全53件 (53件中 1-50件目)

◆桜島 鹿児島大学 吉野ライブカメラ 2014/0331/07:25 鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/ は,桜島で山全体の膨張とみられるわずかな変化が継続していて,多量の噴煙を伴う噴火の可能性があるとして注意を呼び掛けています。 気象台によると,桜島に設置された観測計で先月27日ごろから山体の膨張を示す値がゆるやかに上昇しているということです。◆桜島 MBCライブカメラ 枕崎岩戸海岸ライブカメラ 2014/0331/07:22 岩戸温泉は,岩戸海岸に湧くおよそ800年前に落ち延びた平家の武将が見つけたとされる歴史ある鉱泉です。泉質はナトリウム 塩化物泉で,胃腸関係やアトピー性皮膚炎に効果がありとされ,保温効果などに優れる柔らかな湯です。露天風呂付の大浴場で、夕方には立神岩に沈む夕日を見ながらのんびりとご入できます。 「枕崎観光ホテル 岩戸 」が一軒宿で、朝8時半から夜10時まで日帰り入浴(立ち寄り湯)ができます。・住所:枕崎市岩戸町・アクセス:JR指宿枕崎線枕崎駅からタクシーで5分 枕崎観光ホテル 岩戸 お食事は枕崎名物の「かつお」など南薩の味覚が揃った会席料理。どうぞ絶景の当館で鹿児島・枕崎の旅の情緒を存分にお楽しみ下さい! 料金:5,100円~ ◆九州本島最南端 佐多岬 第十管区海上保安本部ライブカメラ 2014/0431/07:10 佐多岬は,九州本島最南端北緯31度線上に位置し、南端の断崖から50メートル沖の大輪島に日本最古の一つである佐多岬灯台があります。 ホテル佐多岬 ホテル佐多岬は本土最南端のリゾートホテルです。 楽天トラベル-地図から探す鹿児島の宿
2014/03/31
コメント(0)
二酸化塩素を利用した空間除菌を標ぼうする商品に対する消費者庁の指導 3月27日,消費者庁から二酸化塩素を利用した空間除菌を標ぼうする商品の販売企業者に対して景品表示法に基づく指導がおこなわれた。 詳細は下記の消費者庁HPから確認ください。 http://www.caa.go.jp/representation/index.html#m01-3対象商品<対象メーカー・商品>・・・・・17社、空間除菌グッズ(携帯型15商品、据え置き型10商品)計25商品。 ・株式会社 アシスト 「空間除菌ブロッカー CL-M50」・ERA Japan 株式会社 「ERA空気除菌グッズ」・株式会社 エイビイエス 「ハイパー・ブロック」 ・大木製薬 株式会社 「ウィルオフ」・紀陽除虫菊 株式会社 「携帯用エアドクター」 ・株式会社 クオレプランニング 「ウィルスブロッカーノヴァ」・株式会社 阪本漢法製薬 「ウィクリアGEL」 ・株式会社 ザッピィ 「スペースウォッシャー」・CKKインターナショナル 株式会社 「ハイパー・バリア」 ・新光 株式会社 「 エコムエアマスク」・大幸薬品 株式会社 「クレベリンゲル」 ・株式会社 中京医薬品 「クイックシールド」・株式会社 ティエムシィ 「ウイルスガード」 ・株式会社 東京企画販売 「ウィルキルG」・株式会社 ヒュー・メックス 「エアースクリーン」及び「ウイルハント」 ・ 株式会社 プライス 「ウイルバッシュ ホルダー」・ レッドハート 株式会社 「パルエックスG」
2014/03/30
コメント(0)
>>>4月 祭り・イベント<> やわらかな陽射し,目にしみる新緑・・・・・。春がいろづき,色鮮やかな花々が咲くこの時期は,南国カゴシマのかがやく季節です。(祭り・イベントに関する情報の利用にあたっては,ご自身で事前に確認ください。) 日 程 イベント開催地 あ ら ま し3/29~5/4(日)夢追い長島「花フェスタ」長島町長島町を一周する約40キロの道路沿い,50種類50万本の花が咲く。2/1~4/24(土)薩摩のひなまつり」 鹿児島市仙巌園島津家伝来のひな人形,豪華なひな道具などを公開。4/5~4/6(日)春!かごしま川物語~桜灯りと水上の音楽祭満開の桜が咲く甲突河畔での音楽祭。、4/6(日)曲水の宴 鹿児島市仙巌園 曲水の庭で、詩歌を作り酒を飲む”という風流な宴。4/1(日)~3(金)溝ノ口岩穴祭り曽於市財部町毎年4月8日のお釈迦様の誕生日に近い日曜日に開催。4/13(日)串木野浜競馬大会いちき串木野市海岸2キロで開催の浜競馬は、全国でここでしか見られない。4/26(水)~3(金)第13回徐福花冠祭いちき串木野市稲作や五穀を伝えた徐福さんに花冠を捧げ感謝をするお祭りです。4/19~5/6(火)和気公園藤まつり霧島市牧園町毎年4月中旬から5月上旬にかけて和気公園で開催。4/25~27(日)エアーメモリアルinかのや海上自衛隊鹿屋航空基地で開催の航空ショー、フライトシュミレータ試乗,他。4/26~6/1(日)かのやばら祭り2014春鹿屋市濱田町ばら祭り期間中は、土・日・祝日を中心に多彩なイベントを開催。4/27(日)中津野お田植え踊り 南さつま市金峰尾下の南方神社に奉納される。4/26~27(日)かごしま春祭大ハンヤ2014鹿児島市“ハンヤ節”等を取り入れた、“よさこい”形式の踊りのイベント。4/28~29(祝)志布志お釈迦まつり志布志市江戸時代から行われているお釈迦様の誕生を祝うお祭り。 >>> 5月 祭り・イベント 日 程 イベント開催地 あ ら ま し3/29~5/4(日夢追い長島「花フェスタ」長島町長島町を一周する約40キロの道路沿いに類50万本の花が咲く。4/26~6/1(日 かのやばら祭り2014春鹿屋市ばら祭り期間中は、土・日・祝日を中心に多彩なイベントを開催。5/2~31(土) 吹上浜砂の祭典 さつま市金峰町大小約100基の砂像群と花々で空想の世界を創り出す。 5/15(土)~31(土)奥薩摩のホタル船さつま町 舟で下りながら,両岸を無数に乱舞するホタルの群生を観賞。5/18(日)ばんどころ 絶景祭り南九州市「天下の絶景」でのイベント。5/31~6/1(日)山川みなと祭り指宿市山川港港の繁栄と航海の安全を祈願,花火大会あり。 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(約20,000軒)を自由に組み合わせてあなただけのオリジナル国内ツアー
2014/03/30
コメント(0)
![]()
じゃらん九州 2014年5月号 (2014年03月29日発売) の目次・NEW、動物園・水族館、遊園地…GW完全ナビ!・GWイベント55連発・SA・PA&道の駅グルメ図鑑・ペットとお出かけ&お泊り♪・【とじ込み付録】雲仙&天草春旅BOOK・【GW最強ドライブ】福岡編/熊本編/大分編/佐賀・長崎編/宮崎・鹿児島編/北九州山口編◆「じゃらん」: 国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌 『じゃらん』は、旅行専門雑誌。お得なお宿やツアー情報等のレジャー情報が満載。四季折々が美しいニッポンを、すみずみまでお得に遊び尽くすための情報誌です。 【2500円以上送料無料】じゃらん九州 2014年5月号【雑誌】価格:476円(税込、送料別)
2014/03/29
コメント(0)

やわらかな陽射し,目にしみる新緑・・・・・。春がいろづき,色鮮やかな花々が咲くこの時期は,南国カゴシマのかがやく季節です。(祭り・イベントに関する情報の利用にあたっては,ご自身で事前に確認ください。) 日 程 イベント開催地 あ ら ま し3/29~5/4(日)夢追い長島「花フェスタ」長島町長島町を一周する約40キロの道路沿い,50種類50万本の花が咲く。2/1~4/24(土)薩摩のひなまつり」 鹿児島市仙巌園島津家伝来のひな人形,豪華なひな道具などを公開。4/5~4/6(日)春!かごしま川物語~桜灯りと水上の音楽祭満開の桜が咲く甲突河畔での音楽祭。、4/6(日)曲水の宴 鹿児島市仙巌園 曲水の庭で、詩歌を作り酒を飲む”という風流な宴。4/1(日)~3(金)溝ノ口岩穴祭り曽於市財部町毎年4月8日のお釈迦様の誕生日に近い日曜日に開催。4/13(日)串木野浜競馬大会いちき串木野市海岸2キロで開催の浜競馬は、全国でここでしか見られない。4/26(水)~3(金)第13回徐福花冠祭いちき串木野市稲作や五穀を伝えた徐福さんに花冠を捧げ感謝をするお祭りです。4/19~5/6(火)和気公園藤まつり霧島市牧園町毎年4月中旬から5月上旬にかけて和気公園で開催。4/25~27(日)エアーメモリアルinかのや海上自衛隊鹿屋航空基地で開催の航空ショー、フライトシュミレータ試乗,他。4/26~6/1(日)かのやばら祭り2014春鹿屋市濱田町ばら祭り期間中は、土・日・祝日を中心に多彩なイベントを開催。4/26~27(日)かごしま春祭大ハンヤ2014鹿児島市“ハンヤ節”等を取り入れた、“よさこい”形式の踊りのイベント。4/28~29(祝)志布志お釈迦まつり志布志市江戸時代から行われているお釈迦様の誕生を祝うお祭り。 >>> 3月29日(土) ~5月4日(日) 夢追い長島花フェスタ 薩摩半島の北西部(長崎県より)にある長島町で,3月29日から5月6日まで「夢追い長島花フェスタ」が開催されています。今年で4回目となる夢追い長島花フェスタは,長島町の2つの会場と町を一周するおよそ40キロの道路沿いにパンジーやビオラなど50種類およそ50万本の花が目を楽しませてくれます。 花の種のプレゼントやふかした赤土バレイショの試食コーナーもあります。 九州新幹線JR出水駅-長島町蔵之元を65分で結ぶシャトルバス(http://www.geocities.jp/r_y226gloria_teana/shuttle_bus.naga.kura.html)で,「長島町のフラワーロード」でお出かけください。 シャトルバスは,1日4往復し,途中で長島町の道の駅「だんだん市場」と,阿久根市の筒田前バス停に停車します。出水駅-蔵之元間は65分。大人1000円,小学生500円です。 ★ANA 航空券予約と宿泊予約が一度にできる★
2014/03/29
コメント(0)

きょうのかごしま 「ライブカメラ-桜島/枕崎/九州本島の最南端佐多岬」 ◆桜島 国土交通省垂水ライブカメラ 2014/0328/11:34 鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/ は,桜島で山全体の膨張とみられるわずかな変化が継続していて,多量の噴煙を伴う噴火の可能性があるとして注意を呼び掛けています。 気象台によると,桜島に設置された観測計で先月27日ごろから山体の膨張を示す値がゆるやかに上昇しているということです。◆桜島 MBCライブカメラ 枕崎岩戸海岸ライブカメラ 2014/0328/11:26 ◆九州本島最南端 佐多岬 第十管区海上保安本部ライブカメラ 2014/0328/11:20 佐多岬は,九州本島最南端北緯31度線上に位置し、南端の断崖から50メートル沖の大輪島に日本最古の一つである佐多岬灯台があります。 ホテル佐多岬 ホテル佐多岬は本土最南端のリゾートホテルです。 楽天トラベル-地図から探す鹿児島の宿
2014/03/28
コメント(0)

ホテルシーサイド江戸川 東京都内唯一の区立ホテル、江戸川区臨海町の「ホテルシーサイド江戸川」が、旅行予約・口コミサイト「楽天トラベル」の★東京の人気ホテル・旅館ランキング★ 総合1位を昨年8月からキープしている。 「ホテルシーサイド江戸川」は、「区内にグレードの高いホテルがほしい」との区民の要望を受け、葛西臨海公園内に1989年にオープン。イタリア産大理石造りのロビーにレストラン、大浴場などを備え、客室は29。 2006年に指定管理者制度が導入され,オークラエンタープライズ運営。2010年には全客室リューアルされ,43平方メートルの一般室ツイン(大人2人利用で朝食付き1人9800円、繁忙日は11,000円)が、オークラ系列ホテルのデラックスツイン並みに格上げされた。全浴室にジェットバスとテレビが入り、ガラスで仕切られた部屋の窓越しに臨海公園の緑も楽しめる。 ◆ホテルシーサイド江戸川:東京都江戸川区臨海町6-2-2 JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩3分。株式会社ホテルオークラエンタープライズ運営。JR京葉線 葛西臨海公園駅から徒歩で3分。ホテルシーサイド江戸川
2014/03/28
コメント(0)

福岡管区など3気象台は27日、福岡、長崎、熊本3市で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。 九州地方は27〜28日、広い範囲で高気圧に覆われ、晴れ間が広がる見込み。▼博多区西春町の桜並木,八女市名物のしだれ桜 福岡市博多区西春町の桜並木は鮮やかなピンク色に染まり、道行く人人たちは足を止めて見入っていた。 八女市黒木町木屋の光善寺で、名物のしだれ桜が満開を迎えた。白砂が敷き詰められた境内で、樹齢200~400年とされる古木から無数の細い枝が地面すれすれまで垂れ下がり、淡いピンクの花が咲き乱れている。今週末まで楽しめるという。▼佐賀・伊万里桜の駅まつり 佐賀県伊万里市山代町の松浦鉄道(MR)浦ノ崎駅で桜が見頃を迎え、駅を覆うように咲く“桜のトンネル”が春本番を告げている。30日には駅前広場で「桜の駅まつり」も開かれる。▼大分-桜が見頃に 大分地方気象台は25日、桜(ソメイヨシノ)の開花を宣言した。桜の名所で知られる大分市荷揚町の大分城址公園では,4月1~4日ごろに満開となる見込み。 ▼熊本市の桜、一気に満開 平年より5日早く 熊本地方気象台は27日午前、熊本市の桜(ソメイヨシノ)の満開を観測したと発表した。平年より5日早く、昨年より5日遅い。 20日の開花宣言以降、県内は高気圧に覆われて気温が高い日が多かったことから、一気に花開いたという。▼さあ花見シーズン 鹿児島・宮崎 鹿児島市吉野町の吉野公園では、ヤマザクラ約80本はほぼ満開に。公園では4月6日までの夜間、桜をライトアップする。 宮崎地方気象台は19日、ソメイヨシノの開花を宣言。宮崎の満開予想日はは30日。
2014/03/27
コメント(0)

2013年10月に運行開始した九州旅客鉄道(JR九州)の寝台列車「ななつ星 in 九州」。この列車は,1泊2日または3泊4日で九州内を周遊する。 ななつ星in九州は、九州を周遊して自然、食、温泉、歴史などをじっくりと満喫することを目的とした寝台列車である。博多駅発着の1泊2日または3泊4日のコースがあり、3泊4日の場合は福岡、大分、宮崎、鹿児島、熊本というルートで九州を1周する。片道の移動やスピードを目的としていないのが、寝台特急列車と根本的に異なる。 ◆ 九州旅客鉄道(JR九州)は3月18日、8~11月に出発する豪華寝台列車「ななつ星in九州」の予約申し込みの抽選倍率が平均37倍と過去最高になったと発表した。 今回は昨年10月の運行後初めての受け付け。申込件数は7241件だった。最高倍率は8月26日に出発するDXスイートA(3泊4日コース)で195倍に達した。>>> ななつ星の機関車 機関車含め8両編成の列車に個室が計14、定員はわずか30名。機関車は、JR貨物のディーゼル機関車に改良を加え、外装を77系客車と同じ「古代漆」基調の塗色として新しく製造した「DF200 7000番台」を使用。ディーゼルエンジンで発電してモーターを動かすディーゼルエレクトリック方式を採用している。
2014/03/27
コメント(0)
![]()
【送料無料】こころのふしぎなぜ?どうして? [ 大野正人 ]価格:893円(税込、送料込) 「こころ」をテーマに子どもから大人まで幅広く人気を得ている村山哲哉氏(監修)の『こころのふしぎなぜ?どうして? 』(2013年7月26日発売)が、週間1.3万部を売り上げ,今週3/31付オリコン“本”ランキングBOOK(総合)部門で10位にランクインし,初のTOP10入りとなった。 「こころって、どこにあるの?」「じゅみょうって、何?」など、子どもが抱く些細な疑問にわかりやすく答えている。簡単には説明しづらい人間の感情や倫理観などを5項目に分けて紹介。また、単なる道徳的な内容ではなく、胸を打つ回答もあることから、大人からの支持もえている。そして,簡単には解決できない“こころ”の問題だからこそ「自分で考える子を増やしたい」という親を中心に,読者を増やしている。こころのふしぎ なぜ?どうして? / 大野正人 【単行本】価格:893円(税込、送料別)HMV ONLINE R2
2014/03/27
コメント(0)
![]()
鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島市与次郎1)で3月31日、同ホテル創業40周年記念のイベントとして、吉本お笑い芸人出演のスペシャルディナーショー「よしもとお笑いライブ」が開かれる。 昨年4月に創業40周年を迎えた,鹿児島サンロイヤルホテル。今回のスペシャルディナーショーでは、ビュッフェスタイルで食事を楽しんだ後に、シアター形式の会場で間寛平さんと村上ショージさんのトークや、中川家、笑い飯のネタやコントを見ることができる内容。 1973(昭和48)年に創業した同ホテル。鹿児島国体の宿泊施設として使われたのを皮切りに、「ジュビロ磐田」や「東芝ラグビー部」など、プロスポーツクラブが宿泊施設として利用するほか、全国的な各種大会の会場や県内外の要人接待の場として利用される。客室や最上階の温泉からは、ホテル正面に広がる桜島と錦江湾の眺望を楽しむことができる。 1部=17時~食事、18時15分~ショー。2部=19時~食事、20時15分~ショー。チケットは、大人=1万8,000円、子ども=9,000円。予約・問い合わせは同ホテル予約センター(TEL 099-253-2024)まで。 ************************ 「鹿児島サンロイヤルホテル」は,錦江湾をはさんで桜島の雄姿を望むリゾートホテル。昭和の人気作家・向田邦子さんのエッセイ,「眠る盃」の文中にも登場し,このホテルから眺めた桜島の姿に,向田さんが感動した様子が描かれている。 「サン・ロイヤルホテルの窓から眺めた夕暮の桜島の凄みは、何といったらよいか。・・・(中略)・・・・まさに七つの色に変わるという定説通りであった」― 『眠る盃』 「鹿児島感傷旅行」 【送料無料】眠る盃 [ 向田邦子 ]価格:490円(税込、送料込)
2014/03/26
コメント(0)

2013年10月に運行スタートした、九州旅客鉄道(JR九州)の寝台列車「ななつ星 in 九州。1泊2日または3泊4日で九州内を周遊するななつ星は、総工費30億円をかけた豪華列車ぼ人気はうなぎのぼり。 ななつ星は,機関車含め8両編成の列車に個室が計14、定員はわずか30名。その席を確保するのは至難の業である。 JR九州の「ななつ星」、抽選倍率37倍 8~11月 九州旅客鉄道(JR九州)は18日、8~11月に出発する豪華寝台列車「ななつ星in九州」の予約申し込みの抽選倍率が平均37倍と過去最高になったと発表した。 今回は昨年10月の運行後初めての受け付け。申込件数は7241件だった。最高倍率は8月26日に出発するDXスイートA(3泊4日コース)で195倍に達した。
2014/03/26
コメント(0)
指宿でホテル・旅館料理試食会--かつおだし風味前面-- 指宿市のホテル・旅館の調理長が参加の,「指宿郷土料理開発研究会」は,地元食材の発掘、料理人の技術向上を目的としている。17日,30回目の発表試食会が市内のホテル秀水園で行われ,約100人が参加した。ここでは,山川、枕崎で生産されたかつお節の最高級品・本枯れ節をベースにした料理が提供され、だしの風味、和食の奥深さを再認識した。 ホテル秀水園指宿白水館南薩摩の湯の里指宿にて心尽くしの料理とやすらぎのひとときを…・料金:15,000円~ゆったりとした松の庭園 元禄風呂・砂むし温泉 雅の宿 ・料金:14,700円~◆一覧・★南薩(指宿・枕崎) のホテル・旅館一覧★◆地図上に表示・★南薩(指宿・枕崎) のホテル・旅館★◆一覧・★知覧特攻平和会館 周辺ホテル・旅館★ ◆一覧・★指宿温泉周辺ホテル・旅館一覧★◆地図上に表示・★指宿温泉周辺ホテル・旅館★
2014/03/25
コメント(0)

九州地方は24日、各地で最高気温が20度前後になるなど4月の陽気となり、桜の開花が進んだ。日本気象協会九州支社によると、19-20日に桜の開花が発表された九州6県(大分県を除く)では、今週末にかけて平野部からソメイヨシノの満開を迎えそうという。 福岡管区など3気象台は19日、九州のトップを切り佐賀、福岡、宮崎市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。18日の高知市に次ぎ全国では2番目。佐賀と宮崎は平年より5日、福岡は4日早かった。記録的に開花が早かった昨年よりは、福岡と宮崎が6日、佐賀が1日遅い。◆大分県県内でも桜が開花 大分地方気象台は25日、桜(ソメイヨシノ)の開花を宣言した。平年より1日、昨年より11日遅かった。4月1-4日ごろに満開となる見込み。 同気象台によると、25日の最高気温は佐伯市で4月下旬並みの20.9度、豊後大野市で20.4度を記録するなど、各地で春本番を感じるような暖かい1日となった。 桜の名所で知られる大分市荷揚町の大分城址公園では、外堀沿いに植えられたソメイヨシノの枝にピンク色のつぼみが膨らみ、ちらほらと咲き始めた花もあった◆さあ花見シーズン 鹿児島・宮崎 鹿児島市吉野町の吉野公園では、約630本あるソメイヨシノは咲き始めたばかりだが、ヤマザクラ約80本はほぼ満開に。吉野公園では4月6日までの夜間、桜をライトアップする。 宮崎地方気象台は19日、鹿児島地方気象台は20日にソメイヨシノの開花を宣言。満開予想日は、宮崎は30日、鹿児島は4月2日という。
2014/03/25
コメント(0)

23日,国の天然記念物に指定されている「薩摩鶏」の姿の美しさを競う品評会が鹿児島市で行われました。会場となった鹿児島市の天保山公園には県内外の15人が育てている108羽が集められました。 「薩摩鶏」は、江戸時代に行われていたニワトリどうしを闘わせる「闘鶏」用のニワトリとして薩摩藩が品種改良した鶏で、一般的なニワトリよりも体が大きく気性が激しいのが特徴です。★楽天市場 黒酢最新情報-坂元醸造★ ★JR九州商事オンラインショップ--鹿児島のページ★
2014/03/24
コメント(0)
やわらかな陽射し,目にしみる新緑・・・・・。色鮮やかな花々が咲く春から初夏は,南国カゴシマのかがやく季節です。 (祭り・イベントに関する情報の利用にあたっては,ご自身で事前に確認ください。) 日 程 イベント開催地 あ ら ま し3/29~5/4(日)夢追い長島「花フェスタ」長島町長島町を一周する約40キロの道路沿い,50種類50万本の花が咲く。2/1~4/24(土)薩摩のひなまつり」 鹿児島市仙巌園島津家伝来のひな人形,豪華なひな道具などを公開。4/5~4/6(日)春!かごしま川物語~桜灯りと水上の音楽祭満開の桜が咲く甲突河畔での音楽祭。、4/6(日)曲水の宴 鹿児島市仙巌園 曲水の庭で、詩歌を作り酒を飲む”という風流な宴。4/1(日)~3(金)溝の口岩穴祭り曽於市財部町毎年4月8日のお釈迦様の誕生日に近い日曜日に開催。4/13(日)串木野浜競馬大会いちき串木野市海岸2キロで開催の浜競馬は、全国でここでしか見られない。4/26(水)~3(金)第13回徐福花冠祭いちき串木野市稲作や五穀を伝えた徐福さんに花冠を捧げ感謝をするお祭りです。4/19~5/6(火)和気公園藤まつり霧島市牧園町毎年4月中旬から5月上旬にかけて和気公園で開催。4/25~27(日)エアーメモリアルinかのや海上自衛隊鹿屋航空基地で開催の航空ショー、フライトシュミレータ試乗,他。4/26~6/1(日)かのやばら祭り2014春鹿屋市濱田町ばら祭り期間中は、土・日・祝日を中心に多彩なイベントを開催。4/26~27(日)かごしま春祭大ハンヤ2014鹿児島市“ハンヤ節”等を取り入れた、“よさこい”形式の踊りのイベント。 4月5日~6日 春!かごしま川物語~桜灯りと水上の音楽祭 4月5日(土曜日)、6日(日曜日)の2日間,鹿児島市の高見橋~新高橋間の甲突河畔両岸緑地帯で,「~春!かごしま川物語~”桜灯りと水上の音楽祭”」が,開催されます。 満開の桜が咲き多くの人が集う甲突河畔に、一万袋以上の紙灯りや、南九州市のねぷた灯り、南さつま市金峰町大坂地区の竹灯り、湧 水町の造形物展示と水灯り、更には河川内に花筏(ハナイカダ)と,花と灯りのページェントがくりひろげられます。またスイーツをメインにした薩摩の菓子の国ゾーンや焼酎天国ゾーンなど食彩市,下流のMBC前河川内の水上ステージでは水の音楽祭コンサートの開催も予定しています。 このイベントは、新たな観光イベントの創出を目的とし、鹿児島市が2013年度から開始した「鹿児島市観光イベント創出支援事業」の一つです。・開催時期:4月5日~6日・開催場所:高見橋~新高橋間の甲突河畔の両岸緑地帯 (加治屋町「歴史ロード”維新ふるさとの道”」/上之園町「オープンテラス」他) ★ANA 航空券予約と宿泊予約が一度にできる★
