全69件 (69件中 1-50件目)
発泡酒にしては、旨いじゃん!サラサラーって入っいくサッポロビールやるねー!スーパーで118円皆さんも お試しあれ。
2011年10月31日
コメント(0)

本当に何年かぶりでTDLに行きましたが前と違う事がいくつか....まず、夜のパレードですが、変ったって聞いてたけど昨日見て なんだか 凄く物足りないなーって思いました。昨日見たのは、雨降ってたので雨用のパレードだったんですねー。知らなかった~ こんな感じです。そして、昨日気づいたのはコスプレしてる人の多い事子供から大人までミッキー、ミニ―、アリス、ドナルド、白雪姫等々何で~って思ったら、HPに載ってました。ハロウィーンの始めと終わりの1週間に限って全身仮装がOKなんですってまあ 知らない事だらけでした。イーグルス応援してるみんなで、コスプレしたらどうなるかなーって考えたら可笑しくなってきました。プーさん、キャプテン・ジャック・スパロウ 、魔女、等々ウフフフー。
2011年10月31日
コメント(2)
今日のイーグルス新聞記事ネタですが阪神を戦力外になった下柳をテストするそうです。若返りを考えているんではなかったのか?去年テストで獲った選手 誰が活躍したか???また、同じ事の繰り返しではないでしょうか? 楽天、下柳獲得へ 秋季キャンプでテストニッカンスポーツ・コム楽天が11月2日から岡山・倉敷で行う秋季キャンプで、今季まで阪神でプレーした下柳剛投手(43)の入団テストを行う方針を固めたことが30日、分かった。21年目の今季は未勝利で、阪神の来季戦力構想から外れた。球界関係者の話を総合すると、下柳は現役続行に極めて強い意欲を持っているという。星野監督以下首脳陣が直接チェックし合否を決める。 下柳が楽天の入団テストを受ける。阪神退団が決まった後も妥協なき練習を継続、現役続行へ向けた準備を怠っていない。関係者によると「打撃投手でもいい。いかなる環境でも投げたい」と、情熱もいっこうに衰えていないという。今季5位からの巻き返しを期す星野楽天が、ベテランの今をジャッジする。 楽天が左腕に着目した理由は、3球団を渡り歩き、中継ぎ、先発と通算129勝を稼いだその力量だけにとどまっていない。来季創設8年目を迎えるチームに「生きた教材」を加えたい狙いがある。投球術は言うまでもないが、プロ意識の塊である下柳の加入は、良質な相乗効果をもたらすと踏んでいる。 40代になり、なお全力で勝負に臨む姿勢が高く評価されている。登板日へ向け黙々と走るのは恒例で、ランニング量は現在でも球界随一。登板間隔が不規則にあいてもキッチリ当日にピークをあわせ、ゲームメークする。楽天投手陣は先発を中心に20代が多い。その一方で、中継ぎ陣には30代半ばの円熟期に差しかかる世代が多い。若手にとっては最高の手本として、ベテランにとっては最高の発奮材料として、打の松井稼と並んで、投手陣の支柱を担う資質は十分ある。 キャンプ中のテストで一定の力量を示せば入団の運びとなる。星野監督は当時阪神監督だった03年、下柳をトレードで獲得。10勝を挙げリーグ優勝に大きく貢献した。9年ぶりにタッグ復活の可能性は高い。 ◆下柳剛(しもやなぎ・つよし)1968年(昭43)5月16日生まれ。長崎市出身。90年ドラフト4位でダイエー入団。95年オフにトレードで日本ハムへ。97年から3年連続60試合登板。03年から阪神。05年に15勝で最多勝。通算21年で129勝104敗22セーブ。身長184センチ、91キロ。左投げ左打ち。 [2011年10月31日8時49分 紙面から]昨日の記事では、こんなのもいくら早くてもコントロールが大事きちんとテストして下さい。モリーヨと同じじゃ困ります。160キロ出るらしい...楽天外国人テスト!なぞの外国人投手をテストする。楽天星野仙一監督(64)は「詳しくは分からんのだが...、とにかく球が速いらしいんだ。160キロも出るっていうんだから、やってみようじゃないか、ってな」。来月2日からの岡山・倉敷秋季キャンプでベールを脱ぐ。球団は一芸に秀でた選手を獲得したい意向があり、合格すれば育成選手として契約する予定。 [2011年10月30日8時49分 紙面から]
2011年10月31日
コメント(2)
現実の世界へ帰りますか
2011年10月30日
コメント(3)
この時間でモンスターズ・インクのファストパスは無くなりました。一番でとってて良かった。
2011年10月30日
コメント(0)
蓮田SAまで来ました。走行321Km燃費21.3Km/L最後のSAで、ここまで休憩無しで走ったのでたっぷり休憩です。
2011年10月29日
コメント(0)
秋季練習の出待ちでサインしてくれました。 他の選手は、早々に引き上げましたが、最後に出てきて待ってたファンに最後までサインをしてくれました。ヒジリ―は、優しいね。
2011年10月29日
コメント(6)
おはようございます。コメントにありましたが、しげちゃんマンは浦安に行ってます。我が家も明日、行く予定でございます。娘の ゆうか が今日体育祭で月曜日振り替え休日なんです。ですから、私が月曜日休暇をとりました。まあ、札幌行く予定でしたので、相当前に 月曜日 休みます宣言はしてたのですが一番は、12月から高速道路無料化が改正されるんです。11月までですと、浦和本線まで無料で行けちゃうので今のうちに行っちゃえ~って感じで、急きょ決まりました。12月から東北高速道無料化 国交省、新制度で拡大フジサンケイ ビジネスアイ 10月22日(土)8時15分配信 国土交通省は21日、東日本大震災の復興支援などとして、東北地方の高速道路で12月から新たな無料化を始めると発表した。東北自動車道を含む太平洋側エリアは平日、休日や被災者か一般かを問わず全車種に無料化を拡大する。これに対し青森県内の東北道や日本海側エリアは観光振興のため、無料措置を土日祝日に限り、ETC(ノンストップ料金収受システム)搭載の普通車以下に限定する。 全車種が無料になるのは、東北道では福島県の白河インターチェンジ(IC)-安代IC間(岩手県)で、常磐道では水戸IC(茨城県)以北が無料となる。このほか、八戸道、福島県内の磐越道などが対象だ。土日祝日の無料化は、山形、秋田の全域と新潟、青森の一部の高速道が対象となる。期間は来年3月末までで、4月以降の扱いは、来年度の予算編成で検討する。 被災者が無料措置を受ける際に提示が求められていた罹災・被災証明書は不要。原発事故の避難者らはこれまで通り、東北地方一帯で無料措置を受けられるようにする方向で検討中だ。 トラック、バスなど、中型車以上を対象に実施した前回の制度では、料金所周辺の渋滞や被災地と無関係なトラックによる制度の悪用が問題となり、8月末で打ち切っていた。今回、料金システムを改修し、対象路線走行分だけが無料になるため、国交省はトラックなどの悪用はなくなるとみている話が長くなりました。菅野のは、放置しといて......イーグルスネタでは、井坂&片山 メキシコ武者修行「新しい球種を」 楽天の星野監督が井坂、片山をメキシコのウインターリーグに派遣することを決めた。期待を寄せる2投手に「ボールを動かす感覚を覚えたらいい。ちょっと動かしてバットの芯を外すだけでいいんだ」と来月から数週間の武者修行を課した。 チームは08年に永井らをハワイのウインターリーグに派遣。09年にもアリゾナのフォールリーグに参加した片山は「新しい球種を覚えてくるように言われました。いろいろな握りを試して、自分に合ったものが見つかれば」と投球の幅を広げる考えだ
2011年10月29日
コメント(0)
お疲れ様です。明日からCSですね。イーグルスが3位だったら明日の1番の飛行機で札幌に飛んでました。まぁ キャンセルしましたけど.......明日の予告先発日本ハム・ダルビッシュ-西武・涌井ダルビッシュは今季28試合に登板して18勝6敗0S・防御率1.43、涌井は26試合で9勝12敗0S・防御率2.93。明日は午後からKスタに秋季練習でも見に行く予定です。
2011年10月28日
コメント(6)
おはようございます。社会人野球になんて行かないで、菅野には是非とも日ハムに入団してもらいたい。勇気ある決断を!その他にも、いろいろなドラマがありました。ドラフトが終わると この後気になるのがトレードや戦力外の話題でしょうか。菅野の祖父 原貢氏憤慨 日本ハムから「あいさつなかった 人権蹂躙」スポニチアネックス 10月28日(金)7時6分配信菅野の祖父で原監督の父である東海大系列野球部の原貢顧問は「日本ハムからは"(指名に)行きますから"というあいさつが一言もなかった。これは人権蹂躙(じゅうりん)。ドラフトにかけるなら、あいさつが両親のところに普通ある」と憤慨した。 ▼菅野の父・隆志さん ドラフト制度を否定するわけじゃないけど、困惑しています。こちら側には何も話はなかったし、誠意を感じない。行くのも権利だし、拒否する権利もある。落ち着いたら家族会議を開いて本人の意向を尊重して決めたい。日本ハムとの交渉は難航必至で、菅野は社会人の日本生命に進む可能性も出てきた。高いレベルを維持しつつ、再び意中の巨人入りを目指すには社会人入りが現実的な進路となる。関係者によると、名門・日本生命に進む可能性が浮上。その場合は2年後のドラフトに再挑戦することになる中日の隠し玉は韓流右腕!韓国でもドラフト指名スポニチアネックス 10月28日(金)7時1分配信 ◇プロ野球ドラフト会議 supported by TOSHIBA 中日6位指名・宋相勲(韓国・信一高)(2011年10月27日) 中日の隠し玉は韓流右腕だ。08年から昨年まで福井工大福井に2年間在籍した宋相勲は家庭の事情で帰国した。今年8月の韓国球界ドラフトでLGから7位指名されたが「日本のプロ野球でプレーしたい」と拒否。LGも指名権を放棄したことから、日本プロ野球入りが可能となっていた。 外国人枠での登録となるが、中田宗男スカウト部長は「高校の時は外野手として見ていたが、今は投手として期待している。体は大きいけれどバランスがいい」と期待をかけた。柴田 難病と闘いながら夢かなえた!スポニチアネックス 10月28日(金)7時1分配信 ◇プロ野球ドラフト会議 supported by TOSHIBA 巨人育成3位指名・柴田章吾(明大)(2011年10月27日) 厚生労働省指定の難病「ベーチェット病」と闘いながら夢をかなえた。 育成ドラフトで指名を受けた柴田は「凄く緊張したけど、ぎりぎり選ばれてよかった」と笑顔を見せた。突然の激しい腹痛などの症状があり、食事や練習に制限を余儀なくされながら、140キロ台の直球を投げ込む本格派左腕。「この家庭に生まれて本当に良かった」と両親への手紙を読んだ後、「希望や勇気を与えられる選手になりたい」と同じ病気に悩む人々へ活躍を誓った。<ドラフト>日ハム7位・早大ソフト部大嶋驚き「マジで」毎日新聞 10月27日(木)23時18分配信日本ハムから7位指名を受けた早大ソフトボール部の捕手・大嶋は「(指名を知った瞬間は)『マジで』と超大きな声で叫んでしまった」と照れ笑いを浮かべた。小学校までは野球をやっていたが、中学からソフト一筋。08年に19歳以下日本代表の4番に座り、今年の公式戦でも13試合連続本塁打と活躍。才能にほれ込んだ吉村正監督の勧めもあって、今年4月から社会人野球チームの練習に参加して硬球に慣れ、今月初めに日本ハムの入団テストを受けていたという。 ただ、本当に指名されるとは思っていなかったようで「就職活動しようと思っていた」とも。まさかの指名に「自分が活躍することで、男子ソフトへの見方が変われば」と意欲を語った
2011年10月28日
コメント(3)
お疲れ様です。ドラフト会議終了しましたね。では、我がイーグルスの結果は以下のとおりです。釜田・三好獲れたのは良かった。1位 武藤好貴 投手 24歳 JR北海道 右投右打 1メートル77、70キロ 最速147キロの直球に、スライダー、フォークと縦の変化球を交えたスタイル。フォームは多少ぎこちなさがあるものの、変化球の制球に優れた即戦力だ。 http://www.youtube.com/watch?v=ZlKQlnXDWzU2位 釜田佳直 投手 18歳 金沢 右投両打 1メートル77、77キロ 直球のスピードもさることながら、センバツ終了後にわずか1日でマスターした140キロに達するカットボール、130キロ前後の高速スライダーや110キロ台のスローカーブ、120キロ前後のチェンジアップも交えた緩急が使えるのが高評価のポイント。特にカットボールと直球の見極めは打者にとってやっかいだ。 速球派のわりに制球はまとまりがあり、精神力の強さもある。大学かプロか揺れ動いたが、高卒でプロの世界に飛び込んだ楽天・田中を目指す道を選んだ。球団の育成方針次第だが、比較的早い段階から1軍でチャンスが与えられるかもしれない。 http://www.youtube.com/watch?v=EPsw0SvQwHc&feature=related 3位 三好匠 投手 18歳 福岡九州国際大付高 右投右打 1メートル74、74キロ バランスのいい投球フォームからのクレバーな投球が光る11年センバツの準優勝投手。驚くような球はないものの、140キロ前後の直球にスライダー、チェンジアップ、カーブなど一通りの変化球を投げ分ける。 だが評価が高いのはむしろ打撃。柔らかいバットコントロールで左右に打ち分け、センバツでは2本塁打を記録した。マウンド上での好フィールディングは野手としても好守備が期待できるセンスを感じさせる。 投手としては小柄な体格を考えても、バッティングセンスを生かした野手の方が楽しみとするスカウトは多い。 http://www.youtube.com/watch?v=1WmTo4heajA&feature=results_video&playnext=1&list=PLE41229F02031F75F4位 岡島豪郎 捕手 22歳 白鴎大 右投左打 1メートル77、85キロ 群馬・関東学園大付高校時代は無名だったが、白鴎大に進学すると1年春からレギュラーに定着。大学日本代表合宿では、遠投110メートルの強肩ぶりと、捕球してから送球するまでの早さがスカウト陣の目に留まり一躍注目された。 ディフェンスも魅力だが、捕手ながら、阿部(巨人)のごとく左打ちのバッティングも魅力いっぱい。3年秋のリーグ戦では首位打者になるなど、プロでもなかなかいない"打てる捕手"で、11年の日米大学野球の代表候補選考合宿では東浜巨(亜大)から放った二塁打はそのセンスを感じさせた。 オープンスタンスに構え、広角に打ち分ける巧打と、3年春にはリーグ戦で4戦連続5本塁打をマークしたように甘く入ってきたらスタンドまで運ぶ強打を兼ね備える。足も速く外野手もこなすなど三拍子そろったプレーヤーだ。 http://www.youtube.com/watch?v=Vzfoz1pEVko5位 北川倫太郎 外野手 18歳 明徳義塾 右投左打 1メートル87、85キロ 恵まれた体からの豪快なスイングで、長打も率も残せる強打者。最初に注目を浴びたのは2年夏の甲子園、春夏連覇を果たした興南の島袋洋奨投手(現中大)から強烈な打球で2安打を放ったときだった。翌年も2試合連続で本塁打をマーク。3度出場した甲子園では最高でも2回戦止まりだったが、通算5試合で7安打、打率・438と大舞台で結果を残してきた。 8月から9月にかけてアジアAAAの代表に選ばれると木製バットで5試合16打数7安打9打点と大当たり。2週間前まで金属バットを使ってきたとは思えない対応力の高さを見せ付けた。 http://www.youtube.com/watch?v=-sKPjM5BXwI6位 島内宏明 外野手 21歳 明治大 左投左打 1メートル80、75キロ 3年秋にレギュラーをつかむと、・400、・385・349と3季連続で高打率をマーク。盗塁数こそ多くないものの、50メートル5秒8の韋駄天だ。 打撃は積極的で思い切りが良い。打ち始めると止まらないタイプで、4年春には開幕から5試合連続でマルチ安打。足を生かした内野安打、外野の間を抜く長打が売りで、甘く入れば一発を放つパンチ力も秘める。 俊足を生かした守備も上々で、1年目から1軍に食い込みたい。 育成1位 神保貴宏 外野手・トランシス 楽天・星野監督、ハムの菅野指名に「勇気ある」デイリースポーツ 10月27日(木)18時20分配信 「ドラフト会議」(27日、東京都内) 抽選で敗れ、藤岡貴裕投手(東洋大)の交渉権獲得に失敗した楽天・星野監督は「即戦力で左が少ないから、藤岡と決めていました。当てたかったけど、当たりくじがなかった。残り物に福があるのはウソだったな」と無念の表情。 それでも、外れ1位で指名した武藤好貴投手(JR北海道)について「平均的なスピードと、コントロールがいい。フォークもいい。即1軍でやってもらいたい。2軍に行かせる余裕はない。チャンスはいくらでもある。どんどん働いて欲しい」と期待を口にした。 また、日本ハムが巨人の単独指名が有力視されていた菅野智之投手(東海大)を指名したことについては「他球団のことをとやかく言うつもりはないけど、野球界にとってはいいこと。ハムの勇気ある行動を褒めますね」と話した。
2011年10月27日
コメント(2)
おはようございます。今日は、運命のドラフトですね。我らのイーグルスの1位指名は誰でいくのか?結果が楽しみです。こんな記事も...今日の記事 UPしときます。 楽天の1位指名は武田、星野VS王のガチンコ勝負だスポニチアネックス 10月27日(木)7時1分配信 楽天が宮崎日大・武田翔太投手(18)を1位指名する方針を固めた。すでにソフトバンクも1位指名を決めており、競合は確実。まさに一騎打ちの様相だ。 都内での編成会議を終えた星野監督は「高校生にいいのが多いから迷う」と話した。今季が5位に終わっただけに来季は勝負の年。それでも「来年、再来年に優勝したいという気持ちもあるし、チームの将来を考えたい気持ちもある。最終的には当日決めればいい」との思いを口にした。東洋大・藤岡貴裕の1位指名を回避し、武田争奪戦に参戦したのは指揮官の鶴の一声だった。当初はドラフト前日の編成会議に星野監督は出席しない予定だったが、この日になって急きょ出席。場所も指揮官が宿泊するホテルに変更された。 武田は甲子園経験こそないが、1メートル87の長身から投げ込む最速151キロの直球が武器の本格派右腕。しかしそこには、強力なライバルが立ちはだかる。27日のドラフト会議で、ソフトバンクは王貞治球団会長が自らくじを引く予定。武田の指名が重複すれば、星野監督とのガチンコ勝負が展開されることになる。 両雄には浅からぬ因縁もある。星野監督が中日監督時代の87年6月11日の巨人戦(熊本)。7回に中日・宮下の死球に激高した巨人・クロマティがパンチを浴びせ、そのまま大乱闘に発展した。指揮官は当時の巨人・王監督に向かって殴りかかりそうな勢いで猛抗議。激しい口調でやり合った。舞台をドラフト会場に変え、今度は運命のくじ引きで一騎打ちとなる。外れ1位候補の唐津商・北方悠誠(ゆうじょう)もソフトバンクが2位指名を決めている投手。仮に1位指名のくじを外した場合、武田は相手に譲っても北方は指名できる構図だ。楽天「隠し玉」明大・島内を指名楽天が、今ドラフトの隠し玉として明大の島内宏明外野手(21)を指名することが26日、濃厚となった。この日、都内ホテルで星野仙一監督(64)を交えてスカウト陣が最終協議。入念なシミュレーションを行った。 外野手の少ないチームの救世主として指名に踏み切る。島内は50メートルを5秒9で走る俊足の選手。聖沢、鉄平、牧田の外野陣に次ぐ素材として、期待される。 会合を終え、取材に応じた星野監督は「今勝てるチームにするなら即戦力、即戦力と取る。それとも、オレがいなくなってからの2、3年後、勝てるチームにするのか。それなら高校生でもいい。どうするかは、本番でいいと言った」と話した。他球団の動向をにらみながら、最善の策を選択していく。
2011年10月27日
コメント(1)
仕事帰りに居酒屋へメガジョッキのハイボールで酔ったー今日は、郡山から福島市~相馬市~南相馬市~福島市~郡山市と250km走行しました、クレーム処理 他 いろいろと処理し 南相馬から避難区域の飯館村を通って来ましたが道路沿いのお店はシャッターが閉まっておりました。しかし何故、酔うと腹が減ってラーメン食べたくなるのでしょうか?楽天ネタです。田中-嶋らにバッテリー賞=プロ野球時事通信 10月26日(水)16時23分配信 今年のプロ野球最優秀バッテリー賞に、楽天の田中投手と嶋捕手、中日の吉見投手と谷繁捕手が決まり、26日主催者から発表された。谷繁は5年ぶり4度目、その他は初受賞。
2011年10月26日
コメント(2)
おはようがざいます。ドラフト前日、野村でいくのかと思ったら 藤岡なのか?直前なので情報戦でしょうから どうなのでしょう?JR東日本東北の森内も下位での可能性もあるようです。 運命は明日です。 星野監督が「東洋大・藤岡」引く!! デイリースポーツ 楽天が、27日に行われるドラフト会議で東洋大・藤岡を1位指名することが25日、濃厚となった。大人気左腕の交渉権をかけたクジを引くのは、星野仙一監督(64)になりそうだ。 選手獲得のポイントとして、闘将は迷いなく言った。「オレは出身とかにはこだわらない。実力で判断する」。出身といえば星野監督の母校、明大の右腕、野村も目玉投手。だが球団関係者が「左、右というよりも、力がずばぬけている」と評価するように、かねて評価が高かった藤岡が大本命となるもよう。 この日、球団スカウトが神宮で行われたリーグ戦を視察し、藤岡を最終チェック。26日のスカウト会議を経て、27日の会議当日を迎える。田中、塩見に次ぐ即戦力の先発投手として、闘将の右腕が藤岡を引き当てる。「完全男」森内を楽天がリストアップ 東北出身も魅力 スポニチアネックス 10月26日(水)7時1分配信 楽天が「完全男」JR東日本東北の森内寿春投手(26)を指名する可能性が浮上した。 24日の都市対抗で大会史上2人目の完全試合を達成した地元右腕をリストアップ。米田純球団代表はドラフト直前とあって「この時期に軽々しいことは言えない」と慎重だったが「下位指名は最後の最後まで分からないわけだから」と含みを持たせた。青森出身の森内は八戸工大一から青森大に進んだ生粋の東北人。26日のスカウト会議で最終的な話し合いが行われる。
2011年10月26日
コメント(2)
お疲れ様です。何もネタがありません。しかーし、疑問に思うことがあります。巨人のドラフトは、09年の長野 10年の沢村に続き11年も菅野を一本釣りだとすると3年連続となります。3年連続とかありえない! 裏がある?これって、すごく変じゃありません。しかもこんな事書いてある記事が(10/17 スポーツ報知)本当なら、こんな わがまま許されるでしょうか?11日後に迫ったドラフト会議について報道陣に聞かれると、横井監督は「少し前に初めて話をして、本人(菅野)の気持ちは揺るがなく決まっているのかなと。気持ちは強く固まっていると感じた」と説明。さらに「意中の球団があるということですか?」と問われると、「まぁ、そういうことでしょうね」と答えた意中の球団について明言はしなかった。菅野に近い関係者によれば、その球団以外から指名された場合は菅野本人が社会人、大リーグ挑戦を考えているとして「意中の球団以外ならそういう選択肢もある」と明かした。さらに「社会人なら2年、メジャーだとさらに長くなる。浪人なら1年待てばいい」として、どこにも所属しない浪人の立場で翌年ドラフトを待つ選択肢も示した。
2011年10月25日
コメント(4)
おはようございます。今日の記事 春の久米島キャンプが短縮され沖縄本島で検討されているようです。それと鳥谷をソフトバンクが獲りにいくのか?金がある球団は違うねー。楽天沖縄本島でも来春キャンプ実施へスポニチアネックス 10月25日(火)7時0分配信 楽天が来春キャンプを沖縄本島で行うことを検討していることが24日、分かった。例年は沖縄・久米島で約3週間実施しているが、それを2週間で切り上げて本島へ移動する案が浮上している。 沖縄本島は国内7球団はじめ韓国チームなど多数球団がキャンプを実施しており、練習試合を容易に組めるメリットもある。今春久米島キャンプで星野監督は「久米島はいいところだけど、練習試合ができないんだよな」と語っていた。候補地は国頭郡の金武(きん)町。両翼100メートル、中堅122メートルの球場があり、阪神2軍キャンプ地としても候補に挙がっていた。今後、球団は実現に向けて調整を進めていく。鳥谷FAなら争奪戦!ソフトバンクが興味か 虎は引き留めに全力 今季、国内FA権を取得した阪神・鳥谷敬内野手(30)に対し、ソフトバンクなどFA補強で過去実績のある複数球団が、水面下で獲得調査に乗り出すことが23日、分かった。阪神球団も独自調査の結果、最悪の同一リーグ流出の可能性すらあると危機感を強め、球団の総力を挙げて引き留めにかかる。 阪神は24日に今季全日程が終了。鳥谷は現在、打率はリーグ4位・300、出塁率はリーグトップ・395。抜群の成績で今季を終えようとしており、これまで明言を避けてきた、去就に関する発言に注目が集まる。 こうした状況下、複数球団の水面下調査が本格化の兆しをみせていることが判明。その筆頭がソフトバンクとみられる。遊撃を守る川崎が、海外FA権を行使し、米大リーグ挑戦の意思を固めていることから、FA宣言となれば、獲得に動く可能性が高い。昨オフには横浜・内川をFA獲得するなど、豊富な補強資金を持つ鷹球団は阪神にとっては脅威となる。 また、阪神球団がつかんだ情報では、ソフトバンクだけでなくセ・リーグのFA補強で過去実績がある球団も鳥谷の動向を注視しているという。 阪神も、すでに今季中から鳥谷に対し、熱意を持って残留を強く求めている。金銭的にも最大4年・総額12億円程度が妥当なラインとみられるが、球団首脳は「鳥谷は絶対に出さない。条件的にも、他球団に負けないものを考えている」と語気を強める。 シーズン終了直後から警戒度MAXで鳥谷引き留めに全力を注ぐ阪神。和田新監督も説得に乗り出すことになりそうだ。
2011年10月25日
コメント(0)
お疲れ様です。今日は、お客様の災害復旧費(補助金)の査定の日で、午後から夕方まで缶詰でした。査定は、お客様の施設を管轄してる○○省と、日本のお金を管理してる○○省の方が現地にきて、提出してる書類の金額の明細を、一つ一つチェックしていきその場で、補助金の金額を決定するものです。今日で2施設目、くたびれたー。 お客様は、満足されたかな。さて、ドラフト ネタですが 野村でいくのでしょうか?昨日の深夜のスポーツニュースに前野村監督が出てまして実力(ノムさんの評価)は、藤岡、野村、菅野の順でした。菅野は、上半身で投げてるって言ってたね。そして、Kスタでのミニキャンプの情報が球団HPに出てました。それから、都市対抗野球で仙台市第1代表のJR東日本東北の森内投手が完全試合をそたそうです。星野監督"直系"明大・野村を1位指名へ...楽天スポーツ報知 10月24日(月)8時1分配信 楽天がドラフトで明大・野村祐輔投手(22)の1位指名を検討していることが23日、分かった。当初は左腕の東洋大・藤岡の指名が有力視されていたが、ここにきて野村の評価が急上昇。星野監督の後輩指名に踏み切る可能性が出てきた。 来季、3シーズンぶりCS進出を狙うには、即戦力投手の補強は不可欠。球団関係者は「ピッチングがうまいし、トータルでいえば一番かもしれない」と野村を評価した。東京六大学で通算30勝&300奪三振を挙げるなど、試合をつくる能力の高さは折り紙付きだ。 藤岡に指名が集中する可能性があることに加え、現時点で野村1位指名は多くても3球団程度の見込み。戦略的に指名する意味は大きい。岡山・倉敷に生まれ、明大に進学と闘将の"直系"。深い縁に導かれ、東北の地を踏む可能性は十分ある。【10/29(土)・30(日)】秋季練習@Kスタ宮城を無料開放10/27(木)~10/31(月)の5日間は、日本製紙クリネックススタジアム宮城で秋季練習が行われます。参加選手は下記の通りです。また、10月29日(土)・30日(日)の週末2日間は、バックネット裏席に限り無料開放いたしますので、練習をご見学いただけます。期間10月29日(土)・30日(日)※練習は10/27(木)~31(月)の5日間です※平日の3日間は無料開放を行いません場所日本製紙クリネックススタジアム宮城開場時間 10:15~入場ゲート L1ゲート開放エリア バックネット裏席料金 無料参加選手(22名)参加選手は変更になる場合がありますので、予めご了承ください。[投手(7名)]11 塩見貴洋、14 佐竹健太、16 山村宏樹、26 有銘兼久、28 片山博視、45 川井貴志、51 川岸強[捕手(3名)]27 河田寿司、37 嶋基宏、44 中谷仁[内野手(5名)]0 内村賢介、1 岩村明憲、12 草野大輔、35 大廣翔治、98 丈武[外野手(7名)]00 中村真人、8 中島俊哉、23 聖澤諒、33 平石洋介、38 楠城祐介、46 鉄平、63 牧田明久<都市対抗野球>完全試合・森内 震災ブランク超え快挙毎日新聞 10月24日(月)13時19分配信仙台市・JR東日本東北のエース森内が54年ぶりの完全試合を達成した。打者27人から12奪三振。柔らかな腕の振りから繰り出す140キロ前後の速球を軸に、緩急の利いた小気味良いテンポの投球が秀逸だった。 チームは東日本大震災の影響で、約2カ月練習ができなかった。森内自身も、宮城県の沿岸部で、津波で不通になった路線の代行バスの案内に従事するなど、会社の復興活動に専念する日々が続いた。 それでも、「ブランクなんて関係ない」と言い切るのが、エースたるゆえん。「皆が大変な時に、社員として、やるべきことをやっただけ」と、つらかったはずの日々を淡々と振り返る。 だが、その言葉とは裏腹に、5月に練習を再開するや熱い情熱を傾けた。7月の都市対抗1次宮城予選はクラブチームとの初戦から登板。常にその投球で、練習不足の不安を抱えるチームを鼓舞し続けた。 この日の八回、味方は、森内とともに無安打投球を続けていた横浜市・三菱重工横浜の亀川を攻略し、エースの意気に応えた。 勤務するJR東日本仙台支社はいまだ復旧半ばの路線があり、地元も復興の道半ばにある。大会用に新調した「みんなと共に がんばろう東北」のワッペンを胸に、54年ぶりの快挙で地元に熱いエールを送った。
2011年10月24日
コメント(0)

みなさん見ました? 小山は、良い事言ってたね。嶋も苦労してたんだなぁ 嶋基宏東北楽天ゴールデンイーグルス「被災者を勇気付けるためにも勝利を・・・」背負った重圧に苦しみ円形脱毛症になった日々。楽天イーグルス・26歳選手会長が今、全てを明かす-嶋基宏- 「見せましょう。野球の底力を!」語り草となった嶋の名スピーチ。だが、今シーズン、チームは不振にあえぎ「お前が底力を見せろ」などと野次を飛ばされることもあった。被災地東北唯一のプロ野球チームの選手会長としてファンに誓ったあのスピーチが、嶋自身にとっても「無言の圧力になってしまった」と打ち明ける。キャプテン鉄平の二軍落ちや岩隈久志の怪我、山崎武司の打撃不振と「チームの柱」を次々に失う中で、日ごと増していく重圧感・・・。1イニング10失点という屈辱的な記録を残した6月には密かに円形脱毛症を発症した。選手会長といえどもまだ26歳。2011年という特別なシーズンに何を思い、何と闘い続けたのか?シーズンを終えた今、胸に秘めた思いを明かす。 嶋基宏嶋基宏・・・1984年岐阜県生まれ。國學院大學野球部時代に捕手に転向し、2006年ドラフト3巡目指名で楽天イーグルスに入団。新人時代は試合中、直立のまま野村監督(当時)から説教を受けることも・・・。地道な努力が実を結び、2010年に打率3割を達成、ベストナインに輝いた。
2011年10月23日
コメント(1)
こんばんは今日は、明日の仕事の段取り(書類)で午後に郡山に来ちゃいいました。結局18時まで仕事してたー。村田の記事がまた掲載されてましたのでUPしときます。東日本中心だって東日本にある球団で3塁手を整理してみるとセ・リーグ東京ヤクルト 宮本慎也読売巨人 亀井義行 古城茂幸パ・リーグ埼玉西武 中村剛也千葉ロッテ 今江敏晃東北楽天 岩村明憲 高須洋介 草野大輔パ・リーグはDHがあるから・・・だけど、単身赴任OKって仙台のこと??? 村田FA確実、東日本中心に移籍視野サンケイスポーツ 10月23日(日)15時11分配信横浜・村田修一内野手(30)が今オフ、移籍を目指してフリーエージェント(FA)宣言することが22日、確実となった。4年連続最下位に終わった球団が売却問題に揺れる中、東日本の球団を中心に移籍先を探す。本塁打王に2度輝いた大砲に、複数の球団が興味を示しそうだ。 今季最終戦で2打席連続の本塁打を放った。二回は通算250号、四回には7年連続となる20号を記録した。いずれも沢村の直球を右方向に運んだ。勝利にはつながらなかったが、「一生懸命やってきたから2本打たせてもらえた」と納得の表情だった。 昨オフは内川がソフトバンクにFA移籍したこともあり、国内FA権を行使せず横浜に残留した。主軸が同時に2人とも他球団に移籍した場合の戦力ダウンを考え、主砲の責任感から横浜残留を決断。今季はキャプテンに指名され、リーダーシップを発揮した。 しかし、チームは4年連続最下位に終わり、強いチームへのあこがれがわいた。今年、内川と、中日に移籍した佐伯がそれぞれリーグ優勝を果たしたことにも影響を受けた。これまでに「一選手として、胴上げをしてみたいと思わない人はいない」と話しており、自分の後継者として2年目の筒香が育ってきたとの思いもFA権行使を決める一因になっている。 子供が病気で、横浜の病院に通っていることから首都圏を離れることができないとの事情もあったが、「今は数カ月に1回なので、子供の病院のことは問題ない」と話している。海外移籍も可能なFA権を取得しているが、移籍先は東日本の球団を視野に入れている。単身赴任も辞さない考えだ。 今季全日程を終えたこの日は、「まずは球団と話し合ってから決めたい。球団もどうなるか分からないし、家族とも話し合いたい」と慎重に言葉を選んだ。本塁打王2度の大砲の決断に、複数の球団が獲得に動くことになりそうだ。
2011年10月23日
コメント(2)
おはようございます。今日は、楽天ネタがありませんねぇ楽天・星野監督が来季の若手育成のテーマを「少数精鋭」に設定。「登録は65人ぐらいでいい。その方が2軍選手の出場機会も増える」と語った。こんな記事しかありませんでした。 他球団ネタでは、横浜に古田氏???楽天でもいつも監督交代時に名前が上がる一人です。村田も続々と手を上げる球団が増えてきましたね。横浜新監督候補に古田氏浮上...D社取締役と懇意 ディー・エヌ・エー(DeNA=D社)が横浜買収に成功した場合、新監督候補に元ヤクルト監督で評論家の古田敦也氏(46)が浮上していることが22日、分かった。1999年にD社を創業し、今年6月に社長から代表権のない取締役に退いた南場智子氏が古田氏と親交が深いためで、球団幹部は「そういう情報は耳にするが、現段階ではどうなるか分からない。身売りも決まってないので、まったくの白紙です」と話した。ほかには球団OBの佐々木主浩氏や山下大輔氏、白井一幸2軍監督や、中日の落合博満監督の名前も浮上している。虎、村田獲り!"新監督"の後輩補強へデイリースポーツ 10月23日(日)9時10分配信阪神が今季海外FA権を取得した横浜・村田修一内野手(30)の獲得調査に乗り出す可能性が22日、出てきた。球団では来季へ向けた戦力補強は新監督の意向を反映する方針を示しているが、次期監督有力候補の和田豊打撃コーチ(49)とは同じ日大出身。球界を代表する右の強打者・村田が今オフFA権を行使した場合に対応できるよう備える構えだ。 日々刻々と変化する阪神の来季新体制問題が、選手補強面にも新たな動きをもたらした。横浜・村田がFA権を行使した場合に備えた、水面下での調査。和田阪神が実現した場合に、補強策の目玉になりそうな大きな案件だ。 球団ではこれまで、一度は続投が基本線だった真弓監督と、来季チーム編成について協議を続けてきた。FA、トレード、外国人などの戦力補強案が固まりつつあったが、今季限りの辞任決定ですべて白紙に戻された。 球団関係者は「監督、コーチが決まらないと編成面の作業を進めるのも難しい」と話す。外国人でも一度は残留濃厚と見られたブラゼルやスタンリッジの契約が一転して微妙な情勢になったのと同様、トレードやFA戦略も一からの見直しが迫られている。そんな中、次期監督候補に和田打撃コーチが浮上したことで、スポットライトを浴びるのが村田だ。 村田は昨季、国内FA権を獲得。今季は身売り問題に揺れるチームに残り、キャプテンとしてチームを引っ張ってきた。2007年、08年と2年連続本塁打王を獲得した長打力が何より魅力だ。 和田コーチと同じ日大出身で、甲子園で21日まで行われた横浜3連戦中も、村田があいさつに訪れる姿が目撃されている。ここ数日は、今オフにもFA権利を行使するのではないか、との情報が駆けめぐっているが、球団としては、いかなる状況の変化にも対応できるよう、あらかじめ調査を進めていく方針だ。 もちろん、球団内外に、毎年のように繰り返されるFA補強戦略の見直しを求める声もある。外部から完成された選手を連れてくるばかりでは、生え抜きの若手が一向に育たない弊害があるからだ。FAで大物選手を獲得した場合は、人的補償による若手流出は避けられない問題もある。 一方で「生え抜き選手の育成に軸足を置きながらも、(4位に終わったチーム状態が)緊急的という位置づけで、決してFA補強に消極的ではない」と話す球団関係者もいる。いずれにしても05年以降、遠ざかるリーグV奪回へは、監督交代に加えてチーム編成においてもカンフル剤は必要。村田獲得を検討する価値は十分にありそうだ。
2011年10月23日
コメント(3)
こんばんは我らの地元 第2代表で出場してた 七十七銀行(仙台市)本日第3試合で大阪代表の日本生命と対戦し7-3で負けてしまいました。残念第1代表のJR東日本東北(仙台市)は、24日の第1試合 三菱重工横浜(横浜市)の対戦です。http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/11kurojishi/
2011年10月22日
コメント(0)
お疲れ様です。ダラダラと家にいました。パ・リーグのタイトルが決まりましたね。田中は、三冠達成です。沢村賞は確実でしょう。後は、新人王だけだね 塩見に決まってほしいです。 最多勝 田中(楽天)19勝 ホールトン(ソフトバンク)19勝最高防御率 田中(楽天)1・27奪三振 ダルビッシュ(日本ハム)276個最多セーブ 武田久(日本ハム)37S最優秀中継ぎ 平野(オリックス)49H最優秀投手(最高勝率) 田中(楽天) 7割9分2厘首位打者 内川(ソフトバンク)打率3割3分8厘最多本塁打 中村(西武)48本打点 中村(西武)116打点最多安打 坂口(オリックス)175安打最多盗塁 本多(ソフトバンク)60個最高出塁率 糸井(日本ハム)4割1分1厘
2011年10月22日
コメント(2)

おはようございます。今日の天気は、雨 まーぁ何処にも出かけずダラダラの予定でございます。またまた 補強の記事がありましたのでUPしときます。村田は、在京球団希望だとするとこっちが本命かな??? 楽天 栗原獲り!山崎に代わる右の主砲として期待 (スポニチアネックス) 楽天が、今年6月21日に国内フリーエージェント(FA)の資格取得条件を満たした広島・栗原健太内野手(29)の獲得を目指していることが21日、分かった。 今季の楽天はチーム打率、総得点ともにリーグ5位。今季限りで退団した山崎武司内野手(43)に代わる右の主砲として、山形県出身でもある同選手を今オフの戦力補強リストの最上位に挙げている。現時点で同選手は去就についての明言を避けているが、FA宣言した場合には獲得に向けて全力を尽くす。 星野監督が2年目の指揮を執る来季へ向け、球団では戦力補強に向けた準備に着手。球団関係者は「今オフの一番の補強ポイントは右の長距離ヒッター」とし、補強リストの最上位に位置しているのが今年6月に国内FA権を取得した広島の栗原だ。 栗原は99年ドラフト3位で広島に入団し、04年から1軍に定着。07年は自己最多の25本塁打を放ち「広島の顔」となった。また、09年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では予備登録選手として、負傷離脱した横浜・村田に代わり途中参加。強行軍をいとわず緊急渡米して日本代表をバックアップした姿はファンの共感を呼んだ。今季も飛ばないとされる統一球に各球団の主力打者が苦しむ中で打率・301、17本塁打、87打点の好成績を残している。 楽天は今季、松井稼、岩村らの元メジャーリーガーを獲得しながら、チーム打率・245、総得点も432とともにリーグ5位で終わった。右の強打者の補強は、球団創設以来の命題でもある。今季のルイーズに代表されるように外国人の補強が失敗に終わることが多く、右の大砲として期待を一身に背負ってきた山崎も今季限りで退団。チームには今季イースタン・リーグで打点王に輝いた高卒3年目の中川、新人の勧野ら次世代の右の大砲候補はいるが、現時点で来季の戦力として計算することはできない。長打力に勝負強さも兼ね備えた栗原はどうしても欲しい人材だ。 ◆栗原 健太(くりはら・けんた)1982年(昭57)1月8日、山形県生まれの29歳。日大山形で2年夏の甲子園に出場し、99年ドラフト3位で広島入団。3年目の02年に1軍デビューを果たし、9月5日の阪神戦で藤川からプロ初安打となる初本塁打を放った。08年にはFA移籍の新井(神)に代わり4番を任され、リーグ3位の打率・332、自己最多の103打点をマーク。同年、翌年と2年連続でゴールデングラブ一塁手に選ばれた。オールスター出場3度。1メートル83、95キロ、右投げ右打ち。人望厚い 栗原 広島への愛着も強いが...楽天が、今年6月21日に国内フリーエージェント(FA)の資格取得条件を満たした広島・栗原健太内野手(29)の獲得を目指していることが21日、分かった。 栗原はチームメートからの人望が厚く、自分を育ててくれた広島に対する愛着も強い。 FA権取得時には「ここまで来たのかなという感じ。(行使は)まだ考えられない。シーズンが全て終わって、そのときにどう思うか」と話しており、シーズン終了後に熟考を重ねて結論を出す意向。 FA宣言した場合は他球団も含めた争奪戦に発展する可能性は高く、楽天は条件面も含め最大限の誠意をみせる。
2011年10月22日
コメント(9)
こんばんは、奥様の かおりが、昨日山埼のサインボールいただいてきました。本人のブログむると、昨日名古屋に帰ったんだよね。グッドタイミングでした。報告までところで デビルさんの大好き外人選手が帰国しましたねラズナーは、大リーグ復帰の可能性???そんな― また、クローザーいなくなるよーまたは、契約交渉のカードか?
2011年10月21日
コメント(2)
おはようございます。今日の紙面 村田 本当に来るんですかね???FAするのは、確定的みたいですね村田獲得にロッテ 楽天参戦?横浜球団社長「引き留めるわけにはいかない」スポニチアネックス 10月21日(金)7時6分配信◇セ・リーグ 横浜5-3阪神(2011年10月20日 甲子園) 横浜の主砲・村田修一内野手(30)が今オフ、移籍を前提にフリーエージェント(FA)宣言する意向であることが20日、分かった。 主砲の流出は売却交渉を進めている球団にとって痛手となるが、加地隆雄球団社長は「それ(FA)は彼の権利だから。彼が移籍したいというのであれば、引き留めるわけにはいかない」と容認する構えだ。 海外移籍が可能なFA権の取得条件も満たしているが、今後は村田本人の希望である関東の球団を中心に国内での移籍先を探る。日本一奪回へ巻き返しを図るロッテ、山崎が退団した楽天などが候補になりそうだ。村田 決断の背景に筒香の存在「恩返しはできたと思う」スポニチアネックス 10月21日(金)7時5分配信◇セ・リーグ 横浜5-3阪神(2011年10月20日 甲子園) 横浜の主砲・村田修一内野手(30)が今オフ、移籍を前提にフリーエージェント(FA)宣言する意向であることが20日、分かった。 シーズン後半に1軍昇格した高卒2年目の筒香の存在も、決断を後押しした。38試合で8本塁打を記録した同じ三塁のポジションを守る若手の台頭で「今年1年で恩返しはできたと思う」との心境に至ったようだ。星野監督地獄キャンプを予告 岩村、草野も例外なしスポニチアネックス 10月21日(金)7時2分配信 楽天は11月2日から岡山県倉敷市で行われる秋季キャンプは、実績に関係なく選手を徹底的に鍛え上げる。 約3週間のキャンプには強化選手に指定された30人が参加する予定。星野監督は「とことんバットを振ってもらう。24時間のうち18時間は野球のことを考えてもらう」と地獄のキャンプを予告した。今季主力として期待されながら結果を残せなかった岩村や草野のベテランも例外ではない。星野監督"腹心"大石氏招へい 育成システム確立へ スポニチアネックス 10月21日(金)7時2分配信楽天が来季の2軍バッテリーコーチに前西武バッテリーチーフコーチの大石知宜氏(57)を招へいすることが20日、分かった。 大石氏は85年から91年まで中日で捕手として活躍した。87年から5年間、星野監督の下でプレーして88年にリーグ優勝を経験。闘将が最も熱かった時期を間近で見てきた。91年に引退後は中日、西武でコーチを務め、ダイエーでは王監督(現ソフトバンク球団会長)の下、1軍バッテリーコーチとして03年の日本一にも貢献。昨年は西武でバッテリーチーフコーチを務めた。 また同日、球団は高浦己佐緒2軍バッテリーコーチ(59)、安部理育成チーフコーチ(48)、永池恭男育成コーチ(38)、吉田豊彦育成コーチ(45)と来季の契約を結ばないことを発表した。 ◆大石 知宜(おおいし・ともよし=本名・友好)1954年(昭29)1月15日、徳島県生まれの57歳。徳島海南から神奈川大、河合楽器を経て、79年ドラフト3位で西武入団。85年にトレードで中日移籍。91年現役引退。翌92~94年は中日、95年からは西武のコーチを務めた。99年に西武コーチに就任。01年まで1軍バッテリーコーチや2軍監督を歴任。02~08年はダイエー(05年からソフトバンク)、09年から2年間は再び西武でコーチに就任した。
2011年10月21日
コメント(6)
お疲れ様です。ネタが無いのでドラフトのお勉強でもしましょうか。 高校生 投手のドラフト特集の第2弾です。楽天がリストUPしてる高校生投手武田 翔太 宮崎日大 (宮崎)歳内 宏明 聖光学院 (福島)松本 竜也 英明 (香川)内野手白根 尚貴 開星 (島根) 投手ではなく打者として三好 匠 九州国際大付 (福岡) 投手ではなく打者として横尾 俊建 日大三(東京)外野手 畔上 翔 日大三(東京)捕手高城 俊人 九州国際大付 (福岡) それでは、第2弾いってみよーっ 歳内 宏明 聖光学院 (福島)182cm82kg、ガッチリした体格の本格派右腕。 ノーワインドアップから開き早めにヒジを使った力強い腕の振りから投げ下ろす 最速145キロ、常時130キロ台後半から140キロ台前半の威力ある直球と120キロ台後半のスプリット、120キロ台前半のスライダー、110キロ台のカーブ。 得意とするスプリットは落差を変えカウント球、決め球に多投、左打者相手には握りを変えシンカー気味に外に逃げながら落とすなど自在に使いこなす。 コントロールはまずまずながらバラツキも多め。直球は高め、シュート回転傾向。スプリットの精度は高い。 http://www.youtube.com/watch?v=pWwhlES9N0I上沢 直之 専大松戸 (千葉)187cm85kg、投手らしい体格の大型右腕。 ノーワインドアップからヒジを柔らかく使い投げ下ろす最速147キロの威力ある直球と縦割れのカーブ、切れ味鋭いスライダー、切れの良いフォーク。 コントロールに課題を残すが恵まれた体格、長身から豪快に投げ下ろす角度のついた直球、三振の取れる変化球は魅力十分http://www.youtube.com/watch?v=FXLDm0QzP94今村 信貴 太成学院大高 (大阪)180cm73kg、本格派左腕。 ノーワインドアップから重心を落とし開き早めに肘を柔らかく使った球持ちの良い腕の振りから投げ下ろす最速148キロの伸びのある直球と110キロ台の切れの良いスライダー武器。100キロ台の落差あるカーブ、110キロ台のフォーク。コントロールはまずまず。50m6秒4。バランスの良い投球フォーム、柔軟性を備え将来性への評価が高い。http://www.youtube.com/watch?v=lGqf1Gy1SBc白根 尚貴 開星 (島根)186cm98kg、巨漢スリークォーター右腕。 ノーワインドアップからインステップし大きめのテイクバックを取り開き早めにスリークォーターより低いヒジを使った腕の振りから繰り出す最速149キロ、常時140キロ台 前半から中盤の威力ある直球と120キロ台後半の縦横2種類のスライダー、120キロ台のフォーク、130キロ前後のシュート。 大柄ながら多彩な変化球を操る器用さも持ち味の一つ。 遠投116mの強肩、上半身の強さで投げ込む馬力型。コントロールはややアバウト。 高校通算40本塁打、パワフルな打撃で中軸。長打力のある右のスラッガー。50m6秒8。打者として期待したいです。http://www.youtube.com/watch?v=FlzZ3u9XvMQ&feature=related北方 悠誠 唐津商 (佐賀)180cm80kg、馬力あるスリークォーター右腕。 セットポジションからインステップ気味に踏み込み開き早めながら鋭い腕の振りから繰り出す最速153キロ、常時140キロ台中盤から後半の威力ある直球と140キロ前後のカットボール、120キロ台後半から130キロ台の縦のスライダーが武器。 その他130キロ台のスライダー、130キロ台後半のフォーク、カーブ。 右打者の内角にシュートして食い込む癖球も持ち味。 力みがちでコントロールはややアバウト。 3年夏県大会では延長15回257球を投げた翌日の再試合でも変わらず140キロ台後半を記録、 9回161球を投げ切るなど強靭な体、抜群のスタミナも魅力。 http://www.youtube.com/watch?v=ReYGcs6d9Fw松田 遼馬 波佐見 (長崎)182cm82kg、恵まれた体格の馬力あるスリークォーター右腕。 セットポジションから最速148キロ、常時140キロ前後から中盤の球威ある直球と110キロ台のカーブ、120キロ台後半のチェンジアップ、120キロ台のスライダー。その他カット、ツーシーム。度胸良く内角を突く投球に持ち味。 遠投100m 50m6秒8。 http://www.youtube.com/watch?v=UFkSKQapmUQ つづく
2011年10月20日
コメント(0)
おはようございます。出勤前の気になった記事UPします。 楽天打撃強化 大久保氏と田代氏招へい 4コーチ退団スポニチアネックス 10月20日(木)7時1分配信 ◇パ・リーグ 楽天5-2ロッテ(2011年10月19日 Kスタ宮城) 今季最終戦を終えた楽天が、高浦己佐緒2軍バッテリーコーチ(59)、安部理2軍打撃コーチ(48)、吉田豊彦投手担当育成コーチ(45)、永池恭男野手担当育成コーチ(38)の4コーチと来季の契約を結ばないことが19日、分かった。 来季に向けて配置転向も行われ、仁村徹作戦コーチ(49)が2軍監督に就任。本西厚博打撃コーチ(49)が外野守備走塁コーチ、関川浩一外野守備走塁コーチ(42)が2軍の同コーチとなる。打撃強化のため、1軍に前西武2軍打撃コーチの大久保博元氏(44)、2軍に元横浜1軍監督代行の田代富雄氏(57)を打撃コーチとして招へいする。球団幹部は「打撃部門の強化と育成システムを確立するため、コーチの招へいや入れ替えを行った」と説明した FA決断!岩隈メジャー再挑戦 全30球団「どこでも」 楽天・岩隈久志投手(30)が今オフ、今季取得した海外フリーエージェント(FA)権を行使して大リーグ移籍に再挑戦することが19日、分かった。昨オフはポスティング・システム(入札制度)を利用して移籍を目指したが、アスレチックスとの入団交渉が決裂。全30球団との交渉に応じる考えの岩隈に対して、すでにパイレーツなど5球団が獲得に積極的な姿勢を示している。 今季最終戦となった本拠地のKスタ宮城。ロッテ戦を終えた岩隈は慎重に言葉を選んだ。 「今はまだシーズンが終わったばかり。考える時間もあるので、今後についてはゆっくり考えたいと思います」と自身の去就について明言することはなかった。だが、メジャー挑戦の決意は固まっている。FA申請ができるのは日本シリーズ終了翌日から。すでに親しい関係者には「去年は交渉が決裂してメジャーに行くことができなかったけど、挑戦したい気持ちは変わらない。FA権を行使してメジャーでプレーしたい」と漏らしている。 昨オフはポスティング・システムを利用して大リーグ移籍を目指した。入札で独占交渉権を得たアスレチックスと交渉したが、最終的に条件が折り合わずに決裂。自らの夢は一時封印して楽天残留を決めた。今季はプレーに集中しながらも、8月には代理人を団野村氏から米国人のポール・コブ氏に変更するなど、オフの移籍を見据えて環境を整えてきた。 メジャー球団も岩隈のFA行使を見越して、今季の登板を視察するなど本格調査を進めている。中でも8月30日の西武戦(秋田)でタイロン・ブルックス編成部長ら3人が視察したパイレーツをはじめ、5球団が積極的に獲得に動いているという。岩隈自身は「自分を必要としてくれる球団ならどこでも構わない。いろんな話を聞きながらじっくり考えたい。特定の球団に絞っていない」と周囲に話しており、昨オフは決裂したアスレチックスを含む、全30球団と交渉に応じる考えだ。 球界再編を経て誕生した05年の球団創設時から「絶対エース」としてチームを支えてきた岩隈。12年間で沢村賞、MVPなど数々の栄光を獲得してきた右腕が、いよいよ海を渡る。 ◆岩隈 久志(いわくま・ひさし)1981年(昭56)4月12日、東京都生まれの30歳。堀越3年夏の西東京大会4強。99年ドラフト5位で近鉄入団。04年の球界再編で近鉄とオリックスが合併し、楽天へ金銭トレードで移籍。最多勝、最高勝率、ベストナインを2度、沢村賞、MVP、最優秀防御率を1度ずつ受賞。家族は夫人と1男2女。1メートル90、77キロ。右投げ右打ち。 ≪昨オフの岩隈≫昨年11月1日、楽天が岩隈をポスティング・システム(入札制度)にかけることを申請する文書をコミッショナー事務局に送付。同8日に大リーグ機構からアスレチックスの独占交渉権獲得が発表された。応札額は1910万ドル(当時約15億8530万円)とみられていた。その後、ア軍は4年総額1525万ドル(当時約12億6600万円)の条件を提示。希望と隔たりがあったとして岩隈側は再交渉を望んだが、ア軍が以降の話し合いを拒んで交渉は決裂。米東部時間の12月7日午前0時で期限切れとなった。98年創設の同制度で応札球団と交渉がまとまらなかった初のケースになった。 ≪FA宣言の流れ≫FA権を行使する場合は、日本シリーズ(11月12日開幕)終了の翌日から土、日曜日と祝日を除く7日間以内に、在籍球団へ通知を行う。申請手続き締め切り日の翌日に、コミッショナーからFA宣言選手として公示され、さらにその翌日から在籍していた球団以外との契約交渉が解禁となる。 楽天・山崎、10年ぶりに中日復帰へデイリースポーツ 10月20日(木)7時28分配信中日が、楽天を今季限りで退団する山崎武司内野手(42)を獲得することが19日、決定的となった。1987年から16年間、在籍した古巣に10年ぶりに帰ってくる。 現役続行を希望していたプロ26年目ベテランが、来季もユニホームに袖を通す。中日は、高額年俸がネックとなっているブランコが今季限りで退団することが確実。来年44歳となる山崎に、長距離砲として大きな期待がかかる。 この日、山崎は楽天の最終戦に合わせ、ロッテ戦試合前にKスタ宮城を訪れ、関係者にあいさつ。「自分のロッカーがスッカラカンだったのはさみしかった」と名残惜しそうだった。今後については「まだ何も話はない」としながら「『山崎武司は利用価値がある』と思ってもらえるようにいたい」と話した。 来季「落合ベイ」!?尾花監督は解任へデイリースポーツ 10月20日(木)7時28分配信オーナー企業が変更された場合、横浜はイメージ一新のため、来季続投が基本線だった尾花高夫監督(54)の解任が決定的だ。関係者によると新監督には今季限りでの中日退団が決まっている落合博満監督(57)、OBから佐々木主浩氏(43)や山下大輔元監督(59)、内部昇格では白井一幸2軍監督(50)が候補に浮上している。フロントの交代も予想され、新体制で来季の組閣を突貫工事で行うことになりそうだ。
2011年10月20日
コメント(7)
お疲れ様でーす。本日の試合結果E 5 - 2 M イーグルス 最終戦を白星で飾りました。勝利投手 塩見 (9勝 9敗 0S)敗戦投手 上野 (4勝 7敗 0S)塩見は、新人王獲れるだろうか?チームは、66勝 71敗 7分 で借金5 でした。対戦成績ソフトバンク 10勝13敗1分西 武 9勝14敗1分千葉ロッテ 16勝6敗2分日本ハム 10勝14敗オリックス 12勝11敗1分交流戦 9勝13敗2分こうして見ると、やっぱり上位Aクラスチームには、弱いな星野監督「東北を熱くしたかったが、ぬるかった...」スポーツナビ 10月19日(水)21時28分配信 東北楽天は19日、千葉ロッテに5対2で勝利した。2対2の同点で迎えた4回、嶋基宏のタイムリーなどで2点を勝ち越すと、5回にはガルシアの犠牲フライでダメ押し。先発の塩見貴洋は2安打2失点の完投で9勝目を挙げた。 以下は試合後、ファンに向けてあいさつした星野仙一監督のコメント。「大変な年に1年間、熱い応援大変感謝します。『東北を熱くする』ということから始まりやってきましたが、ぬるかったね(苦笑)。来年は本当に選手一丸となって熱く熱くなるようなシーズンを。そのためにわれわれは自分自身を変えていく気持ちを持ち、変えていこうと明日からスタートします。来年は皆さんの期待に必ずや応えられるようなシーズンを、という思いで選手もおります。どうも1年間、熱い応援ありがとうございました」楽天・塩見お見事完投で9勝目デイリースポーツ 10月19日(水)20時39分配信 「楽天5‐2ロッテ」(19日、Kスタ宮城) 楽天は同点の四回2死二塁、嶋の右前適時打で勝ち越し。五回1死三塁から、ガルシアの右翼への犠飛で5点目を挙げた。先発の塩見が2失点完投で9勝目を挙げた。 ロッテは初回1死三塁、井口の右翼への犠飛で先制。しかし先発の上野は五回途中5失点と崩れた。
2011年10月19日
コメント(5)
おはようございます。気になる こんな記事が ま・さ・か?ポスト山崎 右の大砲で内野手星野だったら案外 強引に引っ張るか? 村田FA権行使へ「自分を必要としてくれるところと」スポニチアネックス 10月19日(水)7時1分配信 横浜の村田修一内野手(30)が今オフ、海外移籍も可能なフリーエージェント(FA)権を行使する意向を明かした。 18日の中日戦(横浜)終了後、FA権の行使について「シーズンが終わったらすぐに(加地隆雄球団)社長と話したいと思っています」と話した。村田は昨季、国内FA権を取得。しかし、同僚の内川がFAでソフトバンクに移籍したために、主力2人が抜けることを避け、行使を断念していた。「横浜を含めて自分を必要としてくれるところと考えている」と、国内を優先して交渉を進める考えだ。
2011年10月19日
コメント(5)
お疲れ様です。本日の試合結果E 5 - 5 M 延長11回 引き分けでした。 バッテリー 戸村、小山、青山、ラズナー - 伊志嶺、嶋あーぁ 残念先発は、今期最終登板の戸村でした。1回に先制してもらいながら逆転を許してしまい今年も去年に引き続き未勝利となり初勝利は、来期に繰越となってしまいました。戸村は、もってなーい ね。 明日は、今期最終戦で塩見も最後に勝って勝ち星を増やしてもらいたです。E:11 塩見 貴洋 M:15 上野 大樹 ところで、 今日のフェニックス・リーグなんと川岸が先発したようです。ビックリ!投手が大量に戦力外となったので先発がいないのでしょうか楽天 000 132 010 7斗山 000 031 001 5バッテリー[楽]川岸、川井、松崎、土屋 - 小関[~7回]、中谷[8回~]本塁打:横川(楽天)、榎本(楽天)、キム・ウンミン(斗山)CSは、今日オリックスが負けたので 逆転で西武ライオンズが進出となりました。
2011年10月18日
コメント(5)
お疲れ様です。今朝のスポーツ紙に楽天ドラフトの記事BIG3以外は高校生中心でいく記事がありました。それでは、高校生特集といきましょう。投 手吉本 祥二 足立学園 (東京) "下町のダルビッシュ"187cm78kg、手足の長い投手らしい体型の長身右腕。 セットポジションを取り開き早めながらヒジを柔らかく使い球持ちの良い腕の振りから繰り出す最速149キロ、角度の付いた切れの良い直球とスライダー、カーブ、フォーク。 細身ながら最速は149キロを記録し将来性に魅力。 一冬越し体作りが進んだことで下半身を使えるようになりつつありプロ評価を高めている。 http://www.youtube.com/watch?v=RqVV1YNcE2A&feature=relmfu釜田 佳直 金沢 (石川)177cm77kg、スリークォーター右腕。 ノーワインドアップから左ヒザを高く上げ小さめのテイクバックを取り開き早めながら鋭く腕を振り繰り出す最速153キロ、常時140キロ台前半から後半の直球と切れの良い130キロ前後のスライダー、120キロ台中盤から130キロ前後の縦のスライダーが武器。 120キロ台前半のチェンジアップ、110キロ台のカーブ、120キロ台前半のフォーク。 速球派としては比較的まとまりのある制球力も持ち味。http://www.youtube.com/watch?v=NNpH8au_1EI西川 健太郎 星稜 (石川)184cm72kg、投手らしい体型の長身右腕。 セットポジションからヒジを柔らかく使い繰り出す最速147キロの伸びのある直球と 切れの良いスライダー、チェンジアップ、カーブ。 コントロール良くコーナー、低めをつく投球に持ち味。http://www.youtube.com/watch?v=stAvST6C2xE松本 竜也 英明 (香川)193cm78kg、長身細身のスリークォーター左腕。 ノーワインドアップから大きめのテイクバックを取り開き早めにスリークォーターより低い位置から繰り出す最速146キロ、常時130キロ台中盤から140キロ台前半の切れの良い直球と120キロ台から130キロ台前半の切れの良い横斜め2種類のスライダー、120キロ台のフォーク、100キロ台の落差あるカーブ。 長身ながらコントロールはまずまず。身のこなしに良さがありフィールディングも上手い。遠投100m、50m6秒9。 http://www.youtube.com/watch?v=m_dG3Bo8Uik武田 翔太 宮崎日大 (宮崎)187cm80kg、手足の長い長身本格派右腕。 ワインドアップから投げ下ろす最速151キロ、常時140キロ前後の角度の付いた直球と 縦横2種類の切れの良いスライダー、球速・曲がりの異なる3種類のカーブ、 シュート、チェンジアップなど多彩な変化球。長身ながら柔軟性にも恵まれ将来性が高い。遠投120m、50m6秒7。 http://www.youtube.com/watch?v=Y1ki9PixRLQ捕 手高城 俊人 九州国際大付 (福岡)177cm80kg、ガッチリした体格の強肩強打の捕手。 遠投115m、軌道の低い送球で二塁到達タイム1.81秒を記録する強肩がセールスポイント。 振り切るスイングで高校通算21本塁打のパンチ力を備える。 50m6秒3と脚力もまずまず。 http://www.youtube.com/watch?v=1WmTo4heajA内野手高橋 周平 東海大甲府 (山梨)180cm83kg、ガッチリした体格の大型遊撃手。 投手の左右に関係なく柔軟性のある打撃で広角に鋭い当たりを放つ左の強打者。 ヘッドスピードが速く打球速度は抜群。高校通算71本塁打、ライナー性の打球を持ち味とするが練習試合では 140m級特大弾を放つなど飛距離も光る。 大型選手ながら守備力もまずまず。一歩目が早くグラブさばきが柔らかい。強肩。 スカウトからは高校No.1野手との声も挙がり日米プロ球団から注目される1位候補。 50m6秒6、一塁到達4.3秒。遠投100m。 http://www.youtube.com/watch?v=_qFu7HatxyU&feature=relatedhttp://www.youtube.com/watch?v=HheZ05JPWoY&feature=related永江 恭平 海星 (長崎)173cm72kg、大柄ではないが投打に力強さのある遊撃手兼投手。 スイングスピードが速くフルスイングから鋭い打球を放つ左のスラッガー。 高校通算24本塁打の長打力を秘める。投手として149キロを記録する地肩の強さが売り。 ノーワインドアップから最速149キロの直球とスライダー、チェンジアップ、カーブ。 コントロールはまずまずながら甘い球も多い。 外野手と残り投手は、また今度投手もまだまだ面白いのがいるよね。
2011年10月18日
コメント(0)
おはよう ございます。下記の記事が目にとまったのでUPしときます。 山崎が抜け、岩隈も 即戦力が必要ではないですかね?それとも ドラフトに頼らずまた大型補強でもやるんですかね?楽天 ドラフトで「地元枠」撤廃!高校生の指名に重点スポニチアネックス 10月18日(火)7時1分配信 楽天が27日に行われるドラフト会議で「地元枠」を撤廃する。 昨秋は外れ1位の八戸大・塩見、3位の東北福祉大・阿部など東北に縁のある3選手を指名。しかし球団関係者は「戦力となるかどうかで判断したい。地元選手でなくとも、チームが強くなることがファンのためになる」とした。加えて今年は即戦力となる大学・社会人より、高校生の指名に重点を置く。 12、13日に首脳陣と編成担当者がドラフト候補の映像をチェック。東海大・菅野、明大・野村、東洋大・藤岡の「ビッグ3」は別格とし、3選手以外は高校生の素材を評価した。
2011年10月18日
コメント(1)
第2弾 大学生投手ー2 いってみまーす。伊藤 和雄 東京国際大 埼玉・坂戸西高出身184cm82kg、恵まれた体格の本格派右腕。ノーワインドアップからテイクバック小さめに力み無くヒジを柔らかく使い投げ下ろす 最速150キロ、常時140キロ前後から140キロ中盤の伸びのある直球と120キロ台のスライダー、120キロ台で落ちるチェンジアップ、120キロ台でタイミングを外すチェンジアップ、 120キロ台のフォーク、100キロ台から110キロ台の落差あるカーブ。 コントロールはまずまずながらバラツキもやや多め。 http://www.youtube.com/watch?v=uW21S3gODzk中後 悠平 近大 大阪府熊取町生まれ182cm72kg、細身のスリークォーター左腕。 ノーワインドアップ、鋭い腕の振りから繰り出す最速151キロの勢いのある直球と 110キロ台の「縦系」、120キロ中盤の「高速系」、2種類の切れ味鋭いスライダーが武器。 120キロ台後半のシンカー、100キロ台の緩いカーブ、100キロ台で抜いたチェンジアップ。 サイド気味のスリークォーター、サイド、アンダー気味の3種類を使い分け 複数の軌道で打者を翻弄する(割合7:2:1)。 本格派、技巧派、2つのスタイルを持つ変則投手。コントロールはアバウト。 サイド気味ながら150キロ超の直球を持ち右打者の内角に滑り落ちるスライダーにも切れ、 潜在能力を高く評価されている。 http://www.youtube.com/watch?v=EmnNJtNA61Y中根 佑二 東北福祉大 宮城県仙台市生まれ横浜ベイスターズ・中根仁打撃コーチをおじに持つ183cm77kg、投手らしい体格の本格派右腕。 ワインドアップからヒジを柔らかく使い繰り出す最速148キロ、常時130キロ台後半から 140キロ台前半の伸びのある直球と120キロ台のスライダー、120キロ前後のチェンジアップ、 110キロ前後のカーブ、120キロ台の落差あるフォーク。 球持ち良い腕の振りから繰り出される球速表示以上に勢いのある直球が武器。 コントロールはまずまず。潜在能力高い。 http://www.youtube.com/watch?v=lQc-HzAVpo0田島 慎二 東海学園大 愛知県名古屋市瑞穂区生まれ181cm84kg、ガッチリした体格のスリークォーター右腕。 ヒジを柔らかく使った力強い腕の振りから繰り出す最速149キロ、常時140キロ台の威力ある直球とスライダー、チェンジアップ。打たせて取る投球に持ち味。 178cm72kgと細身だった体格は現在181cm84kg、 サイド気味だった高校時代からスリークォーターに腕の位置を上げ力強さを増した。 粗さは残るが浅い投手経験で最速149キロに到達、 地肩・上体の強さを生かした球威がセールスポイント http://www.youtube.com/watch?v=Fv7jCiVs4T0益田 直也 関西国際大 和歌山県紀の川市生まれ176cm80kg、スリークォーター右腕。 セットポジションからややトルネード気味に捻りを加え鋭い腕の振りから繰り出す 最速148キロ、常時140キロ台中盤から後半の威力ある直球と130キロ前後のスライダー。 変化球の精度、コントロールに課題。ツーシームを修得し投球の幅を広げつつある。木谷 良平 日本文理大 福岡県北九州市出身180cm85kg、球威ある直球主体に押す速球派右腕。 セットポジションから重心を落としテイクバック大きめにヒジを柔らかく使った鋭い腕の振りから 繰り出す最速148キロの直球と130キロ台のカットボール。 コントロールにバラツキが残るがフォームバランス、腕の振りには良さがあり潜在能力に魅力
2011年10月17日
コメント(4)
お疲れ様です。さて、先生21さんとお約束のドラフトのお勉強会今日は、その第1弾やってみますか 投手でBIG3から菅野 智之(すがの ともゆき)投手 東海大 神奈川県相模原市生まれ185cm86kg、恵まれた体格のスリークォーター右腕最速157キロ、常時140キロ台後半から150キロ前後の勢いのある強い直球と130キロ台の鋭い縦のスライダー、140キロ前後のカットボール、130キロ台中盤のフォーク、130キロ台のスライダー、110キロ前後のカーブとの緩急。 威力ある直球に加え多彩な変化球、まずまずまとまりのあるコントロールを備える本格派。 国際大会での活躍でMLBスカウトからも注目される2011年ドラフト超目玉候補http://www.youtube.com/watch?v=et1zidNggdk藤岡 貴裕(ふじおか たかひろ) 東洋大 群馬県渋川市生まれ183cm85kg、恵まれた体格の長身本格派左腕。ワインドアップから重心を落とし強い下半身で粘り球の出所が見えにくいヒジを柔らかく使った 力強い腕の振りから繰り出す最速153キロ、常時140キロ前後から140キロ台中盤の球速表示以上に勢いのある直球と120キロ台から130キロ前後の鋭い縦横2種類のスライダー、 110キロ台から120キロ前後の切れの良いカーブ。 その他130キロ台前半のフォーク、130キロ台のカット、130キロ台のチェンジアップ。 威力ある直球を持つ左腕としてはまずまずまとまりのある制球力も持ち味。http://www.youtube.com/watch?v=M4dMnDAKlX4 野村 祐輔(のむら ゆうすけ) 明治大 岡山県倉敷市出身177cm72kg、総合力のある好右腕。ノーワインドアップから最速149キロ、常時140キロ台中盤の切れの良い直球と 130キロ台から140キロ台のカットボール、120台後半から130キロ台のチェンジアップ、 120キロ台後半の縦のスライダー、110キロ台の落差あるカーブ。癖の少ない投球フォームから安定したコントロールで内外角に投げ分け翻弄する。直球は時折シュート回転傾向。変化球は水準高く揃い中でもカットボールが武器。 投手センスに優れ冷静なマウンド捌きも持ち味。http://www.youtube.com/watch?v=fXJnRU2MIJU つづく
2011年10月17日
コメント(2)

お疲れ様です。娘のゆうかは、決勝まで進み6位入賞でした。一応、自己新は出たのかな 今後に期待。本日の試合結果E 2 - 0 F イーグルス勝利でマー君19勝目勝利投手 田中 (19勝 5敗 0S)敗戦投手 中村 (0勝 1敗 0S)銀次の2点タイムリーが決勝点となりました。マー君は104球 被安打5の完封これで沢村賞もいけるでしょう残すは、18日 19日のホーム マリーンズ戦で全日程終了ですね。毎年欠かさず行っていたホーム最終戦ですが、震災復旧の業務を優先しますので残念ながら今年は、観戦ができません。1年間早かったなぁー マー君連続完封で19勝!三冠当確サンケイスポーツ 10月16日(日)17時5分配信(パ・リーグ、日本ハム0-2楽天、最終戦、日本ハム14勝10敗、16日、札幌ドーム)楽天・田中が2試合連続、今季6度目の完封勝利でハーラー単独トップに立つ19勝目(5敗)。防御率を1・27とし、勝率(・792)を含めた投手三冠の座を当確とした。 楽天は六回、ガルシアの中前打、鉄平の二塁打で一死二、三塁とし、銀次の左前打で2点を先制した。 田中は日本ハム打線に5安打しか許さず、11奪三振。今季最終登板を締めくくった。防御率1・27はパ・リーグでは1956年、稲尾和久(西鉄)の1・06に次ぐ、歴代2位の数字となった。
2011年10月16日
コメント(6)
駅から歩いて実家に 途中母校の小学校を横目に 懐かしい 実家では可愛いこいつが お出迎え
2011年10月16日
コメント(3)
法事の為、実家へ向かってます。 娘のゆうかは、昨日リレーに出ましたが予選落ち 今日個人競技に出場なので決勝進出して欲しいです。と言う訳で 奥様は応援に行ってもらいます。 では また
2011年10月16日
コメント(0)
お疲れ様です。本日の試合結果E 3 - 6 L 敗戦となってしまい5位が確定してしまいました。勝利投手 岸 (8勝 9敗 0S)セーブ投手 牧田 (5勝 7敗 21S)敗戦投手 井坂 (3勝 5敗 0S)本塁打 フェルナンデス 16号 ソロ(6回・井坂)6回は、頭からピッチャー変えてと思うんだけど なんで続投って思いました。星野は、あの時点で勝ちを諦めてたと感じました。駄目だ― こんな采配 馬鹿ヤロー今日は、西田が1軍出場で初打席でしたが、三振に終わりました。まあ良い経験になったかな明日の予告先発F:36 中村 勝 E:18 田中 将大 マー君 今シーズン最後の登板です。頑張ってタイトルをとってほしいです。
2011年10月15日
コメント(4)
おはようございます。 今日は、娘のゆうかが新人戦県大会に出場の為 仙台市陸上競技場に応援にきてます。 例年ですと宮城スタジアムが会場ですが 震災の影響で使用できないそうです。
2011年10月15日
コメント(0)
星野楽天、次期主砲ハーパー獲りへ!サンケイスポーツ 10月14日(金)7時51分配信楽天が来季の新戦力として、横浜を今季限りで退団するブレット・ハーパー内野手(30)の獲得を目指していることが13日、明らかになった。2005年の球団創設から4番に座っていた山崎武司内野手(42)の退団で、次期主砲探しが緊急課題となる中、昨季途中加入ながら64試合で19本塁打を放った長距離砲に白羽の矢を立てた。 オリックスが勝ち、クライマックスシリーズ進出の可能性が消滅。今季の4位以下が確定したこの日、早くも星野楽天の来季構想が動き出した。まず着手したのは、今季で退団する山崎の穴を埋める大砲探しだ。 名前が浮上したのが、横浜・ハーパーだ。昨年6月に横浜に途中加入したハーパーは、64試合で打率・316、19本塁打、56打点。同年7月18日の巨人戦で、逆転サヨナラ満塁弾を放つなど、勝負強さとパワーを何度も見せつけた。 今季は高卒2年目の筒香ら、若手に切り替えるチーム方針で8月下旬から出場機会を失い、9月末に米国へ帰国。横浜は引き留めない方針で、楽天の獲得に支障はない。 星野監督も「このチームには、左の強打者が必要だ」と話しており、戦力構想にもズバリと当てはまる。 今季の楽天は、山崎が右手薬指骨折で離脱。期待の岩村(前アスレチックス)も不調で2軍生活が続き、チーム本塁打「53」、総得点「417」はともにリーグ5位(13日現在)。得点力不足がBクラスの主因となった。 星野監督はこの日、編成会議に出席。今秋のドラフト候補とともに、リストアップした新外国人候補のビデオもチェックした。 約3時間の会議を終えた星野監督は「お金の面とか条件でなかなか難しいね。まあ、見ておいてくれ」とニヤリ。エース・田中や新人王候補のD1位・塩見(八戸大)ら、若い投手陣にはさらなる成長が期待できる。ここに大砲さえ加入すれば、来季の躍進も夢ではない。
2011年10月14日
コメント(8)

お疲れ様です。接待終わって今帰宅今日は、郡山市大町1-2-18會津郷土食 鶴我さんにお世話になりました。本日のメニュー■先附 :【會津名物】ぼう鱈煮・鰊のさんしょう漬・天プラ饅頭■蒸し物:茶椀むし■御造里:最高級さくら刺し3品盛り合せ■中膳 :會津手造りみそ田楽■焼肴 :天然山女焼き ■台もの:名物さくら鍋 ■御食事:輪っぱ飯■汁物 :ナメコ汁■お新香■甘味 :水菓子馬刺しは、赤身、カルビ、タテガミの三点盛りで肉厚で辛し味噌と醤油で頂くんです。会津名物の饅頭のてんぷらも美味しかった。このコース量が多くてお腹一杯です。
2011年10月13日
コメント(0)
これから接待
2011年10月13日
コメント(0)
お疲れ様です。今日は、 昨日サッカー日本代表が勝ったという事で職場前の居酒屋さんがキリンのアルコールが100円引きと言うので寄り道して帰りました。キリンのハイボール一杯 190円だったので俺も弾けました。(笑)そして、出ました! 4番候補の記事「ポスト山崎」3A38発の大砲・ラヘアー獲り...楽天 楽天が、今季限りで退団する山崎武司内野手(42)に代わる新4番候補として、米大リーグ・カブスのブライアン・アラン・ラヘアー内野手(28)をリストアップしていることが11日、分かった。得点力不足が原因で5位に低迷するチームの救世主として、獲得を目指す。 星野楽天が来季の「ポスト山崎」獲りへ、早くも動き始めた。05年の創設時から主砲としてチームを支えてきた山崎が9日、今季限りでの退団を発表。新主砲の獲得が急務となった。そこで複数候補の中から浮上したのが、ラヘアーだ。球団は春先から左打ちの大砲の打撃力に注目し、調査を継続してきた。山崎と同じ一塁手というのも補強ポイントに合致する。28歳という若さも魅力。球団関係者はこの日、「他球団との争奪戦になりそうだ」と説明した。 ラヘアーは今季、傘下3Aアイオワで129試合出場、打率3割3分1厘、38本塁打、109打点という好成績を残した。さらに特筆すべきは60四球を選んでおり、出塁率は4割5厘。「外国人を獲るときは選球眼の良さを見る」という星野監督の基準も、クリアしている。 楽天は今季、山崎のバックアップ役としてガルシアを獲得も、打率2割5分8厘、8本塁打、30打点で去就は微妙だ。チーム本塁打がリーグ5位の53本という長打力不足を解消するためにも、長距離砲の獲得は急務。新主砲獲りへ本腰を入れる。 ◆ブライアン・アラン・ラヘアー(Bryan Allan LaHair)1982年11月5日、米マサチューセッツ州生まれ。28歳。セントピーターズバーグ大から02年のドラフト39巡指名でマリナーズ入り。08年7月22日のRソックス戦で、松坂からメジャー初安打を放ち、イチローの二塁打で初得点をマークした。マイナー通算970試合で打率2割9分5厘、159本塁打、651打点。195センチ、109キロ。右投左打。
2011年10月12日
コメント(2)

おはようございます。山崎が昨日ロッカーを片付けたそうです。ロッカーの隣の壁にシーズン初めに頂いた物でしょうかいろいろと飾ってあります。神社の鳥居みたいなのも確認できる。大崎八幡宮の鳥居でしょうか?気になったのでUPしときます。さあ、今日も1日がんばろう山崎 セパ両方OK!「守れる自信はある」スポニチアネックス 10月12日(水)7時1分配信今季限りで楽天を退団し、来季の現役続行を希望している山崎がDH制のない「セ・リーグOK」の姿勢を打ち出した。 10日のロッテ戦(Kスタ宮城)で楽天の選手として最後の試合に出場し、11日に出場選手登録を外れた山崎は、ロッカールームの荷物整理に訪れたKスタ宮城で「セ、パどちらでも必要としてくれる球団があれば。守れる自信はあるし、やるからにはレギュラーを目指す。結果的に代打となるにしても、レギュラーとして試合に出られる体をつくる」と発言。今季の出場試合数は昨季よりも39試合減って102試合だが、一塁での出場は8試合増の32試合。守備面での不安は感じていない。中日の来季監督に就任する高木守道氏が獲得へ興味を示していることについては、「うれしいことだけど、ルールに従ってね」と話すにとどめた。
2011年10月12日
コメント(2)

お疲れ様です。今日は、試合も無いしネタがあまりありません。今日も山崎ネタで本日、山崎武司は1軍登録抹消となりました。中日復帰???なんですかね。山崎には、コーチ、監督で仙台へ帰ってきてもらいたいです。 古巣・中日が山崎獲得に興味サンケイスポーツ 10月11日(火)7時51分配信 (パ・リーグ、楽天6-1ロッテ、22回戦、楽天15勝6敗1分、10日、Kスタ宮城)さらば、タケシ-。今季限りの退団を発表した楽天・山崎武司内野手(42)が10日、ロッテ22回戦(Kスタ宮城)の七回に代打で出場。吉見祐治投手(33)から中前打を放ち、楽天でのラストゲームを飾った。2005年の球団創設から主砲としてチームを支えてきたベテランは来季も現役続行を希望。仙台のファンに別れを告げ、新天地に向かう。 12球団合同トライアウト(11月24日、12月5日)は受けない。山崎が2002年まで在籍した中日が、獲得に興味を示している。次期監督の高木守道氏(70)を中心に"名古屋色"にこだわる方針で、その流れに愛工大名電高出身の山崎は合う。山崎は今も自宅は愛知県にあり、人気も根強い。親会社の中日新聞社内では山崎の復帰待望論が起こっているとされる。
2011年10月11日
コメント(4)

本日の試合結果E 6 - 1 M イーグルス勝利です。勝利投手 塩見 (8勝 9敗 0S)敗戦投手 ペン (2勝 2敗 0S) 山埼武司ヒーローインタビューファンから大きな声援が。 「最高です」(答えた直後に顔を伏せ、両目から涙が) -お立ち台に立つ気分は。 「ファンにいろんなこと言おうと思って立って来たけど、こんなさみしいヒーローインタビューは初めてです」 -見事なヒット。 「最後の最後で不振の僕を(監督が)代打に立たせてくれた。ヒットなんか打てるかと思ったけど、仙台のファンが打たせてくれました」 -チームも勝利。 「何としても勝ちをプレゼントしたいと選手会長が言っていた。若い連中を厳しく指導してきたけど、本当にいいプレゼントもらいました。こういう形で楽天のユニホームは脱ぎますが、仙台での恩は一生忘れません」 -仙台に帰ってこいよという声援もあった。 「僕のワガママで現役続行を決めました。これからどうなるか分かりませんが、仙台に来た時のことを思い出してチャレンジします」。山埼武司よ、 楽天イーグルスの為にありがとう。
2011年10月10日
コメント(3)
本当に本当にありがとう。 涙です。
2011年10月10日
コメント(0)
楽しみます。
2011年10月10日
コメント(0)

おはようございます。 戦力外通告で寺田と木谷は引退のようです。山崎は、本日のKスタが最後の出場になります。最後にでかいホームランを打って まだまだやれるところを見せてほしいですね。今日は、山埼武司を思いっきり 応援したいと思います。鎌田祐哉→現役続行希望 http://ameblo.jp/kamada-yuya/entry-11043281332.html寺田龍平→引退http://twitter.com/#!/teraryu43木谷寿巳→現役引退(病気)岡本真或→現役引退?栂野雅史→現役続行希望松本輝→現役引退?佐藤充(育成)→未定山崎怒りの退団...起用法巡り首脳陣と感情のもつれが発端スポニチアネックス 10月10日(月)7時0分配信 ◇パ・リーグ 楽天4-3ロッテ(2011年10月9日 Kスタ宮城) 楽天は9日、山崎武司内野手(42)の今季限りでの退団を発表した。05年の球団創設からチームを引っ張ってきた主砲だが突然の退団の背景には、球団首脳陣との衝突があった。山崎はコーチ就任の要請を断り、来季以降の現役続行を希望。自由契約となり、今後は他球団でプレーする道を探す。10日のロッテ戦(Kスタ宮城)は楽天の選手として最後の一戦となる予定。仙台のファンへ、7年間の感謝の思いを込めてプレーする。 チームが勝利したロッテ戦の直後。球団側から「山崎会見」がアナウンスされた。Kスタ宮城内で行われた、突然の退団会見。笑顔で話していた山崎は、途中で言葉を詰まらせた。仙台のファンへメッセージを求められると10秒間ほど沈黙。涙をこらえきれなかった。 「いい夢を見させてもらいました。間違いなく僕の野球人生の中で仙台に来てよかったと思う。まだまだ、このユニホームでやりたかったけど...。残念です」 寂しさと、悔しさと。現役続行にこだわった末の苦渋の決断だった。シーズン5試合を残しての退団。決断の裏には、首脳陣との感情のもつれがあった。山崎自身が会見で 「事の発端は京セラドーム。コーチとの衝突もありましたし...」 と明かしたように、起用法をめぐって不信感を抱いたのは事実だった。1日のオリックス戦で2試合連続の先発落ち。その際に首脳陣から何の説明もなかったことで、コーチに食ってかかったという。翌2日に星野監督と直接話し合ったが溝は埋まらず、その後も出場機会はなかった。 今季が2年契約の2年目だが、当初は来季も楽天でプレーする方針は固まっていた。今回の事態を受け球団からコーチ就任要請を受けたが「現役を続けたい気持ちがあるのに辞めるのはうそになる。心の中で火が消えなかった」と自由契約選手を選択した。愛着ある球団を去ることは山崎流のけじめでもある。今季は打率・227、11本塁打、48打点。「責任は取らないと。ファンの期待を裏切った罪は重い」 試合前にはナインの前で約5分間、涙を流しながら退団を報告。「ありがとう」などと感謝の気持ちを伝えた。 山崎自身の意向で、10日のロッテ戦(Kスタ宮城)が楽天で最後の出場となる。 「あしたはプレーで最後のお別れをしたい。またユニホームを着て仙台のファンの前に参上することが最後の夢」 地元で最後の雄姿を見せ、新天地に歩を進める。 ◆山崎 武司(やまさき・たけし)1968年(昭43)11月7日、愛知県出身の42歳。愛工大名電では甲子園出場なし。86年ドラフト2位で中日入団。96年に39本塁打でタイトル獲得。02年オフにオリックスへトレードで移籍。04年オフに戦力外通告を受け、楽天入り。07年に43本塁打、108打点で2冠王に輝く。現役25年間で通算2107試合に出場し打率.258、402本塁打、1185打点。1メートル82、100キロ。右投げ右打ち。
2011年10月10日
コメント(0)
本日の試合結果E 4 - 3 M イーグルス勝利です勝利投手 長谷部 (1勝 0敗 0S)セーブ投手 ラズナー (3勝 4敗 17S)敗戦投手 渡辺俊 (7勝 9敗 0S)明日の予告先発 E:11 塩見 貴洋 M:44 ペン そして、この時期になると戦力外の話が出てきます。山埼武司選手の退団は、ショックでした。藤原紘通投手(26)、、鎌田祐哉投手(32)、寺田龍平投手(22)、石田隆司投手(22)、木谷寿巳投手(30)、岡本真或投手(36)、栂野雅史投手(26)、松本輝投手(34)、佐藤充投手(33)楽天・山崎武が退団へ 現役続行を希望「仙台に来て良かった」東北楽天の山崎武司は9日、今季限りで東北楽天を退団することを発表した。プロ25年目、42歳の山崎は、東北楽天創設から7年、主砲としてチームをけん引。今季はここまで打率2割2分7厘、11本塁打、48打点の成績を残しており、「野球を続けたいという気持ちで決断した」と、現役続行を希望した。 以下は山崎のコメント。 ■「現役の道を行きたい」 「今季でイーグルスのユニフォームを脱ぐことになりました。現役の道を行きたいと言いました。イーグルス最大の功労者とのねぎらいの言葉、花道を作ってくれるという言葉もいただきましたがこういう決断をしました。 自分を信じて、7年前にイーグルスに来た時、野球がしたいという気持ちだった。だから自分の中で野球を続けたいという気持ちで決断しました。 大阪ドームで(来季の戦力外の)雰囲気を感じてコーチとの衝突もあり、ここ1週間代表と話をして、若いやつを指導してくれとも散々言われました。現役をもう少しやりたい、野球をやりたいという気持ちに嘘はつきたくないと。たとえプレーできなくても、リスクはあるけど自分の責任だから。 イーグルスで現役を終わるつもりでいましたが、今年1年を振り返って3月11日の大震災があって。嶋(基宏)の言葉を借りれば、「底力」を出してクライマックスシリーズ(CS)に進出しようと......。 9月には39打数1安打。CSに進出できなかった責任。ファンの皆には勝って喜んでもらうことができなかった。この罪は重い。こんな責任の取り方しかできないけど」■涙ぐむ場面も...「仙台に来て良かった」 --今後については「まだシーズン中なんで、12球団の全日程終了してから。それまであまり時間ないけど自分の野球人生を振り返る冷却期間にしたい。若ければ海を渡りたいけど年が年なんでアメリカは断念します(笑)」--仙台について「(涙ぐみながら)仙台の皆さんにはいい夢を見せてもらいましたから、皆にありがとうと言いたい。間違いなく僕の野球人生において仙台に来て良かった」--一番心に残ったのは「プレーはどれも印象に残っているけど、オリックスを出て二度と野球なんかやるもんかって思っていたところ、イーグルスができて野球やらせてもらって、野球のできる喜びを感じたし。1勝する難しさを感じて、それがここまできて。1度だけどCSも出て。もう1回、小学生のころにやった野球を思い出させてくれた。仲間もいっぱいできたし、正直まだまだ......。残念です」以下は米田球団代表のコメント。「ここ1週間、何度も話し合いをしました。彼は球団にとっての最大の功労者、指導者として残ってほしいと強く要望したが、最終的には彼の希望を叶えることが最善と判断して、自由契約という決断をした。個人的にも、何もないところから一緒にやってきたから断腸の思い。 3年後、5年後にチームを強くするための決断、指導者として力を借りたいと何度も要望した。最終的には今日の試合の前の決断。ほかの球団でも悔いのない現役生活を送ってほしい」
2011年10月09日
コメント(5)
全69件 (69件中 1-50件目)
![]()

