夏は木かげで冬は日だまりで・2

夏は木かげで冬は日だまりで・2

PR

プロフィール

sya-nana

sya-nana

カレンダー

お気に入りブログ

相棒 season2… New! レベル999さん

おきよめの湯 レスト… New! マリィ・ビィさん

元気な植物たち New! kumaru04さん

憲法の短答式試験と… New! RYO3483さん

バートルビーの言っ… New! hoshiochiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

sya-nana @ Re:中国の時代劇(09/27) Kさんへ 『コウラン伝』2回目もよかったで…
Kです。@ 中国の時代劇 BSPは、瓔珞の出演者のオンパレードでした…
sya-nana @ Re:猛烈な暑さ!(08/23) ひろしさんへ お暑うございます… ピークは…
ひろし@ 猛烈な暑さ! 8月も終わろうとしている 例年ならば、秋…
sya-nana @ Re:暑中お見舞い申し上げます(07/26) ひろしさんへ ありがとうございます! 暑…
2025.10.19
XML
カテゴリ: 週末便り

気温低め安定? いよいよ秋かなぁ‥
まだ百日紅は咲いていますよ。
都心の気温を見ると、先週もそこまで乱高下してない‥うちのあたり何なの?(笑)
雨がちなので、晴れるとありがたい気分です。
出来ていることはすごく少ないんだけど、とても小さなことで、よくなっている兆しがちらほら。
眠っていた?大谷選手、活躍。これは世界を驚かす(笑)


月曜日、
最高気温26度。最低気温18度。
前日長く出かけていた疲れ。働いたわけじゃなくて遊んだだけとはいえ。なかなか出来ない遠出は体調整えてやっと行く、仕事みたいなものでもあります。

火曜日、
最高気温21度。最低気温18度。あちこちのクローゼットや引き出しをチェック。
どこに何があるのか、忘れてる~少しずつ移動させました。

水曜日、
最高気温20度。最低気温15度。
朝食後、落ち着いたらふと多幸感に包まれる。なぜ!? なぜってこともないかあ~(笑)
買い出しに行く前に天気をチェックしたら、外気が17度。
暖かめのインナー、デニムに秋色と言えなくもない厚手T、軽いパーカージャケットで。どっちかというと初夏用だけど。もっと秋っぽい色のは薄手でもコートになるので、駅前にはやや大げさに。
今着ておかしくない服は、数少ないんですが。
元は選び抜いて好きで買った服ばかり。しばらく着なかった服は二度と着ない、なんてこともない。着回し得意なんで。捨てる理由がないのも困りもの?(笑)

木曜日、
最高気温21度。最低気温16度。朝はぼんやり~夜はガクッと疲れが出る。短い時間をいかに活用するか?
板部分にモップ掛け。

金曜日、
最高気温26度。最低気温17度。料理が難しくなっている原因を少しずつ解決できれば。
長く立っていられない、長く座ってもいられない。身体を伸ばしていると、今度は曲げるのが大変って。あちこちギシギシ‥ 明日はどっちだ?!

土曜日、
最高気温26度。最低気温14度。
最低気温が下がってきたなあ~! 最高気温もこの後は25度以上は減りそう。

日曜日、
最高気温24度。最低気温18度。
3時ごろから雨雲で真っ暗に。すぐは降らず、夕方小雨に。
雨が降るのでデニムは向かない。水曜日とは少し着こなしを変えてみました。
気に入っている色のパンツ、絶妙にスタイルが悪く見える‥どういう裁断なの(笑)

フィギュアスケート、
グランプリシリーズ初戦、フランス大会。
日本人の成績、よかったです!
女子シングル、中井亜美優勝!17歳でシニア初参戦。
2位、坂本花織
3位、住吉りをん
4位、イザボ-・レヴィト。 5位ロリーヌ・シルド。 6位キム・チェヨン。 7位シン・ジア。

男子
1位、イリア・マリニン。2位、アダム・シャオ・イム・ファ。
3位、ニカ・エガゼ。 4位、ルーカス・ブリッチギー。 5位、フランソワ・ビトー。6位、アンドリュー・トルガシェフ。7位、壷井達也。

ペア、
1位、三浦璃来&木原龍一
2位、ディアナ・ステラト=デュデク&マクシム・デシャン。 3位、マリア・パヴロワ&アレクセイ・サフチェンコ。


ドラマ、
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」
妻夫木聡が税理士で、1年前から気力を失っていた。
競馬関連の事業をなくす方向で依頼された案件で、馬主や競馬界に魅力を感じ始める。
人が周りにいるようなところで打ち明け話を始めて泣いちゃうのには驚いた(笑)
「あんぱん」の八木さんと違ーう!って違う役だからサ。

朝ドラ、
ヒロインは感じがいいです
けっこう悲惨な運命の話なので、その出し方、構成にはやや疑問を感じるけど。
どこをどんな分量で描くか、好みの問題? それも個性?
板垣李光人の役には同情を感じます~今後も楽しみ。
この後は、「国宝」も登場するし(笑)


海外ドラマ、
最近見てるのはほぼ同じ~
「クローザー」
ブレンダ・ジョンソンは、ロス市警の本部長補佐で、特捜班を率いる40歳。
尋問上手、事件の方向性の勘は鋭く、解決率が高い。FBIのフリッツ・ハワード捜査官と同居中。
ブレンダの両親は南部らしい世話焼き。二人の結婚を待ち望んでいる状態。仕事が忙しすぎるのと、離婚経験のせいで、慎重な二人だが。
重大事件を扱う班なのだが、おっさん捜査員も面白かったり。コミカルな要素が多いので見てます(笑)

「寧安如夢~宮廷に再び舞い降りる愛」
野心家の皇后が死ぬ時に後悔したら、数年前の自分に戻っていたタイムリープもの。
必死で同じ運命にならないようにするのだが。
姜雪寧(きょう・せつねい)は、田舎育ちで大胆、気が荒い。反抗的で実母と折り合いが悪かったが、やっと仲直りしたところ。
公主・沈シ衣(皇帝の娘)の学友として宮中に上がり、公主に気に入られる。
敵国に政略結婚を望まれ、公主は役割を受け入れて嫁いでいった。
公主たちの師でもあった謝危は、皇帝に次第に重んじられるようになる。
燕家を陥れようとする薛家との対立は、ヒロインの過去世?では燕家の追放に始まり、謝危の謀反で終わっていた。
何かと事件に関わり合ううちに、謝危は姜雪寧を愛するようになっている。これは前世とは違う?
雪寧は、有能さは認めつつ疑っていたが‥

「長楽曲~白い愛、黒い罪~」
国は大蒼国。太皇太后が摂政としてトップに立つ。
ヒロインの顔幸(ガン・コウ)は、刑部の書吏。
白無常という異名を取る内衛府のトップ、沈渡(チン・ト)と結婚が決まる。
沈渡は形だけの結婚と突き放したが、利発で生き生きした顔幸にだんだん惹かれていく。
事件は宮中の勢力争いと絡む、ホラーめいた神がかりの人心掌握?


大河ドラマ、
「尽きせぬは欲の泉」
厳しい政策を打ち出す老中・松平定信(井上祐貴)に、腹心の者らも苦言を呈するほどだったが。
定信は手を緩めず、幕臣から厳しく倹約し文武に励むよう求める。
身上半減の刑を受けた蔦重(横浜流星)は、営業を再開したが、売れ行きは先細り。
頭を抱える蔦重を鶴屋が訪ね、儲ける策はあるのかとつつく(笑)
鶴屋と共に山東京伝(古川雄大)を訪ね、弟子入り志願の滝沢瑣吉(津田健次郎)を紹介される。
蔦重は手代見習いとして店に置くが、瑣吉はやたら気が強く威張り散らす。
勝川春章(前野朋哉)が連れてきた弟子・勝川春朗(くっきー!)と喧嘩になる騒動に。
勝川春朗は、のちの葛飾北斎。
蔦重は歌麿(染谷将太)の描いたきよの絵から、女性の大首絵の案を思いつく。
傷心の歌麿は、つよと共に栃木の豪商のところに滞在し、襖絵などを描いていた。
以前のようなものを描く気はないと、蔦重に対して冷たい態度を崩さなかったが。
ただの本屋として依頼したい仕事を受けてくれないかと蔦重は頼む。
山東京伝はきっぱり戯作を辞めると宣言するが、その資金集めの回に蔦重と鶴屋はファンを招き‥(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.21 03:15:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: