人暮らしを始める時に、連れて行きました。元気なんだね。・・・でも、外をお散歩するには、まだ寒くない?
April 16, 2018

今日の晩ご飯の一品に。(↑ papa用の一皿)昨日の 中とろ と一緒に買った物です。 購入はこちらから → ( クーポン をお忘れなく!)冷凍のたたきって、なかなか美味しいのがないので、お試しのつもりで、200gの少量の物を買ってみました。解凍してもドリップも出ず、臭みもなく美味しかったです。今なら、セールでお得です。
April 15, 2018

くつろいでますが~、やっと落ち着いてコロリン出来る様になった、く~ちゃんです。この30分ほど前、地震がありました。震源地:愛知県西部、最大震度3(10時36分)。その時く~ちやんは、びっくりした顔をして、テーブルの下へ。でも、地震だとわからないような体感だったの。ガタッ っと、大きな音ともに一揺れしただけ。家に何かがぶつかったのかと思ったわ。近くにいたので、私に「何?」って顔して。きょろきょろして、音の原因を探るようなしぐさも。ここは、震度2強くらい?その後、何もなく過ごしていて、・・・2度目の地震。私、お風呂で半身浴中。今度は、ガタガタガタ~ って。1度目より大きそうで、揺れると言うより衝撃音と言うか破壊音と言うか。大きなトラックが、たくさんの荷物を積んたままぶつかって来たような感じ?こ、これはまずいと。三河大地震だったらどうしよう!って。私、全裸で発見される? すぐに収まってよかった~。震源地:愛知県西部、最大震度4(15時13分)。ここは、震度4に近かったと思います。その時、く~ちゃんは?どうしていたんだろうね?私、お風呂にいたからわからないけれど、出て来てから探したら、テーブルの下にいました。私の顔をじっと見て、「怖かったよ~」って言ってるみたいだった。今、地震情報を見ると、13時51分頃にも、震度1の地震があったみたい。これは、気付かなかったわ~。夕方、実家に晩ご飯を作りに行く時、朝から解凍していた、天然メバチまぐろ中とろ を持って行ってあげました。以前、日記に書いた こちら の残り1サク。半解凍で見た時、あまり美味しそうじゃなかったので、写真撮る気もなく、切って小さなタッパーに入れ冷蔵庫へ。解凍出来た頃出してみたら、美味しそうになっていたので写真を。(出汁醤油、少々振ってあります)母の感想。前に食べたもう1サクの方より、美味しかったと。(ほんと前の覚えてる?)脂は乗ってるけど、割とあっさりに思うそうです。私も実はお味見したのだけど、(隅の方少し筋がありそうだったので、取り除いて食べてみた)脂乗ってました。変な冷凍のお味もしなくて、捨てる部分もなくて、お買い得だと思います。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 14, 2018

朝、家族がお仕事に行ってから、私も出勤するまでの間、ちょっと横になってしまいました。疲れてるな~。今年になってから、母の介護のために実家に通う様になり、それでも自分の家庭の生活に支障がない様に、頑張っているつもり。まっ手伝ってくれる人もいないから、仕方がない。で、ふと目を覚まし、見上げると、く~ちゃんもすぐ傍で寝ていたのでした~。↑お仕事に行き、ここ1週間程忙しくて、今日も、労働基準監督署に書類提出に行かなくてはならず、急いで作成していたら、papaのお友達が入って来ました。外にいるな~とは見えていたのだけど・・・私も、20歳そこそこの頃から知っています。会話をしたのは、何年、何十年ぶりだろう。お見かけしたのも、papaの両親のお葬式の時くらい。 いらっしゃいませ~ ??? 何でしょね~?お洒落と言うべきか?荷物入れだそうよ。ご自分のお店の備品ではありません(笑)。食堂やってません。取り敢えず名前はハートで隠しておいたけど、本人と関係ないです。他にも、小さな小さな携帯電話持っていて、聞きにくいだろうなと思ったら、接続する、黒電話の受話器出て来ました。長~い間会わないうちに、イメージ崩壊してました。昔は、憧れの対象だったような・・・(外見も)今日は、上のバイクをいじりに来たみたいで、「ほんとは若い頃にやるような事なんだけどね~」とか、楽しそうにおっしゃってました。うちのpapaも、お休みの日はお家にいた事がない程遊んでるし、男の人はいいな~と、うらやましく思いました。と、楽しく会話をしていて、帰られてから、慌てて書類作成し労基に行って来ました。忙しい1週間でした。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 13, 2018

ヤタローアウトレットストアの切り落としバウム、食べました。 正規品は、治一郎のバウムクーヘン 。私、「治一郎」って知らなかったの。バームクーヘンって言ったら、「クラブハリエ」って思ってたから。さて~、「治一郎」のお味は?うん、しっとり。HPの説明は、飲み物いらずで食せる程の″しっとり感″と重厚で心ゆくまで堪能できる″ずっしり感″が味わえるモノ確かに・・・そうなのかもしれません。「かも」と言うのは、私の食べたのは、切り落としバウムなので、そこまで美味しいとは。クラブハリエを初めて食べた時の、あの衝撃は、味わえなかったな~。正規品を食べたら、違う?結果。「治一郎」は、しっとりずっしり。「クラブハリエ」は、しっとりふわふわ~。かな。次は切り落としではなく「治一郎のバウムクーヘン」を買って、「クラブハリエのバームクーヘン」も買って、食べ比べてみよう。じゃないと、よくわかりません~。 クラブハリエ (以前食べた時の画像↓) 常温保存したら、大事なフォンダンが解けました ↑
April 12, 2018

この頃く~ちゃん、よくくっついてきます。ころりと横になって、お腹、なでなでの催促。はい、それではやってあげましょう。気持ちいいですか~?お手手、グーパーグーパーになってます。(気持ちいい証拠) にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 11, 2018

↑ 頂きました。食べるの、すっかり忘れていました。papaのお友達で、静岡県まで新幹線で通勤している人がいて、(愛知県在住 )その方からのお裾分け。小学校からのお友達なので、気兼ねなく、このままの状態で頂き、おかげで、このバウムがどんなものが知る事が出来たわ。まず、(株)ヤタロー(工場直売店)って社名から検索。 ヤタローアウトレットストア → 食べログ他にも、たくさんの方がブログ等で書かれていました。とにかく、お買い得商品満載のお店らしいです。その中でもこのバウムクーヘンは、目玉商品らしいよ~。それは、治一郎のバウムクーヘン の切り落としだから。って、治一郎?治一郎・・・聞いた事がありません。私の中で、バームクーヘンの1番は クラブハリエ 。バームクーヘン嫌いだったのに、好きになっちゃったくらい。ではでは、治一郎(Jiichiro)調べてみましょう。 治一郎あら~、松坂屋名古屋店でも買えるのね。絶対に、Sくんに買って来てもらう~!と言う前に、頂いたのから食べてみなくっちゃ。後日、感想を書きます。
April 10, 2018

昨日の晩ご飯。papaはお出掛けだったので、帰って来てから外食の約束を。私はその前に実家に行って、お食事の用意して食べさせ片付けまで完了。早めに帰って来ました。20時頃papaが帰って来て、さてどこに行こうかと話している所に、Sくんご帰宅。 で、「お昼ご飯が遅かったから晩ご飯はいらない」と来てたけど、一応誘ったら、行くって。いつもは、絶対について来ないのにね。papaが先日行って来た、丸八寿司って所に行く話が出ていたけれど、・・・ほんとに行くの?って心の中で。だって~、papaが飲み仲間と行ったお店で、名古屋にあるんだよ。帰りは私が運転して帰って来ないといけない。む、無理です。名古屋の道は、怖くて運転出来ません。特に、暗い時に知らない道を。Sくんが、遠い所は嫌だと言ったので、行った事はないけれど、多分あの辺りなら、お店があるだろうと言う方向へ出発。結局、チェーン店?の居酒屋さんへ。 わらかし家 お腹いっぱいになりました。
April 9, 2018

お休みの日、mamaは、お家でぐったり。日々の忙しさから、お仕事がないだけでも少しゆっくり出来る日。く~ちゃんは、ずっと傍にいてくれました。(って、寒いから2階には行かずにここにいただけかも)初めは、自分のベッドで寝ていたのだけど、そのうちに、近寄って来て横になったので、(お尻はmamaにくっついています)スカートの裾を、掛けてあげたよ~。普段は何か掛けると嫌がって、立ち上がって行ってしまうけれど、おとなしくそのまま寝ていました。さて、2人がこんな事をしている頃、papaは、朝早くからお出掛け。お友達の新車の初走行とかで、どこかに行って来たみたい。 注: papaの車ではありません(ここに行ったと言う事です)Sくんは、お友達と1泊旅行から帰って来る日。で、なぜか~、予定外に、急きょ家族3人でお夕食を食べに行く事になりました。次回日記で、詳しく。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 8, 2018

何にゃ? く~ちゃん、よく見えないよ。うまく撮れないけど、わかった?こちらです。→ ねこの天使と悪魔ガチャガチャです。Sくんが、買って来てくれました。キタンクラブ 以外にも、あるんだね~。悪魔のく~ちゃんでした。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 7, 2018

