全30件 (30件中 1-30件目)
1

モラタメ.net で、お試し。ヨーグルトや紅茶に入れてます。 甘みが強いです。ほんのり黒糖の風味。お砂糖と比べてカロリー30%カット。消化されずに腸まで届くフラクトオリゴ糖を配合している。と言う事で、身体によさげ。お料理にも使うと、いいかな~。
June 30, 2018

く~ちゃんの写真が、なかなか撮れません。(それで、コレ? ↑ )暑くなってから、1階に来る事が少なくなってる。2階のね、クローゼット。そこで場所を変えながら、渡り歩いてるの~。箪笥と壁のほんの隙間とか、掛けてある洋服の間に、潜り込んでたりとか。(←止めて!)papaが、寂しがってたよ。今までは、夜papaがベッドに入ると、必ずやって来て、ネコパンチバトルで2人して遊んでたのに、(←楽しいの?)全く来なくなったって。私の所にだって、来ないよ~。私がベッドに入っても、絶対に来てたのにね。「頭なでなでして~」って。夜も、クローゼットのどこかで寝てるのかな?昼間はお家に誰もいないし、エアコンも付けていないから、北側の、窓が1つしかないクローゼットが涼しいのかも。時々、こんな風に、歩いている姿、見かけます~。↑にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 29, 2018

papaが、こんな所に新聞広げるから~、く~ちゃんが、やって来て、嬉しそうに、上に乗ったよ。新聞の上、好きみたい。 おまけ (く~ちゃん、モデルデビュー?)にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 28, 2018

三代目 晴レル屋 食べログ 鶏soba レアポークスペシャル(1,080円)+ 大盛り(120円)今週の月曜日、Sくんがお友達と行って来ました。ついに、幼馴染のラー友が実家に帰って来たそうで、(転勤の為、実家にお引越しの日)これから、ラーメン食べ歩きの頻度が上がる?「レアポークスペシャル」は、数量限定。低温調理(真空調理)の豚肩ロースが、トッピングされてます。Sくん「まぁ、美味しい」って、「まぁ」ってどう言う事?美味しそうなチャーシューに見えますけど~。スープが、白くて泡立って見えます。Sくんが言うには、濃厚だけど割とあっさり目だそうよ。鶏白湯スープです。ハンドミキサーで泡立ててる?目を引く、春巻きの皮の素揚げ、気になります~。「どう?」って聞いたら、「別に~」ってSくんの返事。まったく、当てになりません。レンコン、食用菊、生玉ねぎ、プチトマト、水菜、花麩、メンマの、色合いが綺麗!鶏チャーシューも乗ってます。クリーミーなスープが美味しかったそうで、Sくんの中では、あまり食べた事のない部類のラーメンであるらしく、評価は!★★★★☆(4点)。それにしても、こう言うのが、インスタ映えする、って言うんだろうね~。でも、ラーメンとしてはどう?( ↑ ラーメン嫌いで食べない私に、語る資格なし? )
June 27, 2018

あっ、く~ちゃん。そんな所で、何してるの?気を付けてよ~。こんな所に、いるんだから。↓くつろいでます。今日の朝は、こんなに、取れました。さすが、ファーミネーター。↓ FURminator L 短毛種用 抜け毛取り お手入れ用ブラシにほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 26, 2018

お気に入りの場所?2階の階段の手すりの上です。時々ここに座っています。目の前が、SくんTくんのお部屋だから?お部屋の方に向かって座って、見張ってるんだよね~? さて、タイトルの内容ですが、く~ちゃん、腎臓がよくないらしいです。定期的に、検査のために病院に通っています。それで、前回の検診の時に、先生から、お水飲み場とトイレを増やす様にと言われました。ご飯・お水・トイレは、1階のケージの中にあって、でもく~ちゃんは、2階にいる事が多いので、そこが、要改善だと。で、2階にも置く事になったのだけど、さて、どこに置く?そんな何か所にも置いたって、どこでもOKですか~?考えました。で、ここなんてどう?洗面台。く~ちゃんね、時々蛇口に口を付けて飲もうとしてるの。滅多に使わない蛇口。お口付けたって、お水付いてる事ないと思うのだけど。って、く~ちゃんが舐めてる蛇口から出るお水、使いたくないわ~。だから、ここはお水が出る場所と認識してるみたいだから、置いてみました。で、お水を出して入れる所も見せました。「く~ちゃん、お水だよ~。飲んでね」って。その時は見てるだけで飲まなかったけれど、後日、お水が減っている事を確認。そして、飲んでいるのも見ました~。でも、その量だけど、それ程減っていない事に、気付きました。今まで、く~ちゃんが1日にどの位お水を飲んでいるのか、気にした事がなかった。もしかすると、すごく少ないのかもしれない。それが腎臓に良くないのかも。そして、困った事。2階のお水は飲んでいるのだけど、1階のケージの中のお水、減っていないのです~。こ、これでは、何も、改善されてませ~~~ん! にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 25, 2018

遅いですにゃ! もう、寝ちゃいそうですにゃ~今日はね、papaはお出掛けなの。だから、いつもより帰りが遅いんだよ~。お酒飲んで帰って来るから、く~ちゃん気を付けて!(ご機嫌でく~ちゃん捕まえて、お顔すりすりされるよ~)く~ちゃんは、毎日、papaが帰って来てから、ウエットフードをもらう事になってます。おやつとして、ほんの少し食べます。だから、それまで要求しません。じっとpapaを待ってます。今日はガリガリサークルの中で、待ちくたびれてました。 あっ、帰って来たにゃ!papaが、「く~ちゃん、待ってたの?」って聞いたら、お返事しました。 mama~、おやつ!!!はいはい、お待たせ!papaは、世界の山ちゃん に行って、それから、お寿司屋さんにも行ったそうです。23時頃帰って来ました。さっ、今日はサッカー見るよ~!にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 24, 2018

く~ちゃん、近い近い。mamaに叱られて、照れ隠しのため? 近寄って来ました。そんな甘えたって、ダメなものはダメなんだから~。 私が座っている所から、ちょうど見える和室。く~ちゃんが、必死になって、戸を開けようとしていました。ほんの少し隙間が出来て、↑そこに手を入れて、開けようとしています。(く~ちゃん、引き戸は開けられるのです)そんな隙間じゃ入れないよ~。それに、上に鍵付けてあるんだけどな。↑無理に、こじ開けようとしないで下さい!「こぉらぁ~~~!」って大声で言ったら、はっとこっちを見て、やって来たって訳。必死に開けてる姿、写真が間に合わなかった。和室はね、く~ちゃん、立ち入り禁止場所。畳や障子のあるお部屋は、入って欲しくない。想像できるでしょ、ガリガリビリビリっての。今まで数回、不意を突かれて入られた事がある。用があって和室に入り、出ようとしたら と侵入された。座卓の下に入って出て来なくて、大変な目に遭った~。そこでじっとしていただけで、被害はなかったけれど、いつでも入ってOKにしたら、いつか気が付くよ。ガリガリビリビリの面白さに。入れない部屋は、入りたくなる。和室の戸を開ける音がすると、どこからかすっ飛んで来るんだよ~。気が抜けない。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 23, 2018

mamaが、ご飯って言ってますにゃ! 【最大350円OFFクーポン!】ロイヤルカナン 食事療法食 猫用 PHコントロール フィッシュテイスト パウチ 100gx24個にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 22, 2018

またです。胃が痛いの。昨日の夕方から。夜Sくんとpapaのお夕食作って、papaが食べている頃は、隣で横になって、papaが寝室に行く頃には、寒気がして~~~。「床暖付けて行ってくれる?」ってお願いした。床暖付けても温かくならず、何とか起きて、寝室に行きました。眠れなかったわ~。身体がだるいし、寝返り打つのも何か大変で、お腹痛い~、気持ち悪い~。でね、く~ちゃん、いつもは、私がベッドに入るとすぐにやって来て、「頭撫でれ~!」って、近寄って来るのだけど、来ない。ちらっと見ると、私の方を見て、考えてるご様子。毛布しっかりと被って、いつもと様子の違う私の所には、来てはいけないと思ったらしい。そのまま、爪とぎの上にいました。結局、朝私が起きるまで来なかったよ。出来る子、く~ちゃん?さて、今日になり、いつも通り起きて、Sくんに朝ご飯作って。でもとっても調子が悪くて、Sくんがご飯食べてる間、隣で横になってました。Sくんの出勤後、papaを起こす時間まで、リビングで寝てました。寝過ごさなくてよかった。今日は、お仕事に行くの無理だと思っていたけれど、出勤前に母の所に行かなくてはならないし、何とかいつも通りに。この胃と腸の痛みは何だろう?昨年12月、同じ様に胃が痛くなり嘔吐もあり、病院に行くと、胃カメラ検査をと言う事で、今年の1月に、やってもらいました。結果は、ポリープはあるけれど異常なしと言う事で・・・なので、胃は病気ではないと証明済み。でも、痛いんだよ~~~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 21, 2018

魚がし鮨 papaは、まぐろのトロが嫌い。じゃ、トロの入ったお寿司食べなきゃいいと思うのだけど。↑先月、お友達と何かのイベントに行った時の、お昼ご飯。全て、タッチパネルの注文だったらしく、(って、えっ?ここ回転寿司屋さん? ↓の車に乗って回転寿司って・・・)面倒なので、お友達と同じ物にしたと。周りを見たら、美味しそうな赤身のまぐろがあったらしい。トロ、美味しくなかったそう。(←結局、残さず食べたの?)タッチパネルねぇ~、確かに私も嫌いかも。時代に取り残されてる、私達。さて、1泊で行ったイベント。静岡県に行ったと聞いたような・・・何でしょね?画像もらったけれど、興味がないので内容は聞いてません。↓
June 20, 2018

な、何にゃ? やる気か~? 受けて立つにゃ! ・・・やる気ないのか じゃ、触らせてやるにゃ! おい、もう終わりか? どこ行くにゃ~~~? 待て~~~!!!く~ちゃんは、Sくんの後を追って、 く~ちゃんは、Sくんの事好き?ん~~~、好き、と言うより・・・自分より下に見てる? 都合よく使ってるのかも。喜んで自分からくっ付いて行く事はないけれど、触られても抱っこされても、逃げる事はない。(papaだと、抱っこされそうな気配を感じるだけで逃げて行く)なでなでしてもらいたいな~、抱っこしてもらいたいな~、って時は、Sくんの所?で、Sくんがドアを閉めて自分のお部屋に入ってしまうと、普段聞いた事のないような声で、ドアの前で叫ぶのよ。 に゛ゃ ー 、 に゛ゃ ー 、 に゛ゃ ー 、 に゛ゃ ー 「S、部屋に入れろー!」って感じかな。滅多に鳴かない、鳴いても聞こえない位のかすれた声しか出さないのに、この時ばかりは、すごい大声。2階から、かすれたつぶれたような大声が続く。それ以上鳴くと、喉がつぶれちゃいそうなので、「Sくん、お部屋に入れてあげて!」と下から私が叫ぶ。Sくん仕方ないから、く~ちゃんを抱っこして、お部屋を何週かするんだって。Sくんのお部屋は、く~ちゃん立ち入り禁止だからね。毛が落ちるのが嫌だし、荒らされたくないし。普段入れないSくんのお部屋。余計に入りたいよね~。抱っこして入れてもらっても、それで満足するらしく、しばらくしてお部屋から出しても、OKの様。でも、それがほとんど毎日。夜お夕食を済ませて、自分のお部屋に上がって行った時だね。papaには、絶対に抱っこしてとは言わないから、Sくん、それなりに満足げだよ~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 19, 2018

びっくりした~。朝、みんな出勤して、私は一段落。NHKの朝ドラ見ようと、8時少し前からチャンネル替えて~、 ぐらっ! (その前に、緊急地震速報鳴ったかも?)東海大地震??? ってすぐ思う。でも大した事なかったので「違うな、よかった」、と思う間もなく、 ぐらぐらぐら~~~!!! もう怖くて、怖くて。ちょうどNHKかけていたので、そのまま地震情報に。我が家は、震度3でした。その時、く~ちゃんは・・・普段は、papaが出勤する時は必ずお見送りをするのです。papaが朝ご飯食べてる時には、もう2階から下りて来てて、出掛ける時には先に玄関に行って、スタンバイ。それが、今日は現れなかったの。papa、く~ちゃんの顔見ないで行っちゃったよ~。どうしたのかな?まさか、腎臓病が悪化して倒れてる?なんて、飛んだ発想までしてしまって、でも、その後やって来ました。私の目の前を歩いて行ったところで、ぐらっ と来て、く~ちゃん、止まる。目をまん丸くして、辺りを見渡す。「く~ちゃん、おいで!」と言うとやって来た。もしすごい揺れが来たら、く~ちゃんを捕まえて、キャリーに入れなくちゃと、とっさに考えたから。普段、呼んでも来ないんだけどね。怖かったのかな?揺れはすぐにおさまって、大丈夫だったのだけど、く~ちゃん、珍しくこんな体勢。↓私に、ピタッ。30分位、このままでした。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 18, 2018

やま辰 食べログ まちもっ!岡崎 和風とりそば(700円)+ 麺大盛り(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。ここの所2か月程、1週間に1度くらいのペースです。それは、食べ歩き友達が、三重県から、日曜日ごとに実家に帰って来るようになったかららしい。幼馴染だけど、転勤で転々と。(Sくんと同じ独身・同級生)しばらく疎遠になってて、食べ歩きも滞ってたのにね。毎週帰って来るなんて、どした?さて、ラーメンですが、お味は、「ふつ~」との事。★★★☆☆(3点)。で、いつもこんな感じで感想はいい加減。私が食べた訳でもないし、「詳細は "食べログ" で」、なんて丸投げの日記なので、せめて、写真だけでも美味しそうに撮って来てと、お願いしておいたのです。それが、この写真。↓「なんやねん! 同じじゃん!」って言ったら、「自分で行って、撮って来い!」と言われました。けけけ・・・だってさぁ、上の写真トリミング加工すれば出来る様な画像じゃない?もっと違うアングルで撮って欲しいんだけど~。とは言えない、私でした。
June 17, 2018

「鮭とば」= 鮭の燻製です。papaが好きなので、これでリピ4回目。1袋は、一人暮らししてるTくんに持ち去られましたが。 → 最初はお試しで、180g入りを。美味しかったので、500g入りにしました。 このお店を知る前は、鮭とばは、空港で買えるこう言うの ↓ を購入してました。 ( ↑ 知床三佐ヱ門本舗HPより)北海道の親戚が送ってくれたり。楽天市場で購入したり。でも1本物の鮭とば、美味しいんだけどね~、皮があるし、何より、papaが一度にたくさん食べちゃう。病気になってから、こう言う消化の悪い物、よくないんじゃないかと。(大腸がん)私が勝手にそう思うだけですが(実際はどうかな?)、こんな風に、器に少しだけ盛って出してます。↓手術後、鮭とばはお酒のつまみに出していなかったので、papaは、それなりに喜んでます~。(もっと食べさせろと?)それにしても、 食べて ”くんせい” って? 今回初めて、このネーミングを知りました。今までの袋に、書いてあったかな~?
June 16, 2018

楽天スーパーSALE、始まってますね~。でも忙しくって、なかなか参加出来ません。朝家事を済ませ、お仕事に行く前に、実家へ。母の様子を見て、時々両親のお昼ご飯作りも。家事はほとんど父がしているのだけど、もう今年で90歳。母は87歳で、重度の腎不全と少々痴呆も。夕方お仕事から帰って、少し家の事を済ませ(Sくんのお食事の下準備とか)、実家にお夕食作りに。(買い物は父が済ませてます)片付けまでして急いで家に帰り、Sくんのお夕食作って食べさせ、今度はpapaのお夕食の、お買い物。papaにはお刺身とか生物を出したいので、当日お買い物をする事にしてるの。Sくんに生物を出す時は、会社帰りに急いでお買い物。でもこの時papaのお買い物まで、ゆっくりする時間がないの。両親は、お夕食時間が早いからね。父はせっかちで、待つ事が嫌い。だから、お仕事から大急ぎで帰らないと間に合わないの~。何だか、何回も行き来して、無駄な工程が多い気がするけど、考え直すのも、面倒。夜、papaが晩ご飯を食べて寝室に行くのが24時頃。私は片付けをしなくちゃと思いながらも、寝落ち! って事が多いわ。2~3時に目が覚めて、簡単に片づけを済ませてベッドへ。で、朝は5:45に起きるの。こんな生活しています。 ぼくの爪とぎ、どうなりましたかにゃ? ↑ こう言う事を言う人がいるので、今日こそ、楽天スーパーSALEに参戦しようとは思っているのだけど・・・にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 15, 2018

どこが、お洒落にゃん???ぷぷぷ・・・確かに、ぶちゃいくなお顔に写っちゃったけど、頭、頭、ちょっと、付けてみました。(ブラッシング後だったので~) 何か、付いてるの?はい、これよ~。く~ちゃんの、分身。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 14, 2018

時々、応募しちゃったりするのだけど・・・ほとんど当選しないの。だから今回も、かる~い気持ちで応募したら、あら!? 当選。当選のお知らせメールが届いた次の日には、もう、アンケート用紙&テスト品が届きました~。はい、当選した限りは、しっかりとテストさせて頂きますよ。って、今回のテスト後のアンケート、あまりにたくさんあって、びっくり。確か、以前やった商品は、これ程ではなかったわ。テストも毎日、ある意味24時間体制で、2週間です。この所、超忙しい私、すこ~し、負担になってます。でもまぁ、このモニターにならなくても、同じ事は、必ず毎日してるんですけどね。って、何のモニターしてるの?かと?・・・それ、言ってはいけないのです。秘密厳守なんですって。 ・ ・ ・ にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 13, 2018

昨日の日記 の続きです。もう何年も飲んでいた、血圧のお薬。それが必要な状態かどうか、一度止めてみる事になり・・・なんか、売り言葉に買い言葉みたいな感じだったのよ。先生と私、その時びみょ~な空気が流れていたわ。家に帰って来て、考えてみたら、これ、無謀じゃない? と危機感を覚えたわ。先生は、私の事近所の医院に追い出したいって思ってるから、後はどうなれ、知った事じゃない! って感じ~?(←偏見?)案の定、血圧は上がり、会社がお休みの昨日、病院に行って来ました。予約なしなので、当日予約のとれたのが、1時間半後。一度家に戻って、その頃に。少し待って、呼ばれました。受付で、症状を言ってあるので、先生、私が座るなり、「血圧、上がっちゃったの?」って。診察の前に測った 190-106 の結果の紙を渡して、この頃の数値を報告。「それは高いね~、薬どう言う風に減らしていったの?」えええ~っ?先生、何を言う?「お薬1個も出して頂いていないので、全く飲んでいません」「あぁ止めるって話になったから、そのままそう言う事になったんだ」と。そして、ダメ押しの様に、 これで薬が必要って事がわかって、 よかったね~。 ・・・あの~、よかったとは???私、1か月以上 苦しんだんですけど~~~! ( ↑ ↓ 心の中で=口に出して言ってませんよ~)もしものために、一応お薬出してくれてもよかったのに。次の診察、2か月後だよ。私も気づかなかったから、悪かったのかもしれないけど。って、それより、変な事、言わなければよかった。「血圧のお薬、必要な状況ですか?」なんて。で、今までと同じお薬を頂いて、今日で再開して2日目。しっかりと血圧下がりました。大体、130台ー80台です。これで、来月色々な検査をして、この病院で治療しなければならないような、重篤な病気が見つからない限り、ご近所の医院に代わる事になります。血圧は内科、椎間板ヘルニアは、整形外科。どこにあるかな~? ご飯、終わりましたにゃ mama、お片付け~お願いにゃ!私がいくら忙しくても、く~ちゃんのお世話は欠かせません。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 12, 2018

病院に行って来ました。ほんとは次回予約日は、7月5日なのだけど、それまでこのままの状態では、ちとマズイ気が。このままの状態とは・・・血圧が、高い!前回5月10日の診察時、ついに、恐れていた事が。担当医が代わるたびに、訪れる恐怖(←大げさ )それは、「近くの医院に、転院して下さい!」って言われる事。私が通っているのは、市内一大きい総合病院。内科・神経内科・皮膚科・耳鼻咽喉科等、色んな科に、長らく通って来た。手術もした。で、現在は神経内科のみ。(椎間板ヘルニア)なので~、そろそろではないかとは・・・担当医が代わり、初めての診察。「言われるなら、今日だ!」と。大体おかしいとは思ってたのよね~。大抵は先生が代わるとなると、それまでの先生より新人さんが来る。なのに今回は、中堅どころの先生が担当に。あらっ?(↑嫌な予感)今までのカルテを確認しましたが・・・近頃は、難病の方が増えまして、〇〇さん(私の事)は、近くの医院に診てもらってもよいのでは。と。来ぃたぁ~~~!実は、以前も言われた事がある。担当医が転勤による交代で、若~い先生になった。申し訳ないけれど、「他の科にも掛かっているので、ここでお願いしま~す」と、言ってしまった。初めて会った先生。私の顔が怖かったのか 、「はい、わかりました」と。? 先生、それでいいのか? とは思ったけれど・・・ でも今回の先生、それを言わせないオーラが。それに、以前病院のHPで見つけてしまったこの内容。↓ 再診時選定療養費について当院は平成28年9月26日に「地域医療支援病院」の承認を受け、再診時選定療養費の徴収が義務づけられております。担当医師が地域の病院または診療所に紹介させていただく旨の申し出を行ったにもかかわらず、当院での診療を希望された場合は、診療費とは別に再診時選定療養費として2,500円(税抜)を受診1回ごとにご負担いただく必要があります。おおお~っ、こう来たか。確かに、現在この病院飽和状態。予約診療でも、待ち時間の長い事。それは、予約人数が消化しきれるはずもない位詰め込まれている事。先生、過労死するんじゃないかくらい働いている。午前中の診察が、お昼をかなり過ぎても終われない。そして、そのまま午後診の時間に。先生、いつお昼ご飯食べてるんだ?なので? こちらを推奨。↓(HPより) かかりつけ医を持ちましょうかかりつけ医とは、日ごろから患者さんの体質や病歴、健康状態を把握し、日常的な診療や健康上のアドバイスなどをしてくれる身近なお医者さんのことです。身体の不調を感じたときは、まずは「かかりつけ医」を受診しましょう。かかりつけ医が入院や精密検査、専門的な治療が必要と診断した場合は、必要に応じて適切な「病院」を紹介します。まっ、私みたいな急を要しない患者は、近所の医院に行きましょう、と言う事ですね。それは、理解できるのですが・・・近所の医院、自分の所では血液検査も出来ない。外部に委託するのか、結果が出るのに日数を要する。専門の検査機器もないし、結局は「大きな病院へ」、と言う事になる。風邪くらいならいいのだけどね。話しを元に戻すと、「近くの医院へ」と言われ、高血圧は内科、椎間板ヘルニアは整形外科医院へと言われたので、2つの医院掛け持ちか~と、少し反発したい気持ちが起き、(出来れはこのままここで診てもらえたら、楽なのにと)「血圧、治療の必要がありますか?」と言ってしまった。なぜ、こっちの方向に話を進めてしまったのか?私。「普段、どのくらいですか?」「大抵は、130台ー70台くらいです」「じゃ、一度止めてみますか?」「あっそうですか?」「では、2か月後に」先生は私の言った事に っと来た様な対応、と見た。後で考えると、この数値、血圧の薬を飲んでの、値じゃないかぁ~~~!にしても、急に薬を止めるのは、無謀じゃないか?先生。予備の薬も、全く出してくれなかった。どうなる? と思ったのも後の祭り。数日後には、体調が悪くなり、血圧、上がる上がる。それでも日々忙しく、会社がお休みだった平日の今日、やっと病院へ。次回の予約(7月5日)まではとても待てそうになかったから。で、診察前に測った数値が、190-106 だったのです。さて、2時間ほどの待ち時間の後、先生の言った言葉は・・・(つづく) mamaは、おバカさんにゃ!って、く~ちゃん、またそんな所に、籠ってるの~?にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 11, 2018

ラーメン考房 平成呈 食べログ 真鯛まぶし麺(980円)Sくん、ラーメン食べ歩き。今日は、「ラーメン考房 平成呈」へ。先日TVでも紹介されていました。Sくんが以前行った、「ラーメン考房 昭和呈」の、フランチャイズ1号店。その時に食べた、インパクトありありの、ずわい蟹の濃厚まぶし潮麺 も、食べられます。さて今日は、「真鯛まぶし麺」。玄海灘の真鯛で作る冷たい麺 って事ですが、んん~~~、見た目では、鯛は強調されてません。よ~く見ると、麺に鯛の身がまぶしてあるのがわかります。蟹まぶし麺の様に、鯛のお頭をトッピングするとか~?蟹も甲羅だけのお飾りだったから、それは、ないない。って言うか、有り得ない。(想像すると画的に・・・)お魚のあまり好きではないSくんだけど、美味しかったそうです。★★★★☆(4点です)。
June 10, 2018

く~ちゃんが、私のベッドの上にいました。寝ていたみたいだけど、起こしちゃった? 起こされましたにゃ!また電気を消しておいたけれど、1階に下りて来ました。papaが、お仕事から帰ってたからね、毎日の、お約束。↓ papa、お酒臭いですにゃ!にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 9, 2018

昨日の夜、く~ちゃんがいないので探したら、真っ暗な寝室の片隅に、ひっそりと座っていました~。何してるのかな?・・・おおっ、その動きは!虫がいたみたいです。(蚊?)じっと狙いを定めて、はっ、はっ、はぁ~~~っ!!!ジャンプして頑張っていたけど、逃げられちゃったのかな?急に、ゴロリン。↑そして今日は、お昼から雨が降り出したので、網戸にする事もなく、蚊の心配はなし。って言うか~、少し涼しくて、く~ちゃん、床に転がる事もなく、ベッドの上で、毛布ぬくぬくしてました。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 8, 2018

特徴:不細工 ※ 変な被り物をしているかもしれませんこの頃の、お天気や気温の変化で、く~ちゃんの所在がつかめません。新たな隠れ家を、作ったのかしら?ご飯の時間にはちゃんと出て来るのだけど、出勤前に、く~ちゃんを確認する時が大変。「く~ちゃ~~~ん」「どこにいるの~?」と、mamaは呼びながら探さなくちゃいけません。時間がなくて、最後の手段は、「く~ちゃん、またたび だよ~!」絶対に、出て来る。いそいそと、どこからともなく走って来る。この言葉を聞いて出て来たからには、ちゃんとあげないと、「また嘘だ」って出て来なくなるのも困るから、嘘偽りなく、あげるの。でもね~、あまりこの手を使うと、わざと隠れてて、呼んでも知らん顔して、またたびもらおうとされそうで。く~ちゃんなら、やりかねない。ねこって(く~ちゃんは?)、ずる賢いからね~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 7, 2018

嫌な予感がしたのよね~。朝ご飯の片付けをしていて、お皿を、食器棚に入れたの。あっ! 特別手が滑った訳でもなく、ちょっと隣のお皿に当たったかな~とは思ったけれど、・・・真っ二つに、陶器のお皿が割れました。今日は、母を病院に連れて行く日。1か月に一度、消化器と腎内科に予約受診。そのため、お仕事はお休みします。普段より少しゆっくり出来る。で、母を迎えに行くまでの間ちょっと横になったら、ほんの少しの間に、夢を見ました。長い story だったのだけど、覚えているのは、運転している私。事故・・・前と後ろに車。挟まれて、ぶつかってるよ~。目が覚めて、朝からいい事がないから、気を付けなくちゃ。特に、運転。(夢の事もあるし)と、自分に言い聞かせた。私の、こう言う嫌な予感当たるのよ。お昼頃、母を迎えに行くために車に乗って~、はい、出発。・・・ ガン!!! や、やってまった~。前進するつもりが、なぜかバックに入ってて、タイヤ止め乗り上げて、後ろのブロックの花壇に。あ~~~、バンパーが。毎日、1日何回も出入りしているのに、どうした? 私。これ以上悪い事が起こらない様にと、母を乗せて、慎重に運転して行きました。いつもの様に検査して、結果が出るのを待って診察。腎内科、新しい先生に代わってから3回目。かなり厳しい事を言われました。この先生、まだ若くて、肝心な、検査結果の詳しい説明や生活指導はほとんどなく、delicacy もないったらありゃしない。母本人を前にして、あまり本当の事を言って欲しくない私。頑張るのを諦めてしまいそうで。母はどう思ったか・・・誰にでも終わりが来る事は理解しているけれど、母とは、もっと長く一緒にいたい。病院から帰り、一度私は家へ戻り、いつもの様に、夕方また夕食作りに行きました。塩分に気を付けて、母が少しでも長くこのままでいられるように。今日は、papaが外食なので、Sくんにお夕食食べさせて、後はゆっくりです。メールチェックしていると、あらら・・・ ご当選おめでとうございます って。あっ、詐欺メールじゃないよ。いつも利用しているサイトです。「3ヶ月連続お買い物をして3,333名に333ポイントプレゼント」ここを通して、楽天市場でお買い物。2~4月分のお買い物で当選しました。333ポイントだけど、当たるなんてね~。それも今日に。そう言えば、夢、地震が来た! お部屋が揺れてる~ってのも見てました。 mama、早く寝るにゃぁ~~~!く~ちゃんが、珍しく私のベッドにいました。papa帰って来ないけど、もう寝ちゃおうかな。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 6, 2018

お外には出ないからにゃん! に゛ゃ に゛ゃ にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 5, 2018

中華そば屋 華壱 食べログ Twitter 冷やしそば 塩(830円)Sくん、ラーメン食べ歩き。先日、お友達と行って来ました「華壱」さん。このお店、何回か行ってるよね~。「なんで? 好きなお味なの?」って聞いたら、期間限定品とか、新しいメニューが出るので、「次は何かな~?」って、また行ってみたくなるんだって。毎年この季節は、冷やし。第一号は、「華壱」さんだったね~。さて、「冷やしそば 塩」のお味は、・・・美味しかったそうですよ。(詳しくは、食べログや他の方のサイトでどうぞ )Sくんにしては珍しく、★★★★☆(4点です)。冷やしそばは、醤油、白醤油、塩とあったそうです。ところで、私、そもそも麺類が好きではないのですが、特に、「冷やし」って、冷たい、お汁のあるラーメンて、想像できないわ~。もちろん食べた事ないです。(Sくんに、食べてから言え!って言われました )
June 4, 2018

に゛ゃ っ く~ちゃんの、このびっくりのお顔。どうしたと思う?隠れてるし~。それはね、く~ちゃんが、papaのベッドで・・・ ↓ く~ちゃん、いるよね? でも、mamaはお掃除するんだ。掃除機のスイッチオン。ってしたら、 慌てて、ベッドから飛び降りて逃げてったの~。 ・ ・ ・ まだ? 終わった?く~ちゃん、お掃除終わるまでここにいました。お掃除終わっても、しばらくここにいました。隠れてるつもり? 掃除機の音が怖い、く~ちゃんでした。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 3, 2018

数日前から、お腹が痛くて、張った感じもして、それでも普通に過ごしていました。右下腹部。それが夕方、急に腰?に激痛が走り、「痛たたたたたぁ・・・・」と、座っていられない程。とにかく痛い。でもそれが、どこから痛みが発生しているのか、わからないんだよね~。場所は、身体の右側。それまでも右腹部が痛かったから、関係ある?晩ご飯、Sくんお出掛けで、いるのかいらないのかわからないまま、私は両親の家へ、夕食作りへ。帰って来ると、Sくん帰ってました。さぁSくんの分を作りましょう、と思ったら、いつもは実家に行く前に、ご飯を炊くタイマーを掛けて行くのに、忘れてた。はい、Sくんご要望でnet注文。↓(ここ、注文から配達までが早い…20分位で届くからご飯炊けるより早いの)楽しちゃいました~。後は、サラダと簡単なものを添えただけ。でも、その後帰って来たpapaには、何事もなかったような(Sくんがピザ食べた事)顔をして、晩ご飯、作りましたよ。その間にも、時々激痛が走り・・・でも、ずっと痛い訳じゃないの。触っても痛くないし、何かの拍子に、突然痛みが走る。でも、咳は出来ない。咳すると、物凄い激痛が。息を吸っても。そんな事を繰り返していて、家族がみんなお部屋に行ってしまってから、何とか日記を書こうと、PCの前に座ったのだけど、またまた激痛が走って、横になる始末。腰? お腹? 右足の付け根まで痛みが出て、右足、痺れて来た感じも~。痛み止めは、ずっと前に飲んだし。しばらく横になっていたら、いつの間にか寝てました。ふと目が覚め、湿布を貼って、ベッドに行きました。(この日記は、次の日に書いてます)
June 2, 2018

びっくりしちゃいました~。ちょうど、TVで見た所だったので。こんなの生まれて初めて見た。ふふふ・・・ ↑ じゃないです。最初の画像が、出ちゃうからね。見たくない方もいらっしゃると思うので、取り敢えず、く~ちゃん載せました。それでは、大丈夫な方だけ、ご覧下さい。ぐぅえ~~~っ。キモイ。これ、何だか知ってる?砂肝。お店に並ぶ前の、砂肝・・・だと思う。先日、いつもの様に実家のお夕食作りに。父が食べたかったと、鶏のレバーを買ってあったの。その下処理をしていて、レバーに付いているハツを捌いていたら、 その中の一つが上の画像。もし、林先生の番組を見ていなかったら、一体これは何?と、レバーも全部捨てちゃったかも。砂肝だよね~?ハツだと思って、真ん中から開いた物です。でも砂肝って、レバーに付いてるの?それを知らないから、ほんとに砂肝かどうかわからないけど。見た目は、TVに出てたのと同じだよ。鳥類には歯がないため、食べ物をすりつぶす臓器があり、砂肝と呼ばれている。砂肝には、砂や小石などが入っている だそうよ~。思わず流しに捨てちゃったけど、全貌を撮りました。これ、↑ 砂肝ですか~?もしそうなら、このまま売っちゃダメな奴???砂肝は普通開いて、中身(上の様な餌や小石など)を出して売ってるから。面白い体験をしました。 ※もちろん食べませんでしたよ~、いくら私でもにほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
June 1, 2018
全30件 (30件中 1-30件目)
1