2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1
響鬼のスーパートークショーの感想アチコチで上がってますね♪なんか……オッサン達の大暴走ップリが…ものすごいんですけど(笑)前バリに「斬」と書いてうろつき回るザンキさんとか前バリ無しで頑張ったトドの「夜の音撃弦」「夜の音撃棒」とかヒビキさんもマッパをやりたかったとかとか………オッサン達アルコール入ってましたか?(笑)いいなぁ~いいなぁ~~打ち上げはもっとすごいことになったんだろうなぁ~~~(笑笑)これ絶対DVDにはならないだろうなぁ~~~(惜しい!!)**************……なんて前バリ話で終わるのもなんなので(汗)以下某所の日記と一緒ですが…(汗汗)**************「西遊記」4話タイガー&ドラゴンのおでん屋さんが悪い人だったよーーー…というわけで今回も楽しかったです♪もう慎吾ちゃんと一緒に「天国へ行きてーか!地獄へ行きてーかッ!!」って叫ぶのもカイカン(笑)それでこの話は「走れメロス」だったよねぇ~でもこのネタ(ネタ!)で思い出すのはシャンゼリオンの「友情ええやないか」なんですけど…(汗) 速水が身代わりになって暁が帰ってくるの待ってるんだけど 暁、外に出たとたん速水の存在忘れてますから!!(笑笑) それでも暁を信じて待ってるバカ正直な速水が好き♪……なので今回のゴッチンも帰ってくるだろうなぁ~とは思いつつ「もしかして間に合わなくてもオイシイよね」とか思ったり~(こらこら)**********明日の日記はたぶんお休みしますちょっとね~前に手術したところがヤバゲなので検査してくるのだ「斬」の前バリを思い浮かべながら(やっぱ前バリかよ!)なんとか頑張ってこようと思います(オイラが頑張ってどーなるものでもないけどね)
2006.01.31
コメント(2)
「仮面ライダーカブト」の感想を昨日の日記に書いてからビデオを3回見直しました(弓削くん♪ラブラブ♪弓削くん♪ラブラブ♪)珍しくお父ちゃんも「カブト見る」とビデオ鑑賞に参加(笑)まぁお父ちゃんの見所とオイラ達の見所は違うわけで~~お父ちゃんとしては車両関係がすっごく心惹かれたらしく(いつもの事ですが)「あの○○○(車名…忘れた…汗)よくあれだけ揃えたよな」と感心してたZECTのライダー軍団が乗り込んでる車なんだけど~「アレは○○が△△で~~」と説明が始まっちゃったよーーー(汗)普段無口なくせに、こうなると長いよー助けてーーーと思ってたら「あ~ゆうデッカイ車はさ」とヒデ「琴欧州とかを運ぶ時に使うんだよね」……一瞬言葉に詰まったお父ちゃんの負け(笑)でもよーーヒデ、琴欧州を乗せる…じゃなくて「運ぶ」のかよ!まったく~言うにことかいて!!(笑笑)…という所でお父ちゃんのカブト感想「若いのにセリフが何言ってるのかわかるし なにより顔の見分けが付く!!」…………ポイントがそんなトコロなんだ…(汗汗汗)***********以下、某所の日記と同じです*************「功名が辻」が面白いんですけど…(汗)昨日(第4話)観た後、ヒデと「どーする?面白いよ…」と顔を見合わせちゃったよ(こらこら)なんかねー観てて…楽しい!!何が楽しいって上手く言えないけどとにかく楽しい!!(笑)これはね、ちょっと分析してみるとね、たぶん…私たちの好きな俳優さん達が私たちの好きなキャラクターで出てきてくれてるから?そんな気がした!!まず津川さんは「離婚弁護士」の井上さんソックリだし(焼け跡に立ったポーズが、まんま井上さんでした♪)筒井くんはどーみたって「新選組!」の容保様とかぶるし(半兵衛様の陣羽織が赤じゃないのが違和感!!/笑)武田鉄矢と前田吟も、飄々としてて好きだし由紀恵ちゃんは可愛いし(笑)一豊の隆也にいたっては、キャラメルの舞台ではよくやってるコネタにリアクションをとってしまう(笑)ちょっと不器用な青年だしね(祝言の日に落ち着かなくて 振り上げたヤリを額に当てるとか…なんでそんなコネタを!って笑った~)たぶんそんなトコロが面白いんだと思うな(我々にとって)そんな我々に最強のリーサルウエポンが!!生瀬さんがーーー良い人っぽいーーーーー(笑)でも「お前なめとんのか!!」とか言って由紀恵ちゃんのオデコをペチン!とやって欲しい~~~(やりません!)なんか、ますます楽しいんですけど~~どーよ?(笑笑)お話の方は……あの…半兵衛様が吐血しちゃったんですけど!!(涙)身体弱いから自分は結婚しないで恋のキューピットやってたの?祝言にも出れなかったしさーーー(涙涙)竹中半兵衛って病死しちゃうのは周知の事実だけどこ、こんなに早く死なないよね????一豊と千代の愛の行方より、信長さまのオレサマ主義より秀吉の巧妙な生き方より半兵衛様のこれからが心配でドキドキだ!!あ…あのね、ひとつだけこの大河で慣れないことがあるのだ「話は少し遡るが…」ってナレーターと字幕に慣れなくて(笑)いちいち「遡るんかい!!」っておもわず突っ込みいれちゃうんですけど……ねぇ?(笑笑)
2006.01.30
コメント(4)
本日2度目の日記ですいよいよ始まりました♪…ってことで~恒例の「見終わった後すぐのヒデとのバカ話」でございます(笑)いやぁ~~~今年も燃えた(笑)語った語った(笑笑)***********「まずはイッパツ目、どーだった?」「怖いよーーーーーー!!!!(笑)」「(笑)うん!怖かった!!ワームの造型がメッチャ怖かった!!(笑)」「ねーーー目ェからなんか出てんだぜ!!」「え?オイラは目に何か入れてる途中かと思ってた(笑)触手とか…」「痛い痛い痛い!!どっちにしろ痛いわ!!」「そんで成虫は蜘蛛だったね~」「ライダーは第1回目は蜘蛛って決まってますから!!」「そのワームに戦いを臨むライダー軍団!!(笑)」「ねぇ?(笑)全員ライダーかよ!!っておもわず裏手ツッコミ!!」「ZECTの隊服がすでにライダーの形式っての面白いよね なんかライダーがウジャウジャっぽくって可愛い♪あのデザイン好き♪♪」「でもメットも支給されずカメラ一台持たされて いきなり戦場に投入されるカガミくん!!!」「メットくらいかぶらせてやってーーーー!!(笑)」「カガミくん、戦闘能力劣ってそうなのにねぇ?(笑)」「主人公くんはどう?」「なんかさーーーー草加雅人に継ぐオモシロライダーの系譜(笑)」「オモシロ三大ライダーのひとりだね!間違いなく!!(笑笑) ……って草加、天道、あとのひとり誰よ?(笑)」「え~~~~~北條透???(笑)」「あいつライダーじゃないやん!!(笑)だったら橘さんだな!! ジグソーパズルを飲み込み、スパゲッテイを貪り食い、 どー考えても烏丸所長に騙され続けた橘さんこそ オモシロライダーの系譜かと!!!(笑笑)」「(爆笑!)いいなぁ~~天道~~~~ 声の張り方も面白いし、ちゃんと鍛えてるし 豆腐持ってカッコつけてるし!!(笑)」「でもニート!!(笑)」「すっげーーー!!職業ニート!!(笑) でも平成ライダーってみんなそんなんじゃない?」「いやいやいや~~~ちゃんと働いてるライダーもいるって!!」「え~~~真司くらいじゃないのぉぉ?? だって~~(クウガは)冒険家(笑)主婦(アギト)… ジャーナリスト(龍騎)…ファイズは無職…」「タッくんは住み込みのアルバイトじゃないの?菊池クリーニングの… そんでブレイドが失業者!!」「(爆笑!!)あぁ~~始まっていきなりボードが壊滅しちゃったもんなぁ~ そんで響鬼が鬼!職業、鬼だぜ!!!(笑)」「職業としてはカードも作れないけど!!(笑)」「そんでニート!!(笑)そりゃ朝食くらい作らなきゃ!!(笑笑) でも主人公の出方がすっごく敏樹だったよね! (井上脚本に似てたの意)」「敏樹だったね~~~(笑) でもやっぱインパクト、バーーン!!の方がキャラ描きやすいからなぁ~」「初めての変身シーンもスゴイよね! カガミくんが変身!ゆーてんのに、 飛んできたカブトムシがめっちゃ無視してぶーーーーん……(笑)」「あのカガミくんのポカーンっぷりがよかった!啓太郎並によかった!」「可哀そうなくらいの無視だよね~~ んで逆光でポーズつけてる主人公がキャッチ!!」「カガミくん……劇場版で御褒美変身させてもらえるから……(笑)」「まんまケータローだよ!!(笑) ボクはね、初めてカブトのCM見たときに、 てっきりカガミくんの方が主人公で もうひとりの兄ちゃんは 草加雅人風のライバルの兄ちゃんだと思ってたわけよ!! そしたらさ……始まってみたらさ…… まさかの草加雅人が主人公!!(笑笑)」「(大爆笑!!)」「まぁ…ようやく時代が草加雅人に追いついた…ってカンジ?」「追いついてねーよ!!ってか追いつきたくねーーーー(笑笑)」「あとさーー始まってすぐの “地球が隕石によって…”っての可笑しかったよね」「うん!!その前まで怪傑ゾロリで“地球が隕石にぶつかる!!” “隕石を壊すためオナラ名人を集めろ!!”っての見てたからさ あーオナラ名人が集まらなかったのかと、ばっかり!!(笑)」「ねぇ?(笑)なにも同じ日に!!(笑笑)」「とりあえずZECTがボード並みに壊滅しない事だけを願ってます… だってーーーー弓削くん、シルエットだけなんだもん!!」「弓削くんの声が聞こえたとたん、 “弓削くん!!!”って叫ぶのやめてください!!(笑)」「弓削アンテナ、バリサンですから!!(笑) でも!弓削くんメガネだった!!!やっふーーー!! でもシルエットーーーーーーーーーーー!!(泣)」「泣くか笑うかどっちかにしてください!!(笑)」「とにかくカブトへの期待は、 弓削くんがさっさと素顔を出してください…ってことだな! もう声で弓削くんってバレてんだからさーーーーーーー(笑)」「みんながみんな弓削アンテナ立ってるわけじゃないですから!!」「あと、オープニングとかで出てくるイラストが 唐橋兄やんのイラストだと思うので 唐橋兄やんが出てくるの希望!要望!!(笑)」「あの絵は、あの不思議な女の子が描いてる設定だから、 唐橋兄やんは出ないと思うなーー」「なんだーーい!!希望くらい持たせろよーーー」「ボク的には~田所さんが35歳設定にビックリだった!! もっと上でもいいよね??そんなカンジ」「田所さん役の山口さんって竹内(力)の兄貴のところの人だからさ 最終的に竹内の兄貴も出演希望!!」「アンタ!そんなんばっかじゃないか!!(笑) だいたい竹内の兄貴が出てきたら素手でワーム退治するから!! ライダーの意味無くなるから!!(笑笑)」「ライダー強化するより竹内の兄貴を100人くらいに増やせばいいのにな(笑)」「それワームどころか地球が壊滅しそうだな!(笑笑) でもさ、こうしてみると…響鬼の第1話は静かで平和だったよねぇ~~」「歌まで歌ってたしねぇ~~~竹内の兄貴も出てなかったし!」「カブトにも出てねーよ!! どんだけ脳内妄想でタケウチリキがものすごい事になってんだよ!!(笑)」***********…ってなカンジのイッパツ目の感想でございます(笑)もう1回ちゃんとビデオ見直せばいいんでしょうけど…この一番最初にベラベラ喋ったのが一番本質ついた感想だと思うのでこのまんまアップしますね(本質ついたって…竹内力の話になってんですけど…)(しかもまだまだ喋り倒しているんですけど…)なんか「楽しいなぁ~~」って印象だったので、これからに期待♪でもね、ネットでイロイロ感想読んでるとさぶっちゃけライダーが嫌いな人は見なくていいのに…と黒いココロで思わず本音(笑)
2006.01.29
コメント(18)
ビックリした!!!いやぁ~~何がビックリしたって言ったってAパートとBパートがまったくつながって無いじゃん!!CM明けにいきなり変身してて、いきなり巨大化してていきなり戦ってて、いきなり遁走してんだもんなぁ~~そこまで尺が足りなかったのかよ!ってビックリだ!!まぁ…もっとも今日のメインはウララちんとヒカルンの結婚式ですからバトルシーンはいつでも見られるぞ!ってことなんでしょうか?(おいおい)例によって東映特撮御用達チャペル(笑)での結婚式はキレイでした♪この前まで5歳のイメージしかなかった娘にいきなり結婚される父親よりも、アニキの方が感無量(笑)「私もウエディングドレス着たいなぁ~」ってホーカちんに「1回着ただろう!」「大丈夫!これから何十回でも着れるって!」の弟~ズのフォローがステキ(笑)ネコの牧師がいちいち「にゃ!」「にゃ!!」って言うところも可愛い(笑)そんなステキ結婚式に口から血を流した女が!!(笑笑)一瞬、ヒカルンはウララちんとリンをフタマタしてたのかと思っちゃった☆いやいやいや~~あの先生はそこまで器用じゃないと思うし!!そんな楽しい魔法一家(おい!)もいよいよ最終決戦ですね…タコ大暴れみたいだし…さて今日はこのまま「カブト」の感想までやっちゃいますか!!(笑)
2006.01.29
コメント(0)
…ってわけで~バカな話の続きです今までのバカ話は「響鬼のイロイロ話」ってカテゴリーに入ってます結構な数がありますので、根気よく探してみてください(不親切!)*************「おやっさんがさーーヒビキさんに “(アトムさんのマネをして)桐矢くんにも~ そろそろ鬼の名前を付けてあげないとねぇ?”…って言うんだよ」「“鬼の名前ねぇ~”ってヒビキさん、寝転がって聞いてそうだな(笑)」「テレビでも見ながら?(笑)」「そうやる気無いカンジでさ尻でも掻きながら(笑)」「尻かよ!!(笑) それで“京介らしい…き、き、き……”ってヒビキさんが考えて…」「キカン鬼!!キカン坊だから!!(笑)」「キリーが“イヤですよ!!”って即答しそうだ!!(笑)」「“もっとちゃんと考えてください!”だよね(笑)」「でもヒビキさんは、なんかテレビ見ながら 目に付いたモノ適当に言いそうだよ…“キリン?”とか」「“鬼の字入って無いじゃないですか!!”(笑) それもさ、動物のキリンじゃなくて、お笑いコンビの麒麟だったりしてさーー」「“(マネして)麒麟です”…って方な!!(笑) あれ、キリーは“俺ヒビキさんの名前を受け継ぎたいです”って言いそうだよね」「“響鬼の名前を俺にください!!”っていうと “ヤダよ、俺まだ現役だもん”って即答!(笑)」「“いつまで現役でいるんですか!!”(爆笑)」「“俺はね、一生、死ぬまで鬼なの!響鬼なの!!”」「言いそうだな~オッサン!!(笑)」「オッサン、響鬼の名前は永久欠番にするイキオイだな(笑)」「“だいたい俺、あ、が付く鬼の名前ばっかり考えてたんだよな”」「(爆笑!!)考えてそうだーーーーー!! オッサン、夜中にひとりで“あ…あの付く名前……”って考えてたんだな!(笑)」「なんかあの、虎柄の手帳の後ろの方に“あ○○鬼”っていっぱい書いてあんの(笑) もう、少年…って呼んでた頃から考えてたから!!(笑)」「そんなに前から!!(笑)そりゃキリーもガッカリだ!!」「そんで、そのヒビキさんの隣でイブキが “ボクも、あが付く鬼の名前、ずいぶん考えていたんですけどね…”」「(手を叩いて爆笑!) “なんでこんな事になっちゃったんでしょうね…”ってイブキがタメイキ」「“ホントにな”ってヒビキさんもタメイキ」「やっぱりキリーが、ないがしろではないか!!(笑笑)」「弟子育てヘタなんだよ(笑) パラメーターのあげ方のバランスが悪かったり 体力回復させるタイミング合わなかったり、 フラグ見落としたりしてんだよ!! だから弟子に逃げられちゃうんだ!!(笑)」「育ゲーかよ!!(笑) そんな中でもトドロキくんは良い先輩とか良い師匠になりそうだよね」「まーーねーーーーー あんだけ濃い師弟関係ヤッちゃったら、 弟子にもアツイ師弟関係求めるわな!」「腐女子妄想やめぃ!!(笑笑)」*******************え~~~~この後はまたどこかに「つづ~く!!」ってことで…(汗)いやいや~~ホントに延々喋り倒してますから(笑)以下は某所の日記と一緒です*******************「夜王」僕のロミオですよ…ツボったーーーーーーーーー!!!(大爆笑!)なんだぁ?このセリフ!!「僕のロミオですよ…」ぅうわぁ~~~こそばい!!(笑)こんなん北村一輝しか言えんわーーーーーーー!!(嬉々)なぁ~~~にが!「僕の」じゃ!コッパズカシイ!!!!(小躍り)もうヒデと寄るとさわると「僕のロミオですよ…」「僕のロミオですよ…」「僕の…」いやぁん♪何だかんだでセイヤにメロメロ~~ン?(爆笑)それで予告ですが…どーみても新宿ヤクザ抗争みたいなんですけど…(汗)「タマとったろかい!!」とか言いそうなんですけど…(汗)絶対に竹内の兄貴が出てきそうなんですけど!!(笑)その流れで(?)ハニカミ見てしまったので「時効警察」は、まだビデオの中~~ハニカミのトミショーがなかなか男っぽくなっててビックリ!!「あらまぁ~ショウちゃん!大きくなって!!」と近所のオバちゃん状態(笑)まぁ…背丈は変わって無いんですけど~~(こら!!)そんで…ゴトウリサ……面白すぎ(笑笑)明けて朝(笑)「ウルトラマン・マックス」の予告編!!唇しか映らなかったけど「りょーーへーーさんだぁぁぁぁ!!」と大喜びしました!!涼平さんのふにょんとした口元大好きだーーーい!!でも…コレって…前にケンザブ兄さんが演ったのと同じ種類の宇宙人だよね?この宇宙人ってみんなヒョロンと細長いのが特徴なのかい??(笑)そんでケンザブ兄さんはわりと良い人っぽかったのに(人?宇宙人?)涼平さんは悪い人なんでしょうか??(エリーさらってるし~~~!!)わ~~いわ~~い♪来週が楽しみ~~~~~~~♪***********では、今日も一日頑張っていきたいと思います・シュッ!
2006.01.28
コメント(2)
バカ話の続きです例によってバカふたりがバカな事をバカバカしく話してる話ですので~~怒っちゃやーよ♪***************「響鬼って…29話の後にいきなり最終回つなげても成り立つよね?」「お前…発言のチャレンジャーだな!!30話以降全否定かよ!!(笑)」「だって~違和感無いと思うんだ」「無いな…キリーの存在だって “あぁ~ツトムくんと違ってこの子は鬼になれたんだな” ……って思うくらいだな(笑)」「それくらい最終回は前任者の意思を継いで頑張ったんだと思いたい!! だってさ29話までは話の視線が明日夢だったのに、 30話以降、神様視線になっちゃってさ」「そうそう!それが最終回のBパートで また明日夢ン視線に戻ったってカンジだからね~」「神様視線だと大人がみんなボンクラーズだから!!(笑)」「やっぱ30話以降全否定!!(笑笑)」「否定はしないよ?ちょっとしか!(笑)」「ちょっとはするんだ!!(笑)」「でもね“響鬼の最終回はサイテー”とかいう感想読むとさ、 それは違うぞ!って思うわけよ!!」「そうだよ!!響鬼はよくやってる方の最終回だったよね!! 謎が解明されないで終わるなんて、ライダーではディフォルトじゃん!! 毎回そうじゃん!!響鬼に始まったことじゃ無いじゃん!!」「そこ言っちゃダメ~~~~(笑) ボクはオブラートに包んで喋ってるのに アンタの発言で台無し!!(笑)」「こりゃまた失敬!!(笑)」「でもさ、オロチの結果を見せないで一年後に話が飛ぶのって クウガの最終回とほぼ同じ手法だと思わない??」「そう!!!(拍手) 雪山のなぐりあい…ここは“愛”の字ね(笑) ダグバと五代くんの雪山のなぐり愛のその後は一旦打ち切ってさ 最終回は普通の日常の中のみんな…って話になってんだもん!!」「ダグバと五代くんも最後は変身解けて素手で殴ってさ、 五代くんは泣きながら殴ってんのにダグバは笑っててさーー どーなるのーー!! 本当に一条さんが五代くんを射殺するような事になるのーー! ……って思ったら…」「最終回、みんなで五代くんの思い出語りだすんだもん!! “あっちゃーーー死んじゃったか!”って思ったよ(笑)」「みんな穏やかな顔してたのに?(笑)」「ねぇ?(笑)だって五代くんが出て来ないんだモン!! それで最後の最後、外国の青空の下に五代くんの笑顔があってさ あ~そうか、五代くんは今度は世界中に笑顔を届けに行ったのか… …ってとこでもう、見てるこっちが涙ポロポロ(笑)」「泣いたねぇ~~(笑)」「だから響鬼の最終回はデスね(笑)このクウガを踏まえて(笑) かーなり前任者の意思を継いでの最終回だと思ったんだけどねぇ?」「ねぇ?ライダーの最終回にしては 近年まれに見るまとまり方だったよねぇ?」「ギルスの“俺は不死身だぁ!!”よりねぇ?(笑)」 (↑アギトの最終回です)「あれ絶対ギルスは川に落ちたあと、 東京湾まで流れて行ってたよね、時間的に(笑)」「こうやって(うつ伏せのドザエモンみたいな格好して) ぷかぷか流れて行ってさ 水がしょっぱくなったのでビックリして飛び起きてさーー(笑) あいつ水泳選手だから“うぉぉぉぉぉぉぉ!!!”って バトルしてるところまで泳いで戻ってきてーー ザッバーーーーーーッ!!!“俺は不死身だぁ!!!!”」「(笑笑)海の塩辛さで起きたか!ヤツは!!」「いくら水泳選手だったって設定でも水に落ちすぎだったもんな~~~ 最後くらいは水泳選手らしいエピソードを!ってさ」「あぁ~~御大の優しい心遣い…バカ(笑)」「謎の青年なんてホントに謎で終わったしな!!(笑)」「あれは神様…って事だったの?」「大宇宙の意志だったんじゃないの?(笑)」「なんかよーわからんけど(笑) それでも翔一くんの笑顔で最後まとめてたしね(笑)」「レストラン・アギト!!すぐつぶれたみたいだけど(笑笑)」「龍騎劇場版でな~~(笑) なんで翔一が別のレストランで働いてんだよ!ってビックリだ!」 (↑このシーンは龍騎・劇場版のディレクターズカット版に入ってます)「もう、ニキビより簡単につぶれたな!レストラン・アギト!!(笑)」「龍騎は最終回を3回に分けてやったようなものだったから ちゃんとなんとか(笑)まとまってたけど…」「アレは劇場版が酷かったから小林さんが頑張ったんだよ!!(笑)」「13ライダー(TVスペシャル)も酷かったからねぇ~ 神崎兄だってすぐにやり直しするって!!(笑)」「そう!何回もタイムベントでやり直しして、 やっとあの最後の3日間になったんだよ~ おかげで毎回ドキドキドキ~~~~(笑)」「それでも(最終回を3話分やっても) 時間が足りない!って状態だったよね?」「ゴロちゃんが医者の話を聞くところとか、教会に行くところとか ゴロちゃんがカットされまくってたしね!!!」「(笑)はいはい…予告には出てたのにねぇ~~医者とゴロちゃん」「ねぇ?(笑) 予告まで本編カウントしなきゃならないのかよ!ってビックリだ(笑)」「ファイズは屍累々の最終回だったし……」「ブレイドは…なんか スペードのエースに無理矢理マジックで “ジョーカー”って書いたようなラストだったし(笑)」「そう考えると、響鬼はかなりまとまってたよね?」「うん…あ!アレか!!ああすれば響鬼も “いい最終回だったね~”ってみんなに言ってもらえたんだ!!」「なに?」「最後にあの海の中からザンキさんが “俺は不死身だーーーーーーッ!!”って ザッバーーーーーッ!!(笑笑)」「それ、ザンキさん、何キャラよ!!(笑笑)」**************平成ライダー知らない方には、わかりにくくてゴメンなさい(汗)さらに話は続いてますが…また今度♪
2006.01.27
コメント(5)

「相棒」14話あの…今回の蝶マニア。自宅の蝶だらけの部屋でパンツ一丁で座ってたりしたあの危ない蝶マニアの人って…「新選組!」の尾形さん……だよね?(汗汗汗)なんか…あの……怖かったよぉぉぉぉぉ!!尾形さんが知的で良い人だったので怖さ倍増でありました(めそめそ)真犯人の葛西さんがシレッとしてた分この蝶マニアの執念はハンパじゃなく気味悪かったよ(めそめそめそ)↑ドアの向こうからでも「亀の気配がする!」って!!(笑)どんな気配だよ!!(笑笑)伊丹ンやっぱり亀ちゃんが好きなんだよねぇ~~~「神はサイコロを振らない」2話この話はサスペンスにもホラーにもなりうるのにあえてコメディタッチを散りばめる(それも邪魔にならないように)そのテクニックに乾杯!!「ドラマとかでまったく似てない役者が兄弟役をすることあるでしょ?」と弟を紹介するところとか(小林聡美ちゃんの弟役は武田真治です)10年分歳をとった顔を元恋人に素直に見せられないところとかホンワカした笑いがイヤミじゃないんだよな感動の部分だって、対策室に戻ってきた主人公があれだけ想いのすべてを語ったらフィクションとして、事態は好転するのがセオリーかと思うんですけど本部長、考え方変えないもんなぁ~リアルだなぁ~~(笑)…というわけで~第2話も面白かったですよん♪********「響鬼に関するバカ話」楽しんでいただけて嬉しい限りです♪ありがとうございます♪♪「あの続きも読みたい」とメールをくださった方へメアドが違うのか、返信が送れませんのでここで… 笑っていただけて光栄です♪ あの続きばかりか、毎日毎日バカ話は続いているので(笑) その内にまたアップさせていただきますね …といっても、ほとんど公に出来ないような妄想ですが…(汗) あてにしないで(←こら!)時々覗いてみてくださいね
2006.01.26
コメント(0)
![]()
気がついたら財布の中身が1000円ちょっとで病院でワタワタしてしまいました(汗)しょうがないよぉぉ~~~~特撮って金喰い虫だもん!(涙)〔送料無料キャンペーン中〕仮面ライダー響鬼 VOL.6-DVD-ダンキさんの「みどりちゃんいる~?」に萌え萌えでっす(笑)なんかあそこのシーンだけくり返して何度も見ちゃった♪(もちろん明日夢ンのパーカーを「にゃ!」ってするヒビキさんも好き♪)21~24話はまだこんなにマッタリしてたんだねぇ~特典映像の明日夢ンとモッチーの対談はモッチーにやたらと敬語を使う明日夢ンが可愛いぞーー!!魂アイドルのグラビアみたいな写真集かと思ったら車とかオーディオのカタログみたいな写真集でした(笑)制作したのが男の人ばかりみたいなので「なるほどな」ってカンジですでもスーツをこんなに間近で見たことが無いのでその迫力にドッキドキ!!「ここのパーツがこうなってたのか!!」「あ!そーか、ここでシワを逃がしてるんだ!!」と舐めるように見ちゃうね~~弦師弟の親指のピックみたいのとか威吹鬼の音撃用に口のついたマスクとか(エサを食べるクリオネ並みに…怖い…涙)そんなこんなもジックリ見られて~カタログ、正解(笑)特に斬鬼さんの手の甲とかボロボロで(色のせいで目立つのかもしれないけど)「ザンキさん……痛そうだよ~~」と思っちゃった…他にも登場人物の初期設定とか、スーツのデザイン画とかも掲載されてますがなにより「響鬼」が生まれるまでの経緯を綴った文章が読めてよかったですなんせ企画の立ち上げから、ものすごくイロイロあって泣けてきます…(考えてみると不運なヒーローだったんだなぁ…)なんかね……プロジェクトXでやって欲しいくらいのドラマだよあと嬉しかったのは、結局出なかった鬼のプロフィールも載ってたこと!オイラが特に気に入った箇所は……剛鬼(28才) 気は優しくて力持ち サポーターの女性と昨年結婚 新婚夫婦で活躍中闘鬼(33才) 豪放磊落にして大酒のみ 妻をサポーター、息子を弟子としている蛮鬼(21才) 裁鬼の元弟子。現役大学生 休日はイブキ、アキラの三人で過ごす事も多いホント、鬼ひとりひとりにドラマありで番外編がいくらでも出来そうですよん♪(←やるのか!オイラ!!)HERO ViSiON(Vol.21)ピンナップがザンキさんとトドのツーショだった(仮面ライダー響鬼キャラクターブック鬼(おとこ)の肖像の写真の別バージョン)……別にこの二人の対談が載ってるわけでも無いのに…(汗)(トドは3人の鬼対談、ザンキさんは高野ぱっせーさんとの対談)毎年恒例、戦隊VSビデオ関連でバンバンとカイちんの対談が載ってるんだけど…バンバンの発言が俺様で可笑しいよぉぉ~~~いいなぁ~バンバン言いたい放題!!さりげなくテツに厳しいし~~(大爆笑してしまいました)だからデカとマジの女の子たち対談で「トレードするならデカレンから誰をあげる?」の質問にウメコが「バン!」って即答しちゃうんだ!(笑)「マジ的にもらいたいのは?」にはウララちんが「ボス!!」と即答すかさずウメコが「いやーーーーーっ!!」ジャスミンが「ダメだよーボスは。他から選ぶなら?誰もいらない?」ですと!!(笑笑)やっぱボスが一番いいよね♪♪
2006.01.25
コメント(6)
「仮面ライダー響鬼」は無事最終回を迎えました♪面白かった方もそうでなかった方も…まぁ人それぞれいろいろあって人間なんだな…と、みつをが書いたような事をいいつつ~~我が家恒例「見終わった後のバカ話大会」です♪****************「まさか最後がプロポーズで終わるとは思わなかったねぇ?」「ブレイドもプロポーズに近いものがあったけどね(笑)」「アレ(ハジメ)は最後、ロリなんだかホモなんだかハッキリしろ! …と小一時間ほどこんこんと問い詰めたい(笑)」「劇場版で実はヤツは光源氏だった!という~~オチだから(笑)」「オチかよ!(笑) 響鬼はこの先もあの調子で続いていくカンジが好きだな♪」「番組は終わったけど、柴又に行くと彼らに会えそうなカンジね」「アキラくんは~あのあと大学に行くんだろうなぁ」「大学行って、福祉の仕事について… その仕事しながら猛士になる気がする」「うん、アキラくんは猛士になるね~ それで鬼の誰かと結婚してシアワセになる(笑)」「鬼と結婚かぁ~~あぁ~しそうな気がする♪」「ショウキさんだったら笑うな!!」「笑うなよ!!(笑)」「なんかーーアキラくんは年の差結婚しそうな気がするんだ~ あぁいうシッカリした子に同世代とかの甘えたさんくっつけちゃうと 絶対アキラくんが苦労しちゃうの目に見えてるから(笑) シッカリした大人の10歳以上離れた鬼さんと結婚する…ってかしろ! ショウキでもまだ若いくらいだ(笑)」「チーム30が大喜びの想定ですね(笑) でも鬼さんって年齢が上になるほど甘えたさんな気がする(笑笑)」「それは言っちゃぁ~いけないな!(笑)」「どっちにしろ“花嫁の父”はイブキだね~~」「だねぇ~~~もう大泣き(笑) バージンロードでイブキがアキラくんと歩きながらワンワン泣いててさ 待ってる花婿さんに花嫁を渡さなきゃならないのにさ シッカリアキラくんの手つかんで放さないの!!(笑)」「泣く泣く~“アキラァ~なんでボクより年上の男なんだよぉ~”(笑)」「そこでアキラくんが “イブキさん、いいかげんにしてください”とビシッ!(笑)」「“アキラァ~~”ってイブキを “往生際が悪い!!”ってカスミさんもビシッ!(笑)」「いやぁ~~ん!イブキかっこ悪い~~(笑)」「アキラくんはそうなってるとして(笑) 他の鬼の人とかはどーなってると思う?」「まずサバキさんは~~引退しててくれ!!願望!!(笑)」「さすがにしてるでしょ~~~んで、石割くんが鬼になってるのな!!」「(笑)なってるなってる!! 石割くん、毎回気絶したサバキさん担いでる内に シッカリ鍛えられてて、気がついたら鬼になってるのよ!!(笑笑)」「そんでそのサポーターにサバキさんが付いてんの!!」「でも石割くんがピンチになっちゃうと、 おもわず戦おうとしちゃうんだなぁ~~(笑) あのザンキさんのように、変身しないで生身で!」「(笑)するーーーそれで魔化魍にやられるーーーー(笑) んで石割くんが“サバキさーーーん!!!”(笑笑)」「なんにも変わってねーー!!(爆笑!)」「ダンキさんはミドリさんにアタックかましてるな!」「でも相手にされて無い… …ってかミドリさん、アタックに気付いてないから!!」「(笑笑)まったく気づいて無いよね~~~ミドリさん!!」「そんでショウキさんがダンキさんをお風呂に誘ってる!!!!!」「そんで嫌がられてる!!!!(キャラブック「鬼の肖像」参照)」「エイキさんは…やっぱ弟子取ってるんじゃないかな? 吉野から“このままでは鬼が減る一方だ!”って 強制的に弟子をよこされて… 関西から来た弟子だからちゃんとツッコミ入れられる弟子なんだよ(笑)」「あ!それって西鬼の生まれ変わりがいい!!!」「あ!いい!!彼ならちゃんとエイキさんにツッコミ入れられる!(笑)」「そしてM-1グランプリに出るんだよ!!!」「(爆笑)出るんだ!!」「しかも敗者復活戦で…ね(笑) コレがベタなネタなんだけど決勝まで残るんだよなぁ~~(笑)」「んで、笑い飯に負ける……と」「負けるのかよ!!(爆笑)」「甘味処たちばなは婿養子が2人も来たので2号店出店!!」「おやっさん、結構店のほうにも力いれてんだ!」「もちろん孫の一人は“ザンキ”って名前でさァ~(笑) 父親がバカッ可愛がりする上に、 自分の子供に「ザンキさん!」って敬語だから!(笑) “(アトムさんの真似で)ど~したもんかねぇ?”」「(笑笑)それじゃぁトドはもう、 親バカっていうよりただのバカだよ!!」「バカ上等!!(笑)」「バカなんだぁ~~~~(笑)」「キリーは最年少の鬼な上に顔がいいから(笑)広報活動もやってたりするんだよ (ポーズとって)“我々はよくやってます!”みたいなポスターとか…」「猛士は秘密組織だっつーの!!」「後継者不足でそうも言ってられないからさ、自衛隊の募集広告のように (ポーズとって)“今、欲しいんだよね、君の力”んで女の子がキャーキャー(笑)」「ヤツをつけあがらせるなーーーー!!(笑) でもさーーキリーは白いままの鬼なのかなぁ?鬼の中でも珍しいんじゃない?」「子供だから白いんじゃない?大人になったら黒光りするんだよ」「シモ?ねぇそれシモネタ???」「シモじゃないやい!!ちょっとしか…(笑) ところで明日夢ンは着々と医者になってくれるといいねぇ」「ねぇ~~って、話題を変えたな!(笑)」「(笑)シモには戻さねーぞーー!! 今スッゴイいい話思いついたんだから!!」「なになになに~~~」「あのさ、明日夢ンは一生懸命勉強して、研修医になるわけよ」「うん」「それで研修医だから宿直とかもするわけよ その明日夢ンが宿直してるとさ、ドアをコンコンってノックして~ ヒビキさんが“よっ!”って入ってくるわけだ!!」「(笑)」「見るとヒビキさん、怪我してるのな 明日夢ンが“ヒビキさん、また魔化魍ですか?” みたいな事言って手当てしてくれるの」「ヒビキさん、引退して無いんだ♪」「うん、現役最高齢の鬼なの(笑) 明日夢ンもそれ心配しててさ “ヒビキさんもそろそろサポートに…”なんていうんだけど “俺はまだ戦えるよ だって怪我しても明日夢がこうして手当てしてくれるからさ”」「キャァァァァァァ!!!!!!(倒れる)」「明日夢ン、嬉しいんだけどわざとムッとした口調でさ “まったく…僕だってヒビキさんの面倒ばかりみてるわけにはいかないんですよ” するとヒビキさんがフッと笑って “でもさー明日夢。今、お前の担当患者は……俺だけだろ?”…って見つめるから 明日夢ンも赤くなって口尖らせて「……知りません!」って……」「なんだー!その萌えシチェーション!!! ボク今うっかり想像しちゃって死ぬかとオモタヨ!!」「カタコトになってるカタコトになってる(笑)」「やぁ~~っぱ!プロポーズエンドは伊達じゃねーなぁ~~~ やっふーーーーー!!!」「踊るな踊るな(笑)」「あぁ~~それで1本やって欲しいなぁ~~~~~」「回るな回るな…遠い目をするな!!(笑笑)」*****************以下、バカな話が延々と続きます(汗)たぶん今週はずーーっとこんな調子で2人でバカになってますね(笑)ヒデのセンターも終わったことだし~思いっきりバカになってもいいと思うの(第1志望校の試験がこれからだってばよ!)
2006.01.24
コメント(14)
![]()
楽天さんに「長いよ!」ってハネられちゃったので最終回感想の続きです(汗)→その1はこちら本当のメモは隙間に絵とかラクガキもしてあります(汗)セリフは聞き書きなので間違ってるかもなので信用しないでね~さてさて仮面ライダー響鬼キャラクターブック鬼(おとこ)の肖像この本のヒビキ・明日夢・京介の対談で茂樹さんが仰ってます「漢字の“響鬼”になりたいのが京介 (略)明日夢は反対に、変身には憧れてないけど 人間としてのヒビキに惹かれてる」つまり……やっぱり明日夢ンは変身しなくて正解なんですね(納得!)そう考えてみるとたしかに明日夢ンは積極的に変身したい…っては思ってなかったよね「ヒビキさんみたいな人になりたい でもそれはヒビキさんの真似をしててはダメなんだ」そこにいき着いた少年は、やっぱり大人になったんだよ!明日夢の成長物語としての響鬼は上手に着地できたと思います♪うん!一言でいうなら面白かった!!まぁオイラは基本が「ライダーが好きーーーーーー!!!」な人だから「面白かった」って感想なのかもしれないけどさ(笑)それにしても~~ヒビキさん…ってか茂樹さん!!そんなにこの2人が好きですか!!(笑)でもやっぱり明日夢ンの方が好きの度合いが高いのね(笑笑)(そんなキリー@中村くんはずーーっと「細川さんが好き!」って言ってる/笑)これ、見ても読んでも面白い本でした♪でも…なんでトドとザンキさんはツーショ…(←聞くまでも無いですね~)おかげでトドとイブキとザンキさんがコタツに入ってる写真、イブキが完全にお邪魔虫です!!(笑)しかもイブキがトドに寄り添ってるからさザンキさんがちゃぶ台返しの用意してるし!(違います)「(この2人は)ぶっちゃけ、デキてるんじゃないかなって」ってジョージの発言に大爆笑だ!!!(笑笑)みつぅのインタビューも面白かったし(L演って~~~)スーツアクターの伊藤さんとオッシーも対談してたし(風呂話が!!)アトムさんも変身したかったって!!(しかも顔出し!!)なんせ本のコンセプトが「男の絆」らしいので(笑)腐女子としては「萌えろ!!」って言われてるようなもんです(笑笑)制作サイドの話とかは…読むとさすがに心苦しいですが…でも…トドのファッションについて「シンプルでオシャレなもの。シックなものはNG」ってコンセプトだったんですね!!めちゃくちゃ納得!!(←おい!!)過去の特撮ツッコミ話はここからGO!そして次週から「仮面ライダーカブト」!!!!!予告のライダーのポージングで「おぉ!!」っとなったよ伊藤さんとはまた違った余裕のアクション…ってカンジ?(笑)高岩さんライダーはやっぱ燃えます!!!燃えて萌え萌えでっす!!もう大好き!!「変身後のバトルシーンが無ければいい」なんて人は特撮を見なけりゃいいのに!!と暴言を吐きつつ~今度の最強ライダー、期待するぞーーーなんせ「最強だ!」って言い張るからにはアクションに継ぐアクション!!なんだろうね???まぁ最終的にヘタレになるような予感がプンプンだけど~(こらこら!)しかも!!弓削くんがレギュラーだよ!!!(↑メールで教えてくださった方!ありがとーー!!)うふふのふ~~~~♪またまた嬉しい1年になるよん♪♪♪
2006.01.23
コメント(21)
響鬼・最終回に向けてのバカ話がことごとく外れてムシロ清々しいオイラです♪ライダーの最終回…にしては静かな展開に(特にAパート!)ちょっとモノタリナカッタ…バトルに継ぐバトル!!って展開も嫌いじゃないので(バトルにちゃんと理由があれば!)すごく静かに終わった…ってイメージが強かったのかもしれないけどね。シリーズ途中でものすごく心配してた着地点もちゃんと「少年とヒビキさんの物語」に戻ってくれてるし♪おかげで「今日もヒビキさん達は日本のどこかで戦ってるのです」そんな余韻が残ってって「あぁ、これが響鬼なんだ」とあらためてしんみり。なんか今回はどう書いても上手くまとめられませんでした!なので最終回見ながら書いたメモをそのままアップします。本当にゴチャゴチャ書きなので読みづらいかもしれませんが(一応略語は書き直してあります 例:「アバ」→「アバンタイトル」)その方が最終回のライブ感が表せるような気がするので…お付き合いください♪(一部、見終わった後すぐの感想も入ってます)アバンタイトル→前回の最後と同じ(両手を振る可愛いカニがみあたらない!!)タイトル提供読み・トッチーオロチ封じから一年後たちばなに使えないバイトが2人!!2人ともムコ養子っぽいぞーーー!!(たぶん奥の茶の間に赤ん坊がいると思う~)100点とって喜ぶ明日夢(医学部志望)←明るくなって…友達も出来たみたいでも帰りはアキラくんとツーショ(アキラくん福祉関係目指してる)キリーの姿無し(やっぱ退学?自主休校??)モッチー両手に花!!(可愛い可愛い可愛い)「ヒビキさんとの事は、もう思い出かな?」↑明日夢ン!悲しいこと言うなよ~~(涙)もうヒビキさんの後ろにくっついてただオロオロしてた明日夢ンはどこにもいないってカンジ?(寂しい)ヒビキさんに飛びかかるキリー!!(不意打ち!)ヒビキさん軽くかわす「俺まだオッサンじゃないもん」←いや、オッサンだし!(笑)「いつか必ず一本とって見せますよ!」「いい弟子だ」キリーが1本取るには~ヒビキさんに一服盛って寝込みを襲うしかない!!(笑)病院で明日夢ンバイト(白衣!♪)事務関係?雑用??外の掃除……ヒビキさん来る「久しぶり……ラーメン食べに行こうか」↑デートの誘い!!ってかオッサン触りすぎ!!!(笑)「ヒビキさんも元気そうで…」↑オッサンより大人の対応をする少年(笑)「あの……なんでもないです」「そうか……」「安達くん、ちょっと手伝ってくれない?」←無粋な看護師さん!!…っていうか「誰?あの人…安達くんのお父さん…でもない…お兄さん…でもない まさか!!安達くんが可愛いから誘惑??!!???」……と心配して声かけた…に決定!(笑)安達家~~夕食エビフライ・トンカツ?ポテトサラダ・漬物・煮物・カボチャその他あいかわらず、今朝の残り物も並べてみました的な食卓でいいな♪明日夢ン!勉強しながら御飯食べるなよ!!「今の明日夢は本当にやりたいことやれてんの?」「………あ、あたり前じゃん!ヘンな事言わないでよ」「それならいいんだけど……それならいいんだ~~~」↑やっぱ郁子ママ大好き!!子供を信頼してないとコウはいえないと思う甘味処たちばなトド・イブキ・ミドリさん・ヒビキさんでお茶ヒビキさん両手で湯飲みを持って飲んでる!!!!!!!!!!!激可愛い!!みんなで明日夢の心配「突き放したまんまで本当にいいの?」「今、明日夢が過ごしてる時間は 一番大きくて長い時間なんだから」わかったような事いってますよ!!茂樹さん!!!(笑)公園で勉強明日夢ンに…「助けて~~」急な坂・男の子・助けに向かう明日夢ン、おんぶ以前のヒビキさんとの思い出(あちゅ!顔が丸い!!)「もうダメだ、ヒビキさん…ヒビキさん…」←オッサンはよ飛んで来い!!(笑)キリーに携帯で電話(やっぱまだ携帯持ってないヒビキさん…吉野~買ってやって~~涙)「もしもし?ヒビキさんいる?」「いるよ」←キリーの手には浅倉タケチ御用達の鉄パイプ??「やっぱりいいや…ごめん」「ちょっと待てよ!どーしたんだよ!」あわやの明日夢ンを助けに来るキリー(早駆けにもホドがある!!/笑)「人を助けるのが鬼の仕事だからさ」↑人助けをするのは鬼だけ!に限定してるような言い方だぞキリー!!モッチーとアキラくんアキラくんまでパネルシアターの魔の手に!!(こらこら!)モッチー珍しくパンツスタイル←案の定さらわれるし!!キリーのリュックがデカイ!(着替えが入ってること判明)「俺はまだ君を許したわけじゃないんだから」↑勝手に弟子を辞めたのはお前の方が先だろうにあんたナニモノよ!!みつぅとセイちゃんがモッチーを水槽に……タチバナさん状態!!!!!裸じゃなくてよかったけど!!!(笑)なんかヒル?がウジャウジャ……うえぇぇぇ「もう失敗作にはうんざりだから…」←あくまでもモッチーは実験材料ここから改良して童子&姫になるとは思えないんですけど…魔化魍と戦うキリー…成長してる!!あの運動オンチがよくぞここまで戦えるように!!(感涙)でも気絶(笑)明日夢ンが運ぶキリーの怪我の治療…キリー明日夢ンも自分なりに鍛えてる事認める「でもなぁ鍛え方が違うんだよ、お前とは!!見せてやる!!」キリー変身してタイガに!!(違います!)ものすごい努力…ってか適材適所だった??でもヒビキさんの弟子にしてはパワーファイター!!殴る蹴る!(笑)しかも顔だけ変身解除~~~トド負けてるってばよ!!(笑笑)ムカデ出現「イブキさん!」「トドロキさん!!」ヒビキ「待たせたな…」キリーの肩ポン!明日夢ンの肩ポン!!(萌える!!)いきなりアームドかよ!最終回だからやりたい放題!!(笑)まぁ555の「決算棚卸!」状態よりはいいけどさ(笑笑)モッチーを助ける明日夢ン(泣きそう)「明日夢、認めてやるよ。お前も結構やるな」「京介もね」←ここに来て名前呼びかよッ!!!!どこまで腐女子を萌えさせれば気がすむんだよッ!!(嬉々)みつぅとセイちゃん…みつぅが「チャーリーとチョコレート工場」に!!!!!(爆笑)結局彼らの正体がわからないまま……って不気味だ魔化魍はまだまだ続くんだな……ってか海外にもいるのか?このオチャラケた格好のみつぅとセイちゃんが!たぶんケガしたモッチーとキリーを病院に送り届けた明日夢ンがひとりで響鬼さんのところに(好意的解釈)気を失う明日夢ン「しっかりしろ!明日夢!あすむ!!」いきなり海(夢オチ????????)←違います!ヒビキさん、黒コート♪「出会ったとき屋久島の朝日を一緒に見たろ。憶えているか? 太陽っていいよな」「一生懸命生きていたつもりですよ 弟子じゃないってヒビキさんに言われたから… ヒビキさんに憧れてたんです。初めて会ったときからずっと… そして僕もいつかヒビキさんみたいになりたいって… でもそれじゃダメなんじゃないかって…気がついたんです ヒビキさんに何でも頼って、ヒビキさんのマネをして… それじゃホントに僕が目的を持って よく生きているってコトにはならないんじゃないかって… それがヒビキさんが教えてくれたことなんだって…… 僕は鬼にはなりません でもわかったんです。 もっと沢山の人を助けていきたいって」「………これでもさ、 離れていた時間、ずっと明日夢の事が心配だったよ 難しいよなぁ~強く生きてくって 俺は信じてるんだ 人間はいつだって変われるんだって… 鬼になる事だけが俺の弟子になる事じゃない 鍛えたな、明日夢」「ヒビキさん」「出会ったときからずっと明日夢は自慢の弟子だったよ 俺について来い! これからは俺のそばで自分らしく生きてみないか?」「はい!」「よろしくな、シュッ!」「シュッ!」なんだーーーこのプロポーズ!!グッジョブ!!おたがい告白合戦かよッ!!夕日の中で肩抱いちゃったよッ!!ある意味衝撃のラストだよッ!!やっぱこのあと郁子ママに「息子さんを僕にください」だよッ!!あの病院の看護師の勘が大当たり!!(笑笑)あ!恒例の「仮面ライダー響鬼を1年間応援してくださって ありがとうございました」が入らない!!なんでだよッ!!!(怒!!)ダメだろ!!入れてくれなきゃ~~~~(涙)最終回感想その2に続く~~
2006.01.23
コメント(2)
![]()
やっぱりアフロに悪い人はいない!!以上!!…って前回と一緒やん!!(汗笑)お父さんもよみがえって、ようやく家族戦隊が勢揃いですね(ひとり、家族じゃない人も混じってますが…)今まで兄弟が手を取り合って頑張ってきた勇気に答えて(ひとり、家族じゃない人も混じってますが…)復活したお父さんだってファイヤーーー!!ってしまいます(笑)(ひとり、家族じゃない人も混じってますが…)いよいよン・マ様も復活して、最終回へ向けてゴーゴーゴー!ですよんそれにしても……ここで浪川大輔・声を持ってくるか!あんなタコに!!気持ちの悪いタコに!!デカレンの時も最後にギョク・ロウで出てこられてさーーー萌えきる前に終わっちゃったという苦い思い出が!!!(涙涙)うわぁぁ~~~~~ん!!!!!!次回までに必死で萌えドコロ探さないと!!!!(←すでに義務!)とりあえず……ン・マ様は歯槽膿漏を治した方がいいと思います!!!(必死の涙目)☆今回のワイバーン☆声から口調までガラリと悪げになったワイバーン!!「ゆるさねぇ…ゆるさねぇぞ!!」……は、まだしも「バッカじゃねーの?!」……にはちょっと笑った♪結構ガラが悪かったんですねぇ~~~(笑)なんか冥府神の中で一番キャラ立て出来てていいな、コイツ!なかなかカッコいいやん!!……と思った矢先にお亡くなりに……世の中そんなもんです………☆今回のバンキュリア☆ダゴンのウロコで逐一連絡してた…って事は戦闘シーンも実況中継してた?(笑)「ウルザードが……赤です!赤いです!! 炎のように真っ赤なウルザードが、今私の目の前に現れました!」………とかなんとか~~☆次回予告☆家族じゃない人がまるで婿養子みたいでした!!!(笑笑)過去の特撮ツッコミ話はここからGO!響鬼・最終回の感想は例によって明日になります…といいつつ~~仮面ライダー響鬼キャラクターブック鬼(おとこ)の肖像↑これが届いちゃったから、まずは読まなきゃいけない!!(義務!)だって~~「トドとザンキさんとイブキがコタツで…」というどう考えてもイブキはお邪魔虫だろう!!的な写真がバッツリ目にとまっちゃったんだもん!!えへへへへ~~~~~
2006.01.22
コメント(2)
どーにも体調が良くないですヒデの「センター試験・ドッキドキ!」がうつったか??熱出して倒れこむのは昔のオイラの得意技でしたが(そんで「まったく!こんな時に!」と叱られるのが定番だった/笑)今頃そんな得意技出てくんなよ!ですよーー(笑)今、その叱る人はいないのにさ!!(↑こういうこと言うから、親戚のババァに「恩知らず!」って言われるんだな でも…恩感じるような思い出って無いんだも~~ん)明日は何が何でも元気に響鬼さんの最終回見ないとな!!そういえば今朝の朝日新聞に次のライダーのお披露目に歴代ライダーが揃って…ってでっかく写真付きで載ってたんだけどああして揃うとやっぱり昔のライダーは…ジャージ着てるみたいだ(笑)いやいやいや~それはそれで好きなんだけど♪そんで~大好きな龍騎と響鬼は……かろうじて足が写ってるだけだった(涙)カメラマン…もう少しコウ何とか!!(涙涙)でも足だけで龍騎と響鬼ってわかる自分に感心したり……ってか、あらためてバカだと確信したり(笑笑)
2006.01.21
コメント(0)
いよいよ明日からはセンター試験ですね受験生のみんな!悔いなく頑張れーーーー!!ヒデも「おりぁぁあぁぁぁ!!!」ってカンジで追い込みかけてる…と思うんだけど~どーも顔が丸いせいかノンキに見えます(↑顔丸いのは関係ないやん!!…と突っ込まれると思う~~/笑)とりあえず緊張さえしなきゃいいと思うんだけどな(ヤツは落ち着けば一人前です!!)ところで、オイラ達が緊張をほぐす為によくするのが「歌を歌う」なんだけどねそれもヒーローソングを特撮歌唱法で歌うんっすよ!!いいよぉ~~~~特撮歌唱法!!(笑)たとえば「仮面ライダーアギト」だったらサビの部分を♪くぁめんライダァア・ギッツォォォ!!♪とにかくシャウト!思いっきりシャウト!!これさーー気持ちいいぞーーー目も覚めるし、車酔いもしないし、快食快眠快便ナンにでも効く!!気がする!!!(ちょっと弱気!)この特撮歌唱法で歌って一番気持ちいいのは「ガオレンジャー」!!これはもう!オススメ!!♪グァオー!飛びかかれ! グァオー!喰らいつけ!♪ガオ!叫べ! ガオ!倒せ!♪ガオ!グァオ! グァギャァーーーォ!♪ちゃらちゃらちゃらちゃっちゃちゃーー「百獣戦隊!」♪ちゃらちゃらちゃらちゃっちゃちゃーー「ガオレンジャー!!」歌い方のポイントはノドから血を吐くイキオイで(笑)ちなみに「♪ちゃらちゃら~」は間奏&セリフですここを省略してはいけませんそこまで歌ってこそ!の特撮歌唱法です!!(キッパリ!)「宇宙戦艦ヤマト」にいたっては前奏から始まるのはもちろんの事すべての伴奏入れられるだけ入れますから!!何の話だ……でもねこれ確実にリラックスできるのでオススメ♪ですただちょっとした問題が…コレ試験会場でやれないよなぁ~(←大問題です!)…というわけで心の中でシャウトしてリラックスリラックスですぜ!まぁ、会場でいきなり歌う勇気があったらその勇気に魔法が答えてくれると思うから!!(↑実力で勝負しろよ!!試験なんだからよ!!)**********なんかサーバー重いなぁ(涙)メールが読めないよぉぉ~~~(涙涙)*******
2006.01.20
コメント(7)

「相棒」13話真犯人がわかった瞬間、ヒデと「えぇーーーー!!!」と叫びました!いやぁ~~~チョイ役だと思ってチェックもしてなかったもんね(笑)冷静に考えてみれば衆人の前(特に好きな彼女の前)で白い携帯電話を使うはずが無いんだよなあのお好み焼きの店員が「白でしたよ」って言った時そこに気付かなかったオイラ達の負け(笑笑)負けてスッキリ!さすが右京さん!ってとこですね♪それにしても殺された兄ちゃんもさぁ~お好み焼きに難癖つけたのも最初は彼女への照れ隠しみたいだったのにそのあと酔っ払って絡んだりするから………しょうがねぇよなぁ~チビTは!!(笑)(あの兄ちゃん「タイガー&ドラゴン」のチビTだよね?)あ!あと神保さんはやっぱオールバックにメガネが完全体ですね!!(キッパリ!!)もちろんスーツor白衣も標準装備で!!今の昼ドラのアレはオイラの中では抹殺ですから…演ってる本人は楽しそうだけど…ねぇ?(笑)↑携帯に「特亀」って入れてたり、ワザワザ電話に出て「切るぞ!」って言ってみたり…やっぱ伊丹ンは亀ちゃんが好きなんだよねーーー♪♪「神はサイコロを振らない」小林聡美ちゃんと、ともさかりえちゃん…っていえばオイラにとってはやっぱり日テレでやってたすいかなんで期待半分で見てみたんですが(「すいか」が大好きすぎなので)なかなか面白そうな第1回目でした。聡美ちゃんが住んでる家が「すいか」のハピネス三茶に似てたりして(そういえば「すいか」では市川実日子ちゃんが出てますが 「神~」にはお姉さんの市川実和子さんが出てます♪なんか不思議/笑)「おやおや」と思ったら演出が同じ佐藤東弥さんですね。んで、脚本が「ビギナー」の水橋文美江さん…………期待します(笑)ストーリーは「突然消えた旅客機が10年後に乗客もそのままに戻ってきて…」というちょっと「いま会いにゆきます」みたいなカンジ?なんだけど(最後に「あと9日」ってのが出てたし…)友人が10年前の姿のまま、自分の前に現れる…っていうのはくすぐったいような、嬉しいような、怖いような…(笑)10年って歳月が微妙でいいよねこの先、どんな結末が待ってるのかすっごく期待!それにしても10年前か……その頃オイラが何をしてたかというと……とても言えねーーな!!(笑)「すいか」名作です!!!視聴率がよくなかったのか10話で終わってますがどのエピソードにも感動させられました(かえって中弛みも無く最後までシッカリした話になってよかったのか?)最終回の馬場ちゃん(小泉今日子)から基子(小林聡美)へのプロポーズ(…と私は解釈)が泣けて泣けて…断った基子の「いつか鍋やろう」がまた泣けて泣けて…すいか Vol.1 すいか DVD-BOX ◆20%OFF!すいかシナリオbook←向田邦子賞受賞してるとは知らなかった!!
2006.01.19
コメント(4)
![]()
「夜王」の北村一輝に続いて「アンフェア」の加藤雅也にハマリかけ(笑)三上検視官…最初刑事かと思ったよ!だって前へ前へオレがオレが…って出て来るんだもん(笑)「三上、お前の見解は聞いてない!」って寺島さんが言った時「いや、コイツの間違い推理が聞きたい!」と思っちゃった♪聞く前からすでに間違い決定だよ!!(笑)聞くだけ聞いて阿部サダヲがスリッパでパーーン!って突っ込んでやればいいのに!(しません!)しかもあの派手ベストが似合ってるのが怖い!(←ほっといてやれ!!/笑)なんだろうねぇ?ストーリーは硬派なんだけどねぇ?加藤雅也が出るとワクワク笑っちゃうんですけど~~~♪もうね、そこだけ笑いドコロかもしれん…オイラにとって!(笑笑)番組のコピーが「アンフェアなのは誰か?」っていうんだけど二枚目なのにこんなに変な加藤雅也だと思います!!(こらこら~)犯人の平井(彼で決定なの?)演ってる眞島秀和さんって「スウィングガールズ」で工場の振られ兄貴とか宮沢りえさんが大根煮てる味の素CMのダンナさんの人だよね?雰囲気が違うような気がするんですけど…(汗汗)でも本当に彼が犯人かなぁ~~オイラは絶対!西島秀俊がアヤシイと思うんですけど……なんの根拠も無いけどな!!!(笑笑)原作にもこの面白検視官が出てくるのか気になったり(笑)…っていうかこの原作者「天体観測」書いてた人か!!推理小説(ハードカバー)推理小説(文庫)**********「さんま御殿」にオリラジ♪♪ふたりを見てるだけで萌え萌えなオイラはダメ人間まっしぐらだぁ~(笑)あぁ~んもう!!シンゴ可愛いし~あっちゃんカッコいいし~そして特撮枠に下条アトムさん♪♪アトムさんが60歳とか離婚してたとか25歳の娘さんがいるとか………なんかオイラにとって「えぇぇぇ~????」な情報満載デシタ…
2006.01.18
コメント(2)
本日2度目の日記です。いよいよ響鬼も最終回を残すのみになりました例によって例年通り、ヒデと「最終回予想」のバカ話してましたよん♪もしかしたら、かーーなり最終回の本質をついてると思うのでネタバレになるやもしれません(無い無い!!)******************「響鬼48話…って打ち切りで早まったの?」「いやいや~~カレンダーの並びが悪いだけ…と思いたい!!」「最終回…なんでも一年後とかになるらしいですよ」「いきなり一年後?タイレン(タイムレンジャー)のパクリ!」「パクリ言うな!!(笑)」「あぁ~~~そりゃぁ~ヒナカちゃんも赤ん坊抱いてるよ~~~(笑)」「トドロキジュニア!!!(爆笑!)」「ザンキとか蔵王丸とか名前つけて、トドが可愛がる可愛がる(笑)」「“ザンキさんの生まれ変わりっすよ!”とかトドなら言うね~ “もう!ザンキさんにそっくりで…”」「いや!その発言はNG!だから!!! それじゃヒナカちゃんとザンキさんの子で トド関係なくなるから!!(笑)」「関係なくてもザンキさんに似てればトドは満足だ!! むしろ嬉しい!!(笑笑)」「イエローカード!!!!!!!!!!(笑)」「それは置いといて~~~キリー変身するの?」「あの白いの、キリーじゃない???」「キリーだとして…名前なんだろ?」「え~~~~き、き、き…キツツキ!!!」「鳥だし!!」「キネツキ!!」「餅だよ!!」「ウソツキ!!」「“キ”関係ねーじゃん!!!(笑) だったら前からネットで言われてる“キョウキ”とか… 字面が良くないけどさ」「あ~~~じゃぁ… 初めて会った魔化魍がフンドシ狐だったのにあやかって~ キツネツキでガマンしてやろう!!」「ガマンならねぇな!!(笑)」「まぁその辺はボクらには考えつかないような ステキな名前が用意されてるとして~~~」「さり気に制作サイドにプレッシャー(笑笑)」「明日夢ンはどーよ?」「明日夢ンはなんか…医者を目指すらしいね」「あぁ~白衣!!いいねぇ~~~似合ってるやん そんで南の島に行くんだろ?銀の龍の背に乗って…」「ドクターコトーーーーー!!!!! (笑)いやいやいやいや~~~!!」「キャラかぶり気味だから行かないか」「最初っから行かねーーーーーよッ!!! …ってかキャラかぶり気味って言うな!! そりゃコトー先生とタイプ似てるけど!!!」「そんで明日夢ンが変身して…」「え?ヒビキさんの弟子やめたっぽいのに?」「だからーーー47話でヒビキさんがワザワザ前振りしたじゃない 独学でも鬼にはなれるって!!」「あ?え?!え~~~~~~~~!!! ナニあれ前フリ?明日夢ンが変身する為の…」「そうじゃなきゃ、ワザワザ言わない!!!」「そっかなーーー…あ~~でも…そっかなーーーー」「あの白い鬼が明日夢ンかもしれないし♪ なんせマシュマロ坊やだもん♪イメージカラーは白でしょう♪」「う~~~ん…ヘンに説得力あるなぁ……」「キリーが魔化魍にやられちゃってさ かわりに明日夢ンが変身して戦うんだよ!! ヒビキさんが駆けつけるんだけど間に合わなくて… そんなステキ最終回を期待してんだけどね~~~」「ステキかな?それステキかなッ?!」「間に合わなくて…ってのは置いといて~(笑) 最終回、明日夢ンが変身する!に3000点賭けるから!!」「3000点の意味がわからない~~~~~ それでハズレたらどーすんだよ」「ハズレたら…………ゴメン!!てへっ☆」「可愛くないし!!…てか自由すぎだし!!」**************いやいや~~~マジでこれ当たったら誰か3000点ください(笑)
2006.01.17
コメント(12)
「面会謝絶」というプレートを実際に見たのは初めてですインフルエンザが流行ってるので免疫力が低くなってる祖母ちゃんは大事をとって…って事ですがいきなりそんなプレート見ちゃうとドキドキですよーー祖父ちゃんはプレート見た瞬間、覚悟を決めたって言ってたけど…(笑)ヒデに言わせると「ヤバイ時はまず電話が来ると思う」とやけに冷静~とりあえずオイラの風邪を完治させないと…だな!********以下某所と同じになります********「功名が辻」第2話のアバンタイトルで「山内一豊は“やまのうち”か“やまうち”か」となんか言い訳がましい説明してて笑った♪大きい祖母ちゃんは「やまのうち」って言ってたので(小さい時から 「山内一豊の妻みたいになりなさい」と言われてました/汗)「やまうち」呼びにはちょっと違和感あったんだけどここまで「やまうちで行きます!」って宣言されたら「よっし!行ってくれ!!」ってなもんですね(笑)まだみんな実年齢よりずーーっと若い役をやってるのでまだまだ画面がいぶし銀ですが(笑)考えてみれば日本人の顔って時代とともに幼くなってきてるので戦国時代の人間の顔は現代のイメージよりプラス10歳くらい老けさせてちょうどいいのかもしれない………と、自分に言い聞かせてみる(笑)すくなくともベテラン勢のキャラが立ってるので見てて面白いのがなにより♪♪(柄本明さんの藤吉郎が特に良いです♪)今年の大河が低視聴率なのは子役に華が無いから……とか言いやがってるヤツがいる!いや、あの子(子供時代の千代)かなりいいよ?ちょっと意地っ張りでチョッピリ一豊に好意を持ってってでも一豊も意地っ張りだからお互い喧嘩になっちゃって…そんな役どころをちゃんと表現できてるし…ねぇ?シッカリした賢い娘って顔付きは今風の女の子よりずっとあの時代にあってて可愛いです少なくとも織田○長のヒトよりセリフも演技も上手いし(汗)「西遊記」やっぱ面白い~~~~~~!!!セリフのやりとりの間がすっごく好き!!キャラの色分けがハッキリしてるのもすごく好き!!お師匠さんも聖人賢者…っていうよりわりとダメな部分も見せる人間臭いキャラだしね♪なにより悟空がすっごく子供じみてておバカなのに決め台詞をカッコよく言っちゃったりするのがツボにハマリまくり!!!ミッチーもキレイでカッコよかったよん♪喋り方も劇画チックで楽しそうだったしね?でも毎週このクオリティでやるのって…予算とスケジュールが心配(笑)
2006.01.17
コメント(2)

「戦った後、生きてなきゃ負けだぞ」ようやくヒビキさんが言ってくれました!この一言をどれだけ待ってたことか!!(感涙!)前回の感想でも吼えた通り、プロは生還しなっきゃ意味無いですもん。もっと乱暴な事言えば命と引き換えにしてイイモノなんて世の中には無い!死んで花実が咲くものか…生きててこそ!の世の中です。今年のライダーは例年になくいろいろあって「仮面ライダー響鬼と私」ってタイトルで論文が書けるほどですが(汗)この一言があってようやくオイラも安堵のため息であります。「やれば出来る子キャンペーン」も久々に復活させますよぉ~敏樹はやれば出来る子なんです!!ふたりの弟子に変身せずに戦う姿を見せて「鬼になるって事は変身することじゃない 怖いと思う気持ちと戦う。そういう事だと俺は思う」「いつも怖い……だから一生懸命鍛えている……また生きるために」と鬼の本質…というかヒビキさんの生き方をようやく明瞭に表してこのオッサン、ただのボンクラじゃないぞってのを出してきてくれました。今さらですが!(笑)おかげでようやくこの話の着地点も見えてきました。…って今回入れても後2回、もうウジャグジャしい悩みなんかやってらんないよなぁ………と思ったら…明日夢ン坊ちゃん、悩んでいるよ!!「僕どうしたらいいんですかね?」………まだ言うかよ…ってか言わせるかよ~~この期に及んで!!思わずこっちがオドロキくんだ!!「明日夢。鬼の道っていうのは悩みながら歩く道じゃない」………ヒビキさんもいいかげん答えるのに疲れてきたような回答です(汗)でもヒビキさん…現役の鬼だって結構悩みながら歩いてますよ?イブキなんて悩みすぎて弟子は離れていくわ、オロチ封じの人身御供に選ばれるわ…あぁ~そうか…このセリフは「明日夢」を「イブキ」に変えても可なんだ本当はヒビキさん。これイブキに言ってやりたかったのかも…悩みながら行く先には何も見出せないからオロチ封じは自分がやろうと決意したのかも…(…とオイラ的には納得)「自分の道を決められないヤツに、なんの人助けが出来るんだ」ヒビキさんにしてはキツイ言葉だ……明日夢ンを完全に突き放してるようなカンジすらするよ(涙)考えてみたら、新OPの最後で明日夢ンはヒビキさんを見送ってるんだよなぁ…一緒に行くでもなく、後を追うわけでもなく、明日夢ンはその場に留まってるんだよ。それはこれの伏線だったわけですか?もう!鈴やんのバカーーーー!!(←いきなり言われても鈴やんだって困るって!)「人助けをして、一生懸命生きて… 俺はこれからもずっとそうやって生きていきたいと思う」師匠も持たず、自分ひとりで鬼になったヒビキさんには今まで「鬼として…」の迷いが無かったんだと思う。それが明日夢に出会って(あえてキリーとは書かない!)彼が迷いながら考えながら正しい道を探しているのを見て自分が誇りを持ってガムシャラに前だけ見て生きてきた道をちょっと立ち止まって振り返る事が出来たんじゃないかな?だからワザワザ変身しないで「怖い」って気持ちと生身で戦いさらにひとりで行く決心をしたオロチ封じの前にミドリさんに「生きていきたい」とあらためて言葉にしたのかと思いました。やっぱりこの話は「仮面ライダー響鬼」なんですよ。だから最後にはやっぱりヒビキさんがすべてと戦わなきゃ終われないんです!(「すべて」の魔化魍以外の部分は……察してください…涙)いよいよ残すところ1話です…カレンダーの並びが悪くて(こんなところも恵まれてない)全48話なのが悲しいですが、最後の最後までしっかり見届けようと思います。☆今回のトド☆アバンタイトルのジャケットは何かね?全体にドットってのもかなりアレですが袖のところだけマジレンジャーになってたんですが…(笑)今さらだけど~やっぱトドにはスタイリストつけたほうがいいと思うの(笑)「そうなったら前に約束した通り 一緒に温泉に行ってください」なんか…一年後にはヒナカちゃんが赤ちゃん抱いてる予感が!!(笑)たぶん名前は蔵王丸か、まんまザンキ!!(笑笑)どんな字書くンだよッ!と突っ込まれつつ渋~~~い声で「おぎゃぁ~」とか泣いてたら笑う!(笑うなよ!)☆今回の明日夢ン☆ヒビキさんに「鬼の修行を休みたい」って所、ふたりで脚に両手を挟んでいたけど…寒かったんですねぇ~(笑)なんかスッゲー可愛くてグッジョブ!冬将軍!!であります!(笑笑)パネルシアターでキリーの乱入に「お前には関係ないだろう!!」と怒鳴りつけたね!!ウジウジといいたい事も言えずウヤムヤにしていた頃に比べると明日夢ン坊ちゃん、大きくなって……と涙ホロリそっか!!キリーは明日夢ンにコレを言わせるために今まであんな悪行三昧を!!!(←好意的解釈)(←間違ってます)☆今回の「鍛えてます!」☆生身で戦うヒビキさんのシーンは、殆ど茂樹さん本人のアクションだったよね!!(投げ飛ばされて木にぶつかった所は伊藤さんかなぁ?ってカンジだったんですけど)やっぱりアクションが出来る人はカッコいいって!!オマケにジャケット脱いでタンクトップになったら文字通り「鍛えてます!」の身体でさぁ~~こんなん見たらそりゃぁ男性陣は、撮影の合間に腕立てとかやっちゃうって!おもわずプロティン飲んじゃうって!!(笑)本当に見事なサービスカット!ゴチになりました!!!!(ウキウキ)☆今回のスーパーなコンビ☆はぃ????スーパー童子と姫、コレで終わりかい????まんまオルフェノクじゃねーか!!!(怒!)アタクシこんな最期、認めなくってよ!!(何様!!)もう少しふたりの存在意義をやっておくれよ~~~なんでふたりが生まれたか教えておくれよ~~~(涙)それとも…例によって…ナニも考えてなかったか???(それは言ってはいけない事でしたか?)☆次回予告☆最終回だから汚れてもいいとばかりに白い鬼登場?過去の特撮ツッコミ話はここからGO!どーにもこーにも風邪で頭が回りません(涙)なんかツッコミ足りないけど…薬飲んで寝ます
2006.01.16
コメント(20)
![]()
アフロに悪い人はいない!!以上!!(笑)スキマスイッチとかトータルテンボスとかダンス☆マンとかパパイヤ鈴木とか………が好きなオイラは、まっことそう思う所存であります!!あ!nobodyknows+も好きだな(笑笑)オマケにティターンってばパレオ付きビキニみたいの着てんだぜ?悪いヤツのワケが無い!!(独断と偏見でお送りいたしております)まぁそれは置いといて…話がここまで終盤に来てるのに、まだ「わかり合おう」とする話を入れてくるあたりやっぱ戦隊は懐が深いっていうか、子供へのメッセージを忘れないっていうか…毎年、最後の最後まで気がぬけないであります!!オマケにサブタイトルが「ふたりは友達」って小学生の教科書に載ってる2匹のカエルの話と同じで子供たちの親しみやすさも狙ってる?(ないないない!) ←これでも今回の見所は~~トラベリオンにひかれるワイバーンで間違いないと思いまっす!!(大爆笑!!)トラベリオンに飛びつくアニキもむりやり運転させられてる猫もトラベリオンの中でのバトルも面白かった!!あとでヒカルンが「僕のトラベリオンがぁぁ~~~!!」と泣き崩れる事、必至!!(こらこら!)☆今回のヒカルン☆「ウララが一番だよ」なんだか…嫁・姑の間でオロオロするダンナのような発言だったよッ!!(笑)ホッペむに~~~~は可愛すぎだよ!バカヤロウ!!(笑顔!)☆今回のホーカちん☆なんでもかんでも拾ってくるから彼氏の数も膨大になるんだと思います!!!でも、ティターンとわかり合おうとする所はいいよな~~ティターンと握手♪って時にアニキが「マジボルト!!!」って吹っ飛んでくるけどアニキはホーカちんが人間の男と握手♪ってしてても「マジボルト!!!!」って飛んでくると思うの(笑)☆次回予告☆「ありがとう芳香…ありがとうお兄ちゃん」いやいやいや~~~~~だから!兄ちゃんはまだ、ふたりの仲を許したわけじゃないから!!!(笑笑)過去の特撮ツッコミ話はここからGO!さすがに病人ふたり抱えると疲れるね~~オイラもノドが痛くなってきたのでヤバイかも……(汗)
2006.01.15
コメント(0)
「夜王」実は今期、一番楽しみだったんじゃないか?ってドラマです(笑)ドラマはまず仕事の現場を舞台にしたプロの話が好きで体育会系のライバル話が好きで、男同士の友情が好きなのでこれはもう「夜王」だな……と…(笑)オマケに北村一輝が出るとなっちゃぁ~オイラのテンションも上がりまくりです(笑笑)北村一輝って……面白いよね?顔といい声といい役柄といいどこをとっても苦手なタイプなのに思わず注目しちゃいますよん♪案の定、彼が出た瞬間、大爆笑で拍手しちゃいました!!!なんだよーーーあのキャラ!ありえねーーー!!(笑)バラの花一輪とって「一年目ですよね」ありえねーーー!!(笑笑)跪いて靴に口付けありえねーーーーーー!!!(爆笑)すげーよな~この一輝ワールド!彼が立ってるだけで、そのまわりが劇画みたいだもん!!…っていうか彼の顔がすでに耽美コミックスみたいだもん!!ちょっとローリーに似てるけど~(こら!)あんな鮭の皮みたいなスーツ着こなせるのは北村一輝くらいしかいねーもん!!(こらこら!)いやぁ~~なんだろね?このテンション(笑)もしかしたら……オイラ北村一輝が大好きなのかもしれない(いやーーーーーー!!!!)ヒデのお目当ての要くんと須賀っちもなかなかキレイなホストでしたよ(笑)でもヒデは指名するとしたら石垣くんかオーナーの内藤さんだって☆「だってーーー要くんとか須賀っちが隣に座ったら 緊張しすぎて死ぬから!!!」バカだーこいつ!!(笑)でもオイラも指名するなら…マネージャーの矢島さんで!(こら!)あ~~~良々くんでもいいや(←だからホストじゃないって!)北村一輝となりに座ったらやっぱ死ぬから!!笑いすぎて!!(殴!)それにしても…須賀っちの役名が「蓮」……って……しかも松田悟志のゲスト出演も決まってるって…………絶対スタッフに特撮マニアがいると思うの!!!!!(笑笑)そんでストーリー云々よりも次回は北村一輝がどんな「ありえねーー!」を見せてくれるのかに期待!(↑ドラマの見方、間違ってますから!!)*************「時効警察」「夜王」で上がりきったテンションのまま見ちゃったから最初すっごーーーーく違和感ありありでした…もう少しテンポつけようよ!と思う演出のせいかもしれないけどこのペースに慣れれば面白い……んだよね?キャラクターが面白いのに笑えないところもあったしなぁ~(豊原さんとか岩松さんとかふせさんとかとか)オダジョのキャラも面白かった♪「休日にメガネをかけるのはイギリス人」とかのウンチク(?)もちょっとズレてて可愛いし~~って、出てくる人みんなズレてんだけどね(笑)誰かひとり、ものすごい常識人の堅物入れとくと面白くなるし話の方向性も出てくると思うんだけどねぇ?謎解きがメインなのに真実がトリックにもなって無いのは…どーなんだろ?(汗)まぁ最初は「こんなカンジで行きますよ~~」って紹介だからコンナモンなのかなぁ???とりあえず脚本&演出……もっと頑張れ!!(偉そうに言ってみました)**********祖父ちゃんの風邪をさっさとどーにかしないと……来週ヒデがセンターだよ…祖父ちゃんの病原菌を祖母ちゃんの入院先の病院に持ち込まないように、病院の病原菌を家に持ち帰らないように、オイラがこれだけ気を使ってるのにさーーーーーポロシャツ1枚で上着も着ずに出かけちゃうお父ちゃんに腹が立つ!!
2006.01.14
コメント(0)
![]()
祖父ちゃんもダウンしてしまったのでオイラさすがに疲れてまーーす本当ならもう少し突っこんだ感想を書くはずがビデオを見返すのも面倒クサイネ……なので某所と同じ日記ですごみんなさい**********「小早川伸木の恋」感想を一言でいうならぽかぁ~んですこのまま伸木が刺されて完!って字が出るのかと思った(汗)まだ第1話なのによ!(汗笑)もうストーリーのお膳立てが「伸木は浮気するけど、それは仕方が無いことなんですよ」ってカンジでなんか……キモチワルイ(うげげ~~~~)常識ある人間が彼の周りに誰もいないってどーよ?奥さんのヤキモチ焼きはすでに妄想だし竹林はもちろん仁志も食え無いヤツっぽいし美村教授にいたっては言語道断、福沢諭吉でパラパラマンガやってる場合か!(ヒデに「パラパラマンガみたいに動いたら、間違いなく偽札だよ!」と突っ込まれた/汗)看護師長もいまのところ「見てるだけ」だしなぁ~~カナさんは常識あるかと思えば、伸木の勤務時間帯に携帯電話かけてよこしてるし夜の動物園に不法侵入だし…壮太も壮太で正義感は強いけど最後にパソであんなメールをばら撒いてるしよ~~~なんだかね~伸木のまわりにはこんな人達しかいないのかよ!とりあえずみんな落ち着こうよ!!牛乳飲もうよ!小魚食べようよ!カルシウム摂れよ!!!特に奥さんのキレっぷりはしっかり病気なんだから入院させてカウンセリングさせた方が本人の為、伸木の為、なにより子供の為だと思うぞ、マジで。思うに、2話以降で伸木がしなきゃならない事は浮気じゃなくてお祓いだと思うんですけど、どっすか??(笑)そんで白状するけどさ、オイラ、紫門ふみって苦手なんだな……洋ちゃんとメガネ男ふたりに釣られて見たもののこの先辛いかもしれん…と、すでに弱音(涙)↑こんなサワヤカな表紙…騙されませんよ?!(笑)♪くるりくるり【ナナムジカ】は、気に入ったけど~♪
2006.01.13
コメント(0)

本日2回目の日記です♪なんかすっごく久しぶりにカードダスやってきました。小銭は100円しかなかったけどね…どーせトドが出るんだろうけどね…お父ちゃんに「いいかげんにしなさい!!」って怒られて終結宣言したけどね…今日は、なんとな~く誰かに呼ばれた気がしたのであと1回くらいやってもいいよね?オイラ最近頑張ってるもんね?と自分を納得させて~~~ガシャンと1回。出た……いや、マジで言葉失った……なんだ、このッ!最終兵器的なポージングは!!!(嬉々)問:「萌え」で人は死ねますか?答:死ねます!!!なんかもう~~思い残す事はありませんッッ!!!!!ありがとーーー!ありがとーーーー!!!これで明日っからマットウな生活に戻れます!!!まだ威吹鬼とかイブキとか3枚くらい出て無いけどね余は満足だ!!うふふふふふ~~~~~~~♪彼に出会うために費やした日々の名残りの一部↓ずいぶんあちこちにお嫁入りさせたので(御協力ありがとうございました/笑)実際のダブリカードはこのン倍以上あったわけで…どれだけ貢いだんだ?って話ですが……(汗笑)余計な事は考えない♪(笑)
2006.01.12
コメント(14)

小林さん@源さんがまたまたシツコイ刑事に付きまとわれてた!!古畑さんもシツコイけど右京さんもそうとうシツコイよね?(笑)殺された男がどーにも見たことのある顔で、ヒデに「この間男って誰だっけ?」と聞いて「間男じゃねーよ!!」と突っ込まれましたいや「間男顔」って言いたかったんだよ~~そんでその間男の(まだ言うか!!)正体は!!アギトの木野さんだーーーーーーー!!!(笑笑)いゃん♪やっぱりアナザーアギトは嫌なヤツだったのねん♪(間違ってます)未必の故意…って、また難しいテーマをやってたね「酷い目にあえばいい、怪我をすればいい… …くらいの気持ちだったんでしょう」って言う右京さん大好き♪やっぱ右京さんって考え方の基本が性善説のような気がする(だから性格の悪い犯人に対しては厳しいんだと思う)疑問に思ったことをそのままにしておけないのは彼の性格なので(笑)事件は解決してしまうんだけど今回は出来れば伏せて置きたいくらいの真実だったのかな?って思ったり…(それは刑事としても伏せて置けないんだろうけど)ところで今回、特命の部屋がやたらと暗かったんですけど…なんで?経費節減???それとも「特命だから~」って誰かに嫌がらせされてんの?(笑)←もう少し出番があってもバチ当たらないと思うの(涙)そういえば昨日の「徹子の部屋」のゲスト、水谷さんだったそうで(汗)祖母ちゃんが家にいれば確実にビデオ録ってくれてたのに~~~とヒデがガッカリしてましたなんでも水谷さんってば猫と犬の区別がつかないとか…(下のコメントで訂正いただきました♪区別がつかないのは徹子さんだそうです/笑)さらに寺脇さんの事を「ヤス」って呼んでるとか…そんなレポを某所で読んだヒデが激萌えして悶えていたよん(笑)
2006.01.12
コメント(4)
![]()
今日は病人の付き添い。いやぁ~~~病院は温かい~~♪しかもこのフロア静かで快適(こらこら)ヒマかな?と思って持ってきた本↓結局読めて無いんだけどね(笑) 扉は閉ざされたままみつぅ@童子がブログで「面白い」と書いてたので買ってみた序章で…というかカバーのストーリー紹介ですでに犯人も犯行の一部(?)もわかっちゃってるのでこの先、その完全犯罪がどんな風に崩れていくのか…その辺がドキドキだよーーー一気に読みたいなぁ~(涙)
2006.01.11
コメント(0)
![]()
正月ドラマがまだビデオに溜まってるっちゅーの!!でも新ドラマが始まっちゃったんだもん!!(涙)カンタンに感想書いとくぞ!(偉そうでゴメン!)*************「新選組!!」土方歳三の最後の一日なら24時間リアルタイムでやってください…っていうくらい短かったような気がする~~~「土方さんは死に場所を探してた」って解釈に加えて「だけど生きる事を選んだ」って話にしてくれた三谷さんにありがとう!です。なんかね、近藤さんの想いを大切にするならやっぱり土方さんは生きるべきなのよ!それが残されて…っていうより、残ってしまった人間の務めなのだと思う。でも「生きる」決心をした土方さんが撃たれてしまうのがやるせないよね。死のう…としてた時には死ねなかったのにね…「新選組、副長!土方歳三!!」の名乗り上げが凛々しかったです。やっぱり最期までこの人は新選組の副長だったんだとあらためて思いました。(ちゃんと近藤さんが迎えに来てくれるしさーーー!!)でもなんかこのシーンでは泣けなかった…「土方さん…死んじゃったね…」ってヒデと言ってたくらいでさ…わりとアッサリと観てた感じです。それなのに大鳥さんがテーブルをひっくり返した所でヒデとふたりで声上げて泣いた!!!あーもうダメなんだ、これは負け戦なんだ!って見せ付けられたようで急に今までの事すべてがガーーッと胸に迫ってきたんだよね。大声でふたりで泣いちゃって、もうその後の話は憶えて無いくらいなんだけど最後に土方さんの写真を胸に抱いた鉄が広い草原をただひたすら駆けていくのが良かったです。新選組は負けちゃったけど終わったわけじゃなくて彼らの想いは彼がおみつ姉さん達の所へ届けてくれるんだものね。(またこの鉄ちゃんが幼顔ですっごく良かった!!)だめだ…思い出したらまた泣けてきた…試衛館の思い出はすっごく楽しかったよ♪だってみんなが一番楽しかった頃の思い出だもんみんなでワイワイご飯食べながらバカな話をしてさ(しかも話を振った総司が一番先に飽きてるし!!)お膳をまたぐ総司の脚を源さんが「こら!」ってカンジで叩いてるのが嬉しかったり(笑)なんか「あ~そうそう!」って自分の思い出を見てる様だったよ(笑)斎藤先生にいたっては……私にナニを語れと?というくらいカッコよかったです(嬉々)ヤバイなーーーーなんであんなカッコいい人が世の中にいるんだろうなー同じ空気吸ってると思えないんですけど!いや!同じ空気吸ってないのか?!なんか特殊なカッコいい空気吸ってるのか?!(←バカ)そういえば高校時代の友達に会ったら「新選組!」の話になっていきなり「あなた斎藤一が好きでしょう!!」と言い当てられちゃったい♪うん、あいかわらずああいうタイプが大好きでっす(笑)(そういう彼女もカッシーと山南さん…って!あいかわらずやん!!/笑)はぁ……さてと……来年は「新選組!!!沖田総司の最期の一日」で再来年は「新選組!!!!原田左之助の馬賊の一日」ですか?(笑笑)そういえば特別番組「土方歳三とオレ」も全国放送したんだけど福島県限定で放送した時より短くなってたよ?(30分くらいカットしてた感じ)やっぱ福島県に住んでて良かったと思った~~普段はそんなん思わないんだけどね(こら!)*************「功名が辻」ヒデが「画面がいぶし銀!!」って叫ぶほどベテランの役者さんが揃ってた♪福本清三さんも出てた♪セリフも喋ってた♪♪やっぱ壮絶に斬られてたけど~~~(こらこら!)上川隆也って気取った二枚目より、ちょっと三枚目の方が絶対上手い人なので第1回目のはしゃぎっぷりに好感触~~~もっとも一豊がまだ若い時の話だったから、あんな感じだったの?この先もコレで行ってくれないかなぁ~~ダメかなぁ~~(私、隆也は「ミスタームーンライト」って舞台でのヘナチョコぶりも大好きなんですよん)でも「よっしゃ!1年間つき合わせてもらうぞ!!」と見る気満々(笑)****************「西遊記」大好きーーーー!!(←いきなりかよ!)小さい時「西遊記」の本が大好きだったのよ家にあったのが子供向けの本のわりにはイラストも大人っぽくて気にいってて舐めるように読んでいたんだけど(実際…悟空が大好きでチューくらいしたかも/汗)その読んでたイメージがそのままドラマになって動いてるみたいでものすごく嬉しかった!!!そんで思ったんだけど「西遊記」ってハッキリ言って特撮戦隊モノだったのね!!!あぁ~そりゃぁ~幼いオイラの心をガッツリつかんで放さないよ!(笑)(同じように「里見八犬伝」も小さい時から好きで やたらと読んでいたんだけど~やっぱりアレも特撮戦隊モノやん!!/笑)いやいや~そもそもの「西遊記」のパターン三蔵さまに怒られた悟空が「お師匠さんのバカーー」って家出してその後、三蔵さまがピンチになって悟空に助けられて「悟空、すまなかった…」ってそのシチェーションが好きなんだと思う(でもさすがに何回もやるから「三蔵さまって……バカ?」って子供心に思ってたけど…)一言で言えば「萌え萌え」ですわん(笑)悟空大好き!!あ~~でもドラマでは子豚ちゃんがメッチャ可愛かったです(笑)本で読んだ「三蔵さまが妊娠しちゃう話」もやってくれるかな?(男だけど妊娠しちゃうのです…なんか…赤ん坊の実を食べちゃうんだよ)お腹の子をどうするか…って悟空に泣きつく三蔵さまに「これからはオレの言う事もちゃんと聞いてくれるか?」って悟空にドキドキ♪そんなシーンをヘンに憶えてるって…ヘンな子供!(←おまえだよ!)そうそう木村くんの妖怪はキレイだった!!衣装が劇団☆新感線とかもやってる人だからさスッゴイ期待してたんだけど期待以上でした♪動きにあわせて広がるプリーツの裾と袖の羽根がキレイだったよねーーーーヒデと「さすが新感線!!」って大喜びさ♪木村くんって時々ビックリするくらいキレイでカッコよくっておもわずビックリするんだけど(笑)この妖怪はメチャキレイでカッコよかったです♪♪♪まるで「西遊記」は西遊記でも「最遊記」に出てきてもおかしく無いと思ったさー(笑笑)←参考イラスト「最遊記」**************どーにも楽天さんの調子が悪くて消したいTBとか消えてくれなかったりしております。そんなワケですのでヘンなTBあったらクリックしないでくださいね。世の中そんなにうまい話なんて無いって!!(笑)
2006.01.10
コメント(8)

ザンキさん!明けましておめでとうございます!!オレなら大丈夫っす!強く生きるっすから!!新年の挨拶は日本の心ですトドロキくんならその点外さないと思いますでもね……去年流したオイラの涙を返してくれ!!新年イッパツ目のトドで大爆笑しちゃったですよ(汗笑)もっともあまりにも暗い話の後には何かを崩さないと先の展開へ進めないってのはわかるので(そうしないとドンドン悲惨な話に落ちていくから)トドがあえてその役を受け持ったんですよね(←良心的解釈)ま、トドなら普通にコレくらい言いそうだけど~(←本音)なにはともあれ、トドにとっても他の鬼たちにとっても振り返ってるヒマもなく前進あるのみ!死は日常のすぐ隣にあるものなんだから!最後の決戦を前にここでもう一度、そのおさらいをしているような気がしました。ヒビキさんも明日夢ンやキリーにその心構えを話しているし…なにより最後のオロチ封じは死を伴なうかもしれないというこの伏線。オロチ封じに選ばれたイブキの不安と本音。「死ぬ覚悟は出来てます」とは言っててもカスミさんを抱きしめながら「死にたく無い…」と泣くイブキが悲しい。………って、ここまで書いててナンですがこれ以上誰かの死によって視聴者の感動をもぎ取ろうなんて考えて無いよね???壮絶な自己犠牲の死で感動させようなんてそんな手垢にまみれた手法使わないよね??!!死ぬ事を美学に仕立てて無いよね!!!鬼というのは魔化魍退治のプロなんだから生還しなっきゃ意味無いんだから!!龍騎で編集長も言ってたじゃないですか「みんなを助けたい」って言った真司くんにその助けたい中に自分の事も入れておけ…って…鬼だって「誰かのために」の「誰か」の中にちゃんと自分をカウントしなっきゃダメだって!!そのために(イブキ生還のために)トドは一匹でも多くの魔化魍を倒しヒビキさんはイブキに実戦で特訓してるけどさーーーそんでイブキの苦悩を知っちゃったヒビキさんが(このおっさん、いつからあそこに居たんだ!ってツッコミは置いといて~)イブキの代わりにオロチ封じをしそうな伏線がナイロンザイルのように太く見えちゃったんですけど!!それはそれでいいから(だって!「仮面ライダー響鬼」なのにヒビキさんの見せ場があまりにも少ないんだもん!)最後は大バトル大会でいいから(これは毎年恒例だからね)プロとして生還してきてください!!!(願!)なんかそんな事をゴチャゴチャ考えちゃったのはあいかわらず他の土地にいる鬼や猛士が描かれてないから響鬼、威吹鬼、轟鬼の三人だけがこのオロチの犠牲にならなきゃいけないように見えちゃうからだ!!吉野ももっと援軍送ってくれよ!!!だいたいイブキの兄さんとか出てこないのかよ!!!イブキは三男とか言ってなかったかぁ???こんな大変な時期に宗家の長男さんが出張ってこないのって変でしょ!!吉野は吉野で大変な状況になってるのか?それともイブキはいらない子なの?(泣)パネルシアターとかやってるヒマあったら他の鬼や猛士たちの動きを描いてください!!とかなり本気の涙目。☆今回のキリー☆「勝負しようぜ!どっちが先に食べられるか!」餅でやるなよ!それこそ死ぬぜ?なんかここにきてキリーがイイコに見えてきた!あの運動オンチがちゃんと鍛えてそれなりの成果を出してるのは喜ばしい事なんだけどねなんか面白くねーなぁ!!(いきなり本音)しかも鬼に専念する為に退学するって…まぁ前にアキラくんにあれだけ酷い事言ったんだからお前も腰掛で高校生活は送れないよね。でもこの学校、退学する者に挨拶させるの?(笑)退学者っていつの間にかいなくなって、後で担任が報告するモンじゃないの?もっとも「ハンパな人生にどれだけの意味があるのかと…」ってキリーの演説聞いてるとこれは本人が「是非!」とやりたがったんだな(笑)まぁ自主退学はヒビキさんに諭されて、翌日取り消すんですけどねぇ~そりゃ担任のロールパンナちゃんだってビックリだ!(笑笑)(↑クウガの桜井さんの我が家での呼び名…なぜロールパンナちゃんなのかはクウガを観てね♪)そしてその「出戻り挨拶」の時「修行だ…」と耐えるキリーですが修行のバーを高くしてるのは自分自身だよって事に気付けって!(笑笑)でもプライド捨ててまで戻ってくる勇気がキリーに出来たんだねきっとその勇気に魔法が答えてくれるよ☆(番組違います!)☆今回の明日夢ン☆髪が伸びたらますます可愛くて、着てる服も女の子みたいでキリーと並ぶと普通にカップルみたいなんですけど(汗)「人を助けるってのは、どーゆーことかな? 死ぬっていうのは、どーゆーことかな? よく生きるって事は、どーゆーことかな?」なんか禅問答みたいな事で悩みだしてますよ明日夢坊ちゃん…それを考えるのは大切な事だから、一生懸命考えて欲しいです。「もし答えが見つかったらお母さんにも教えて」…と上から答えを押し付けないお母さんが好き♪「なにバカな事いってんの!」って言わないお母さんっていいよね(←個人的にいろいろ思うところあり…)☆今回のみつぅとセイちゃん☆この寒空に単モノに絽か紗織りの羽織を着てるあたりやっぱこの紳士と淑女、人間じゃないのね(今さら再確認)生地に透けるみつぅの脚に「細ッ!」って叫んだのはオイラだけではない筈だ(笑)スーパー・コンビも自我が目覚めてきたみたいだけどこの手の「人にあらざるモノ」が自我持っちゃうと破滅するしかないからなぁ(涙)☆今回の甘味処たちばな☆お正月からペッタンペッタン♪お雑煮は「カスミが焼いたから芯があるかも」って言ってたのでアレはお店用だよね♪♪もしかしていつもは機械搗きだけどお正月だからわざわざ臼と杵で搗いてるのかも~鬼が搗いたお餅!縁起がいいような悪いような(笑笑)☆今回のパネルシアター☆キリーがパネルシアターを「わけのわからない…」って表現した時初めて「コイツ好きかも~」って思った!(こらこらーーー!!)だいたいあの倒れた女の子が「不治の病」って!!またかよ!!…って叫んだぞ!御大、どんだけ不治の病が好きなんだよ!!(いや、これは白倉Pが好きな設定か???)まったくもう!まったくもう!!!多用されると感動も薄くなるっちゅーの!!!ザンキさんだって不治の病みたいなもんだったのにさーーーまだ喪も明けてなけりゃ舌の根だって乾いてねーぞ!だいたい……オイラの中で不治の病は北岡秀一の専売特許ですから!!なんでもかんでも不治の病になって欲しくねーな!!予告のキリーなみにあの場で暴れたいキ・ブ・ン☆でっす!過去の特撮ツッコミ話はここからGO!なんかここにはゴチャゴチャ書いたけど…いつもならテレビ見たあと取るメモがB5判にミッチリと7~8枚はあるんですけど今回はサラッと3枚しか書けてなかったです(汗)あと2回だっちゅーに、なんだろ……オイラこのテンションの低さ……(汗笑)***********なんか夜に更新すると画面に反映されにくくなってるようです。ただでさえパソコン使える時間が少ないのに!!エロTBとかも消しても消しても消えてくれないの(涙)楽天さん!どーにかしてくれ!!!
2006.01.09
コメント(18)

母さん奪還ミッション終了!!母さんの前ではみんな子供みたいだよ~でも翼ちんだけはまるで恋人のようでしたが…(笑)あの抱きかかえる仕草も顔も息子以上の甘々さですよ!「やっと会えたね」は母さんじゃなくて彼女に言ってやってください!もちろん彼氏でもOK!ですけど?(こらこらこら?)さて残るは父さんを助けての小津家揃い踏み!の変身シーンが楽しみでっす♪☆今回のネコ☆「釜を焚くのも限界だニャ~~~」とか言ってたけどネコが石になってる間、釜を焚く人がいなくてもそれ、普通に動いてたから!!(笑)やっぱアンタ…ヒカルンに騙されてんだ(笑笑)過去の特撮ツッコミ話はここからGO!はぁ…今日はパソコンにさわるヒマも無かったよ(涙)響鬼のほうは明日…上げられたらいいなぁ~と希望的観測。
2006.01.08
コメント(4)
今日は下記の理由で忙しいので(笑)****内は某所の日記と一緒です***********「女王蜂」観てやっぱり吾郎さんですよ!とひとり、ほくそえんでました♪あのレトロな雰囲気と稲ゴロちゃんって合うよね~~横溝正史はあのレトロでおどろおどろしい所が魅力なのでドラマであれだけやってもらえると嬉しいです♪(同じ意味で江戸川乱歩も好き♪)稲ゴロちゃんは一生金田一宣言したので(笑)第4弾もやってくれるよね?だったら次は「獄門島」がいいなぁ~~~~正月ドラマをまだ見終わって無いのに正月も終わります(涙)ビデオの中に入ってるのは~「おかしなふたり」「里見八犬伝」「新選組!!」「クロノス」(←これは舞台ですが)さらにさらに~お友達に録画してもらった関東の方でしかやってないドラマ(正月ドラマじゃないですが)もまだ観終わってないっす!!!それなのに明日っから「功名が辻」ですよ!!どーするんですか!!(逆ギレ)ともあれ今日は「新選組!!」から「八犬伝」といきますかね?……と思ったら今日は今年最初の「キャラメルボックスTV」だよ…さらにさらにヒデがレンタルしてきた「タイムレンジャー」も月曜日までに観なきゃだよ!!頑張れよ!!オレ!頑張るよ!!!オイラ!!************まぁ忙しいのはこの寒さで祖父ちゃんの家の方の水まわりがダメになってるせいもありますけどね(タメイキ)ここは雪こそ積ってないものの、やっぱ今年は寒すぎですよとにかく病人は再入院の日まで風邪を引かないでくれ!!体調くずさないでくれ!白血球値、下がらないでくれ!!!それだけ祈ってます(あ、受験生も体調くずすなよ~)
2006.01.07
コメント(2)
古畑さんもついに、ほんとーーーーに!最終回でしたね(涙)某所で書いてた感想をまとめて一気にイキます!!** 第1話 **いや~~藤原くんのちょっと壊れた笑顔にドキドキ!!無邪気で危険な役をやらせたらホント上手いよね古畑さん達が竹馬で実験してるところに来て話をするところなんてたぶん石か何かの上に片足立ちしてもう一方の足をブラブラさせてバランスを取りながら古畑さんと会話してるんですぜ!!この犯罪のなんとも危なっかしいカンジ(でもすごく子供っぽい)をこんなところで表してるのね!!タツヤ!!恐ろしい子!!(笑)私は石坂コウジが共犯者だとは思ってたけどまさか完全に音弥くんを操ってたとは思ってなかったので「やられたーーーーーー!!!」と嬉しかったです♪でも……ここまで音弥くんを意のままに操るだなんてこの先生って………音弥くんになんかイケナイ個人授業とかヤッてんじゃないの?と思っちゃうくらい藤原くんが可愛かったです(こらこら!)あ~~~でも石坂コウジだからなぁ~~何もヤッて無いかなぁ~~~(あたり前です)これが中尾アキラとかだったらなんかヤッてそうなんですけどね!(やめなさい!)それにしても「♪あへあへあへあへ~」のメロディがずーーっと頭から離れないんですけど!!(笑)** 第2話 **今回のシリーズで一番不安だった、古畑さんの第2話。結構イチローが上手くて面白かったよ♪もっとシロウト臭い演技するのかと思ってたけどねさすが古畑マニアなだけの事はある!!(笑)もっとも脇が小林さん&今井さんという主役の演技を受けるのが上手い人だったけどそれ差し引いても標準以上だったんじゃないの??でも~ヒデは「イチローの喋り方がエロくて…」とドキドキ(笑)たしかに!「アニキ!」とかの言い方が別の意味のアニキか!?ってくらい色っぽかったdeath(汗)たしかにそっちの意味のアニキの方が今回の動機、激しく納得!!だったり(やめなさい!)それはともかく!!(おい!)いくらフェアな犯人とはいえマッチは持ち帰ったほうが良かったんじゃないのかね?といらぬ心配ばかりしてましたヒデにいたってはイチローがマッチを残した瞬間馬鹿イチロー!!って叫んだ!!(笑)「あんた古畑さんのしつっこさ知らないから!!」たとえ殺人犯になっても古畑さんと右京さんとコロンボにだけは追い詰められたくない!と普段から心に決めてるヒデが心配するする~(笑)「まったくもー馬鹿イチローなんだから!」ってそんな鳥羽一郎の兄弟みたいな言い方されても~~(笑笑)おかげで古畑さんがイチローのところに顔を出した時「ほら!!目を付けられちゃった!!」と得意満面のヒデでした(笑)(そーゆーストーリーとわかっていても テレビに向かって声をかけるのは我が家の常識でっす♪)そんな面白話だったんだけど、ただひとつ腑に落ちない点が…今井さんに毒飲ませる時、イチローもカプセルを口に入れたはずだよね?もしそっちが毒だったらどーするつもりだったの??それともこっそり、自分のカプセルをハチミツにすり替えた?でも「フェア」が信条の犯人がそんなアンフェアな事するかな?それで思ったんだけど…実はどっちもハチミツのカプセルで今井さんは毒を飲んだって思い込みで死んだのかと……それじゃ「相棒スペシャル」とネタがかぶるので「毒を飲んでる」って部分だけ撮り直ししたのかと思っちゃった(汗汗)考えすぎですかね?考えすぎだよね???(笑)** 第3話 **いよいよ本当の最終回ですね…さすがにちょっと寂しいです。トリックの方は今回の第1話ほどの衝撃は無かった。…っていうかもともと古畑任三郎は最初っから犯人の手の内を全部見せる倒置法のドラマなので最終回がその基本を忠実になぞったあたり三谷さんの誠実さが感じられて嬉しかったです。ファンに向けてのお遊びも沢山あったしね~~あいかわらず今泉くんは時間の検証のため走ってるし(笑)(でもオデコは叩かれなかったね…そこが寂しい)だいたい「ブルガリ三四郎」って!ナニよ!!(爆笑)すっげー観てみたいんですけどーーーーー!!!そしてこれもひとつのバックステージもの…だよね?古畑任三郎制作秘話みたいな(笑)シナリオライターの心の叫びがあったりしてさ「視聴率だけで作品の出来を云々する」マスコミはキチンとそのあたりを拝聴しなさい!!と思ったり(笑笑)(「合言葉は勇気」はもっと評価されていいと思います!!)「台詞の上手さと構成の上手さは別」ってところであぁ~そういう脚本家知ってる~~日曜朝によく見る~~~と頷いてみたり…(こらこら)最後の謎解きで、この事件が第1話(中森明菜が犯人の)とリンクしてる…ってのがわかった時はついに「古畑任三郎」の輪は閉じちゃって本当にほんとーーに終わっちゃったんだよな…というのを見せられたようでしみじみと悲しくなりました。結局、古畑さんがちょっと恋心を抱いた女性は第1話のちなみちゃんと(刑を終えたちなみちゃんの心配を何度かしてたし 棋士の話の時、さりげなく彼女のコミックス読んでたし… いや、恋というより保護者みたいな感覚だったのか? 以前、彼女が結婚したって知った時、喜んでたよね …ってことは「心を許そうとした女性」でいい?/(笑)最終話のカエデさんのふたりだけだったね~片方は犯人、片方は被害者っていう悲しい別れ方になっちゃってるけどここはシャーロック・ホームズへのオマージュみたいなモンって思っていい?(ホームズが生涯で唯一愛した女性も犯人でした)いやいや~やっぱ古畑さんは女運が無いって方向で!!(笑)そんな古畑さんにはラブシーンも似合わないんだけどそれを「ダンスをする」って設定で抱き合うってのは「上手い事考えたな!三谷!!」とおもわず暴言(笑)特に最後のモミジさんとのダンスは古畑さんへ三谷さんからのプレゼントかと思いましたよん♪三谷さん、ご苦労様でした。そしてありがとうございました(お辞儀)でもね、三谷さん…「赤い洗面器の男の話」が終わってないよーーーーー!!!!(涙)…というわけで~もう1回くらいダメですか?(笑)
2006.01.06
コメント(5)
![]()
新井祥さんが「性別が、ない!」の中で…←コミコミスタジオ(BL専門店です)←楽天ブックス「メイド・カフェより特撮ヒーロー・カフェが欲しい!!」…というマンガを描いてますが同感!!!いいなぁ~いいなぁ~~~変身後のヒーローが接客してくれるカフェ!!夢のカフェ!!(笑)注文すると「ブレンド・ひとぉぉぉぉつッッ!!!!」とかヒーロー声で叫んでくれんだぜ!!!しかも「トウッ!」とか回転して運んでくれるんだぜ!!(無理です)もちろん新井祥さんのマンガのようにカレーはイエローが運ぶのな!!(笑)時々敵の戦闘員とかが入ってきてバトルになるのも希望!!ピンチを助けてくれる時はお姫様抱っこ希望!!会計の時には「君のココロに正義の炎!!」みたいな決め台詞言ってくれるのな!!うわぁ~~~い!!どんな客層向けなのか想像がつかないぞぉぉぉ~(ダメじゃん!!)でも、そんなのあったら日参するけどな!!なんてバカな事考えてた時に「エイブル」のシークレットCM見ちゃった…ここの「ご来店篇」伊藤さんのエイブルダー…お茶碗持ててないやん……う~~~ん…特撮ヒーローカフェの弱点はそこだったのか!!スーツの改良を早急に考えねば!!(マジでそこだけかよ!!の突っ込みは受け付けません)今年の春あたり、マジで出来そうな気がするんですが…と根拠の無い自信を持って!!(笑)なお、この「エイブル」のCMにはキャラメルボックスの役者さんが沢山出演してて嬉しい限り♪ですよん伊藤さんのエイブルダーの変身ポーズも好き♪♪
2006.01.05
コメント(0)

ドラマの感想とかは後でまとめてヤります!今日から病人が1週間だけ仮退院してくるので気ぜわしいのですよなんせ風邪引いただけでもアウト!って状態で来るので…でもでも、やっぱ病院はツマラナイもんね、家に帰りたいもんね♪さて!!いつものスーパーで「カードダス第二章」でっす!!もうね、終結しても良かったんだけどオツリが200円あったから、いつもの習性でやっちゃった…(汗)まずは最初の4枚…「セイジガエル」に「猛火怒涛」「アミキリ」とダブリが3枚だったけどミドリさんが出たから良し!とします(偉そう~)さてさて次の4枚……またかよ…またトドまみれかよ……と一瞬思った!!!でも!よっし!!!もうね!右の握り拳を高々と突き上げてヴィクトリーランですよッ!!この世に神も仏もいた!!……ってか入ってたんだ!!(こら!)ボクはね、実はね、疑ってたから!!あのスーパーの機械にだけトドロキがミッチリ入ってるもんだと思ってたから!!あぁ~~~~~もう!長い道のりだったよぉぉぉ~~~ここに来るまでどれだけ散財したかは今は聞くな!!!(汗笑)「あと、ON-060のザンキさんカードが出ればパーフェクトですね!」とか今は言うな!!!!!(汗汗笑)今はこの勝利に酔わせてくれよん♪♪♪それにしても……トドに挟まれて出てきた斬鬼さん……(実際にトド・斬鬼・トド・怪童子の順に入ってた)本当にトドロキくんはザンキさんが好きなんですね~(笑笑)
2006.01.04
コメント(8)

初売りついでにヤッてきました!初カードダス!!去年はあんなにトドに愛されまくったオイラでしたが紅白で響鬼さん&茂樹さんを拝んだおかげで憑きは落ちたのじゃないでしょうか?(トドは妖怪じゃありません!)そんな何の根拠も無い自信を持って!新年イッパツ目!!いっきまーーーす!!と気合いを込めて500円投入~~~~~!!!!!!え~~~~~~っと…やっぱね……ってカンジで半分はトドのカードでした………(遠い目)まぁ…カスミさんとかヒナカちゃんとかも出たからいいんですけどねだからと言ってどーした…ってわけでもなく……そんなワケでトドロキ・セットがまたまた増えましたので年末に「トドロキ・セットが欲しいです♪」とメールをくださった方全員に差上げる事が出来ます。(明日以降に送りますので、待っててね)さらにあとひとり分くらいトドセットがありますので「私も欲しい!!」って方「今年最後のカードダス」←ここを読んで、メールくださいねあ…ヒビキさんセットは応募がなかったので(軽くショック)まだ応募受け付けてます ヒビキさんセットもトドロキくんセットも おかげ様で嫁ぎ先が決まりました♪ ありがとうございました。 でもまだダブリカードが(ヒビキさんトドに限らず)多少あるので もしも「○○のカードがどーしても欲しい!」って方は メールで問いあわせてみてください あなたの運がよければ、差上げる事が出来るかも~です(笑)それにしてもオイラ、年が明けてもトドに愛され続けてんのかよ……(涙)などなど彼氏さんとのお出かけ中にブーブー言ってたら彼氏さんがたまたま通りがかったスーパーによってくれました♪「店と機械が変わればどーにかなるだろ?」って事だったのですが…機械どころか中身も違ってた!!「仮面ライダー響鬼・第三章」じゃん!!!初めて見た!!!!(嬉々)わ~~~い!!これならナニが出てもとりあえずは持ってないカードだから(笑)たとえトドでも嬉しいと思う~~~~(暴言です)……って事で!オイラ400円、彼氏さん300円の計700円を投入~(小銭が無かった…汗)そんでそんで結果は!!!うん!!28枚中、コレだけ嬉しいカードが入ってるとヤル気が出るね(笑)もっとも他のカードも初めて見るカードだからたとえ魔化魍でも嬉しいんだけど♪さらに嬉しいのは~劇場版の鬼の中でも1番好き!なハバタキさんですよぉぉぉ嬉しい~~~嬉しい~~~~嬉しい~~~実はこのカードが一番最初に出たので「愛だわ!!!愛!!!」と叫んでしまいましたよ~~(バカ)やっぱり想いは通じるものだと実感!!(笑)さらにさらに嬉しいのは~~~~~別なベクトルへの愛がメッチャ証明されちゃった(笑)いいなぁ~~~~このトドはいいなぁ~~~もちろんザンキさんが写ってるところもいいんだけど♪そんなワケで今年の運勢は一勝一敗ってカンジですかね???(笑笑)
2006.01.03
コメント(2)

今日は朝から劇場版の555見てましたよん(アバレンは朝食作ってて見られなかった…涙)あっちこっちカットされてて不満だったけどねもこみちが黒かったからいいや(こらこら??)そんでヒデと雅人が出るたび「どどんがどんどん!くーさか雅人!」って騒いでたし(笑)(御贔屓に掛け声かけるのは、歌舞伎にも共通する日本の伝統です…今決めた!)その間に次のライダーのCMが入ったのが嬉しかった!!!仮面ライダーカブト!!うっひゃぁ~~~~~~ふたりライダーだぁ~カブト虫とハチ?画面が虫の複眼になってるよーーーー(キャイキャイ)やっぱ写真で見るより動いた方が絶対カッコいい!!(断言!!)そうだよなぁ~~今までだってエアコン!!とかハロゲンヒーター!!とかピチョンくんとかフンドシ!とか騒いでもみんな動くとカッコよかったんだもん♪スーツアクターさん万歳!!それでCMにこの話のキーワードがダダダダダーーッ!と出てくるんだけどそのどれもが謎めいててドキドキワクワク♪「組織」とか「キャストオフ」とか「ゼクト」とか(憶えきれない…汗)そして最後に「昆虫」…まんまだ!!!(笑)……というわけで次のライダーもいろんな意味で楽しみでございます♪なんせ今度のキャッチコピーが「俺が正義」だもん(笑)どれだけオレ様で悪いヤツなんだよ!!(←こらこらこら~~~!!)あ!そうそうオイラは出来るだけ先入観無しで毎年のライダーを迎えてますのでストーリーなんかのネタバレとかはまだ教えないでくださいね幼年誌とかに載ってる情報とかも絶対ダメです!!ライダーのデザイン以外の情報をできるだけシャットアウトしてて第1話見て「うぉぉぉぉぉぉ!!!」って叫びたいの!!…っていうかその年のライダーが終わるまではその年のライダーでイッパイイッパイになっていたいの!!毎年それが楽しみなのでよろしくお願いしますです。(たとえ親切心からでも教えてくださった方には 殺意をもちますのでくれぐれもヨロシク)********以下は某所の日記と一緒です*****昨日の「相棒スペシャル」は物悲しい終わり方でしたダメ人間がまわりの人をも不幸にしていくのが悲しい。彼女だって本当に殺そうと思って殺したんじゃないと思うんだけど(だって思い込みで人が死ぬかどうかなんて不確かな事でさ)結果…バカ息子は……自業自得???でも2時間半、面白かったよん♪年末には「赤富士鷹(NHK)」が面白くって明日っからは「古畑任三郎」で~~なんかミステリィ三昧になるのが嬉しい♪(「新選組!!」と「里見八犬伝」で時代物三昧でもあるけど)そして亀ちゃん!!やっぱプロポーズしたんだ(嬉々)ここまで腐れ縁だと美和子さんの海外転勤でもなきゃプロポーズしづらいよねぇ?(笑)でも美和子さんがカイロに行っちゃうのは相棒のこのシリーズがまだまだ続くのが決定したからかな?とも思ったり…美和子さんは1クールの出演予定だったのかね?☆今回の萌えドコロ☆右京さんがメガネをかけたり、外したりの仕草にドキドキドキ♪右京さんの「我々、メガネ族」発言とかメガネスキーに対するお年玉♪かと思っちゃった!!(笑)あと最後にスタッフロールが流れた時、松山@杉田さんbyクウガの名前があって「え?どこ??どこに出てたの!!!」とヒデとアタフタしてたら~~スタッフロールが終わった後のパートで検事として登場でした(笑)良かった良かった♪でも…この検事さんって……レギュラー???前にも出てたの???(ドキドキ)←「タタミ」も頑張れ!!(笑)**************
2006.01.02
コメント(2)
今年もよろしくお願いいたします♪♪大晦日の年取りは飲んで飲んで飲んで~~~でした(笑)普段はワイン飲まないんだけど昨日のワインは美味しかったぁ~~~ビールも久しぶりで美味しかった!後は紅白見て~ジャニーズ・カウントダウン見て~歌って踊っての例年通りでございました(笑笑)おかげで声がガラガラ~身体もイタタタタ~~~(年かよ…)なんせ歌って踊るだけじゃなくて「副長ッ!!!」「隆也ッ!!!」と声もかけなきゃいけない!(笑)「赤坂様ぁ~~~~!!!」と手も振らなきゃならない!と忙しいんです(バカです)紅白は響鬼さんと威吹鬼くんと轟鬼くんも出たしね~~(オフィシャルのスーツみたいだから、中も本人?????)もちろんヒビキ茂樹さんには「ヒビキさーーーん!!!ヒビキさーーーーーーん!!」と腕も千切れんばかりに振りまくりました!!腕は千切れなかったけど鼻血は出ました、マジで…(酔っ払いのバカです)あ~~でも楽しかった!!グループ魂のカヲル様親衛隊がさすがにNHKでは出られなかったけどゴリエちゃんのパンツも見られてサイコーです!(やっぱり酔っ払いのバカですね)ジャニのほうもオカケンが大変自分のキャラがわかってる衣装で(笑)キンキの剛くんの肩を抱いて何か耳打ちしたシーンでオイラの萌えメータ振り切ったから!!(もう、このあたりではナニ飲んでるのかわかんない状態)はぁ……それでも今日は朝6時起きだ!!(笑)お水とりしてお寺さんと神社に行ってきました。そんで今からお年始に行ってきます~~~~(う~~ん…もう若くも無いのに…汗)ではでは~
2006.01.01
コメント(2)
全35件 (35件中 1-35件目)
1

![]()
![]()