・・・監禁中 何でですにゃ? そうにゃ! お客さんでしたにゃ先日、自宅床下のシロアリ診断をしてもらったのですが、結果シロアリは発見されず、でも結局は、駆除(予防?)のお願いをする事になるのよね。 なので~、く~ちゃんは、ケージに入ってもらいました。「猫が床下に入ってしまうと、大変な事になるので」と言われまして~。く~ちゃんには前もって、「お客さん来るからね」って言ってあったので、わかったのかどうか、いつもはケージに入れると「出して~!」と騒ぐのに、おとなしく、3階に座っていました。途中、家の1階にいるより2階にいた方がく~ちゃんにはいいかと、ケージから出そうと、窓を開けたのだけど、どうも出たくない様で。(業者さんの事が気になるから近くにいたいみたい) ここにいるですにゃ ん? やっぱり退屈ですにゃぁ~じゃ、ねずみさんで遊ぶのはどう? んにゃ? 興味ないですにゃ1時間半くらいで、終了。別に普通にしていても大丈夫と言う事で、ケージから出してあげました。誰かいないかお家の中をチェックしていた、く~ちゃんでした。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
April 6, 2018

お庭に、フォースオブジュライ が咲いているのを発見しました。この頃忙しくて、お庭の薔薇はほったらかし。でも、ちゃんと自力で大きくなってくれて、蕾も付き始めています。私、今年に入って何のお手入れもしていません。 毎年、大抵はこのフォースオブジュライが最初に咲きます。「今年も1番だったね~」って声を掛けてあげたのだけど、他の薔薇をチェックしに行くと、 あら~、アンジェラ も咲いていました。さて、どっちが先だった? ノースポール も綺麗です。
April 5, 2018

愛知県豊川市「善住禅寺」のミツバツツジ 静岡県川根本町「やんばい広場」の花桃と桜静岡県に住んでいる従兄が、お花見に行って来たと、綺麗な画像を送ってくれました。今日は、母の病院の日でしたが、迎えに行くと、体調が急に悪くなっていて、連れて行くのに大変な思いをしました。病院から帰って来て、夜少し遅くまで様子を見て、何とかベッドにあげて、寝るように言って帰って来ました。そんな時、この綺麗なお花を見て、「また明日も頑張ろう」と・・・。
April 4, 2018

Sくんのお土産。冷蔵庫に入ってました。だから、どこで買って来たのか不明。 どんなプリンかな~? おぉ! とろとろ~有名店のかな?気になったので、調べてみました。愛知県常滑市にある、ココテラス と言うお店の商品でした。ん? 確かこの日は、名古屋にプロレスを見に行くと出掛けて行ったけど。その後、常滑まで行った?行動不明です。(わざわざ聞くのもね~)トロトロ系の美味しいプリンでした。
April 3, 2018

ハーゲンダッツ期間限定商品が出ていたので、買ってみました。食べました。 華もち「栗あずき」黒糖を隠し味に加えた風味豊かな小豆アイスクリームに栗ソースを加え、柔らかなもちを載せました。もちの上には、栗の粒をぜいたくに混ぜ込んだ、粒あんをたっぷりかけました。ふっくらと炊き上げた艶やかな粒あんが奏でる本格的な和の味わいが楽しめます。美味しいです!甘い。でも私、スイーツは甘い方が好き。下の小豆アイスの部分、栗ソースが混ざっていて、より濃厚で甘い。お餅もいいです。また買っちゃうよ。(血糖値気になるけど )
April 2, 2018

この画像に、やられました。↓ (お店の画像) 商品はこちら → 前回のお買い物マラソンで買いました。配達してもらう前に、もう次のセールがあったけど。届いた実物は、こちら。↓ 以前、他店で買った「訳ありの中とろ」と違って、すべて可食出来る物です。(皮や骨・血合いなどは付いていません)これは、良い商品に当たったかも~。早速1サク、解凍の準備。切粉を取り除くために、流水でさっと洗い流した状態。↓ ん~?確かに、手で触ると脂が付く感じはあるけれど、見た目、中とろかしら?と思える色合い。これを、冷蔵庫に入れて解凍します。しっかりと解凍しきれていないうちに、切り分けて~、実家に少しお裾分け。父の感想・・・「脂が乗ってない!」。HPを確認。 なるほど~、この画像ならその通り。養殖物の、何かわからないような脂ギトギトの中とろではありません。「天然物」と言う感じがします。脂の乗った中とろの好きな父には、物足りないかも。実家にはお夕食用に持って行って、私は次の日の朝ご飯に食べました。 お皿に盛ってはみたけれど、ドリップも出ていたので、軽くヅケにして、丼にして食べました。 まぐろを丼用に薄めに切っていないし、普通のお茶碗に入れたので、あまり美味しくなさそうな画像になってますが~。程々に脂が乗っていたけれど、中トロにしてはあっさりでした。口に残るような筋もなく、何より、すべてが食べられる部分と言う事がよかったです。 他店の中トロは、こちら
April 1, 2018
全30件 (30件中 1-30件目)
1


