夏は木かげで冬は日だまりで・2

夏は木かげで冬は日だまりで・2

PR

プロフィール

sya-nana

sya-nana

カレンダー

お気に入りブログ

相棒 season2… New! レベル999さん

おきよめの湯 レスト… New! マリィ・ビィさん

元気な植物たち New! kumaru04さん

憲法の短答式試験と… New! RYO3483さん

バートルビーの言っ… New! hoshiochiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

sya-nana @ Re:中国の時代劇(09/27) Kさんへ 『コウラン伝』2回目もよかったで…
Kです。@ 中国の時代劇 BSPは、瓔珞の出演者のオンパレードでした…
sya-nana @ Re:猛烈な暑さ!(08/23) ひろしさんへ お暑うございます… ピークは…
ひろし@ 猛烈な暑さ! 8月も終わろうとしている 例年ならば、秋…
sya-nana @ Re:暑中お見舞い申し上げます(07/26) ひろしさんへ ありがとうございます! 暑…
2025.07.27
XML
カテゴリ: 週末便り

見事に晴れマーク続き、都心は33~35度。
うちのあたりは35~37度。
一番暑い時には、どうしたらいいんだっけ‥
って、ちょっと前にも既にこれぐらいの気温あったんでしたっけ。なんだかなあ?
麦茶、始めました。
玄関の外の壁に、セミの抜け殻を見つけました。でも少ない。よく見つかるあたりを見てみたんだけど。 暑すぎた? もしくは雨が少なすぎた説も。 


月曜日、
最高気温36度。最低気温24度。
もわ~っとお風呂のような熱気。暑い階段や廊下を通ると、頭が沸騰しちゃいそう。

火曜日、
最高気温35度。最低気温25度。
蚊に刺されたのかダニに刺されたのか、少しずつ痒いところが増えていく。
あ、これはダニだ!とわかったので、あちこちチェック。
布団をしまったり、敷いてあ るバスタオルを替えたり、洗ったり。
年賀はがきの当選期限が終わってしまった、調べてもいない。 切手ぐらいしか当たらないけれど、これに気づくかどうかもコンディションの目安。今年はだめか~やれやれ(苦笑)

水曜日、
最高気温35度。最低気温25度。
コバエが増えた気がするので、必死で台所を片付ける。
毎日の家事が間に合ってないから、どうしてもねえ。
暗くなりかけてから、買い出し。図書館は間に合わず、パス。
そしたらなんと、久々にご近所猫の白ちゃんに出会えて、撫でることが出来ました。
タイミングが合わなくて、撫でられたの1年半以上ぶり。昨年は病気でもう長くないという猫さんが2にゃんいたので、そちらに神経が行っていたからかもしれません。
白ちゃんも高齢な方だろうけど、何歳かは飼い主さんにも不明とのこと。
夏痩せか、痩せた感じだけど、ゆっくり撫でさせてくれたの~すごく嬉しい(笑)

木曜日、
最高気温37度。最低気温25度。
ザクロに実がついてるか見に出てみたら、一個もなかった。元々あまりつかない品種のようだけど、つくこともあるのに。
枝が高くなり過ぎていたので、込み合っている木瓜と一緒に刈り込みました。
梅の剪定も出来るだろうか‥?
おそるおそる置きっぱなしの梯子に登って、大きな剪定ばさみを動かしたら、行ける!数本切りました。汗だくになり、身体を冷やしに中に入ったら、もう戻れなかった(笑)
暑中見舞いの葉書き、いただきました。ありがたや~(にっこり)

金曜日、
最高気温37度。最低気温25度。
前日切った梅の枝を何とか出せないか‥
庭に出てみたら、置いてあった枝は強い陽射しで半干しになっていて、けっこう扱いやすそうに。梅の小枝って手に突き刺さるので痛いのよ。
二束にまとめて出せました。やったっ(笑)
午前中、既にリビングの気温が34度。
玄関は28度でした。玄関に椅子置こうかしら‥
都心の過去の気温はまだ35度に達していないようです。ギリ34度台(笑)うちの地元はもうずっと猛暑日‥

土曜日、
最高気温37度。最低気温25度。
首と肩が猛烈に痛くて重い。頭が働かない一因になってるかも。

日曜日、
最高気温36度。最低気温25度。
図書館とスーパーへ。長くは歩ける気がしなかったので、シンプルコース。


ドラマ、
朝ドラは、のぶが自分の気持ちに気づき始め、嵩も蘭子たちに背中を押されて、ようやく勇気を出すという。よかったね。
ただ「あなたの2倍あなたが好き」という週タイトルの割には展開が遅く、この言葉もなぜ?唐突な感じだった。

海外ドラマ、
「オールライズ 判事ローラ・カーマイケル」
タイトルは「全員起立」という意味。裁判の最初に、言う。
地方検事代理から判事へ転身したローラは黒人女性。夫はFBI。
検事時代の親友はブロンドの男性。価値観が近いようです。彼の恋人には「オタク二人でどうぞ」とか言われてる。仕事の話に熱中するんだからついていけないからほっとくって感じ?
ローラは賢く見定める、人情派の判事という印象。
検事ではできないような仕事をしたいのだろう。
週末一気にいくつもやるけど、見切れないので、飛び飛び。1回目3回目7回目と後‥何か見た。だから、人間関係のすべては知らない(笑)


大河ドラマ、
第28回「佐野世直大明神」
江戸城内で突然、意知(宮沢氷魚)が佐野政言(矢本悠馬)に斬られる事件が発生。
意知は数日後に亡くなり、政言も切腹。
市中を意知の葬列が進む中、石が投げられる。
蔦重(横浜流星)たちは驚くが、誰袖(福原遥)は棺を庇おうと身を挺し‥そんなことで勢いは止まるはずもない。誰袖は室内にこもり佐野を呪うほどに。
蔦重は亡き意知の無念を晴らす術を考え始める。石を投げ始めた男が「佐野大明神」の幟を立てるのを目撃し、田沼意次に言上しました。
意次は自分を恨む者、意知の関わったことを止めたがる者が黒幕と睨む。
一度は追い返した蔦重に、「仇討ちを決行する、意知がやりかけたことを完成する」と書き送ったのです。
口先で悔やみを述べる治済に、意次は「もう二度と、毒にも刃にも倒せぬ者となったのでございます。志は無敵にございます」と宣言する。
(シーンとしてはありだけど、こんな腹黒い相手には敵意を隠した方がいいのでは)

田沼意次、そこまで悪評だったの‥
米不足も田沼のせいと思われた?
城中での刃傷沙汰は実は何回も起きているんだそうです。
そして原因ははっきりわからない。
まあ、詳らかにして公開する義務は当時はないものね。
詳しいことを発表すると威信落とすとか、かえってマズイと考えるのかもしれない。
一橋治済が史実でどこまで関わったかは不明だけど、相当な策士だったのは事実のよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.24 00:07:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: