三線マンが行く!!<世界一周編・A-side>

三線マンが行く!!<世界一周編・A-side>

PR

Profile

三線マン

三線マン

Calendar

Comments

fjblmfxwnw@ fjblmfxwnw Oj9CyI &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
xanax online@ rcCniaGRLUOC <small> <a href="http://www.buyonlinex…
cipro online@ GtDdzQontIEigce <small> <a href="http://www.buyingcipr…
buy xanax@ IprmhoyfJYUqhGnFW <small> <a href="http://www.get-xanax-…
buy ambien@ wlqTMfkYbm <small> <a href="http://www.buybestamb…
2008.08.09
XML
皆さんこんばんは。

実に、4日ぶりの更新となります。如何お過ごしでしょうか?

さて、先日のブログの翌日、上級者コースのラフティングに挑戦した我々。
次々に迫り来る濁流の中、途中でブッ飛んで沈没したりもしましたが、
「大波小波も何のその、伊藤家秘伝の古式泳法」により、
無事怪我もなく生還することが出来ました。

骨折も溺死していなくてスミマセン。


さて、この更新していない4日間

何処で何をしていたのかというと、














「何でまた、突然無人島なんかに!?」と、多くの方は疑問を抱くでしょう。
理由を話すとこういった次第です。

先日の日記で登場した私のナイスブラザー、「唯」という男。

私がこのマレーシアのボルネオ島を最初の1カ国目に選んだ理由は
彼が私を「来ないか?」と誘ってくれたからなのですが、
実は彼は泣く子も黙るバリバリの凄腕ダイビングインストラクター兼マッサージ師。
その特技を生かして、このコタキナバルの「RIVERBUG」という
ネイチャーアクティビティの会社から「こっちで働かないか」との誘いがあり、
それに先立って会社と島の下見というのが、彼の目的でした。

で、今回のラフティングと無人島は、その「RIVERBUG」という会社が
彼のために用意したプランなのですが、私が来るということで、

婦人のゆみ子さんのご好意により、私もそのプランに参加させて頂いた次第であります。
(オクタビウスさん、ゆみ子さん、本当にありがとうございます!!
 お家にまでよんで頂いた上に、2度も夕飯をご馳走になってしまって…スミマセン)

さて、まずは2日間に渡って行われたラフティング。


最高にエキサイティングです。




分からない方のため、もう一度。
ラフティングとは、5~9人乗りの大型ゴムボートに乗り、
白波泡立つ激流を「ファイトォォォオオオオオオ!!」「いっぱぁぁぁあああああああつ!!」
と雄たけびを上げながら下っていく、大変男らしいハードなスポーツです。

初日はサバ州北部、「神山」キナバル山に程近い清流「Kiulu川」で
まずは、初心者のための序の口コースを下りました。
キナバル山を望むきれいな山道をどこどこ登っていくこと約1時間。
昔の日本のような棚田や牛、鶏、犬がのんびり闊歩するのどかな風景を通り抜け、
小さな釣り橋が架かる川の上流域の村からボートはスタートします。

すぐ隣には学校があり、手前にはサッカーグラウンドがあるのですが、
そのド真ン中に牛糞なんかが落ちていて、まともにサッカーなど出来る状況ではありません。往年の名作「キャプテン翼」の主人公、翼君の必殺技は
「ドライブシュート」でしたが、この村の子供たちの必殺技は
「牛糞シュート」です。どんなキーパーでも止めることはできないでしょう。

話しは逸れましたが、そんな癒し系な村からのんびりスタート。
見たこともないようなきれいな蝶々や鳥が飛び交う中、
陽気なガイドの手際のよいレクチャーにより、気分も最高です。
抜けるような青空に高い雲、吹き抜ける風が心地よく、
「あぁ、空が広いよ~。大都会から出てきてよかったな~」
としみじみと干渉に浸っている…間も無く、
いきなり大波渦巻く急流に翻弄されるボート!!

ガイドMr.アンジェラの「フォワード(前へ)!!」という掛け声とともに、
必死にオールを前へ前へ漕ぐ我々。前後左右にカクテルのようにシェイクされながら
何とか瀬を乗り越えました。再びのんびりとした風景…そして
「ふおぉぉぉおおおお!!!!何処が初心者コースだよぉぉぉぉおおおおおおおお!!!」
ボルネオの山奥にヘッポコ船乗り一向の絶叫がこだましました。

洗濯板のような瀬やオーバーハングした木がラリアットを食らわそうとしてくる
激流を抜け、山を越え谷を飛び、僕らの町へやってきた♪はぁ~こりゃこりゃ♪

正味7kmほど川を下り、その日のラフティングは終了しました。

昼メシの美味しいマレーシア風カボチャカレーを食いながら、

「どうだった?良かったよな~!!」
「おぅ、ハマりそうだぜ、俺!!超楽しかったよ!!」
「でも、今日のこれ初心者コースだろ?…明日、いきなり上級者コースらしいぜ」
「…マジで?明日…旅が終わっちゃうかもね…」

横顔に暗い影を落としながら、
次第にテンションの低くなっていく我々。

果たして、我々にこの恐怖を克服する日は来るのでしょうか!?


                               つづく



      *      *     *      *     *

今回の旅で、資金面で協力して下さっているスポンサー様、
堀明則さんのブログです。

香港で起業した社長の和僑のススメBlog

その堀氏が経営する会社のサイトです。

【ホープウィル投資管理株式会社】
マカオの不動産、資産管理のゲートウエイ企業
Hopewill Investment & Management (Macau) Ltd .
+++++++++++++++
知ってて得する「ファンド講座」ミニ「e冊子」プレゼント
ご希望は fund@hopewill.com まで。
香港、ファンドの魅力をお伝えします。
+++++++++++++++


ありがとうございます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.10 10:55:29
コメントを書く
[マレーシア(ボルネオ島)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: