PR
カレンダー
New!
hoshiochiさん
New!
マリィ・ビィさんキーワードサーチ
コメント新着
気温は高め、曇りの日はあったけど~まだまだ梅雨。
ご近所では、百日紅がきれいです。
うちの庭のはまだですが。
裏庭ではムクゲが綺麗です。
表庭は~褒めるのが難しくなってきた…
苔と雑草とキノコが増えたのをきれい…と言っていいのか?(笑)
長雨、豪雨災害、感染者増…
と不安になるような要素ばかり。
気を取り直すのもなかなか難しいですね。
え~と、でもこういう時こそ、笑い飛ばすぐらいの勢いで!
まあ梅雨は数日でいったん開けるかな?
どっちにしろ、夏の夕立ちや台風が来るけど。
月曜日、
台所の流し洗い、等々。
少し掃除すると、頭の一部も掃除したような効果があります。
30度越え。
冬に比べれば、水仕事が楽なのはいいところ。
火曜日、
曇りなので、洗濯。
湿度対策に普段開けない窓も開けて風を通す。
ダニ対策も強化ですよ~。
こまごまと作りかけのものをチェック。
突然、アイロンがつかなくなる、色々試したけど…
ええ~…
毎日のように、使ってるのに!
何十年も愛用してきたのに!
…何十年も、だから、もう寿命と思えばそうかも…
ネットでアイロンをチェック、迷ったけど注文。
いつもはケチケチ生活しているので~
日常生きるために必要と選り抜いたものか、
何か月も迷った挙句にやはり、と買うことが多いんだけど。
水曜日、
アイロンが届く。
ところが、ふと前のを試して「今度は軽くついちゃったりしてね~」と思ったら、
ホントに稼働してくれました。
えっと…
何度もやり直したのに??
簡単に次のを買いすぎたかしら…
う~ん、でもちょっと違うタイプだから、これも必要なのかも?
あの流れは、きっと買う意味があったのね。
という気がしないでもない?
曜日を勘違いしていて~
生協が来た時に何の準備もしていませんでした。
まあマスクをするからいいかとノーメークのままで。
後で鏡を見たら、前髪が上がっていて眉が見えている…
何も書いてないすっごく薄い眉が…
元々薄いんですが~実はちょっと前に、眉を剃るときに剃り過ぎていたの…
ひーーって感じ。
まあ向こうはオバチャンがどんな格好してようと気にはしてないだろうけど(苦笑)
軽い頭痛というか、頭の違和感が取れないので~
この苦痛がとれる、とイメージして繰り返す。
ふっと焦眉がひらくような。
木曜日、
昼過ぎまで爆睡。
ひゅんっと気温が下がってました。
24度だから寒いほどじゃないけど。
買出しに行くつもりでいたけど、図書館の返却日をチェックしたらまだだったので中止。
こまごまと作業を進める。
間違えたりしつつも、だんだん乗ってくる…
数日家を出ないで、やっとこれ。
もしかして、これぐらい集中しないと、全く進まないのか…?
芸術作品を作ってるわけでもないのに、面倒なやつ…(笑)
料理する元気が出ない…
出かけないと、自分の味に飽きるのね。
あっ、いただき物の冷凍食品がまだあるわ。
麻婆豆腐をあたため、ちょうどあった豆腐も足して、
美味しくいただきました~。
口が辛くなったので、やはりいただき物のアイスクリームも食後に。
ありがたやありがたや。マジですよ(笑)
ご縁で生かされていると感じます。
冷凍庫があるだけでも、助かってるし~文明のおかげ(笑)
金曜日、
蒸し暑い。
といっても27度なので~
冷房なしでも耐えられる程度だけど、午後からモワ~ッと、
立ち登るように湿度が上がりました。
梅雨明けなんて、まだまだだぞぉ~!って感じ?
毎日のように、過去最多と更新される感染者。
重症者と死者が少ないのは事実なので、まだ経済優先かな…
湿気と気温でいくらかウィルスの勢いは弱っているかも。
だんだん年代も広がってきているのが心配。
全国的に、夜の街の接待を伴う会食が200人ぐらいで一番多いことは多いけど、
家族や職場、ほかの会食なども100人ずつぐらい、同じようにいる。
小人数でも、食事中におしゃべりしていたのが共通するところだそうです。
食事中はマスクを外すから、飛沫がけっこう跳びます。
マスクをしていても息は漏れるので、
長いこと会話していたら、感染リスク上がりますよ。
マスクの周りが浮いている人も多いし。
感染を完全に防ぐには、マスクをしっかりつけるのはもちろん、
それだけじゃ足りず、手洗い、換気や消毒、パーテーション、
ゴーグル、キャップ、手袋、防護服まで必要。
皆がそんな恰好をするのはまだ非現実的。
せめてマスクぐらいはして、
近くで向かい合って長く会話するのはやめときましょう。
土曜日、
湿気が強くて頭がもやもや~。
大したことはしてないけど、その合間にストレッチは色々やりました。
でないと、グッタリしたままになっちゃう。
除湿のために短時間冷房。あとは扇風機。
ダニも油断するとすぐ出ますね。
ああ、晴れの日が待ち遠しい!
日曜日、
雨音が結構すごい。
湿度が高いけど、ためた洗濯物が限界なので決行(笑)
除湿を使うしかないですね。
夕方小やみになったので、あわただしく買い物へ。
あまり頭を使わず、必需品だけと思って回ったら、いつの間にやら大荷物。
なんかお菓子が多い…?(笑)
新ドラマ、バディ物を見ました。
「MIU404」は機動捜査隊の新部署に配属された刑事たちの話。
機動捜査隊というのは、事件が起きた時に現場に駆け付ける係。
まだ臨時の立ち上げで、どうなるか先が見えない。
星野源がもとは花形部署にいたらしい刑事、相棒が綾野剛で、奥多摩の交番勤務。
いろいろ問題あって左遷されたらしい?
初回を録画してあったので、私なりに期待はしていたみたい。
麻生久美子が上司は新鮮。
わるくはないけど、今忙しいもんで~続きは見てない…
「未満警察」は警察学校ものというか。3話を見ました。
平野紫耀と中島健人が、警察学校に入学早々、事件に巻き込まれて、
つぎつぎ解決に一役買う。
そんなわけあるかというツッコミどころ満載な話だけど~
二人のイケメン男子を見ていればいい?(笑)
中島健人は若手俳優として安全レベルだし、
平野紫耀は面白い子で身体が効くので活かせる脚本。
伊勢谷友介が脇に出ているので、アラ早く言って?(笑)
中国歴史ドラマは、「瓔珞(エイラク)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」が終盤。
また円明園に行って3年も紫禁城から離れていたエイラクが、やっと戻ってくる。
新しい妃が寵愛されていて、他の妃たちに協力を求められるのがおかしい。
みな嫌みを言いつつ、エイラクなら奪い返せるのではと思ってるのだ。
新しい妃も天真爛漫な様子でエイラクと友達になりたいと言ってくる。
皇帝はエイラクとろくに会わないけど、意識はしあっているんだな~。
ちょっとひどい目に合わせ過ぎじゃないの?とフンガイしつつ~
ま、だからドラマは盛り上がるのよね(笑)
「麒麟がくるまでお待ちください」はキャスト、スタッフの裏話。
撮影現場の話は面白いですね。
「龍馬伝」以来の10年分について。
「龍馬伝」は1話ごとのまとまりがよかった。
福山君も若い頃じゃなくこの頃がよかったねえ。
佐藤健の人斬りも最高。
「おんな領主直虎」は、ヒロインも適役で、あまり知られていない役を作り上げた脚本もいい。
さらに知られていない家老の高橋一生がよかったのよねえ。
等々、よかったなあ~ …と思い出したり、
…あ、この部分はあまり好きじゃなかったんだ…と思い出したり。
歴史好き、物語好きで~
大河ドラマというものが好きなので、好きじゃないところは一側面ですが。
続きは8月31日からだそうで。
それまでは色々?
高尾山紅葉、フィギュアGPSフィンランド、… 2025.11.23
ヒートテック、うぐいす餅、フィギュアGPS… 2025.11.16
冬支度、紅葉散歩、フィギュアGPNHK杯 2025.11.11