2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1

「人形劇シャーロックホームズ」15話は「青いシロクマ」っていうからてっきり「青い紅玉」が元ネタかと思ったら「三破風館」の方でしたか!(←「事件簿」に入ってます)でも、あんまり「三破風館」っぽくなかった気が…(汗汗)たぶんオイラが「三破風館」忘れてるって気も……(汗汗汗)少なくともぬいぐるみは出てこなかった(笑)ぬいぐるみ、可愛かった~♪でもあれがシロクマだとしたらペンギン持ってちゃダメだろう!(笑)ともあれ女心がさっぱりわからないホームズくんはこの先、苦労すると思います♪ってか、する!断言!(笑笑)*************「相棒13」13話は~~~な~んか最近続けてドンペイさんを見てるような気がするんだけど気のせいですか?そうですか(汗笑)今回の犯人(に、なるのかな?)奥さんはそんな悪い事したような気がしないんですけど(汗)だって、あんな生活続けてたらオイラだって死んだダンナ置いてライブに行くと思うもん(え)んで捕まったら「家を出るときは死んでませんでした! お金は、ケンカして家出するつもりで持って出たんです!」って言い張るわ!(こら)↑めっちゃ右京さんに怒られんだろうな(汗汗笑)ところでカフェで注文の仕方がわからなかったらオイラ「アイスコーヒー飲みたいんですけど、どれですか?」って店員さんに聞いちゃうけど?なんで聞かないの?わからない事を聞くのは恥ずかしくないモンわかったフリする方がよっぱど恥ずかしいよん*************「ワンス・アポン・ア・タイム2」18回オーガストの呪いが解けて可愛いピノキオに戻ったよ~~~自分が助かるために金を盗んだ時はもう人間になるのはダメかと思ったけどお父さんのところに戻って来れて良かったです♪見てておもわず涙涙ですわ早くニールの呪いも解けて可愛いベルファイアに戻りますように!ってかまずはタマラへの愛が冷めますように!(え)それにしてもレジーナあのグレッグを見て、オーウェンってわかるんかい!いやマジでスゲー!!!と感心した♪(こらこらこら)次回はベルとゴールドさんの話みたい♪楽しみ~♪ベルを見つめる困り顔のゴールドさんってめっちゃセクシーだと思います(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.30
コメント(2)

密林さんから送られてくる「おすすめ商品」メールがデスねなかなかツボをついてるというかいやー!なんでコレが好きだって知ってんのーーー!レベルで毎回毎回、国家レベルで見張られてんじゃね?とドキドキですよん(笑)今月初めに届いたメールも昔の海外ドラマのDVDがずらずらと並んでてそうそう!コレとかコレで薄い本作ったわーーーと同人黒歴史の記憶まで掘り起こされてしまいましたよ(汗笑)そんなBL妄想かきたてる(おい)バディものDVD群の中にひとつだけ毛色の変わったDVDが…「宇宙船レッド・ドワーフ号」あーーー昔、NHKの深夜にやってたコメディだねー何回か録画して見たことあったけどまぁまぁ面白かったって記憶しかないなーーどんなんだったっけかなーーとネットで検索してみたらねニコ動に上がってたので「どれどれ」とポチリ……なにコレめっっっちゃ面白いんですけどッ!!事故で乗員が全員死んでしまったレッドドワーフ号で唯一生き残ったリスターと死んだけれどホログラムで再生されたリマーさらに猫から進化した人間のキャットとアンドロイドのクライテンが繰り広げるシチェーションコメディに涙出るほどお腹かかえて爆笑してしまったデスよ!!(くわしい内容が知りたい人はウィキって♪)昔見た時「まぁまぁ面白い」って感想だったのは当時は下ネタが苦手だったからさーー(てへ)今はホラ!銀魂のおかげでネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲だって余裕で大丈夫、笑えますから!(こら♪)おかげでレッドドワーフが面白くってタマリマセン♪ありがとう!銀魂!(え)ニコ動だけでは飽き足らずいろんなポイントかき集めて足りない分をちょい足しして買っちゃいましたよん(汗笑)(密林さんだともう少しお安く買えます)さらに来月買う予定の本減らして新作予約しちゃいました(汗汗笑)ところで上の方で「毛色の変わった」と書きましたけどネレッドドワーフ号オイラにとって間違いなく「萌えドラマ」でありましたッ!リスターとリマーで、いっくらでもご飯かっこめるわ!(笑)やっぱ「おすすめ」ってそういうカテゴリィだったか!密林!怖ぇーーーーーーーーッ!(汗汗笑)でも萌えて悶えてんのはオイラだけじゃなく世界的に腐ったお仲間が沢山いて(笑)妄想の研究成果をいかんなく発揮してて嬉しい(笑笑)まぁ本編で↓これだけイチャイチャしてたら公式認定レベルだよ!さすがBBC!(笑笑)ちなみに小さくて丸顔の方がリスター額にHつけてんのが(つけてないシーンもあるけど)リマーですオイラ的にはどっちかゆーたらRimmer/Lister より Lister/Rimmer だけどね(笑)もーーリマーが好きで好きで大好きすぎてタマラン!(笑笑)いや……「顔が」じゃないですよ(汗)いやいや…「顔も」だけど(汗汗)ちらっと見たヒデが「リマー、大好きでしょ」って当てやがったけど(汗汗汗)うん、ゴメンリマーの顔、好きすぎる(汗汗笑)特に初期のころはあのクルクル敬礼しててもセクシー♪(汗汗汗笑)吹き替えの声が江原正士さんってあたりも反則ですなリスターは堀内賢雄さんだし(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.28
コメント(0)

先日、ひさーーーしぶりに会った友達とのひさーーーーしぶりの会話が「予告にスケキヨが!!」でした(笑)彼女もダウントンにハマってて嬉しい♪(笑笑)「ダウントンはどーなったらハッピーエンドなの?」「メアリーとスケキヨが結婚するの?」「いやスケキヨは湖で逆立ちで死ぬんじゃね?」「結局、珠世の相続権はどーなったっけ?」↑それクローリー家じゃなくて犬神家だから!(汗笑)さてそのスケキヨ(←じゃない)包帯ぐるぐるで運ばれてきたカナダ人将校が実は自分はパトリック・クローリーでこの家の正統な後継者…と衝撃の告白デスよ!!お前、タイタニックで死んだんじゃなかったんかーい!お前が死んだから相続がややこしくなってあれやこれやがよーやく落ち着きはじめたところなんですけどーーー!だいたい顔は火傷で崩れて包帯ぐるぐるだしタイタニックで助かった時記憶喪失になってたからカナダ人と間違えられてカナダに送られたとかベッタベタのベタすぎで信用できねーんですけど!子供のころの思い出だって、メアリーが言うようにポニーだ、家庭教師だと、当たり障りなさすぎで彼がパトリックって決め手に欠けると思うんですけど…パトリックってばもっとこう、決め手になるようなモノ無いの?尻にハート型の痣があるとかーー小さい時に肥溜めに落ちて、ひどいあだ名を付けられたとかーー(おい)とにかく今のままでは限りなくグレーなのでそう簡単に親戚とは認められないな!(←お前が言うな)でももしもこの男が本当にパトリックだったらマシューはどーなるんだろ?限嗣相続制の一番の犠牲者はマシューで間違いないよね(もらい泣き)そんなマシューの世話をかいがいしくするメアリーにサー・リチャードが嫉妬…ですか(汗笑)ダウントンの近くにでっかいお屋敷買って新居にする上にメアリーが一番信頼してるカーソンさんをそのお屋敷の執事に引き抜きにかかりやがりましたよ!やめてーーーーカーソンさんがいなくなったら伯爵さまのお屋敷が無法地帯で滅亡すると思います!!(断言!)さすがに伯爵さまだってカーソンさんを手放したくないよねでも最終的にはカーソンさん本人が決める事…ってなったらカーソンさん、付いていく決心しちゃいましたよ(涙)やっぱりメアリーお嬢様の事、心配だもんねだってサー・リチャードってばメアリーの弱み握った途端、思いっきり横柄になったって気がするもんあんな脅しみたいな壁ドンキスに愛情なんて無いと思うぞー!(ぷんすか)ベイツさんの嫁はしっかり矛先をベイツさん本人に向けてきましたよベイツさんの幸せは爪の先くらいでも潰さなきゃ気が済まないイキオイだ自分もベイツさんから貰った金で、新しい男とヨロシクやればいいのにさ!その嫁と話し合いをするためにロンドンに行ったベイツさんですが…(汗)お屋敷に帰ってきたときの様子が不穏すぎるんですけど…(汗汗)そんなこんなしてる内に、嫁、死体で見つかったんですけど!!いーーやーーーー!!やーーめーーてーーーーッ!!ナニこのタイミングーーーーーーー!!嫁は事故死か自殺でありますように!殺されたとしても、犯人は新しい男でありますように!(切願!)ドキドキと言えばまた次回の予告でドキドキですよ伯爵さま!ジェーンとナニやってんだよーー!(涙涙)まったくもーみんなで伯爵さまにぼっち飯させるからあんなことに!(え)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.27
コメント(0)

松陰先生密航事件の際の佐久間象山はカットしても褌の件はちゃんとやるんだーー褌にしてはキレイな柄物だったけどそこは「アメリカ行くからバカにされないように!」とわざわざ新しい褌を仕立てたんだろうな………ってとこでごめんなさい!限界です(涙)この大河肝心要のストーリーよりなにより重箱の隅が気になってしょうがないです(涙涙)文のお母さんが綿が飛び出た夜具をかぶって寝てるあたりなんで繕わないの!ってイラッとしてしょうがないオイラの大きい祖母ちゃんとか布物はちょっとのほつれはすぐに繕ってたし薄くなった生地はちゃんと当て布して補強したり大事に大事に使ってましたよあの演出が「貧乏」を表してるとしたら間違ってるから!貧乏だったからこそ!ハンパな糸や古い布も捨てずに繕いものや雑巾にしてたもん!そんなワケでこの先も♪じゅ~ばこのすみつつくの助♪な書く方も読む方も面白くない感想しか書けないと思うので毎週感想書くのやーめた!で、ありますよ(お辞儀)佐幕で会津で新選組のオイラなのでドラマは蛤御門までは見るつもりだけどねまぁしょせん長州の話だからなーー(汗汗汗)じゃ!口直しに(え)レッドドワーフ号で宇宙でも放浪してきまっすん!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.26
コメント(0)

あまりにもトッキュウにココロを持ってかれちゃったのでドライブは抜け殻のようになって見てました…のでうん!あまりよく憶えてないな!(え)「実は~」「実は~」でなんか2時間サスペンスドラマみたいだった(汗笑)最後に真犯人が…ってシーンは崖じゃなかったけど崖みたいなモンだったし(汗汗笑)とりあえずハートさまがご機嫌さん♪っぽかったのでそれはそれは良かったデスね♪♪(←こらこら)あとで落ち着いたらもう一回見返さないと!(汗汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.25
コメント(0)

復活した昴ヶ浜はあの日から時間が止まっていたようでしたその懐かしい自分たちの時間に闇をまとってしまった自分はもう戻れないでも、他の4人にはまだ戻れる可能性があるなら…とライトが出した結論に泣きました(涙)パスを燃やされ子供に戻った4人がライトの名前を呼びながら烈車を追いかけるも烈車の姿が見えなくなるとすっかりライトの事を忘れてしまったのも悲しい(涙)明のことも「おじさん誰?」だし…(涙涙)はっきりした描写は無かったけどグリッタ嬢も皇帝に殺されちゃったの??(涙涙)4人と別れたライトが車掌さんの手からチケットくんを取り上げてふざけて自分の気持ちを切り替えるあたりも画面は楽しいんだけど(やっぱ車掌さんの本体はチケットくん?)泣けて泣けてしょうがないタイムレンジャーは最終回の最後の最後で号泣だったけどトッキュウはラス前なのにこんなに泣いて(泣かされて)どーすんだよ!ってくらい泣いた泣いた…ってことは最終回は笑顔で終わるって信じていいよね??(涙涙涙)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.25
コメント(2)

「人形劇 シャーロックホームズ」14話は「百匹のおたまじゃくしの冒険」で原作は「海軍条約文書事件」でしたね(←「回想」に入ってます)原作の「おたまじゃくしフェルプス」からこう攻めてきたかーーって話で面白かったです♪見つかった絵をわざわざ芝居がかって返すあたりも原作通りで♪やっぱ「海軍~」はこの朝食シーンが見せ場だよねぇ~(笑)大人のホームズだと「ナニ楽しんでんだよ♪」と苦笑いしちゃうけど少年のホームズくんだと「可愛い~」と微笑ましいですわん(笑)でも、少年ホームズは見つけた絵がバーニコットの絵じゃなくて大慌てだったけど(笑笑)***********「相棒13」12話は事件はさておき(え)漱石と教え子の書簡はあんなところに放っておくような大学じゃなくて漱石の研究者に寄贈すべきでしょう!と思いました(汗笑)ところで漱石訳の「月が綺麗ですね」に対するOKの返事は二葉亭四迷訳の「死んでもいいわ」が定番ですが(笑)「月が~」の方が伝説ならば「死んでも~」の方も伝説なんでしょうかね?(汗汗笑)**********「ワンス・アポン・ア・タイム2」17話はストーリーブルックが出来た時のエピソードがあったので狩人のグレアムが出てきたよ~~~♪やっふ~~~♪やっぱグレアム、カッコいいわ~~♪♪ジェイミー・ドーナン、好きだわ~~♪来月公開の映画「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」での二枚目の変態役はちょっと嫌だけど(汗汗汗冷汗)それにしても!!おとぎの国のかわいい男の子がことごとくオッサンになって出てくるのが悲しいです(涙)ピノキオしかり、ベルファイアしかり……今回は、おとぎの国の男の子じゃないけど過去のストーリーブルックに迷い込んだオーウェンが実はグレッグだった!ってわかった瞬間「ぎゃぁぁ!!!」って叫んじゃったデスよ!(涙涙)あんなに可愛かったオーウェンがぁああああ!!!どんだけ苦労しちゃったんだよぉ~特に頭皮!(←こらっ!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.23
コメント(2)

アジア杯、三連勝できて良かった♪ホッとした♪UAE戦もこのまま勝ち進んでほしいなぁ~♪♪♪***********「ダウントン・アビー2」5話前回休暇で帰ってきてたマシューとウィリアム前線に戻った途端、敵の爆撃を受けちゃいましたよー!傷病兵としてマシューはダウントンに戻って来れたものの一般兵のウィリアムは遠くの病院へ送られちゃいました(涙)ウィリアムも家族のようなものだからなんとかダウントンへ連れてきて欲しい!と訴えてもクラークソン先生ってば規則を曲げるつもりありませんよでもねウィリアムはかなりの重症で、手の施しようが無いそうです(涙)だからこそ愛する人たちの見守る中で、最期の時を迎えさせたいって思うよねさぁ!ここでバイオレットばあさん、実力発揮です!!(笑)ありとあらゆるコネを使って、使いまくってウィリアムをダウントンに連れてくることに成功しましたよんさすがバイオレットばあさん!バラの品評会以来、久々に見直した!(こら)ダウントンに戻ってきたウィリアムには、お屋敷の一室が与えられましたたぶん下僕のウィリアムは入ったこと無い部屋なんだろうなその特別待遇で自分の運命を悟ったのかウィリアムってばデイジーと今すぐ結婚したいって…そりゃ成り行きで婚約しちゃったデイジーは困るよなぁ~しかもウィリアムは「結婚すれば僕が死んだあと君に遺族年金が入る」って言うしーそんなん言われたらますますデイジーは尻ごみしちゃうよーー結婚式を頼まれた牧師さんも「メイドが年金欲しさに勝手に結婚したがってるのでは?」と疑いの目ですよ!(たぶん当時はそんな詐欺まがいの事も多かったんだろうな)ここでまたバイオレットばあさん「そんな事は無い!」と牧師さんを怒鳴りつけてくれましたよんデイジーはお目見え以下のメイドだからバイオレットばあさんは今までデイジーの存在すら知らなかっただろうにお屋敷で働いてる、ウィリアムが愛してる娘となればそれはもう「ウチの子は良い子」とこんなに庇ってくれるんだなぁ~と感心しましたよ(実際、ハイクレア城の敷地には 戦死した使用人たちの名前が刻まれた石碑が立ってます やっぱり使用人も「身内」って感覚なんだろうな)結婚式当日、デイジーはまだ浮かない顔だけどね死が目の前に迫ってるウィリアムの事を考えると…断れないよね…新婦の父親役がカーソンさんだったって事はもしかしてデイジーは天涯孤独な子なのかもしれないもしかしてもしかしてデイジーの境遇を知ってるウィリアムにとって彼女に年金をあげるっていうのは死にゆく自分に出来る最大の愛だったのかもしれないですね(もらい泣き)マシューの方は脊髄損傷だそうで…命は助かったものの、歩くことも子供を残すことも出来ないそうで…そのことでラビニアとの婚約を破棄するマシューだけど子供が残せないんでは、相続人としての継承権の方は大丈夫なの?…と、そっちの方でも心配だよーーベイツさんの嫁が握ってるスキャンダルはメアリーにすべてを告白されたリチャードが買い取ってくれましたそれは良かったんだけどねリチャードに騙されたと知ったベイツさんの嫁!怒りがすべてベイツさんの方に向かっちゃってんですけどー!ナイフでも持って乗り込んで来るイキオイなんですけどー!やっぱ彼女が最初にお屋敷の乗り込んできた時にそのまま帰しちゃダメだったんだって!!(こら)それはそれとして(←おい!)メアリーの弱みを知ったリチャードが「これで対等の立場」って言ってたのがすっごく気になるです(汗汗)彼にとって結婚は契約らしいのでこの先、絶対にメアリーが不幸になる気しかしないんですけど(ドキドキ)あとは子供を産んだエセルは相変わらず図々しくて(ヒューズさんが困るでしょーーーー!)お屋敷には新しい子持ちのメイドが入るようでブラントンは近いうちにヤラカシそうな気配で~なお屋敷でトーマスとオブライエンは安定の意地悪さでありました♪(笑)次回は~なんかスケキヨ(by犬神家)が来るみたいですよ(汗)また継承権がややこしい事になるんですね(汗汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.21
コメント(0)

あれ?佐久間象山は?黒船密航についての詳しい話は来週やるの?…ってくらいあれもこれもスコーンと抜けててビックリしました主人公は松陰先生じゃ無くて妹の方だから~って言われれば「そりゃそうだ!」だけどさ松陰先生で黒船のエピソードやるならやっぱ佐久間象山は出すべき!じゃないの?でも今回はそんな事より!新婚の寿さんがお吸い物にハート型に切った蕪みたいの入れて「うふっ♪」ってなってたのが気になって気になって~日本古来のハートマークは「猪目(いのめ)」っていって「招福」とか「厄除け」とかの意味はあっても「LOVE」の意味は無かったと思うんだけどなぁ当時の料理本とかにもハートの飾り切りって無い…はず(汗)もー!ハートが気になって気になって手元の文献捜しても見つからなくて気になって(汗汗)もしかしてだけど「あれはハートじゃなくて花びらですよ」って事なのかしらん?「季節を感じて欲しい」って新妻の心遣い??それはそれで季節的に何の花だよ!と気になってしょうがない無難にわかりやすく梅とか桜の花型にしておいてくれればこんなに悩まずドラマに集中できたのにーーとジッタジタ(朝から二の膳付いてんのもどーかと思ったけど…汗汗)そんな愚痴をヒデに言ったら「今年はスイーツ大河ですから」いわれて納得(汗笑)スイーツ大河なら象山先生が出なくてもしょうがないか(え)だいたい公式サイトも大河と言うより朝ドラっぽいしねそんで佐幕で会津で新選組のオイラ達「この久坂で蛤御門かぁ」と、ちょっと遠い目(汗汗笑)そんないろいろアレな大河に比べて久保みねヒャダのこじらせトレンディドラマ!「地獄プリンセス☆りん」!!!面白すぎ!(←比べるところ間違ってます)新春2時間ドラマの予定が最終的に新春2夜連続ドラマになるほどの盛り沢山に(笑)「この3人、引きが強いわー」と爆笑に次ぐ爆笑でしたん♪だいたい「最強の女戦士」で泉ピン子引くあたり「神の手か!」って思ったもんいやいやいや~他のキャストも最高なんだよな♪キャスティングのくじを引くたび、オイラ拍手と大爆笑だったもんしかも思いもよらないストーリー展開!芦田愛菜が香川照之になるドラマなんて誰も思いつかないってばよ!(笑)こんなに「このドラマが見たい!」って思ったのってここ最近だと「三谷版オリエント急行」くらいだわん(笑笑)ってか大河もこの3人にまかせれば視聴率だってガッツリ取れそうな気がしてきた(←こらこらこら♪)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.19
コメント(0)

やっぱりチェイスはプロトドライブでしたかそれはそれでいいんだけどさチェイサーのバイクとマッハのバイクが合体して~ってのはできれば本編で見てビックリしたかったなッ!!(血涙)なんで本編で初登場するパートの前にCMで流しちゃってんだよッッ!!ここはマジで本編でも重要な所でしょーーー!もう少し考えてCM入れてくれてもいいじゃんよーー(涙涙)近江谷タロちゃんの活躍は次回に期待♪ロイミュードでありますように♪(え)ところで今回、ハートさまがお休みでガッカリ~なんかねーあの人たちの家族感がオイラの最近のツボ(笑)家族と言っても家事全般をやってるのはブレンだよね!メディックちゃんはその脇で踊ってるだけだよね!(笑笑)「踊ってるヒマあるなら洗濯物くらいたため!」ってエプロン付けて夕食作ってるブレンがキーッ!ってなってるのが目に見えるぅ~~でもメディックちゃんは踊ってるな♪ブレン本気でキレるな♪んでハートさまが「まぁいいじゃないか」とか言って自らパンツやタオルをたたんでいたら!(しかも正座で)それ見たブレンがワタワタと「あぁ!あとでやりますから置いといてください」とか!そんな状況を脳内ねつ造しちゃったりしてものすごーーーーーーく、オイラが萌える♪♪(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.18
コメント(2)

実はライトは闇を纏ってて…の展開はもしかしたら?とは思っていたものの「実は…」と改めて真実を明かされると今までの伏線のはり方に「お見事!」としか言えません♪いやホント上手いなぁ~~これだから小林脚本は侮れませんわん(オイラは根っからの小林信者、敏樹信者なので 反論を受け付ける度量は無いです/汗笑)しかも今回の引き!ライトが闇のトッキュウジャーになっちゃってるし!それに対峙する皇帝やトッキュウジャーのみんなやグリッタ嬢の想いを思うとこの先のクライマックス否応なしに盛り上がるってモンですよ♪♪それにしても!スルリと縄抜けしてるライトに手品かッ!って思ったわ!(笑)ぐるぐるに縛り上げてロッカーにでも閉じ込めないとライトを止める事なんてできないんじゃないの?いやいやいや~~それでもカッパーフィールド並みにパーン!って簡単に抜け出そうな気がするけどさ(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.18
コメント(0)

今期のアニメ期待してた「ローリング・ガールズ」が期待とは違う方向のアニメだったのでしょんぼり…「ユリ熊嵐」も「思ってたんと違う」でした(しょんぼりん)でも、まぁ「四月は君の嘘」と「寄生獣」は続いてるし「弱虫ペダル」もニコ動で見れるしなにより「ジョジョ」が再会したので(イギー♪)まぁいいか!と思ってたら!「夜ノヤッターマン」がメチャクチャ面白かったです♪さすがタツノコ老舗の味だわ(笑笑)1話の最後は手作り感イッパイのコスだったけど誰がちゃんとしたコス作ってくれるんでしょうね?(笑)あと公式サイトでボヤッキー25歳、トンズラー29歳ってなってたけどさうっそだぁ~(笑)どー見たって30過ぎてるやーん(笑笑)あと今期のアニメではー「暗殺教室」と「デスパレード」が面白かったら嬉しいな♪(↑こっちではまだ放送始まってないので ネタバレ踏まないようにするのが大変/汗笑)*******「人形劇 シャーロックホームズ」13話「バスカーヴィル君と犬の冒険 後編」はうん!やっぱりそうだよね♪な事件でした(笑)好きな子のために…という犯人の動機はものすごく学園モノっぽいよね♪おかげで事件の真相が可愛いので人形劇として良い出来だなぁ~と感心しました(原作通りだったらシャーマンが泣きます)でも…「バナナが嫌い」ってワトソンくんにバナナの着ぐるみが襲ってくるあたり!「いやいやいや~~そうじゃない!」と爆笑ツッコミしちゃったじゃないかぁ♪(笑笑)********「相棒13」11話!「米沢守、最後の挨拶」ってサブタイだけで「これ以上レギュラー降板させないでーー!」とおもわずアタフタしちゃったじゃないですかッ!結果、米沢さんの降板が無くて良かった良かった話でふぅ…まったくビビらせやがって!と安心しました(汗笑)でも…あの…この事件って綿密な計画というよりもなんかイロイロと偶然に助けられてて(合鍵とか風邪ひきとか)犯人ってばラッキー運をこんなところで使ってどーする!って本気で思っちゃったデスよ(汗笑)そんなことより!(こら!)米沢さんの部屋の方に興味津々ですよ!「小国ー米沢」のプレートって米坂線だよね?とちょっと身内の鉄ちゃんと話をしたくなりましたわん(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.16
コメント(2)

三谷版オリエント急行の後編は犯人サイドからの視点で三谷さんのオリジナルでしたね♪このオリジナルがまたよくできてて原作のアレコレもちゃんとフォローしてたのが面白かった♪♪たしかに!証拠品が多すぎるんだよなぁ(笑)馬場先生の「なんで燃やしちゃうかなー」は原作読んだ三谷さんの本音だよね(笑)ホントなんで燃やしちゃうかなぁ!!(笑笑)最後の終わらせ方も原作通りでホッとしましたでも…これ右京さんだったらなにがなんでも逮捕してたよね(汗汗笑)勝呂さんはいい人で良かった♪ウザいけど(笑)後半の勝呂さんってばだんだん動きが人形みたいに見えちゃってこのまま人形劇シャーロックに出てきても違和感無いと思いましたん♪♪♪(←いやいやいや~~~~笑)ポアロシリーズは長編が多いからまだまだ萬斎・勝呂さんの活躍に期待してもいい??日本版ヘイスティングズも見たいので「スタイルズ荘」あたりを是非是非♪♪***************「ダウントン・アビー2」4話はついにコーラとイザベルが大激突デスよ!!もーー!こういうの避けるためにクラークソン先生に頼んでトーマスを置いてるんじゃないの?(いや、トーマスにはナニも期待してないけど/汗笑)売り言葉に買い言葉みたくなってイザベルは遠くの施設に手伝いに行くってさ(↑フランスって言ってた?)でもなーイザベルってば仕切り屋だからそっちの施設で上手くやっていけるんだろうか?と一抹の不安(汗)ところでイザベルの家の留守を任されたモールズリーとバードさん御主人がいないと仕事も少なくて、なんだか落ち着かない状態ですよ御主人がいないのをこれ幸いと、サボって遊んだりしないのねオブライエンとトーマスなら絶対サボると思うのに~我が物顔でお屋敷でやりたい放題だと思うのに~~~(笑)ヒマを持て余したモールズリーさんはお屋敷の仕事を手伝いにバードさんは戦争から戻ってきた貧しい人たちの食事の世話と見つけた仕事をイキイキとしてやってますよオブライエンとトーマスは、彼らの爪の垢を煎じて飲めばいいさ!オブライエンもなーバードさんの善行に参加してるパットモアさんとデイジーをよく事情を調べもしないでコーラ奥様に報告してんじゃねーよ!まぁ、結果的に奥様がスポンサーになったから良かったけどさ♪でもコレイザベルが帰ってきたらまた新たなイザコザの火種になりそう(汗汗)イザコザと言えばブランソンがシビルと駆け落ちを企ててるっぽいですシビルはあんまり乗り気じゃないみたいなんだけどなー若さとイキオイで駆け落ちしちゃうの?若さとイキオイといえばエセルが将校さんと裸でイチャイチャしてるところをヒューズさんに見つかっちゃいましたそりゃぁ紹介状無しで解雇もやむなし!ですね紹介状が無けりゃ、もうちゃんとした所では働けませんよ自業自得とはいえ、エセルってばバカだわーーだいたいちゃんとしたお屋敷ならメイドの部屋に通じる階段や廊下は男子禁制の決まりなんだからそこに男がいたとなったら「女の方が誘惑して引き入れた」って事になっちゃうやんヤるなら別の…(←こらこらこらこらぁ!!)しかもエセルってば妊娠したって言うしーーーあの将校さんがよっぽど誠実で良い人なら玉の輿って逆転ホームランもあるかもだけどそもそも誠実で良い人だったらメイドと火遊びなんてしないしなそんな中!ベイツさんが帰ってきたよーーーー!!伯爵さま自ら出向いて説得ですもんそりゃぁ~ベイツさんだって帰って来るよね♪♪♪これでアンナもホッとしたろうしなによりちゃんとした従者が戻ってきてカーソンさんが喜んでると思います(笑)あーでもモールズリーさんの仕事がまた無くなっちゃった…(もらい泣き)彼が伯爵さまのために持ってきた靴ベラが当たり前のようにベイツさんの手に渡っちゃって仕事も恋も、モールズリーさんの敵はすべてベイツさんですか(さらに泣く)次回予告……ベイツさんの嫁がまたまた参上!デスよ(汗)マジで誰かがこの女の口をふさがないと!だわ!(ドキドキ)そうそう!「ダウントン・アビー」はシリーズ3も続けて放送みたいですねよかったぁー♪シーズン終わりのクリフハンガーでドキドキのまま放り出されるの辛いもん(汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.14
コメント(0)

だからね相撲とサッカーが重なったら我が家では相撲が優先されるんだってばよッ!(涙)そんなこんなだったので4点とってもなーんか面白くなかった(オイラ的に!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.13
コメント(0)

「花燃ゆ」2話で寅次郎、脱藩です早ッ!(笑)まぁこの辺サクサクいかないと久坂たちが出てくるの遅くなっちゃうからサクサクと次回は黒船密航でありますな♪でも雪山で遭難しかかったのまでサクサクとカットでその辺、ちょっと残念だったりして~(汗笑)そんなアクティブなお兄ちゃんのせいで割を食ったのは破談になった寿さんだなでも、もともと家の格が違いすぎるって事で両親もあまり乗り気じゃなった縁談なんで無事に嫁いで行ってても苦労ばかりだったと思ったり(汗)そんな寿姉のために文ちゃんが伊之助に逆プロポーズですけどね伊之助さんってば、嫁をもらうという事より寅次郎と兄弟になれる事の方が嬉しそうに見えるんですけど♪(笑)ところで文ちゃんが伊之助さんのために作った節句餅明治以前の一般家庭では今みたいに上新粉で簡単に作る草餅じゃなくて臼と杵で搗いて作る方だよねそれ女の子ひとりで内緒で作るのは大変だから家の行事として作った餅を御裾分けした…って事なんだろうな…と、画面に出てない部分ばかりが気になって気になって(汗汗笑)********三谷版「オリエント急行殺人事件」前半はビックリするくらい原作通りでビックリだ!(笑)特にあの勝呂武尊!たしかに「エルキュール・ポアロ」を日本語にしたら「勝呂武尊」になるわ!!(笑笑)(エルキュールはヘラクレスのフランス語読み)自信家で大げさでキザで滑稽で卵型の頭をした口髭命の小男(オイラ解釈)に萬斎さんが似合いすぎで笑いましたよん原作のポアロも一人称が「ポアロ」だけどねそれは翻訳モノの妙というか、あまり気にはならなかったんだけどドラマや映画の熊倉さん吹き替えでの「ポアロは」「ポアロが」はちょっと可愛かったんだけど(笑)萬斎さんの「勝呂が」「勝呂は」は超ウゼーーー!(笑笑)そりゃ犯人だってこんなん来たらイラッとするわーー!!と改めて原作の事件の犯人たちに同情したよん(笑笑)ちなみに原作を知らないヒデは「あ~勝呂さんは最後に12人に刺されるんだな」と思ったそうです(笑)うん!それくらいウゼーーーーと、ウザさ正解!(笑笑)後半は三谷さんのオリジナルで事件の裏側の話だそうなので~それはそれで今夜も楽しみ♪♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.12
コメント(0)

うん!やっぱ霧子ちゃんの弟ウザいね!!(笑)自信たっぷりな言動がイラッ!としますが(オイラ的に)たぶん……ライダーのセオリーで……ライダーとしての寿命が決まってるとか実は身体弱いねんとかそんなシバリがあるんだろうなぁ~と思いました♪(こら)そういう意味で、この先楽しみ♪♪(こらこら)チェイサーもねぇ~たぶん…………(ネタバレになるかもなので自主規制)…だと思うんだぁ~~(汗汗笑)そんな事より!(←おいこら!)次回に近江谷太朗ちゃんが出るよーーーーー♪♪♪「軍師官兵衛」ではタロちゃん酷いヤツだったんで今回はどーですかね?良い人ですかね?むしろロイミュードだったらオイシイな(笑笑)しかもしかも!ブルーレイ特典ドラマに山崎潤ですとーーーーー!!!え?なに?やっぱ未確認生命体関連で警視庁から来るの??(汗笑)でも未確認生命体関連で呼ぶなら、北條より小沢澄子を!!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.11
コメント(0)

皇帝がキラキラを欲しているのはどうやらライトが関係してるらしい…といよいよクライマックスに向かってこの世界の謎解きが始まるんですね♪今回の戦隊はワリときれいに風呂敷がたためそうなので(笑)そのたたみっぷりに期待しますよん♪とはいえ「あれくらいでは死なない」侯爵と男爵はどーやって倒せばいいのーーーーー!!(汗汗)まぁその前に明がかぶってたハゲヅラが謎ですが……(汗笑)あの年賀状も誰に出すのか謎すぎる……昔のシャドーの仲間???(汗汗笑)んでトカッチがミオちゃんを誘って~のトレーニングにライトも「オレも行く~~♪」って勝手に付いてきたようにしか見えないんですけど!(笑)そこはワゴンちゃんが止めてやらないと!!(笑笑)でもねおかげでドールハウスに取り込まれたのがヒカリだったから無事に脱出できたけどね♪(こら♪)これがライトや明だったらどーなっていた事やら!!(こらこら♪)そんでそんでドールハウスシャドー!!胸とかッ!お腹とかッ!もっとじっくり見たかったッ!ってか見せてッッ!!↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.11
コメント(0)

ご飯を食べながらじいちゃんが唐突に「そういえば 猿岩石の相方は今なにやってる?」いやぁーーーーーーーーっ!!「いきなりクイズ」が難しすぎるぅぅぅうう!!!まずこの問題の「猿岩石の相方」ってのは「有吉の相方」ってことでしょうが(汗)……う~~~んなにやってるのか、どころかオイラその相方の名前すら失念してる(汗汗)あまりにも難しいクイズなのでせめて三択にして欲しいでありますよ!(汗汗笑)********追記!ネットで調べてるうちにじいちゃんは興味なくなったみたいなので別に答えは出さなくてもいいらしい(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.09
コメント(0)

昨日はシャーロック・ホームズの誕生日……とされてる日だったのでその記念に(笑)1月6日誕生日説の元になった「恐怖の谷」を読み返してました♪この冒頭の、朝食を食べないホームズの描写から「きっと前日は誕生日で徹夜で祝ってたんだな」と推理?想像?妄想?したシャーロキアンは偉いよね(笑笑)そのことをヒデに話したら「ごめん、巨人の星の たった一人でパーティしてる星飛雄馬と ホームズがダブって涙出るわ」って言われてしまいました(汗笑)うん、ガイ・リッチー映画のホームズならまちがいなくボッチ飯だわ(笑)わざわざワトソンさんの家に上がりこんでひとりバースディやりそうだわ(笑笑)さて「恐怖の谷」(The Valley of Fear)この殺人事件のトリックって今でこそワリと見かけるトリックだけど(「金田一少年」とか「コナン」でもやったよね)当時としては画期的だったんだろうなぁ~と思うよんたぶんこの話が世界で一番最初にこのトリックを使ったんじゃないの?(よー知らんけど/汗)話は二部構成になってて第一部は現在進行形で起きた事件で第二部がその事件の大元となった過去の事件の話なんだけど実はホームズたちが出てこない第二部の事件方がオイラ的には面白かったりしたりして…(汗笑)ともあれこの話で腐的な萌えドコロは(←おい!)ベッドの脇に立って寝てるワトソンさんを見下ろしてるホームズだな♪ワトソンさんが気付くと身体をかがめたホームズが小声で「君は(中略)一緒の部屋に寝るのは怖いかい?」って言っちゃうところだな!!(笑笑)朝食を食べないホームズで誕生日を推理するのが有りなら小声のホームズの「怖いかい?」でアラヌコトを妄想しちゃっても良いって事だよね!(こらこら)ホントにドイル先生ってばスキあればこういうシーンをガンガンぶっこんで来るから侮れない!!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.07
コメント(0)

今日はシャーロック・ホームズの誕生日…と、されてる日ですね♪マジで生まれてきてくれてありがとう♪♪♪このめでたい日に!と人形劇シャーロックホームズの感想を書こうと思ったんですけどね第12話は「バスカーヴィル君と犬の冒険 前編」だったので原作の「バスカビル家の犬」が大好きなオイラとしては先回りネタバレしか思いつかず(汗)くわしい感想は後編で!(脱兎!)まぁ話としては「踊る人形」も入ってたのでまんまバスカビルにはならないと思うけどさ(汗汗)ってかすでに「SHERLOCK」の「バスカヴィルの犬(ハウンド)」の感想で原作ネタバレ感想を書いちゃってるんだけどね(汗汗汗笑)でもとりあえず人形劇の「前編」としての感想~~バスカーヴィルくん!!顔が初期の3Dポリゴンかと思ったよ!!(こら!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.06
コメント(0)

今年の大河は佐幕派のオイラにとって「おのれ長州!」な話ですけどねぇ歴史秘話ヒストリアで紹介された松陰先生の生き方や性格が面白すぎてそれ以来、松陰先生は別腹♪早速もう第一話から大荷物背負って小走りな先生にドキワクですよん(笑)少年時代のエピソードは辛いけどさー基本、カパ~っと明るい松陰先生(まだ寅次郎だけど)が良いですな♪♪この先、あんな事こんな事ぜひぜひやっていただきたい!本編に入りきれなかったエピソードは最後の紀行のコーナーでピコピコしたアニメで紹介して欲しい!!(笑)んで最後は必ず塾生が「松陰せんせーーーっ!!」って叫んで松陰先生が「てへっ♪」って笑ってオシマイというパターンで是非!(笑笑)さてさてその松陰先生と親友になる伊之助さんですが…なんかねー前髪の具合とか南方仁先生に見えちゃって(汗)ペニシリン作り出すんじゃないかとドキドキでした(汗笑)おかげでオイラにとっての「花燃ゆ」第一話感想は少女に気を使われる仁先生う~~~ん……伊之助さんは月代つけても良かったんじゃないのかなぁ……(汗汗)でもふたりが親友になって~のこの先がすっごく楽しみです♪「もー!殿さまの前でイチャイチャすんな!」ってくらいイチャイチャしてたし♪♪♪(笑笑)そうそうナレーターはオイラ的にはシャアっていうより「FBIのバークです」でした~byホワイトカラー♪(笑笑)とりあえず今年の大河を楽しむためには「おのれ長州!」よりなによりもまずはこの伊之助さんが南方先生に見えなくなるのが先決だな(え)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.05
コメント(0)

1日の夕食はすき焼きでした♪じいちゃんは牛肉が好きじゃないので豚肉も入れてのすき焼きですよん「この辺が牛肉でこっちが豚肉だからね」と鍋の中の勢力図をじいちゃんに説明すると「牛肉…豚肉…あとは何の肉?」いや、第三勢力の肉は入ってないから……(汗汗笑)***********相棒13元日SPは~~あの…あまりにも屍累々で(汗)途中で、死んだ人たちの相関図が欲しい!と思いました(汗汗)dボタン押したら相関図が出る仕様にしてくれたら良かったのに(え)事件そのものはSPらしく面白かったですちょっと盛り過ぎな所もあったりしたけどね(汗笑)久々にスナイパーの寺島さんも出たし♪ちゃんとお仕事させてもらってたし(笑)でもなー今回の事件陰の功労者は、間違いなく中園参事官の奥さんだよな(笑笑)いっそ奥さんが捜査会議に加われよ!って思ったわ(笑笑)************タイムスクープハンターSP「お正月パニック!改暦大騒動」はシーズン6の最終回を受けて沢嶋と古橋さんのふたりが未来に帰れなくなって…かと思ったら!帰れなくなったのは沢嶋の方だけで古橋さんはちゃんと未来に帰れてたのでひと安心でした♪(こら)メインの話は明治6年の旧暦からグレゴリオ暦へ変更した直後の正月の騒動でたしかにいきなり1ヵ月分すっ飛ばされて「はい!今日から新年です!」言われたら右往左往するわな(汗笑)でも今回、沢嶋ってば2015年で出会ったジャーナリストに自分の正体をばらして今までの映像を見せちゃったりして(←これが「特殊な交渉術」?)古橋さんに嫌な顔されてたけど…もしかして最終回だったの?(汗)う~~~ん……シーズン7もあるって信じたいけどなぁ今までの記録として流れた映像の最後のシーンが1番最初にプレで放送した氷を運ぶヤツだったからさぁよけい最終回感がハンパ無かったデス(汗汗)***********ところで今年の初笑いは久保みねヒャダの「WE ARE THE ひとり」でしたよん♪他のコーナーももちろん面白かったんだけどやっぱ、あの素晴らしいPVには爆笑しました♪だってーとびないさんまで出てるんだぜ!(笑)他も豪華キャストで歌い上げてる様がステキ♪みね子さんの中島みゆき調がホント好き!(笑)あとB'zの中村さん!正しくは「B'zのモノマネ芸人の中村さん」だけど我が家では「B'zの中村さん、B'zに中村はいねぇ!」までがひとくくりのB'zの中村さんの「ベィベェ」がねーーー好きすぎる(笑笑)↑PV単体よりもその歌を作ってる過程も含めて面白いんだよねホント泣ける歌だわ~~~~(笑笑)*********さぁ~て!録画したモノモノをどんどん消化していかないとデッキがギュウギュウになっちゃうよーーーとりあえず録画した…って番組は倍速再生で見てんだけどねコレって、見すぎると脳内に何らかの影響が…って事は無いよね?(汗汗汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.03
コメント(0)

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします♪初詣でおみくじ引いたら「大吉」でした!!やったーーーー!と喜んだんだけどね神社の焚火の火の粉が飛んできてコートに穴が開きました…(小さいけどね/涙)どんな大吉もらっちゃったんだよ…ちなみに~おみくじに「待ち人 来ます」って書いてあったのがなんか「某細胞はあります!」みたいで可笑しかった(汗汗笑)大晦日はやっぱ紅白でした♪審査員にタモリさん来てたし♪♪しかも審査員席阿部寛と仲間由紀恵ちゃんが並んで座っててそこだけなんだかトリックだったし(笑)後ろに生瀬さんが座ってたら完璧だったし(笑笑)由紀恵ちゃんは蓮さまの恰好でいたんだけどねAKBの歌の時に阿部ちゃんってばフリップに「どんとこーい!」って書いてるし(笑)アナ雪も明菜ちゃんもサザンももちろん福山も中島みゆきも美輪さんも堪能しました♪ジバニャンたちの嵐も可愛かった(笑笑)イカ大王様もたくさん出てて良かった良かった(笑笑)あ、でもニノが♪いいえ私は、二宮和也~やんなかった(笑)「NHKなんで」もやんなかったぞーー(笑笑)ももクロちゃんはちゃんと歌舞伎振付やってて見ながらおもわず「ロッポウ!ロッポウ!」って声かけちゃった(笑笑)*******さてさて、お正月が暇な方ひつじ年にちなんでこんな、ほっこりミステリィ本はどうでしょう?↓「ひつじくん」「井辻です!」の井辻くんは小さな出版社の営業さん「平台~」では、まだまだ新人さんで別の出版社営業の真柴さんに振り回されてばかりだったけど二作目の「背表紙~」ではちゃんと成長したなぁ~って感じがしました(笑)それでタイトルにもなってる「背表紙は歌う」を読むとやっぱり「本」は電子書籍より「紙」がいいよなぁ~とホントつくづく思いますよん♪♪(最後のシーンでね、本屋さんに○○の背表紙が並んでるところが大好き)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2015.01.01
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
