2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

えっと……ネクロムだっけ?これが今期の「緑のライダー」枠なんでしょうか?(汗)なんか…顕微鏡みたいな大仰な仕掛けで目薬さして変身とか(違)腕をあんなに重くしてアクション的にどーなの?それに…水中メガネしてるようにしか見えないあたりがお前はあまちゃんか!海に潜ってウニとるのか!500円で売るのか!となんかココロのツッコミが止まりませんでしたッ!(汗汗)もうね緑ライダー好きとしてどーしよう…と思ったら今回のサブタイトルが「完璧!白いライダー!」でホッとしたけど、ちょっぴり残念(←おいおい)ってことは今期の緑ライダー枠はロビンフット?関智?で、決定??それはそれで……(←こらこらこらこら)あと御成の変装はまず着物を脱いで洋服にするところから♪だと思います(笑)***********ここ数日の寒さでパソコンが反乱を起こしてます(涙)今日は太陽が出たから普通に立ち上がったけどさー(涙涙)パソコンって暑さにも弱いけど寒さにも弱いんかい!ってビックリですわいや、暖房が入れられないこの部屋が悪いんだろうけどね(涙)(本や紙物が大量にあるので、下手に暖房つけられないのデスよ)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.31
コメント(0)

そっか…おじいちゃんはすでに亡くなっていたのか…やっぱ1話の写真は遺影だったんですねってか、遺影にしか見えなかったし(汗汗)それぞれが、それぞれのラストニンジャを目指せばいいってのはなかなか良い着地点だなーと感心しましただからと言って「人は人、自分は自分」じゃなくてお互い尊重しあい助け合って頂点を目指すんだよねやっぱり小さいお友達が見る番組だわ♪ちゃんと大事な事をさりげなく言ってくれるわ♪ところで究極の九ちゃんってばもー狐なんだか虎なんだか…(汗)2対1で虎が買ってるようにしか見えんし(汗汗)さてさて次回の最終回(早ッ!)生身のアクションが見られるのは楽しみ♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.31
コメント(0)

「相棒14」13話「伊丹刑事の失職」ってサブタイがすでに釣り…(悩)なんか…迷走してね?(悩悩)もっとも脚本家の名前見てこの人の本で伊丹ンが退場したら放送直後からネット大荒れだよーと思ってみたり(こら)事件もツッコミどころ多くてなやっぱ迷走してたわ(涙)右京さんも「あなた犯人じゃないですね」とCM前にドヤ顔だったけどいやいやいやその人だってバイク便のフリをして事件に参加してんだから!実行犯じゃないだけだから!と重箱の隅をつつきすぎて穴が開くかと思ったわ!とりあえず相手にカメラごと渡すんじゃねーよ!と犯人に裏手ツッコミ!「Jミステリーはここから始まった」第2回目は横溝正史「八つ墓村」で参加者は綾辻行人、高橋源一郎、中野信子、道尾秀介、華恵の各氏やっぱ書かれた当時の時代を知ってるか知らないかで読み方も感想も違うもんだね~と感心した♪「八つ墓村」をザックリまとめると「都会の若者が田舎に行って酷い目にあう話」ってのには笑ったわん♪たしかに都会から来た若者がいきなり田舎の風習に馴染むわけないもんな(笑)理不尽に酷い目にあうってあたり、今でも通じるテーマだと思います(こら♪)それにしても謎解きあり、ホラーあり、冒険あり、恋愛あり、宝探しあり…とありとあらゆるものが詰まった「八つ墓村」ってミステリィのワンダーランドで間違いないですだから何回も映像化されてるんだと思うよんそして道尾秀介さんが自分の「貘の檻」って作品が自分でも気づかないうちに登場人物の名前などなどに「八つ墓村」の影響がでてたって話にビックリ(笑)「高校時代に一度しか読んでないのに」って事だそうですけどいやぁ~横溝は一度読めば心のどっかに引っかかるってばよ♪ところで「八つ墓村には子供の記述が無い」んだって?「登場人物が18禁」って(笑)あれー?そうだったんだ??それはもう1回読んで確かめなきゃ!だね(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.29
コメント(0)

今回はサブタイトルの「宴の陰で」がすべてでした(涙)久々にお屋敷で行われたパーティにみんながみんな、てんやわんやだったけどね有名な歌手の歌を、使用人たちも聞くことを許されて本当に楽しい時間を過ごした夜だったのに…アンナを襲った男に本気で「死ねばいいのに!」って思ったよ!(怒!)「脚の悪い旦那より…」なんて言い草に反吐が出るわッ!(怒!怒!)でもねこのことをベイツさんが知ったらベイツさんは間違いなくヤツに復讐するだろうそしたら、ベイツさんには前科があるから…とヒューズさんに口止めするアンナに泣けましただけどあんなボロボロなアンナの姿見たベイツさんが「転んじゃって…」なんて嘘に騙されるとは思えないよー(涙)この夫婦って、素直に幸せになれない運命なの?(涙涙)終わり方がそんな事件だったから見終わった後に悲しくてやりきれなくなったけどねその直前までは、今回ホント楽しかったんだよねやっぱりお屋敷のパーティは華やかでそこで起こるアクシデントも含めて、見てる分には楽しいもん(またまた居場所が無さげなブランソンは可哀そうだったけど)なんといっても「トーマスさん」「バローですけど」「トーマス」「バローです」天丼コントか!!(笑)この忙しいのにいちいち言い直してるトーマスに笑っちゃったわん♪でもね怪我したジミーの代わりにモールズリーさんが呼ばれてさあーとりあえず仕事があって良かったな♪と思ったら!執事だったモールズリーさんが白手袋をするっていうのは、そうとうの屈辱だったようで…そりゃぁ「トーマス」「バローです」の天丼も納得だわ(え)あと…ポーカーの負けを取り返してくれたからとグレッグソンに心を開いちゃった伯爵さまですが…たぶんグレッグソンってばココロの中で「ちょれー!伯爵ちょれーー!」って思ってるに違いない(こらこら♪)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.27
コメント(0)

昌幸パパ上の策士っぷりがステキ♪(笑)「芝居が下手だから」と蚊帳の外にされてた信幸が可哀そうだったけどね芝居が下手ならしかたがないな!(笑笑)たぶん昌幸パパ上は夜中に酔っぱらって信幸の寝所に踏み込んで「腹を割って話そう!」ってしつこく言いそうなんですけど、どうでしょう♪(笑)「美の壺」のフニャンとした草刈さんも好きだけどこのパパ上のワイルドさには惚れるわん♪♪♪ワイルドといえば本多忠勝!ワイルドすぎ!(笑)襷がけにしてんのは数珠なの?算盤玉なの??(笑笑)中の人の生真面目さも相まって、生真面目倍増でちょっと目が放せなかったデスよ~本多忠勝!(笑)家康が「うわぁ…面倒臭せ」ってカンジになってんのも好きだわ(笑)そして高木渉さんが生きて戻って来れて良かった良かった♪♪でも一応、裏切者の仲間だったからなぁ……いや、マジでこの仲良し夫婦の行末が心配ところで足が痛いというきりちゃんにすっと背中をさし出す信繁…の隣で同じように背中を向けて座る梅ちゃん兄!イロイロ察して!!(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.25
コメント(0)

ジャベル復活!!(バンザーイ!)なんだよぉ~アランくんってば~こんな簡単に復活させることできるならさっさと復活させてくれれば良かったのにぃ~~もったいつけやがって♪♪やったやった、してやった♪♪♪と小躍りして見ていたら~~~あーーーーーーーッ!!なにこの噛ませ犬ポジーーーー!!(号泣)ほら!そこのアラン!!さっさと目玉描いて!ってか、描け!!(きーきー!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.24
コメント(0)

おじいちゃんの力を奪うのでなく自分たちの力で、新たなラストニンジャになる!!すごいなぁ~若者の力って!とおもわず渋茶をすすりながら温かい春のまなざしで見てしまいましたそうだよね悪い慣習はここで断ち切らなきゃ♪だよねラストニンジャへの道が思った以上に前向きな解決で良かった良かった♪さて九ちゃんから忍タリティを取り戻したお父さんも加わって親子三代のアカニンジャーに次回のクライマックスが楽しみすぎます♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.24
コメント(0)

BSプレミアムで新しく始まった「Jミステリーはここから始まった!」第1回目は松本清張の「ゼロの焦点」でゲストがそれぞれの立場からテキストをじっくりと読み解く読書会シリーズ…ってこれ前に放送した「妖しい文学館」と同じ内容じゃね??その時に書いた感想↓「妖しい文学館」の妖しさに期待♪谷崎の「妖しい」がいけなかったのか? 乱歩の「妖しい文学館」と「LIFE!3」 やっぱ「春琴抄は究極のSM」とか「郷田は遠藤を愛してたんだよ!」とかとかいささか「妖しい」に引っ張られ過ぎた内容になっちゃったんで「NHKなんで!」と規制されちゃったのかしらん(笑笑)さて「ゼロの焦点」これワタクシ「読んだ」って記憶しか無かったデス(汗)「女の人が探偵役」ってくらいしか憶えてなかったので(↑何も憶えてないのと一緒やん…)大変シンセンなキモチで見させていただきました♪参加者は笠井潔、小森陽一、中村文則、橋本麻里、華恵の各氏だったんだけどこの小説って戦中戦後の混乱を知ってるか知らないかで読み方が変わるんだなぁ~と思い知らされましたよん中村文則さんの「矛盾してるんだけど…」っていう面白おかしい読み解き方は、やっぱ世代なんだよなぁ当時の世相や紛争を知ってる世代にしかわからない(感じられない?)深い読み解き方を披露されると「う~~ん…」と唸っちゃうのはしょうがない(いや「会社で背広を脱げないよね!」って読み方も好きだけど♪)たぶん私が「読んだ」って記憶しかないのは事件の背後にある時代を知らないから事件そのものが「ん?」だったと思われ…(汗汗)もう一回、ちゃんと「ゼロの焦点」読んでみたくなりましたよまぁ、中村さん視点で読んじゃうけどね(汗笑)背広の件は私も読んで「脱げないじゃん!」ってツッコミたい(汗笑笑)(でも先輩方も当時のアメリカと日本の関係性から 「潜水艦が迎えに来てる」って妄想オチを考えてたりして~ あまりにもステキすぎて笑ったよん♪)第2回は横溝正史の「八墓村」あーーーこれならしっかり読んでるし映画もドラマも見てるから参加できるワン♪(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.22
コメント(0)

あれ?先週の相棒感想書いてない??ま、いっか!(おい)今週の「相棒14」12話はサブタイトルが「陣川という名の犬」って!あざといったらありゃしない!!しかも惚れた彼女が殺されるって展開にこれ、陣川退場エピソード?って思っちゃいましたよまぁ退場はしなかったけどさこの先、陣川のオチャラケたエピソードを作りづらいオチになんだかなーってタメイキですわん……こんな話作っちゃった責任とって次の陣川回は(あるとして)絶対にハッピーエンドで終わらせないと陣川、可哀そうすぎでしょーがッ!でも、今期の雛ちゃん話もそうだったけどさこうやって人気のあるレギュラーキャラに引導渡すようなエピソードを重ねてさ終盤を目指してる気がするのは私だけ??(汗涙)「ダウントン・アビー4」2話は~マシューの遺品の中から財産はメアリーに…と書かれた手紙が出てきましたよこの手紙を遺言とみなすかどうかなんやかんやと伯爵さまが口を挟んでますけどねんで、またもや女性陣に煙たがれてますけどねハッキリ言って、領地はブランソンとメアリーで治めた方がこの先のダウントンのためにも良いと思うの!イーディスの彼氏グレッグソンは離婚をするためにドイツ人になるそうだけど…時期的に、今ドイツ人になるのはアレじゃないのかなぁ…(汗汗)奥さま付きの侍女になったエドナ呼び名も名前呼びから「ブレイスウェイトさん」と苗字呼びに格上げですよ前回、トーマスの御注進で辞めさせられた乳母の件もあってかアンナがエドナにトーマスについてのちょっとした忠告をするんだけどね多分エドナにとっては「奥さま付きの侍女であるアタクシに 格下の、たかがお嬢様付きの侍女が意見を言うなんて!!」とかなりカチンときたんじゃないでしょうかね?んで、自分の失敗を、トーマスの助言もあってアンナになすりつける…ダメだこの女!さっさと始末しないと!ベイツさんの元嫁並みにこの女、アンナさんの敵でしかないわ!(怒!)トーマスは自分と同じ苗字呼びの副執事だからエドナとしてはトーマスサイドに付いてんだろうけどさその内、トーマスの逆鱗に触れてエドナは痛い目にあえばいいと思います♪(まっすぐな目で)お!初めてトーマスの存在意義を見いだせたぜ(え)でもでも!今回のミドコロは!なんといっても駅のホームで機関車の蒸気の中からスッと現れるカーソンさんデスよ♪おもわず「カッコいい!!」って叫んじゃったわ(笑)かつての相棒とのわだかまりも解けて、よかったよかった♪♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.21
コメント(0)

生放送で聞きたかったことはそういうことじゃない感がひしひし「解散はしません」の一言が誰からも出なかったのがもやもや5人の後ろに副社長のしたり顔が見えてしょうがないたぶんこの先どんなに楽しい5人を見ても後ろに副社長の顔が見えちゃうんだろうな(涙)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.19
コメント(6)

戦乱の世に、波乱の船出をした真田家一行ですが物見に先達した松姉さんは物見の役に立たないわ京のええとこ出のお母さんは文句&泣き言ばかりでお荷物だわ信繁は賢いけれどまだまだ子供で挙句の果てに昌幸父さんは「上杉につくか北条か」なんて大事な事をくじで決めよう!なんて言っちゃうしーーーーおかげで信幸兄さんの「ボヤキツッコミ」が冴えわたるッたらありゃしない!(笑)沈着冷静で才気ある人だったと伝えられてる兄さんですが「そりゃ、そうもなるよね」と納得しましたわん♪(笑)頑張れ!兄さん!!父さんや弟ばかりが有名だけどさこの船信幸兄さんがいなかったら転覆するわ!(爆笑)今回の大河ってわりと不親切で(汗笑)人物の紹介、たとえば~信繁たちのお母さんの出自とか説明してくれないんだけどキャラクターをちゃんと作ってあるから会話とか性格、持ってる着物の数々などで「京の公家さんとこの娘だったのかなぁ」とその辺がなんとなくわかるのが楽しいです♪♪やっぱり群集劇の面白いところってこういうところなんだよね♪(基本大河は主人公を軸にした「群集劇」だと思います んで「群集劇」に徹した大河は間違いなく面白い♪ 「主人公が目立たない」なんて文句いう奴は 大河じゃなくてBS時代劇見ればいいと思います!暴言!)家康がねーちょっとの火傷で大騒ぎしてんのもいいなぁ~それを「いつもの事」みたいに軽くいなしてる本多正信もいいなぁ~♪でも家康の顔見るといまだに「勘助!」ってなって(汗)「あんた武田でしょ!」って思っちゃうわ(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.18
コメント(0)

……えーーっと……ここんところ、なんか話が停滞してね?(汗)いや、いかにもな龍馬さんのエピソードがあったり宇宙に来たーーーッ!だったり(←ちょっとアレンジしてあるあたり/汗笑)アランに兄ちゃんがいるよーってフリだったりと一応進んではいるんだけどさぁう~~んやっぱタケルが父ちゃんから命(?)もらったあたりがクライマックスすぎて今年になってからちょっとダレってる気がしてならないです(汗汗)マコト兄ちゃんとの敵対も無くなったしアランくんの作戦もたいした事ないって気がするし…(←こら!)おかげで見どころが御成のデカい芝居だけ…(←こらこら!)次回から新展開みたいなので、そこに期待♪んで次回予告の「脱出の~」偉人ってフーディーニなんだろうなぁ~まぁフーディーニ言われても「TRICK」の胡散臭い解説でしか知らないけど♪(こらこら)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.17
コメント(0)

牙鬼幻月の復活でいよいよこれからクライマックス!って時にラストニンジャになるには祖父ちゃんと命のやりとりをしないといけないって!ここにきて重い設定持ってきたかー今期の戦隊は軽い気持ちで見てたので「おいおいおい!」ってビックリですよんまぁ…なんか抜け道はあるんだろうけどねその辺を括目して待て!って事ですねそれはそれとして…天晴にポンコツエピソードが多かったのは今回のツクモリの術を破るためだったんですね♪(違!)ところで幻月復活のどさくさにまぎれて(え)ガビちゃんも復活したけれどね「ここまでのお話」を掻い摘んで説明してあげないとまたまた待ちぼうけを食らうハメになりそうで~なんか心配(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.17
コメント(0)

今回はタイトル通り↓この日記の続きです「おそ松さん」を実写にするなら毎度バカが話してるバカ話ですので苦手な方は、まわれ!右!!(お辞儀)「おそ松さん」を実写にするなら千葉雄大くん!…と言う事で決定した我々ですが(←決定?)先日、突然ヒデがこんな事を言いだしやがりました「auのCMの鬼ちゃん見てると 菅田将暉くんは十四松出来ると思う~」熟考…するまでもなくできるな!!(笑)いやいやいやいや~実際に実写化するとなると(←実際?)なにより十四松のキャラを探すのが大変だと思ってたんだけどね思いもかけないところから十四松が転がり出てきて大喜びだ♪となると~トド松は千葉くんだから~(決定事項)他もその辺で揃えたいですな♪「その辺…っていうと 瀬戸(康史)ちゃんとか?」あーーーー瀬戸ちゃん!良い!瀬戸ちゃんにチョロ松やらせたい!!(笑)「チョロ松!!出来る!チョロ子も出来る!(笑)」私としては神木隆之介くんも入れたいところだ「神木くんは……一松できるよ! 神木くんでブラックサンタ見たいよ!(笑)」いい!神木くんのブラックサンタ!!(笑)問題は神木くんが尻を出してくれるかどうかだ(笑笑)「その辺は事務所との交渉で(笑) でも神木くんは必要性があれば尻くらい出してくれると思う(笑)」必要性あるよ!一松だもん!(笑)そうなると問題はカラ松だなぁ~あの昭和臭さをだすにはもう、舘ひろしさんに頼むしか……「おじさんだよ!ひとりだけおじさんだよ!(笑) 柳楽優弥くんならカラ松出来ると思うよ アオイホノオのモユルが出来るくらいだし♪」柳楽くん!!(爆笑)もう目に見えるわ(笑)だったら「実写版・おそ松さん」の監督は福田雄一さんでお願いします(笑)「あとは…おそ松兄さんか」う~~~ん……あれ?難しいな以外と特徴が無い??「小学6年生の頃の心を持ったまま成長してしまった 奇跡の馬鹿……だけどね」奇跡の馬鹿…って言われるとどーしてもゴーオンレッドしか思いつかない(汗笑)「あーーーーーーー(笑笑) 酷ぇーーーーーーー(笑笑)」…って事でおそ松兄さんは古原(靖久)先生でいいんじゃね?(笑)「いいんじゃね?言われても~(笑)」そんなカンジで我々の「おそ松さん」は六人揃いましたぜ♪あとは…この企画をどこに持っていけばいいんザンショね?(↑その辺に埋めて封印しとけ!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.16
コメント(0)

映画「パディントン」パディントンの吹き替えがベン・ウィショーですと?うわ~~い♪原語で見なきゃぁ(汗汗笑)ブラウンさんがヒュー・ボネヴィルなので伯爵さまの声を聞くためにも原語で見なきゃぁぁ(汗汗汗笑汗)そういえば「僕が星になるまえに」見返してたら海辺でフィギュア拾ってた半裸のオッチャンがヒュー・ボネヴィルって気付いてビックリした!伯爵さまと雲泥の差がありすぎて…(涙)なんだかホントに没落貴族…(こらこら)「ザ・ラストシップ」問題山積みのまま10話で終わった!!火力発電所に死体を積んだトラックがッ!よりも10話で終わった事の方が衝撃でした(え)ナニこれ打ちきり??(汗)え~~~~ここからが面白くなりそうなのに~~~↑「じゃぁ、いままでは?」ってツッコミは受け付けません!いや、「今まで」だって面白かったよ!充分!(個人的意見です)調べたらシーズン2もあるみたいだけど…はたしてBSフジで放送してくれるのですかね?そこが問題、大問題!「ワンス・アポン・ア・タイム3」はストーリーが前半戦と後半戦に分かれてたんですねしっかり中二病をこじらせまくったルンペルさんのオヤジの話が一応終わってエマとヘンリーの記憶が消えた後半戦はまたまた話がリセットされたカンジですな♪エマとヘンリーがストーリーブルックに戻って来るためのキーポイントがフック船長だとは思わなかったけど(こら)それにしても!現代のニューヨークでエマにプロポーズした彼氏!「コバート・アフェア」のオーギーじゃないですかぁ!!!!(キャッキャ♪)ワタクシ、オーギーが好きすぎなもんで「あぁ…オーギーの目が…」と感動しきり♪(←バカ)でも彼氏の正体がわかった瞬間「バカヤロー!」と倒れ伏しましたよッ!なんでオーギーがあんなクソ猿なのよーーー(←さらにバカ)あの猿ってオズの魔法使いの猿っぽかったので今度の敵は西の魔女なんですかね??んで、オーギーはもう出番無しなんですかね??忘れた頃に出てくるってパターン、ありませんかね?ね?ね?↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.15
コメント(0)

不慮の事故でマシューが亡くなって半年後メアリーの悲しみはまだ癒えずなんだか幽鬼のようになってましたよ(涙)ひとり息子にすら関心が無いみたいだし…そんなメアリーを伯爵は真綿で包んで箱に収めたように扱ってるけどさいやいや~それじゃいつまでもメアリーは悲しみの中から出て来れないってばよ!伯爵!アンタの娘はそんなヤワな女じゃないはずだ!(え)おかげでメアリーってばカーソンさんの助言にすら逆ギレだよ!でもねさすがメアリー、このままじゃいけない事に気づきましたよん♪マシューの遺志をついで領地改革に参戦ですメアリーが本気出したらその辺の男よりも役に立つこと請け合いです(笑)これで伯爵の暴走も止められるので一番ホッとしたのはブランソンに違いない(笑)オブライエンはやっぱりフリントシャー侯爵夫人の侍女としてインドへ旅立っていきましたよ!置手紙だけして!!こんな夜逃げみたいにいきなり辞められたらコーラ母さんだってショックだよねクローリー家って使用人には良くしてくれるお屋敷だと思うもんそれを後ろ足で砂蹴って出て行くって恩知らずすぎるわ!まぁ…オブライエンとしてもトーマスとの同盟が決裂しちゃっては居辛いよなそんなこんなでローズが責任を感じちゃって新しい侍女の募集をかけますが……応募してきたのがよりによってエドナだよ!!上の階の人たちはエドナが辞めた本当の理由知らないからさーローズもコーラ母さんもあっさりエドナを採用しちゃったけどさーこれ絶対に大騒動になる伏線だわ(汗)とりあえず…ブランソンを真綿で包んで箱に仕舞わなきゃ!(←おい)オブライエンがいなくなったのでトーマスの天下きたわ…と思ったら!トーマスの前に子供たちの乳母という新たな敵が!(笑)乳母(nanny)はたしかに使用人たちの中でも立場が違うけどだからといって執事(副執事だけど)を顎で使っちゃダメだよねしかも相手があのトーマスですよ!やられたらやり返す!やられてなくてもやり返す!トーマスですもんコーラ母さんに「実は…」と親切心にみせかけて乳母の悪口吹き込みますよたぶんこの御注進はトーマスの口から出まかせだったんだろうけど(もちろんトーマスの事だから、証拠くらいでっち上げるだろうけど)乳母、マジで酷い人でしたちびシビルちゃんを「運転手の娘」って蔑んでたわ!(怒!)思わぬところでトーマス、ファインプレーでしたな(笑)コーラ母さんにお礼を言われて、一瞬「え?」なトーマス可愛い(笑笑)もちろんそこはあのトーマスですからすぐに自分の正統性をアピールしてたけどね♪そんなトーマスにジミーはバレンタイン・カードくらい送ってくれても良かったと思うの♪(←違!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.13
コメント(0)

デヴィッド・ボウイの訃報に沈んでます8日の新聞一面広告見て「あ!デヴィッド・ボウイだ そっか、誕生日だー アルバム出たんだー」と新年早々に良い事あった♪と思ってたのにな去年「プレステージ」って映画をヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベール目当てで見た時も科学者役で出てきたボウイ見て「わぁ~デヴィッド・ボウイだー」ってなんか得したカンジだったんだよね自分にとって彼は何気に見てた映画なんかに出てくると「ラッキー♪」って思うくらいの存在だと思ってたんだけど思ってた以上に、彼の事が好きだったみたいで今の自分のヘコミ具合にビックリしてます(涙)一番好きなボウイは1980年代に撮られたモノクロ写真の阪急電車の前に立つ彼の姿なんだよね彼の前では「梅田」という文字すらカッコ良すぎですよ「デヴィッド・ボウイ 阪急電車」検索結果そっかデヴィッド・ボウイはもういないんだ……(涙)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.12
コメント(0)
![]()
面白かったぁ~♪いきなり武田ピーンチ!真田家ピーンチ!からの導入がこれから先の波乱をドキドキと感じられてめちゃ面白い第一話でした♪信繁が子役じゃなくて、いきなり堺さんなのも良かった♪口をきゅって結ぶとか、足パタパタとかとか♪可愛い堺さん見放題!(笑笑)この純粋な少年に(少年デスよ!)この先、あんな事こんな事が待ってるかと思うとそれはちょっと胸が痛むのですが…間違いなく今年の大河は「面白い!」だと思いますだいたい第一話の引きがさー草原の中を賊に襲われながら走る真田家御一行ですもんそりゃ波乱万丈な船出ですよ真田とは行動を別にした勝頼もなーこんなに臣下に裏切られまくりって!自分の意に反して勝頼を締め出す高木渉だって涙目だよ!見てるこっちももらい泣きだよ!!そんで、まさかの高木渉でビックリした!私、高木さんの顔って良く知らないから(しかも武将髭だし)声聞いて「え!高木渉???」ってビビりました(汗笑)高木さんは信繁の姉婿で(名前を忘れててスマン)仲良し夫婦っぷりが可愛かっただけにこの先、この夫婦が再び会えるのかどうか、そこが一番の心配ですよ!とりあえず…勝頼はどーにでもなるんじゃね?(←おい!)中の人、平さんだし(←こらこら!)ところでところで真田と言えば「真田太平記」なんですけど【楽天ブックスならいつでも送料無料】真田太平記(第1巻)改版 [ 池波正太郎 ]価格:810円(税込、送料込)私、この文庫の表紙絵をずーっと「蕪」だと思ってました(汗)久々に見たら……あれ?これ「蕪」じゃねーや(汗汗)えーーっと……「蕪じゃない」とわかるくらい私も成長したってことで!(汗汗笑)それにしても日曜日の夜が「真田丸」「刑事フォイル」「ダウントン・アビー4」と忙しいところに持ってきて来週から「火村英生の推理」が始まるって!しかも「火村~」は夜10時30分スタートってキリが悪すぎるわ!ダウントンとちょっとかぶるから録画できないし!!フォイルの後の30分、ヒマダレすること必至だし!!!(↑その30分は間違いなく「おそ松さん」の復習になると思われ…)んなワケなので「ダウントン~4」の感想はいずれまた(汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.11
コメント(0)

わかりやすい龍馬ーーーッ!(笑)いままでの偉人たちの中でも群を抜いてメッサわかりやすい記号&形状の龍馬ですなぁ♪…といっても「龍馬伝」以降の龍馬さん…って気もしますけど(笑)んで次回、この親子話は「下町ロケット」になる!って方に3ユーロ(←微妙…)さらにゴエモン魂についてはツッこんだら負け!って気がするので(汗)ツッこまない!トッキュウVSキョウリュウは~劇場版戦隊の面白さがギュッとつまってて「やっぱり戦隊は楽しいのう」でしたん♪トッキュウもキョウリュウも好きだから楽しさ倍!さらに倍!ってカンジ(笑)鮎莉ちゃんの事は、めざましテレビで毎週見てるのにやっぱりこうして見ると改めて「アミィ殿!」って気がするわ(笑)もっとも、めざまし~の鮎莉ちゃんがしっかり「アミィ殿」に見えるんだけどね(汗笑)「なぜアミィ殿は、ふぁっしょんの紹介じゃなくて 甘味物の紹介ばかりなのだろう…」とうっちー目線で見ちゃってるけどね(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.10
コメント(0)

ようやく正月のモノが片付きましたまだ鏡開きがあるけどね昆布巻きも一本残ってるけどね(汗)7日すぎるとホッとしますわんところでじいちゃんが御年始にプリペイドカードをいただきました♪「これはなんだ?」って言うので「コンビニで3000円分の買い物ができるカードだよ 使った分だけ引かれて、お釣りはこの中に残るの 買い物してレジの人に渡せばわかるから」と説明したところ…「わかった!」ってじいちゃん早速コンビニに行きましたよんで4000円分くらい、乾電池買ってきた…(涙)私の説明が悪かったんだろうけどさ…「3000円分」って言ったのに、なぜにオーバー…(涙涙)「なに買っていいかわかんないから、乾電池にした」買うもの無かったら、買い物に行くなよ~~(涙涙涙)それ以前に乾電池の買い置き、充分にあるんですけど……(涙涙涙)「なんか、カードは処分しますか?って言われたから 処分してくださいって置いてきたけど、いいのか?」いいです……「あと帰りにスーパーでお菓子とパン買ってきた」…え~~っとコンビニにはお菓子もパンも無かったんでしょうか?(涙涙涙)そんでむしろ乾電池はスーパーで買った方が安いし(涙涙涙)さらに言えばせめて単三だけ買ってきてくれれば、まだ需要があったのになんでバラエティに富ませてんだよ!(涙涙涙)などなどなど愚痴を全部飲みこんでたので「カードちゃんと使えて良かったね」の言葉が出るのがコンマ3秒くらい遅れたかもしれん(疲労)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.07
コメント(4)

スターウォーズのネタバレ……自分的には一番肝心なアレ……うっかり聞いてしまいました……親戚が集まる正月という罠……(涙)********今年の「相棒」元日SPのポイントは優しいテロリスト?(汗笑)イロイロ気を使ってるアツンドさんに丸くなったなぁ~って思ったよん(笑)政治家さん達の方がよっぽど酷いよね瀬戸内先生がいなくなってからの雛ちゃんってやりたい放題で突っ走りすぎてたから今回の事件で辞職ってのはまぁ良かったかも~って思っちゃった(汗)それはそれとして~お久しぶりの三浦さん!!若くなってるよ!!(笑)とくに頭部が(笑)若々しくなってて(笑笑)どんだけ捜一で苦労してたんだよ♪ホント三浦さんがお元気でなによりでした♪♪それがわかっただけでも私的にはステキな「元日SP」でしたよん♪♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.02
コメント(0)

本年もよろしくお願いいたします(お辞儀)大晦日は、紅白とジャニカンでした♪まさか紅白に僧正が出るとは思ってなかったので「僧正出たーーー!!」とびっくりぽんデスよ(笑)僧正ってば通路にいたふなっしーに「わ!黄色いお化け怖ッ!」って♪♪♪ツボったわー♪♪♪イカ大王様もみれたし、ダースベイダーも見れたし♪個人的に楽しかったですわん(僧正、イカ大王様たちと同列扱いでスマン)んで綾瀬はるかちゃんに「あと何年(女々しくてを)歌うんでしょうね」と軽くいなされてる金爆ステキ(笑)もー女々しくてをBGMにコントやってる集団ですもんあと何年でも、女々しくてで大丈夫だ!(←こら)そして久々に中継があったジャニカン!久々に一緒に歌って今朝は若干喉が痛いデス(←風邪だよ!)トラジ・ハイジ!!修二と彰!!!東の滝沢・西のすばる!!!まさか見られると思ってなかったコンビが次々で楽しすぎる年明けでしたん♪♪そんで今年一発目の初笑いが関ジャニさんの仮装!けしてコスプレじゃない仮装!!(笑)「チャンピオンつながり」ってわかるのにちょっと時間がかかった仮装!だったあたりうん!たぶん今年は良い年になると思います♪♪♪♪♪鼻水出てるけど(汗汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2016.01.01
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

![]()
![]()