全31件 (31件中 1-31件目)
1

おはようございます現在ー6℃今朝も寒い!さて、昨日のランチ後輩君と一緒どこ行きたい?って聞いたらここだよ~山形市七日町3-3-7やま七今日は、このお店の暖かいお蕎麦を初めて食べてみた。かけ天 700円 デカイ!麺が丼の下まで~やっぱり量が多かったわお腹いっぱい午後携帯電話から嫌な音が!緊急速報おいおい大丈夫かイーグルス ネタチームは、キャンプ地久米島に移動完了いよいよ明日キャンプインだ!1軍は、11日まで2軍は、18日まで久米島に滞在します。楽天 チャーター機が岡山で給油し久米島入り 星野さん故郷で“充電”デイリー 楽天は30日、2月1日からのキャンプインを前に、仙台空港からチャーター機で久米島入りした。途中、岡山空港で給油することになり、予定より1時間以上遅れての到着となったが、4日に急逝した星野仙一球団副会長(享年70)の故郷での燃料補給に、闘将への思いを一層強くした。 29日夜に降った雪の影響で、仙台空港の滑走路が一部凍結。通常より使用できる滑走路の距離が短くなり、離陸するために燃料を減らして機体を軽くする措置が取られた。 だが、約2500キロ離れた久米島までは持たないため、岡山で一時給油。梨田監督は「前に鹿児島(で給油)とかはあったけどね。岡山は初めて。星野副会長にごあいさつしてきましたよ」と神妙な面持ちで話した。 約5時間の長旅にも疲れも見せず、1、2軍全員が久米島に入った。これから始まる1年を闘将とともに挑む心意気が、改めてチーム全体に生まれた。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月31日
コメント(13)

おはようございます寒い 寒い!日付が変わった深夜に―7℃現在-4℃で最高気温の予報が―1℃ですってさて、昨日のランチ急いで飛び込んだのが山形市桧町4-5-13もり達カレー 普通盛りえっ デカイ!よーくメニューを読んでみると当店の普通盛りは、他店の大盛りですと~だからメニューに小盛があるんだ。イーグルス ネタチームは、今日仙台駅で壮行会があり久米島に移動ですねいよいよだ楽天・藤平 横浜高先輩・松坂から刺激「感動しました」スポニチ 2年目の楽天・藤平が横浜高の大先輩である松坂から刺激を受ける。入団会見をテレビで見たという藤平は「自分のやりたいことを諦めないで実現して凄い。感動しました」と素直に喜んだ。 高卒1年目の昨季は3勝。16勝した松坂の1年目には及ばないが「チームの力になりたい」と開幕ローテーション入りを目指す。チームは30日に春季キャンプ地の沖縄・久米島入りする。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月30日
コメント(11)

おはようございますまた一週間の始まりです昨日は、また球場までウオーキング土曜日片道でしたので往復10km以上歩いた。球場ですがまたしても新人はいませんでしたそして昨日で新人合同自主トレも打ち上げとなりました。三好選手と青山選手がサインに応じてくれた両選手とも持ってるのですが三好選手は番号が変わったからお願いして書いてもらいました。いよいよ今週キャンプインですね自分も2月の連休目指して仕事頑張ろう!新人合同自主トレ打ち上げ ドラ1近藤ら5選手が久米島キャンプで1軍スタートスポーツ報知 9日から行われていた楽天の新人合同自主トレが28日、仙台市の泉2軍練習場で打ち上げられた。 この日も室内練習場でキャッチボールやランニングなどで汗を流し、ドラフト1位・近藤弘樹投手(22)=岡山商科大=は「順調にケガなくできたのでよかったかなと思います」とうなずいた。 2月1日からの沖縄・久米島キャンプでは近藤に加え、ドラフト2位・岩見雅紀外野手(23)=慶大=、同3位・山崎剛内野手(22)=国学院大=、同4位・渡辺佑樹投手(22)=横浜商大=、寺岡寛治投手(25)=BC石川=の5人の新人が1軍スタートする。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月29日
コメント(13)

おはようございます昨日も球場に運動不足なのでウオーキングで6.4km夕方に地元放送局の生放送出演があるから確信して行ったのですが新人合同自主トレはしてなく週末は、すっと泉みたいだ。主力が自主トレしてるのでそのまま待ってたら渡辺直人選手がサインに応じてくれた。お帰りなさい仙台はどうですか?質問に「いいねえ」とうれしいね応援したくなります。夜は、久しぶりに近所の居酒屋はたけ山に刺し盛ハムカツチーズ トマトソースかけソイの南蛮つけあさりベーコンのパスタ釜田、マーの教えで好救援だ「どんな打者にも、自分のベストボール投げろ」スポーツ報知 楽天の釜田佳直投手(24)は27日、ヤンキース・田中将大投手(29)の金言を、リリーフ転向に生かしていく考えを明かした。説かれたのは、自分のベストボールを投げることを第一に考えること。キャンプ中に調整法などを含めた自身のスタイルを確立し、新たな“職場”でも結果を残す。 バランスのいいフォームから、釜田は気持ちよくミットを鳴らした。楽天生命パークの屋内練習場。カーブなど変化球も交えながら、捕手を座らせ、26球のピッチングだった。「順調には来ていると思います。傾斜のあるところで、キャッチボールの延長という感じです」。控えめな表現でも、キャンプ前としては十分な仕上がりを披露した。 今オフも田中、則本昂大投手(27)らの自主トレに参加。リリーフ転向にあたり、田中からアドバイスももらった。「リリーフをやるという話をして、その中で、『どんな打者がきても、自分のベストボールを投げることをまずは考えてやっていくのが大事だ』と言われました」。先発以上に1球の重みがのしかかり、全球が勝負球になる。「イニングが短いぶん、責任は大きくなる」と表情を引き締めた。 この金言を念頭に「先発のときはいろんなボールを投げていたけど、自信のあるボールから優先して、一つ二つ、直球も含めて決め手になるボールを考えたい」と語った。先発時代は150キロを超える直球を軸に、スライダー、フォークなどで試合をつくった。この日は、チェンジアップを試すなど、新たなスタイルを模索している。 ブルペンに連続して入るなど、リリーフとして状態を維持する方法も試行錯誤している。右肩の状態が思わしくなかったため、オフは12月までほとんど投げなかったが、回復も順調だ。キャンプは2軍スタートとなるが「自分のペースで仕上げて、いつでもいけるというところを見せたい」。まずは新たなスタイルを確立し、首脳陣にアピールしていく。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月28日
コメント(13)

おはようございます今朝の仙台は晴れ先週は、日曜日も仕事だったので長く感じた。さて、昨日ですが酒田の取引業者さんが毎年職場に出張してお昼に寒たら汁を提供してくれている。本当にありがたい。あまった鍋を自宅に持ってきたふふふ日本酒で山形県河北町の和田酒造合資会社改良信交 特別純米 あら玉 生原酒寒鱈汁 旨い!やりイカの刺身イーグルス ネタ新ユニホームが発表になりました大幅に変わるのかと思ってのであれ?って言うのが本音です。「日本一の東北へ」 今季スローガンと新ユニホーム発表河北新報 東北楽天は26日、仙台市の楽天生命パーク宮城で、2018年のチームスローガンと新ユニホームを発表した。スローガンは「日本一の東北へ」で、2013年以来となる5季ぶりの日本一達成に向け、一丸の姿勢をアピールするものになった。 発表会で嶋基宏捕手は「東北楽天と東北が一つになって日本一を目指すという意味を込め、『日本一の東北へ』というスローガンになったと思う。リーグ優勝、日本一を目指して戦いたい」と決意を新たにした。 銀次内野手はスローガンに4日に亡くなった星野仙一元監督の「一」の文字が入っていることに触れ、「仙一さんのためにも、しっかり活躍して喜びを伝えたい」と思いを語った。 ユニホームはホーム用、ビジター用ともデザインを変更した。ホーム用の基本デザインを変えるのは球団創設以来初めてとなる。 ホーム用はシンプルな中に強さを表現。肩口から体側のラインをなくし、襟と袖にクリムゾンレッドと金色の線をあしらったほか、帽子と胸のロゴのシャドー部分をゴールデンイエローから金色に変更した。ビジター用は胸のロゴを変更するなどした。 則本昂大投手は「金色の色合いも袖のラインも格好良く、球場に映えると思う。早くこのユニホームを着て試合をしたい」と満足そうだった。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月27日
コメント(12)

おはようございます昨日は、一日いろんなイベントがあり大忙し日中は、本社から社長が来山しお客様への挨拶回りに同行途中のランチは、お蕎麦山形市若宮町1-9-21なかや社長を駅で見送った後神社で取引先と合同の安全祈願その後ホテルへ移動しあるご講演をいただき新年会へ突入ずーっと司会でした。終わった~って感じで疲れた気の合う仲間と2次会に流れ何時ならやってしまう(笑)のですが今日も午前中大切な打ち合わせがお客様とあるので途中で切り上げて帰ってきました。今朝は、スッキリ帰ってきてよかった。イーグルス ネタ9回ボール先行あのドキドキは嫌なので松井君頼むよ松井「チームメートを不安にさせない」マーの助言で“ポーカーフェース化”スポーツ報知 楽天・松井裕樹投手(22)が25日、楽天生命パークの室内練習場で自主トレを公開した。捕手を立たせたままブルペンで28球を投げ込むなど、順調な仕上がりぶりを披露。抑え転向4年目となる若き守護神は、自主トレをともにしたヤンキース・田中将大投手(29)からの助言を胸に“ポーカーフェース化”することも誓った。 鋭いまなざしで、一心不乱にボールを投げ込んだ。ブルペンに立った松井は、捕手を立たせたまま28球の投球練習。「(長坂ブルペン捕手に)昨年のこの時期よりはいいと言ってもらった。調整段階としては、まずまず来ていると思う。現状では満足しています」とうなずいた。 心の変化が今季のテーマ。自主トレをともにした田中にはマウンド上での心境について、何度も質問した。その答えが、胸に響いた。 田中「基本的には投手が有利。バッターは3割打てば成功。バッターや状況は関係なくフラットな状態でボールを握った方がいい」 昨季、3勝3敗33セーブ、防御率1・20と申し分ない成績を残したが、打ち込まれた試合は、マウンドでガックリとして顔に出ることも多かった。松井自身も理解しており「マウンドで波がある。抑えでチームの最後を任されているので、チームメートを不安にさせるような顔をしないように」と、ポーカーフェース化を目指す考えを明かした。 心の状態を整えるために、日常生活からも気をかける。昨年10月から退寮して、一人暮らしを開始。帰宅時間を予想してエアコンのタイマーを設置し、自炊する朝食も、豚汁や炊き込みご飯を数日分作り置きするなど、ストレスの少ない生活を心がけ「イライラしないようにするために、そういう地道なことからつながるかなと思う」と説明した。 全てはチームの優勝のため。「ケガしないように全員が体調管理に気を配ればいい戦いはできると思う。絶対に優勝したい」と自信をのぞかせていた。楽天・藤平“キャラ変”宣言「去年はこもってしまった」 マー君から助言もデイリー 楽天・藤平尚真投手(19)が25日、楽天生命パークで自主トレを公開した。プロ2年目は“キャラ変”を宣言。年明けから合同自主トレを行ってきたヤンキース・田中将大投手(29)からのアドバイスもあり、自身の殻を打ち破り成長する。 ともにトレーニングを積む中で、藤平があこがれの大投手に尋ねた。中でも参考にしたいと思ったのはプロとしてのスタイルだ。 「去年は自分の意見を表に出すこともできず、周りによく思われたいという気持ちが強すぎて、こもってしまった」。そう打ち明けると、マー君から「自分も周りに生意気と思われたこともあったけど、自分が考えたことを最後までやりきることが大事」と助言され、感銘を受けた。 マウンドだけではない。今回の自主トレ中は、マー君の指名で練習開始時に藤平が「TRAIN-TRAIN」を熱唱し、全員のテンションを上げた。「今年はこういうキャラを出していきたい。(球場でも)やれと言われたら、2桁勝利して松井(裕樹)さんと一緒に歌いたいです」と積極的だった。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月26日
コメント(13)

おはようございます昨日は、ある会に出席ホテルのお弁当でしたなので写真は無し夕方後輩君と一杯初訪問のお店でしたがお店の方とも話が盛り上がり遅くなっちゃったまた行ってみたいお店です山形市小性町9-2酒菜 芸竹今夜も遅くなりそうです。イーグルス ネタ子どもと交流 楽天5投手と被災の仙台・六郷小訪問河北新報 米大リーグ、ヤンキースの田中将大投手(29)が24日、則本昂大投手(27)ら古巣東北楽天の後輩5投手と東日本大震災で被災した仙台市六郷小(児童712人)を訪れ、子どもたちと交流した。 田中投手らは6年生の児童114人とキャッチボールをして遊んだり、1年生と教室で給食を共にしたりした。その後、2~5年生が集まった体育館で、5年生が育てたもち米をもらった。 児童からは「どうしたら野球がうまくなりますか」といった質問が飛び、田中投手は「何事も初めはうまくやれない。大事なのは恥ずかしがらずに練習すること」などと一つ一つ答えた。 6年の行場優貴君(12)は「田中投手は体が大きかった。僕もプロ野球選手になれるように頑張りたい」と目を輝かせた。 被災地の学校訪問は田中投手が希望し、昨年に続いて2度目。シーズン終了後、一緒に自主トレーニングをする則本、辛島航(27)、釜田佳直(24)、松井裕樹(22)、藤平尚真(19)の各投手も賛同して実現した。 田中投手は「(学校訪問は)これからも続けたいし、楽しかったと思える時間にしたい」と述べ、則本投手は「大勢の子どもと触れ合う機会はなかなかないので、こういう時間を大切にしたい。喜んでくれたら僕たちもうれしい」と語った。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月25日
コメント(13)

おはようございます今日の予報は一日雪現在ー3℃ですが午後になるとどんどん下がって夕方にはー6℃まで下がる寒い一日となりそうでは、昨日のランチ山形市十日町2-4-30はんあり酒場寒いからユッケジャンクッパ温まった~イーグルス ネタキャンプインまで10日を切ってきてるので暖かい場所で自主トレしてる主力組も仙台に戻って来てるのかなマー君達と自主トレしてた則本や松井裕樹とかも仙台に戻ってきました。田中は、立花球団社長から新人へのアドバイスを頼まれているようです。仙台で自主トレ、楽天新人選手に講義河北新報 東北楽天の新人選手が、自主トレのため楽天生命パーク宮城を訪れたヤンキースの田中から恒例の講義を受けた。初対面のドラフト1位の近藤(岡山商大)らは「オーラがすごかった」と興奮を隠さない。 講義は非公開で約30分あり、田中が自身の新人時代の心構えなどを語った。「僕が話したことが正解でみんなに当てはまるとは思わないが、これまでやってきたことを伝えた」と言い、一人一人の質問にも丁寧に答えた。 「どんな打者と対戦したくないか」と田中に尋ねた3位の山崎(国学院大)は「バットを振り回すより、コンパクトに粘り強く当てる打者(が対戦したくないタイプ)と話してくれた。確実に(投手に)ダメージを与えられる打者になりたい」と目を輝かせる。 即戦力の期待が懸かる右腕の7位寺岡(石川ミリオンスターズ)は「『投球練習では体のバランスを大事にしている』と聞き、いいボールを投げるにはフォームが大切と改めて思った」と納得顔だ。 「雲の上の存在だけど、いつか追い付き、追い越せるように頑張りたい」と、近藤は闘志をかき立てた様子。「『1年目から絶対1軍で活躍するぞと強い気持ちを持っていた』との言葉が印象に残った。まずは開幕1軍を目指す」と意欲的だった。楽天ドラ1近藤 マーから“新人の心構え”学ぶ「目標を高く」スポニチ 楽天の新人9選手は大先輩のヤンキース・田中から金言を授かり目を輝かせた。ドラフト1位・近藤(岡山商大)は「新人の頃、どのようなことを考えていたのか?」と質問。「1軍で活躍するんだという強い気持ちを持っていた」という答えをもらった。甲子園や楽天での活躍を見ていた憧れの存在の体験談を聞き「凄く上の存在だが、追い越せるように頑張りたい。目標を高く持ってやりたい。まずは開幕1軍」と決意を語った。 ドラフト3位・山崎(国学院大)は「投手にとって嫌な打者のタイプは?」と質問し「(個人的には)コツコツ当てててくるような粘りのある打者が嫌」と聞いた。東都大学リーグ通算103安打を放った巧打者は「少しでも投手にダメージを与えられる打者になりたい」と話した。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月24日
コメント(13)

おはようございます首都圏の雪だいぶ降りましたね除雪体制とか無いから大変でしょう。こちらも今週はずっーと雪です。昨日のランチ2回目の訪問山形市七日町3-2-1金竜中国料理店日替わりランチイーグルス ネタ本拠地開幕戦平日だから行けないだろうな楽天、本拠開幕戦は全員で背番「77」星野元監督しのぶスポニチ 楽天は4月3日に楽天生命パーク宮城で日本ハムと対戦する本拠地開幕戦で梨田監督やコーチ、選手、スタッフ全員が、星野仙一元監督の背番号「77」を着用すると発表した。 デザインは星野氏が監督を退任した14年のものを使用する。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月23日
コメント(12)

おはようございます現在ー7℃寒い!昨日は、お昼頃山形入りあるホテルである会の新年会に参加車なんでウーロン茶で写真はありません。終了したら雪が3cm位積もってた今日も夜から降る予報で今週はずっと雪のマーク嫌だなイーグルス ネタ2年目になる田中和基とベテラン福山の記事昨年田中を期待して試合観てたんけど打撃が課題だなそんな時に松井稼頭央の助言ビュッと振れるようにかどうかわるか楽しみだ。田中、稼頭央助言で新フォーム挑戦 バット寝かせ左打席の打率アップへスポーツ報知 楽天の田中和基外野手(23)は21日、新打撃フォームでキャンプに臨むことを明かした。1月中旬は、西武に移籍した松井稼頭央外野手(42)の自主トレに参加。左打席での問題点を指摘され、左打席はバットを寝かせた新フォームに取り組む。また、森原康平投手(26)が同日、京都市内で自主トレを公開。4年連続65試合以上登板する鉄腕・福山博之投手(28)に弟子入りし、スタミナ不足の改善に挑む。 極端に寝かせたバットを、最短距離でボールにぶつけた。2シーズン目を迎える田中は「バットを寝かせて、そのまま出す。どれだけ飛ばせても、当たらないと意味がない。シーズンはまだ分かりませんが、最短で出せるように、やってみようと思っています」と新フォームへの挑戦を宣言した。 レジェンドからの助言を生かす。「稼頭央さんから見て僕の悪いところは、バットのヘッドが落ちるところと、体が浮いて頭が上下するところ。『ブォンじゃなくてビュッと振れるように』と言われました」。弱点克服のため、思い切った変更に踏み切った。 俊足、強肩に加え長打力も魅力のスイッチヒッター。それでもルーキーだった昨季は打率1割1分1厘、1本塁打、2打点に終わった。「何とか2割5分は打ちたいし、飛距離も変わらないと思う。(松井稼には)前よりはスムーズにバットが出てると言っていただいた」。新たな形を習得し、外野の一角を狙う福山 今季こそ自己最多70試合登板を「是が非でも優勝したい」スポニチ 中継ぎエースの楽天・福山が自己最多の70試合登板を達成するために走り込む。 京都市内で自主トレを行っており、練習開始からポール間などを激走。「昨年よりも走る量を増やしてます。足が動かなくなるギリギリまでやってます」と話した。昨季まで前人未踏の4年連続65試合登板を達成しながら、あくまでも目標は70。「今年こそは(70試合)投げたい。そして、是が非でも優勝したい」と力強かった。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月22日
コメント(13)

おはようございます今日は、午後に山形で仕事昼前に移動します。夜に奥様から飲み放題にならないから付き合ってと強制参加子供の引っ越していった友達の親が来仙してて親同士も今でも仲良くしててるんです。銀座酒場ブーケhttps://r.gnavi.co.jp/s7uvrvzf0000/料理の写真は撮らなかったけど美味しかったよ。イーグルス ネタ昨日の新人合同自主トレの記事が無いもしかして休み?昨日の朝に車で球場に行ってみるとバスが無いからたぶん泉かなと思い諦めた。キャンプ前に何人かでも欲しかったけど今年は3人で終了かな新人以外もキャンプに合わせてペースを上げてきてるねキャンプ楽しみです。石原、自主トレ公開「いい先輩に恵まれた」藤田が手取り足取り指導スポーツ報知 楽天・石原彪(つよし)捕手(18)が20日、京都市内で藤田一也内野手(35)や岡島豪郎外野手(28)とともに自主トレを公開した。プロ初のシーズンオフ。経験豊富な先輩とのトレーニングに「いい先輩に恵まれたと思います」と、うれしそうに話した。 この日はランニングや打撃練習などで調整。スローイング練習では、二塁の名手・藤田から手取り足取り、足の運び方などの指導を受け「ポジションは違うけど、キャッチャーでも使えると思う」。ウェートトレでも藤田と同じメニューをこなし「(1月上旬の自主トレ)初日は体がプルプルしていたこともあったけど、今ではプルプルしなくなってきた」と笑った。 高校通算42本塁打の強肩強打の捕手としてプロ入りしたものの、1年目の昨季は1軍昇格なし。春季キャンプも2軍スタートが決まったが、嶋や細川らも2軍とあって「色んなことを吸収できる場だと思う」とキャンプインを心待ちにしていた37歳8季ぶり復帰の渡辺直が自主トレ 古巣へ貢献誓う河北新報 東北楽天の渡辺直内野手が千葉県内でひた向きに自主トレーニングをしている。「過去にトレード移籍を2度経験した。そして昨季限りで西武を戦力外になり、野球ができない苦しさを味わった。いろいろな経験をしてきた分、仙台のファンにいいプレーを見せたい思いが今は強い」 今オフ、現役続行が危ぶまれたところに東北楽天から誘いを受け、8季ぶりに復帰を果たした。それだけにチームへの感謝と、ファンに恩返ししたい気持ちが日々の原動力になっている。 2月の久米島キャンプは1軍でスタートとなった。若手なら存在をアピールしようと躍起になるところだが、37歳は全く浮ついたところがない。「1軍でも2軍でもやるべきことは変わらない。ベテランとしてしっかりしたプレーを見せるだけ」と冷静そのもの。 かつては東北楽天の正遊撃手だが、何としてもその座を奪い返したいというこだわりはない。今は内野全てをこなせる立ち位置であることを自覚し、「いつ、どんな場面でもきっちり役目を果たしたい」と考える。自主トレから内野の守備練習に入念に取り組む。 5季ぶりの王座奪還を狙うチームの一員として、大切にしたいのが一生懸命さ。「目の前の一球、一打席、一試合を無駄にしたくない。目の前の場面に逃げずに立ち向かっていきたい」と強調する。 かつて野村元監督は「野球は一球一球の積み重ね」「小事が大事を生む」などと日常的に説いた。恩師の野球観を無意識に口にしてしまうところが、若手時代から嶋とともに「無形の力」を養ってきた渡辺直らしい。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月21日
コメント(11)

おはようございます昨日は、仙台の会社で仕事早めに会議、打ち合わせ等が終わり時間的に山形戻っても~って事で球場経由で仙台の自宅に帰りました。お昼休みにTwitter見てて新人が球場の掃除してる記事を発見球場にいるのを確信してました。新人君達が出てくる前に茂木君が出てきてサインに応じてくれました。新人君達からは3人からいただけた。ドラ1 近藤君 12ドラ3 山崎君 34ドラ6 西巻君 67今年初のサインゲット先週末は泉練習場だったからどうなるかと思ったけどよかった。今年の新人サイン1月中のコンプリートは、難しそうだ。楽天ドラ1近藤 メモ魔になる「良いところを盗んでいきたい」スポニチ 楽天ドラフト1位・近藤(岡山商大)がメモ魔になる。 153キロ右腕は1軍スタートとなったキャンプでノートを持ち込み、気づいたことやコーチ、先輩の助言を書き留めていくことを明かし「自分より技術的に上の人ばかり。良いところを盗んでいきたい」。楽天生命パークでの新人合同自主トレ後には併設されている観覧車などを清掃。「高所恐怖症なので楽しめなかった」とゴンドラ内の雑巾がけは戦々恐々も、背番号と同じ12番のゴンドラは特に丹念に磨き「楽しんでもらえれば」とファンにアピールした。成長著しい長距離砲 耀飛外野手河北新報楽天新人紹介 耀飛外野手(21) ドラフト2位の岩見とともに期待の和製大砲だ。「ホームランバッターへの気持ちは強い。毎年2桁を打ち、将来は楽天の4番になりたい」。まだ発展途上だが、言葉の端々にスケールの大きさを漂わせる。 芦屋大に通いながら、提携している兵庫ブルーサンダーズに所属してプレー。学生と独立リーグの選手を兼ねる異色の環境で長距離砲の才能を開花させた。 地道な筋力トレーニングで土台を築いた。海外のアメリカンフットボールや陸上選手のように「大きくても瞬発力がある体」を理想に掲げ、週4~6日はジムに通って徹底的に体を鍛え上げた。 「広背筋に力を入れてTシャツを破るのが特技」。昨秋の新入団選手会見で披露したエピソードが示すように、肉体改造が打撃の飛距離アップにつながった。1年目は会心の打球でも飛距離70メートルほどだったが、体重が100キロ近くまで増えた3年目には「こすっても左中間スタンドに入るようになった」と驚異的な成長を遂げた。 4年目の昨季は大活躍。打率4割2分2厘、15本塁打で首位打者と本塁打王のリーグ2冠を達成した。9月のリーグ選抜と東北楽天2軍の練習試合では2試合連続で本塁打を放ち、スカウトの目に留まった。長島哲郎スカウト部長は「広角に飛ばす力がある。あとはプロの球の速さに対応できるかどうか」と期待する。 ドラフト指名を受けた直後は、中学から女手一つで育ててくれた母を思い浮かべ、感情が涙となってあふれた。心優しきスラッガーは恩返しを胸に、プロの世界に羽ばたく↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月20日
コメント(14)

おはようございます今日は、仙台の会社で会議があるので昨夜仙台入り今朝は、自宅からゆっくり出勤です。昨日のランチ山形市七日町2-2-10井としうどん 中(1.5玉) 400円天ぷら 鶏、ちくわ 50円+50円 計500円イーグルス ネタキャンプの振り分けが発表されました。くーっいよいよだ楽しみ。一軍にも若い人達が入ってる練習試合、オープン戦が始まるとどんどん入れ替わっていくから若手は、どんだけアピールできるかだな外国人は遅れて合流するみたい。楽天が春季キャンプメンバー発表 ドラ1の近藤は1軍 嶋は2軍スタートデイリー 楽天は18日、久米島で行う春季キャンプの1、2軍メンバーを発表した。 【1軍】(久米島野球場) 投手(22人) 松井裕樹、岸孝之、近藤弘樹、則本昂大、美馬学、森雄大、藤平尚真、安樂智大、戸村健次、小野郁、池田隆英、西宮悠介、宋家豪、菅原秀、濱矢廣大、渡邊佑樹、高梨雄平、寺岡寛治、辛島航、古川侑利、コラレス、今野龍太 捕手(4人) 山下斐紹、下妻貴寛、足立祐一、堀内謙伍 内野手(7人) 藤田一也、今江年晶、三好匠、渡辺直人、銀次、山崎剛、内田靖人 外野手(7人) 岡島豪郎、オコエ瑠偉、岩見雅紀、田中和基、島内宏明、フェルナンド、八百板卓丸 【2軍】(仲里球場) 投手(18人) 塩見貴洋、釜田佳直、青山浩二、森原康平、菊池保則、鶴田圭祐、西口直人、小山雄輝、福山博之、野元浩輝、石橋良太、横山貴明、久保裕也、宮川将、入野貴大、千葉耕太、木村敏靖、井手亮太郎 捕手(4人) 嶋基宏、伊志嶺忠、細川亨、石原彪 内野手(9人) 吉持亮汰、茂木栄五郎、村林一輝、西巻賢二、匠、山田大樹、南要輔、向谷拓巳、松本京太郎 外野手(5人) 島井寛仁、聖澤諒、枡田慎太郎、耀飛、中村和希楽天 嶋&茂木が2軍スタート 梨田監督「慌てる時期ではない」スポニチ 楽天は仙台市の球団事務所でスタッフ会議を行い、春季キャンプの1軍、2軍メンバーの振り分けを行った。 嶋は2軍に決まり、梨田監督は「右ふくらはぎに違和感があるようだ。本人は1軍からスタートしたいと言っているようだが、慌てる時期ではない」と説明。昨季開幕前に痛め、WBCを欠場するに至った古傷でもあり、慎重に調整させる方針だ。また、昨年11月に右肘のクリーニング手術を受けた茂木も2軍スタートとなった。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月19日
コメント(15)

おはようございます昨日は、置賜方面でした。ちょうどお昼で小国町お世話なってる方からお蕎麦をゴチになりました。天もりそば 大盛り蕎麦も天ぷらも旨い!イーグルス ネタ他の記事見てると新人合同自主トレ昨日も泉でした。この先もずっと泉なのかなドラ3山崎 楽しみ足は早いが塁に出ないとねがんばれ楽天ドラ3山崎が快足披露 10メートル走で球団最速タイ記録スポニチ 楽天のドラフト3位・山崎(国学院大)が快足を披露した。仙台市内で行われた新人合同自主トレで10メートル走を行い1秒68を計時した。昨季、イースタン・リーグ盗塁王の島井に並ぶ球団最速タイ記録を叩き出し「走塁でチームに貢献できるように。将来は盗塁王を獲れるように頑張りたい」と抱負を語った。 走塁技術も日米通算708盗塁のイチローらの動画を見て勉強中。既に2月の久米島キャンプは1軍スタートが内定しており、開幕1軍へ向け定評のある打撃、守備だけでなく、足でもアピールする。今江、定位置奪回へ必死 真価見せ「今年こそ日本一に」河北新報 「もう一回しっかりとレギュラーを取る。若い頃の初心に戻って今季に臨む。今までとは立場が違う」。東北楽天の今江年晶内野手は18年は巻き返しの1年と位置づける。2015年オフにロッテからフリーエージェント(FA)移籍して来たものの、けがによる離脱も多く、16年は89試合、17年は51試合の出場にとどまった。主力の働きができなかっただけに、必死さをにじませて練習に励む。 「順調に調整できている。あとは健康な状態でキャンプインを迎えたい」。今江は16日に沖縄県内での自主トレーニングを公開し、手応えを語った。主戦場の一、三塁は銀次、ウィーラーと昨季ベストナインにも輝いた看板選手がライバル。ハイレベルな争いが必至なだけに、万全の状態で2月を迎えたいという。 昨夏に左腕を骨折した後、それまで本格的にはしなかったウエートトレーニングに積極的に取り組んだ。大阪・PL学園高の先輩で、昨季まで同僚だった松井稼(西武)の肉体を理想像とした。打撃や守備で動きに力強さが出てきたといい、「体に芯ができた感覚」と独特の表現で説明する。 FA移籍の際に球団副会長として交渉役をした星野元監督が4日に亡くなった。「星野さんに声を掛けてもらって来たのに恩返しできずに申し訳ない気持ち」と言い、「だから今年こそ日本一にならないといけない」と奮起を誓う。 同時にチームを不思議な雰囲気が取り巻き始めていると感じる。「星野さんの訃報があって、世の中から『今年は楽天が優勝しなさい』と言われている気がする。他球団に『今年は楽天なのかな、何か違うな』と思わせる戦いをしたい」。日本シリーズMVPに2度輝いた勝負師が真価を見せる一年となる↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月18日
コメント(13)

おはようございます路地の日陰で凍結した路面も少しづつ融け始めてきたのですが来週また寒波ですかもう嫌だ!今日は、置賜方面に行ってきます。さて昨日のお昼はある会に代理出席ホテルでお弁当だったので写真はNGでした。イーグルス ネタ茂木の記事がありました開幕間に合うと良いなって事はキャンプは2軍からでしょうか星野さんの追悼サイトは下記になります。星野さんの追悼サイトhttps://www.rakuteneagles.jp/senichi_hoshino/index.html楽天・茂木、順調回復 術後初スイング「思ったよりも振れた」スポニチ 昨年11月に右肘を手術した楽天・茂木が、術後初めてバットを振った。宮城県仙台市内の2軍施設でリハビリを行い、50%程度の力で約50スイング。「思ったよりも振れた。順調ですがペースを上げすぎて、また痛めないようにしたい」と話した。前日には、ネットスローでスローイングも再開していた。 「競技復帰まで4カ月」の診断。長引けば、3月30日のロッテとの開幕戦(ZOZOマリン)の出場に影響が出る恐れもあったが、順調な回復ぶりだ。「肘の状態次第ですが」と前置きしながらも「開幕には間に合ったらいいなと思う。(オープン戦が行われている)3月中旬ぐらいには(実戦に)戻りたい」と笑顔で見通しを語った。 楽天 星野さんの追悼サイトを開設 思い出の写真などを掲載デイリー 楽天は16日、4日にすい臓がんのため急逝した星野仙一球団副会長(享年70)をしのび、追悼サイトを開設した。 同サイトでは、2010年10月の楽天の監督就任会見や、2013年の日本一インタビューなど、在りし日の闘将を動画で振り返っているほか、三木谷浩史オーナー(52)、梨田昌孝監督(64)、嶋基宏捕手(33)らが寄せた追悼コメントや、思い出の写真などを掲載している。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月17日
コメント(16)

おはようございます山形 連日寒い!寒すぎる~今朝も-7℃まで下がってます。昨日のランチ山形市七日町2-7-33四季日替わりランチこういう定食いいね~イーグルス ネタ昨日は、新人合同自主トレオフのようですねオフなのにお疲れ様です。楽天ドラ1近藤「スポーツは人を元気にする」新人10選手が被災地訪問スポニチ 楽天のドラフト1位・近藤弘樹投手(22=岡山商大)ら、育成を含む新人10選手が15日、宮城県名取市の閖上(ゆりあげ)地区を訪問。11年3月の東日本大震災で甚大な被害を受けた同地で、1軍での活躍を誓った。 津波で生徒14人が犠牲になった閖上中の慰霊碑に代表で献花した近藤は「7年たってもまだ復興が進んでいないところも多い…」と言葉を詰まらせた。がれきが撤去され、整地が進んでいるとはいえ爪痕は今も残る。案内役の閖上中・八森伸教頭から、誕生日に津波で母親と妹を亡くした同校生徒の作文を紹介されると「(書いたのは)僕と同学年。スポーツには人を元気にする力があると思っている。日本一を目指して、勇気を与えられる選手になりたい」と決意を新たにした。 被災地の福島出身で、ドラフト6位の西巻賢二内野手(18=仙台育英)も「今までは自分が楽天の選手に勇気をもらってきた。これからは自分が勇気を与えたい」と表情を引き締めた。楽天ドラ2岩見 “ぽっちゃり”でも「野球少年に希望を与えたい」スポニチ 楽天の新人10選手は被災地訪問の後、仙台市内の商店街でトークショーを行い、ドラフト2位の岩見(慶大)が「守備位置はバッターボックスです」と自己紹介で笑いを誘った。 司会者にシャトルラン最下位となったことを突っ込まれ「動けなくても打球は飛ばせると、ぽっちゃり体形の野球少年に希望を与えたい」と、自称110キロ前後の体重をネタに盛り上げた。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月16日
コメント(12)

おはようございます昨日は、晴れてたけど風が強くて寒かった。昨日も球場に行ってみたものの前日に同じく新人はいない空振りでした。去年と違って今年はぜんぜんわからない。泉がメインで練習してるんだろうかそうそうトラックが入っており2月から始まる久米島キャンプの荷物だしが行われました。さて山形に移動しますか。単身赴任月曜移動の朝が一番嫌です。楽天4位渡辺佑樹が初ブルペン、目標はソフトB和田日刊スポーツ 楽天のドラフト4位左腕、渡辺佑樹投手(22=横浜商大)が14日、仙台・泉グラウンドでの新人合同自主トレで初めてブルペン入りした。 捕手を立たせて36球。時折、抜ける球があったが「抜けるボールも多かったんですけど、良いボールもあったのでそれを増やしていければ。今日はまっすぐをしっかり指にかけて、自分の感覚で投げられればと思っていました。どんな時にボールが抜けるかも感覚として分かっているので、それをしっかり修正していければ」と感想を口にした。 理想は同じ左腕のソフトバンク和田。「ああいう(キレのある)ボールを投げたいというのがあります。スライダー系のボールをもっと磨いて。ツーシーム、チェンジアップはある程度のボールがあるので。スライダー、カット系のボールを覚えていければ」。 横浜商大の佐々木正雄監督が亡くなった故星野仙一球団副会長と親交があり、渡辺佑も「しっかり優勝に貢献して(星野副会長に)良い報告ができればと思います」と話した。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月15日
コメント(12)

おはようございます今日も仙台は、良い天気です。今朝は、大崎八幡宮に今夜のどんと祭で燃やしていただく物を持ちながら軽くランニングしてきました。さて、昨日ですが午後バイクで球場までひとっ走り着いたらがーーーーんバスがいないって事は、新人合同自主トレ泉の2軍練習場じゃないですかぁ~今年からおかしなことになっている。仕方ないから寒いし速攻で家に帰りました。楽天ドラ1近藤 マー級迫力 スカウト部長「球持ちが良くなれば化ける」スポニチ 楽天のドラフト1位右腕・近藤(岡山商大)が仙台市内の2軍施設で行われた新人合同自主トレで初のブルペン入り。捕手を立たせて34球を投げ込んだ。 午前10時41分。室内練習場に重々しいミットの音が響いた。1メートル86、96キロの体格を生かしたオーバースローのフォームは迫力十分だ。8人のドラフト1位投手の中で一番乗りのブルペン入り。「距離感と傾斜を使った感覚の確認。2、3割程度」と振り返りながら、最速153キロを誇る直球の他にカーブ、フォーク、チェンジアップを次々に投げ込んだ。 視察した長島哲郎スカウト部長は「体の大きさが魅力。(元エースでヤンキースの)田中のようなスケール感がある」と目を細めた。安佐北(広島)時代は甲子園出場経験がなく、プロ入りまで大きな注目を集めた投手ではない。それでも即戦力としてキャンプ1軍スタートも内定しており、長島部長は「球持ちが良くなれば化ける」と期待を寄せる。 近藤も「自分はパワーピッチャーなので意識している」と、13年に楽天を日本一に導いた先輩右腕をお手本にする。「人にも太いと言われる」という下半身と大きな上半身は1メートル91、98キロの田中と比べても見劣りしない。「上半身の筋肉はウエートではなく投げ込みでつくる」とこだわりを持つ大型右腕が、早くもベールの一端を脱いだ。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月14日
コメント(9)

おはようございます昨日は、新幹線で東京へ日帰り出張午前中 大井町午後は、渋谷でした。一人なら大晦日に行けなかった宮益坂のラケルに行く考えもありましたが上司が一緒でしたので止めました。訪問先が目の前だったので青山学院大学の学食へ7号館の地下は定休日17号館1階へ日替わりランチの 表参道 410円安くて最高!帰りの新幹線でずっと会ってなかった友人から飲みのお誘い駅前でサクッとのはずがだいぶ飲みすぎた(笑)イーグルス ネタえ~記事読むと泉の2軍練習場?今日は?午後ちょっと球場に行ってみる25歳のドラ7寺岡、1年目から飛ばす…13日に初ブルペンスポーツ報知 楽天のドラフト7位・寺岡寛治投手(25)=BC石川=が、13日に初のブルペン入りをする考えを明かした。12日、仙台市の泉2軍練習場で新人合同自主トレを実施。初ブルペンは捕手を立たせたまま投げる「立ち投げ」だけの予定だが、右肘の故障などで遠回りをしてきた“オールドルーキー”が、キャンプ初日からのアピールを目指して準備を進めていく。 着実に段階は上がってきている。ブルペン入りについて「立ち投げですけど、傾斜の感覚をつかみたい。(昨年)11月中旬以来、約2か月ぶりですね。バランスをチェックしながら、真っすぐの質にこだわっていきたい。重さには自信があるので、伸びとか回転を向上させていきたい」。持ち味の直球に磨きをかけていくつもりだ。 1年目から勝負をかける。東海大福岡高2年の2月に右肘を故障し、九州共立大の4年間は野手として過ごした。投手に復帰したのは九州三菱自動車1年目の夏。社会人では野手に比重を置いた二刀流だったが、昨シーズンはBC石川で投手に専念し、プロへの道を切り開いた。「キャンプ初日から飛ばせる体づくりをしたい。年齢が年齢だから、1年目が大きな分かれ目だと思っている。長く生き残っていくには出だしが肝心」と意気込んだ。 合同自主トレも第2クールに入り、キャッチボール、ランニングなどで汗を流した。昨季は付きっきりで指導を受けることができず、手つかずだったというウェートトレにも取り組み、「全体的に体の出力を上げて、1年間戦えるスタミナを補えれば」。未完の魅力を秘めたMAX155キロ右腕が、開幕1軍を狙っていく↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月13日
コメント(12)

おはようございます昨夜仙台に戻りました今日は、東京出張で仙台から東京へ向かいます。昨日は、一日雪で朝に職場駐車場の除雪をしたのに午後になって車出そうとしたら20cm位積もってた (泣)夕方は、気温が下がり路面が凍って怖かったよ。では、昨日のランチ久々の訪問はんあり酒場山形市十日町2-4-30プルコギ定食イーグルス ネタ朝早いので今朝の記事がチェックできません中日を戦力外になった岩崎がジュニアコーチとして仙台に戻ってきました。それにしても2段モーション今になって緩和するかよく読むと罰則が無くなっただけで走者を置いた場合は、ボークとなるようだ2段モーションOKに 国際基準合わせ改正、昨年雄星が抵触スポニチ プロ、アマ合同の野球規則委員会が11日、都内で行われ、規則改正として2段モーションが反則投球とされていた文言を削除することが決まった。これによりプロ野球では、2段モーションで複数回の反則投球を取られた昨季の西武・菊池雄星投手(26)のケースなどはペナルティーが科されなくなった。 新たな改正では、野球規則の反則投球の項目にあった「【注】」を削除。この注意書きは日本の野球規則にのみ書かれた独自のもので、基準としている米国のルールブックに記載はない。今回の改正は国際基準に合致させる意味合いに加え、昨年の菊池のケースも契機の一つともなった。 菊池の反則投球では、判定基準などを巡って議論となった。その際にプロ側から規則委に「MLBなどで2段モーションを判定しないのに、なぜ日本だけ厳格なのか」との疑問点が出たという。改めて日米の野球規則を精査するなどし、海外の基準に合わせた。全日本野球協会(BFJ)の中本尚規則委員長は「基準が明確でない、審判によって適用がまちまちなど、しばしば問題になっていた混乱はなくなると考えている」と説明した。 改正後は足を3、4度と上げ下げするなど目に余る場合は注意はされるが、罰則は受けない。走者を置いた場合は従来通りボークとなる。ペナルティーは科さないが、規則委では2段モーションなどをなくす取り組みは続けていく意向で、中本委員長は「自然な投球動作を目指す方針は変わらない」とした。 ◆野球規則5・07(a)(1)の(1) 打者への投球に関する動作を起こしたならば、中途で止めたり、変更したりしないで、その投球を完了しなければならない。 以下の一文を削除 ◆定義38(反則投球)の【注】 投手が5・07(a)(1)及び(2)に規定された投球動作に違反して投球した場合も、反則投球になる。 ▽西武・菊池の反則投球 昨年8月17日楽天戦の2回1死で松井稼への1、2球目に2段モーションによる反則投球を宣告されクイック投法に切り替えて2安打完封。同24日のソフトバンク戦では右足の上げ幅を小さくしたが、初回に先頭・川島への初球に反則投球を宣告され3回7失点KO。翌25日に菊池は5月と8月に審判団から注意を受けていたことを明かし、4月時をベースにした投球フォーム改造を決意。球団はNPBに意見書を提出した。 ↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月12日
コメント(12)

おはようございます昨日のランチから山形グランドホテル 地下 桃花苑酸辣湯麵そんなに辛くはないのに大量の汗~美味しかった。イーグルス ネタ新人合同自主トレ流石 西巻君どんどんアピールしなきゃガンバレ!最年少ドラ6西巻、持久力1位 恒例のシャトルラン121本「何事も負けない」スポーツ報知 楽天の西巻賢二内野手(18)=仙台育英高=は10日、新人合同自主トレ恒例のシャトルランで、新人トップの121本をマークした。2013年に森雄大投手(23)が記録した新人記録の137本には及ばなかったが、ライバル不在の難しい状況の中で最後まで走りきり、潜在能力の高さを改めて証明した。 次々と脱落していく同期の姿を視界の端でとらえながら、西巻は必死に足を前へと動かし続けた。「100を超えてからは気持ちで走りました。最年少なんで、力を全て出しきって、1位になりたいなという思いでした」。120を超えたところでテンポアップについていけなくなったが、ドラフト6位ルーキーは121本と、新人10選手の中で最後まで走りきった。 自信はなかった。「(シャトルランのような走りは)小学生のころに体力テストでやって以来。(自信は)ないですね」と苦笑した。年末に帰省した福島・会津若松では、積雪と凍結のため、思うように走り込むことができなかった。それでも「全てにおいて、1位を目指してやっている。何事も負けないようにやっていきたい」と気持ちで、今年トップの数字を残した。 十分な数字にも満足はしていない。昨年のトップは田中和基外野手(23)の128だが、歴代トップを126と誤って伝えられていたため、余裕を残して終えたものだった。西巻は「もっといけるかなと思っていたけど、やってみると足がついていかなかった。田中選手は140回いけていたと聞いた。すごいなと改めて感じます。必死でしたね」。立ち止まることなく、さらなる成長を自らに求めていく。 各チームで自主トレに取り組む同期の姿も、刺激になっている。「広島にいった中村奨成(広陵)からは、昨日(9日)電話がありました。(11日の新人)研修で会えるので、今、どういう気持ちなのか知りたいですね」。日本ハム・清宮幸太郎(早実)、ロッテ・安田尚憲(履正社)ら話題のルーキーがひしめく中で、アピールを続け、存在感を示していく。楽天がキャンプとオープン戦で星野さんの献花台設置日刊スポーツ 楽天は2月から始まる久米島春季キャンプ、オープン戦主催試合で4日に亡くなった元監督の星野仙一氏(享年70)の献花台を設置すると10日、発表した。場所と日程は、以下の通り。久米島野球場(沖縄県久米島町):2月1日(木)、2日(金) 金武町ベースボールスタジアム(沖縄県金武町):2月13日(火)、14日(水) マスカットスタジアム(岡山県倉敷市):3月9日(金)西武戦、10日(土)西武戦、11日(日)中日戦 草薙球場(静岡県静岡市):3月13日(火)DeNA戦、14日(水)DeNA戦、16日(金)阪神戦。 献花のみを受付し、香典、供物は辞退する。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月11日
コメント(13)

おはようございます今朝も職場駐車場の除雪でしょうか昨夜から湿った雪が降っております。昨日のランチ久々に訪問しました山形市七日町3-3-7山しちそばやあいもり 半天相変わらずのボリュームイーグルス ネタ新人合同自主トレがいよいよ始まりました。山崎と西巻軽快 新人合同自主トレ始まる河北新報 新人合同自主トレを視察した梨田監督は、ドラフト3位山崎(国学院大)と同6位西巻(仙台育英高)両内野手の守備に目を見張った。ノックを受ける二人の姿に「フィールディングがうまく、軽快な動きをしていた」と評価した。 山崎はノックで打球に対して素早い反応を見せた。正遊撃手の茂木が昨年11月に右肘を手術し、リハビリに励んでいるのが現状。実戦復帰が遅れた場合を想定し、梨田監督は本職が二塁手の山崎について「キャンプではショートもやらせてみたい」と明かした。山崎本人も「スカウトにショートもできるようにと言われ、11、12月に練習してきた」と意欲をのぞかせた。 西巻は捕球、送球ともにスピード感あふれる動きでアピールした。高卒新人らしく「明るく元気を出してやれて良かった。始まったばかりだが、いい評価をされるよう頑張りたい」と力強い。梨田監督も「ガッツのある選手だと聞いている。元気もあって今後が楽しみ」と目を細めた。中日、阪神が星野さん追悼試合を発表スポーツ報知 中日は9日、3月3日の楽天とのオープン戦(ナゴヤD)を、星野仙一氏の追悼試合とすることを発表した。献花台を設置し、喪章着用、試合前の黙とう、星野氏の映像放映などを行う予定。また、杉下茂氏や権藤博氏ら、星野氏と同じ背番号20だったOBの招待や、選手、首脳陣らが背番号20のユニホームで試合に臨むプランなども検討されるという。 阪神も3月10日の中日とのオープン戦(甲子園)で開催すると発表。喪章を着用。球場外周のミズノスクエアに献花台を設置する。中止になった場合は、翌11日の巨人戦(同)に行う。「対戦相手が故人にゆかりの深い中日さん、故人が闘志を燃やされた巨人さんということもあります」と揚塩球団社長は説明した。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月10日
コメント(12)

おはようございますこれから移動です今週も忙しくなりそうそして山形の天気予報は今週は雪マーク雪だと気が乗らないでも今週1日少ないから頑張れるいや 頑張ろう!昨日は、特に遠出もせず家でゆっくりでした。イーグルス ネタ球場の献花台にだいぶ来てるんだなこの献花台の設置は今日までです。https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00000901.html星野副会長、楽天生命パーク献花台に9572人訪れるデイリー 4日に70歳で死去した楽天・星野仙一副会長を悼み、楽天生命パークに設置された献花台には8日、9572人のファンが追悼に訪れた。 予定より30分早い午前9時半から受付を開始し、午後5時半まで絶え間なく人々が行列をつくった。球団関係者は「お亡くなりになって、改めてその存在の大きさを実感します」と話した。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月09日
コメント(10)

おはようございます今朝の仙台は、曇り予報は雨だったのでラッキー昨日は、娘の成人式一日送迎係でした。夜は、同級会?に行っちゃたので奥様と何時ものはたけ山でお祝いみそ牡蠣鍋海鮮サラダ白子の天ぷらサービスでいろんなものが~サービスで七草粥ありがたや~イーグルス ネタ追悼試合かどうなるかな?阪神、はや動いた!星野さん追悼試合へ中日、楽天と協議開始サンスポ 阪神が、4日に膵臓(すいぞう)がんで死去した元阪神監督で楽天・星野仙一球団副会長(享年70)の追悼試合開催に向けて、星野氏が在籍した中日、楽天との話し合いを開始したことが7日、明らかになった。闘将がこよなく愛した甲子園での開催を軸に、日程や内容について協議を進めていく方針だ。 衝撃の訃報から3日。今も信じられないファンは多い。星野氏の雄姿がもう見られないなんて…。そんな思いが、ひとつの動きを加速する。追悼試合-。誰もが願う別れの舞台の開催に向けて、早くも動き始めていることが分かった。 星野氏が2002年から2年間、さい配を振るい、03年にはリーグ優勝を果たした阪神も思いは一緒。同じく闘将がユニホームに袖を通して戦った中日、楽天両球団と連絡を取り、開催に向けて具体的な協議に入った。阪神の球団首脳はこの日、「これから話を進めていくことになるでしょう。もちろん、最後は楽天球団で終わられたわけで、楽天さんと話し合わなければいけないと思っていますが」と話した。 闘将が生涯で唯一の日本一に輝いたのは2013年の楽天。最後も楽天の球団副会長を務めていた。それだけに主導権は楽天にあり、追悼試合も仙台での開催が有力。とはいえ阪神としてもチームを大改革し、2003年に18年ぶりのリーグ制覇に導いてくれた功労者。故人がこよなく愛した甲子園での開催を視野に入れている。 具体的な日程や内容は今後、詰められていく見通しだが、3月のオープン戦期間中にかつて在籍した中日戦が2試合(9、10日)ある。現役時代も、監督としても、最も闘志を燃やして挑んだ巨人戦(11日)も候補に浮上するだろう。星野監督によって夢を見せてもらった甲子園のファンも、お別れの舞台を心から望んでいるはずだ。 楽天の本拠地・楽天生命パーク宮城ではこの日、故人をしのぶ献花台が設けられた。午後の3時間だけだったが、643人のファンが駆けつけた。星野氏の楽天監督時代の写真に向かって語りかけ、それぞれの思いをこめ、花を手向けた。9日まで設置される献花台に一体、何人のファンがやってくるのか。そんな熱きファンが、甲子園にもいる。名古屋にもいる。全国にいる。みんなが願っている。追悼試合の実現を。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月08日
コメント(14)

おはようございます今朝の仙台は晴れ風が強いです。娘が成人式なので送迎係です。イーグルス ネタ立花社長のTwitterから星野さんの突然の訃報に接し、残念で仕方がありません。 ご病気のことは2016年夏にお伺いしました。 そこからチームの闘いと同時に、病との闘いも始まりました。 しかし、星野さんは苦しい姿を周囲に一切見せず、チームを強くすることだけを考え闘ってくださいました。その姿を見てきたからこそ、2017年は何としてでも優勝したかった。 先ほど、2018年は優勝することを星野さんと約束してきました。 監督・選手・スタッフ・職員一丸となって星野さんの夢を叶えたいと思います。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。2016年7月に病気のお話を聞きました。 痛くても、辛くても、絶対に弱音を言わなかった。 思い出すと、また涙が出てくる。 いつまで、泣いているんだ!! と、怒鳴られそう。星野さん...今年は、何としても優勝しなきゃダメだね昔撮った写真探してたら出てきたよ優勝パレードの写真いい顔してるね2013.11.3 日本シリーズ第7戦 日本一評伝 強さと優しさと責任感河北新報 東北楽天を日本一に導いた星野仙一さんが亡くなった。「強さがないと本当の優しさではない」との信念で低迷していたチームを押し上げ、東日本大震災で打ちひしがれていた東北の被災者に勝つ喜びをもたらした。常に強者に挑み続けた闘将は、家族にみとられて静かに70年の生涯を閉じた。 「お前やせたな。来てくれてありがとう」。昨年11月28日に東京であった野球殿堂入りを祝う会で、星野さんは監督時代と変わらぬ笑顔で語り掛けてくれた。本当は闘病で苦しいはずなのに、そんなそぶりを見せることはなかった。 決して弱さを見せない人だった。監督就任後の2011年3月11日、大震災が起きた。がれきに埋まった被災地の避難所。悲嘆する大人のそばで無邪気にはしゃぐ子どもたちを見て、思わず涙が出そうになりながら「勝って被災者を癒やす」と自らを奮い立たせた。 2年後、チームは快進撃を続けパ・リーグを制し、日本シリーズで宿敵巨人を破り日本一となる。勝利の瞬間、実はうれしさはなかったという。「勝つという責任を果たせた」。被災地での誓いを果たせずにいた指揮官は、ようやく苦しみから解放された。 14年5月には難病の黄色靱帯(じんたい)骨化症などの治療で一時、戦線を離れた。翌15年の続投も既定路線の中、7月に復帰を果たしたが、表情はさえなかった。胸騒ぎを覚えた9月18日朝、星野さんから「体に不安がある。辞める」と退任を告げられた。4年間取材して初めて聞いた弱音だった。 勝負に徹するため、ベンチでは厳しさを貫いた。一方で、球場を離れると、周囲とのコミュニケーションを大切にし、記者とも親しく接してくれた。豊富な知識と人を引き込む話術で、野球はもちろん、政治や経済、文化、芸術などさまざまな分野について的確に論評し、驚かされた。 東北での生活も楽しんでいた。「仙台は住みやすい。緑が多くて飯もうまい。ただ、女性は男を見る目がない。俺を一人にしている」とジョークを交えて語った。 星野さんの好きな言葉は「夢」。1年前、今後の夢を尋ねたことがある。「野球の底辺を広げたい。アマチュアとプロが手を合わせて、子どもたちが野球をやれる環境をつくりたい。今度、仙台でゆっくり話そうか」。そう約束した。 こんな形で約束が果たせなくなるなんて、本当に悔しい。星野さんの夢の続きを見たかった。(↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月07日
コメント(14)

おはようございます今朝は、ビックリするニュースが飛び込んできた星野さんが亡くなった。それは後ほど昨日のランチ初訪問東根市神町中央1丁目11-10海鮮居酒屋 磯ランチパスポート使用 540円煮魚(イシカレイ)身が厚くて美味しいこのお店気に入りました。県北に行ったついででだいぶルートから外れますが寄り道お目当ては舟形マッシュームhttp://www.f-mush.com/index.php事前に電話して何時に着けるのでお願いしておくとハウスから採って箱詰めしててくれる。これで1,000円イーグルス ネタ新人が入寮したようです星野さん本当にビックリでした。初優勝そして 日本一ありがとう...星野仙一氏死去 がん闘病…「燃える男」「闘将」突然すぎる70歳 スポニチ 楽天の星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことが分かった。70歳だった。死因は明らかになっていない。現役時代は中日のエースとして活躍し、引退後は中日、阪神、楽天の監督を歴任。計4度のリーグ優勝を飾り、楽天時代の13年には自身初の日本一に輝いた。17年に野球殿堂入り。「燃える男」、「闘将」と呼ばれ、巨人を倒すために野球人生をささげてきた男がこの世を去った。 突然の訃報だった。星野氏が息をひきとったのは4日。球界関係者によると「がんで闘病していた」という。昨年末に体調が悪化し、年末年始を家族とハワイで過ごす予定だったが急きょ取りやめていた。昨年11月28日に東京で、12月1日には大阪で「野球殿堂入りを祝う会」に出席。2000人を超えるプロ、アマの球界関係者が集まり「これだけの人が来てくれて野球をやってて良かった。野球と恋愛して良かった。もっともっと恋したい」と失われない野球への情熱を口にした。しかし、これが、最後の晴れ舞台となった。 相手が強ければ強いほど、「燃える男」。現役時代のキャッチフレーズだった。その原動力が「打倒・巨人」。ドラフトでふられ、憧れの球団は「生涯のライバル」に変わった。中日のエースとして闘争心をむき出しにして投げ、巨人戦は歴代6位タイの35勝で通算146勝を挙げた。沢村賞を受賞した74年にはV10を阻止して優勝したが「日本シリーズは邪魔。俺は巨人を倒したからいいんだ」と言い切ったほど、巨人を倒すことに執念を燃やした。「強い巨人に勝ちたいんや」。その思いは引退後も変わることはなかった。 監督時代は「闘将」と呼ばれ、代名詞は鉄拳制裁だった。「非情と愛情の2つを併せ持つことが大事」という持論を持ち、闘う集団につくり上げた。中日で2度のリーグ優勝。97年には扶沙子夫人(享年51)を白血病で亡くしたが、グラウンドで戦い続けた。「俺は弱いチームを強くすることが好きなんだ。それが、男のロマンやないか」。反骨心の塊のような男。02年に低迷していた阪神の指揮を執り、翌03年に18年ぶりのリーグ優勝に導く。楽天監督時代の13年には日本シリーズで宿敵の巨人を破り、4度目の挑戦で初めて日本一監督となった。 14年にユニホームを脱ぎ、15年に球団副会長に就任。ONとともに球界への影響力は大きく、星野氏も「野球への恩返しの意味でも自分の思いや考えを若い人につないでいきたい」と語り、野球の普及活動に尽力していた。恋に恋した野球。しかし、楽しみにしていた20年東京五輪を前に帰らぬ人となった。あの笑顔はもう見れない。あの怒鳴り声ももう聞けない。 ↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月06日
コメント(16)

おはようございます。今日行けばまた休みだ!がんばろう昨日は、名刺交換会がありました終了後車で北へ走ります。昨日のランチ今年一発目は天童市の水車生蕎麦一番人気の鳥中華 大盛り☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆1月末楽天プロフィールが終了となりますので1月8日をもってブログとの連携を切ります。 プロフィールにコメントをくださいます方がいますが ブログの方へコメント下さいますようお願いします。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆イーグルス ネタ選手も始動したようですね5年ぶりVへ始動 戸村、伊志嶺ら室内練習場で汗河北新報 東北楽天の選手が4日、仙台市の楽天生命パーク宮城で、5年ぶりの優勝を目指す今季に向けて始動した。 伊志嶺忠捕手、戸村健次投手らが年明け後に初めて開放された室内練習場を訪れ、ランニングやキャッチボールで汗を流した。2月1日に沖縄県久米島町で始まる春季キャンプに向け、戸村は「けがをしないようにコンディションを整えたい」と語った。 球団の仕事始めでは、立花陽三社長が「今年こそ日本一と(主催試合で)180万人の動員を達成しよう」と呼び掛けた。 新人10選手は5日に仙台市の犬鷲寮に入寮。9日から楽天生命パークなどで新人合同自主トレーニングを行う。<戸村「先発をやるつもりで調整」> 戸村が先発枠入りに意欲を示した。昨季は主に中継ぎを担ったが、2勝のうち1勝は先発での勝利。30歳の右腕は先発の一角に食い込むため「若い選手を蹴落とさないと入っていけない。先発をやるつもりで調整する」と意気込んだ。 1月は青山や田沢(マーリンズ)と沖縄で自主トレーニングに励む。これまで一緒に行っていた岩隈(マリナーズとマイナー契約)から「自立してやってみたらどうか」と助言を受け、新たな環境に飛び込むことを決めたという。 新年は定義如来西方寺(仙台市)で家族と初詣をした。「詣でた2015年はいい成績を残せた」と験を担ぎ、9年目のシーズンに挑む。<伊志嶺「最後の年だという覚悟で」> 球場に一番乗りしたのが伊志嶺。11年目のシーズンを前に「年明けにここで始動するのは初めて。早めに体を動かしたいと思っただけで、一番乗りはたまたま」と笑った。 昨季は14試合の出場に終わっただけに、「今年は最後の年だという覚悟で勝負する」と危機感をにじませる。正捕手の嶋に次ぐ2番手争いはソフトバンクから山下の加入で激しさを増すが、「どうやって結果を出すか考えてやっていく」と言葉に力を込める。 今月は昨季まで東北楽天でプレーした松井(西武)と自主トレーニングを行う予定。「見て盗めるところは盗み、積極的に質問もしたい」と話した。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月05日
コメント(16)

おはようございます今日から仕事だ早めに出てたぶん着いたら駐車場の除雪からだろう昨日は、iphoneの機種交換に行ってきたOS更新してから電池の減りが早いしドコモメールもおかしくなっててだいぶ使い込んだ5Sだえーい高いけど長く使うから最新しようxにチェンジだぁなかなかの優れもの顔認証だから丸いボタンも無いイーグルス ネタ2018戦力分析楽天「先発3本柱と超重量打線で頂点狙う」週間ベースボール楽天・2017年パ・リーグ3位 主力外国人選手が残留し、戦力流出はなし。2017年は序盤から首位を快走したが、夏場以降に急失速して悔しさだけが残った。5年ぶりの頂点を果敢に目指す。 先発は自己最多タイの15勝、4年連続200奪三振をマークした則本昂大、8勝10敗の負け越しながら、リーグ3位のクオリティー・スタート率(76.9パーセント)だった岸孝之、自身初の2ケタ勝利(11勝8敗)を手にした美馬学。この先発3本柱が中心となる。ただし、この3人に続く存在がやや心許ない。 17年に8勝を挙げた辛島航、腰痛に苦しみ8試合の登板(3勝3敗)にとどまった塩見貴洋の左腕コンビは当確圏内だが、それ以降はし烈な争いになりそう。高卒ルーキーながら3勝(4敗)をマークした藤平尚真、勝ち星をなかなか挙げられなかった安楽智大、先発として台頭したが初勝利はならなかった古川侑利らがその座を争うことになりそうだ。 救援陣はリーグ屈指の強固さを誇る。セットアッパーの高梨雄平、福山博之、クローザーの松井裕樹はいずれも防御率1点台前半と抜群の安定感を誇った。さらに56試合登板のハーマン、先発から転向の釜田佳直もいる。ただし17年は救援陣へ負担が大きく、松井裕が故障により2度にわたり戦線離脱するというアクシデントもあった。17年シーズン終盤に一軍初登板を果たした宋家豪など、若手投手の台頭が不可欠だ。 打線はペゲーロ、ウィーラー、アマダーの長距離砲トリオが核となる。特にペゲーロは前半戦に見せた快進撃の立役者となった。それだけに後半戦の離脱が痛かった。危機管理も重要なポイントとなる。 日本人では17本塁打の茂木栄五郎、14本塁打の島内宏明が打線のキーマンとなりそうだ。梨田昌孝監督は機動力のアップも課題に挙げていることから、その脚力も期待される。オコエ瑠偉、田中和基らスピードある選手も控えており、そのあたりをどう駆使するかにも注目したい。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月04日
コメント(11)

おはようございます今朝の仙台雪がすごい勢いで降ってます。休みが今日までなので今夜山形に移動した方が良いか経過観察して判断したいと思います。昨日は、恒例の仙台初売りでしたが疲れてたので今年は行きませんでした。昼前に家を出てウオーキングで大崎八幡宮へ2日なのでそんなに混んでなかった。そのままウオーキング続行広瀬川の牛越橋渡って三居澤不動尊へ右側に見えるのは東北電力の水力発電所夕方、実家に挨拶崎陽軒の特製シュウマイとやらをお土産で買ってきたので皆で味見真空の赤い箱のやつより美味しい~さすが特製イーグルス ネタ梨田さん走れるように打線組んでくださいよ梨田監督、最低70盗塁指令!機動力強化へチーム目標を設定デイリー 楽天・梨田昌孝監督(64)が2日、今季70盗塁をチームの最低目標に設定した。昨季は43盗塁でリーグ5位、個人に絞るとウィーラーの7個がチーム最多という寂しさ。指揮官は「143試合なので、半分の70個を目標にしたい。2試合に1個くらいは走らないと」と機動力強化を掲げた。 昨季は2番から外国人3人を並べる超攻撃的打線を組んだが「前半はホームランに頼り過ぎていた」と反省。打線が湿り始めた後半戦で機動力を生かせなかった。オコエら脚力を持つ若手野手にも「自力で走って欲しい」とハッパをかけた。 「福本さん(元阪急)は一人で106個(72年)走ったんだからね」と梨田監督。2月の久米島キャンプでも走力をテーマに取り組んでいく。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月03日
コメント(13)

おはようございます昨日の夕方仙台に戻りました今日は、晴れてますが風が強くなる予報です。昨日は、14時の新幹線だったので東京駅の近くで初詣しようとなり何かと話題の靖国神社に向かいました。行ってみると他の神社と違った雰囲気警察官も多く何だか怖い進んで行くと獅子舞がいた。落語もその後、時間的に遠くに行けないのでウオーキングで千鳥ヶ淵の散歩コースを武道館では若い女の子達が沢山DISH// とか言うバンドのライブがあるようです。皇居の周りはランニングする人達天気も良いしウオーキング気持ちい東京駅まで来ました。元日だけあって車が少ない東京ステーションホテル一度泊まってみたいものだこれにて31日からのカウントダウンツアーも終了イーグルス ネタ左の中継ぎエースいなくては困る絶対的に必要となった高梨今年も期待してる。メジャー挑戦の大谷と日本最終打席で対峙した新人左腕の1年デイリー 昨年10月9日にKoboパーク宮城で行われた楽天-日本ハム戦の七回、1死満塁で打席には日本ハムからポスティングでエンゼルスに移籍した大谷翔平投手が立っていた。マウンドの高梨雄平投手は、こん身のスライダーで腰を引かせ、見逃し三振。これが大谷の日本での最終打席となった。高梨にとっては、プロ1年目を凝縮する対戦だった。 1年前、このような場面が訪れようとは、おそらく想像しえなかっただろう。一昨年12月、JX-ENEOSのグラウンド。左腕は年末年始返上で黙々と汗を流し、ネットスローを繰り返していた。早大から入社2年目の16年、プロ入りへのラストチャンスをつかむため、オーバースローからサイドスロー転向に踏み切った。努力が実り、ドラフト9位でのプロ入りを決めたものの、実は新フォームはまだ固まっていなかったのだという。「自分は下の下の状態。ゼロからつくりあげる必要があった」。キャッチボールではなく単身で、己と格闘していた。 楽天ではルーキーながら開幕1軍をつかんだ。そして4月6日のソフトバンク戦(Koboパーク宮城)ではプロ初勝利。順調に来ているかに見えたが、「毎日変わるフォームと戦っていました。全然、打者と勝負できていなかった。勝負しているベクトルが自分に向いていた」と振り返った。 5月に2軍降格し、約1カ月のファーム暮らしを経験。だが、高梨にとって、この時期の存在が吉と出た。時間を掛け、徹底してフォーム固めに取り組むことができた。最大の難題を克服し、6月7日に1軍復帰すると、もうそこからはブレなかった。 1年を終わってみれば、46試合に登板し防御率1・03、CSでは8戦中7試合に登板し左の“中継ぎエース”としフル回転。4年ぶりAクラス入りしたチームに欠かせないピースとなった。 そんな高梨にとって、冒頭の大谷との対戦は、このルーキーイヤーの集大成的なものだった。 高梨は振り返る。 「いい意味で、大谷選手と対戦しているという意識がなかった。球場の雰囲気も独特でしたが、そういうものをすべて排除して、1人の打者として向き合えた。大谷選手の日本の最後の打席というのは、たまたまの巡り合わせだと思いますが、今年やってきたことを出せたのが、あの場面だったのかもしれない」 来季もブルペンに欠かせない存在になる。だが、口にするものは、「最低50試合登板」でも、「勝利の方程式入り」でもない。「目標は70試合登板です、って言えばカッコいいかもしれないですけど、自分はまだスタートラインにも立っていないと感じています。1年間、フルで1軍にいられたら、それが初めてスタートなんです」。その飽くなき心が原動力になる。 契約更改では275%アップの3000万円(金額は推定)でサイン。1年目の活躍にも浮かれることなく、オフ返上で体を動かしている。 2年目は年間を通して1軍でフル回転するため、体調管理にはより気を使っている。オフに退寮し1人暮らしとなったが、得意の自炊で強じんなスタミナを蓄えている。「食事は3年後、5年後、必ず体に出てきますから」。ストイックなまでの姿勢は、グラウンドにとどまらず、日常生活にも出ている。左のスペシャリストとして、変わらぬ信頼を勝ち取り、さらなる進化を求め続けていく↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月02日
コメント(12)

あけましておめでとうございます今年も当ブログをよろしくお願いします今朝は、新横浜のホテルから更新です昨日は横浜アリーナで桑田さんのカウントダウンライブでした。今回もライブ前に予習です。コーヒーのCM(UCC BLACK無糖)で流れてた大河の一滴の歌詞に出てくる渋谷に向かいます。宮益坂下って小さな御嶽(みたけ)神社ラケルでオムレツいったよねあったよねその後、ユートピア覚えてる...2017年の嫌な事は、ラケルの横道に埋めまーーーした♪ってことでラケルhttp://www.rakeru.jp/info20160629青学だったからここで食べてたんでしょうねぇ残念ながら大晦日の夕方だったからでしょうかお店はクローズで食べることができませんでした。最後に出てくるユートピアはホテルで今はもう無いと言う事でライブの方もNHK紅白歌合戦の中継もあったり楽しかったカウントダウン前は、この曲だったかあ~大変盛り上がりました。今回の席はここよかったよイーグルス ネタ今日の記事は特になし都内で初詣して午後に仙台戻ります。↓ポチッとクリックお願いします↓にほんブログ村
2018年01月01日
コメント(15)
全31件 (31件中 1-31件目)
1