2014/03/23
コメント(0)
![]()
送料無料/お米マイスターが精米25年 熊本県 森のくまさん 2kg(九州産 特a米 もりのくまさん 九...価格:1,450円(税込、送料込) 温暖な気候を利用して早場米の生産が盛んな天草市で、早くも田植えが始まりました。 天草地方では温暖な気候を利用して、毎年、3月のいま頃,田植えが行われています。植え付けるのは熊本県農業研究センターで開発された「わさもん」という品種です。コシヒカリよりも1週間ほど早く収穫でき、コシヒカリに負けない味や香りを持つということです。 いま植えられた「わさもん」は、順調に育てば7月の下旬に収穫されます。 送料無料/お米マイスターが精米25年 熊本県 森のくまさん 5kg(九州産 特a米 もりのくまさん 九...価格:2,800円(税込、送料込)
2014/03/22
コメント(0)
【西鉄】高速バス福岡〜熊本線「ひのくに号」深夜便の運行を開始します! 西日本鉄道は4月4日から、九州産交バスと共同運行している福岡〜熊本線「ひのくに号」の深夜便を運行します。 ・深夜便の運行区間は,西鉄天神バスセンターー熊本交通センターです。 ・これまで,福岡発熊本行きの最終便は23時40分発でしたが,深夜便は24時20分発です。 ・運行日は金・土・目視と祝前日で、運賃は大人片道4,120円で通常の2倍です。 ・深夜運行使は時間指定制(要予約)ですが,座席に空きがある場合は予約が無くても乗車できます。 楽天トラベル 高速バス予約>>>高速バス 福岡-熊本1日108往復運行 西日本鉄道(福岡市)と九州産交バス(熊本市)が共同運行する福岡-熊本の高速バスは,1日108往復しています。ラッシュ時は5-10分間隔の運行となっています。 九州新幹線全通に伴う在来線特急廃止で,熊本市東部や合志市などの乗降客が増加。バスの料金(片道2060円)が新幹線(同4999円)より割安なことも人気の要因となっています。なお,福岡-熊本線の利用者は年間約120万人です。 楽天トラベル(高速バス予約) ・グレードアップシートバスのガイド/予約ページ http://travel.rakuten.co.jp/bus/special/gradeup/・高速バス予約ガイド http://travel.rakuten.co.jp/bus/guide/
2014/03/21
コメント(0)

鹿児島地方気象台は平年より6日早く、鹿児島市でのソメイヨシノの開花を発表しました。20日の午前8時過ぎに鹿児島地方気象台の職員が構内のソメイヨシノを確認したところ開花発表の基準となる5、6輪以上の花が開いていました。満開は、今月末ごろとなりそうです。 鹿児島県内の桜の名所・お花見スポット ◆ 吉野公園:鹿児島市吉野町9700-1 標高234mの展望台からは,満開の桜の先に桜島から霧島連山・開聞岳まで一望できる。例年,桜の開花にあわせて,ライトアップされる。公園全体で約790本の桜があり,その中でソメイヨシノは約630本ある。・本数:ソメイヨシノ790本・アクセス:【電車】JR鹿児島中央駅から南国バス約30分「吉野公園」下車徒歩すぐ ・車:九州道薩摩吉田ICから約10分 ・駐車場:無料◆甲突川左岸・右岸緑地: 鹿児島市内を流れる甲突川河畔は500本の桜が植えられている。・場所:鹿児島県鹿児島市平之町35番2(左岸) 上之園町2番1(右岸) ◆丸岡公園:霧島市横川町上ノ3201 丘全体が桜色に染まる桜の名所。園内には一周1500mのゴーカート場や多目的グランド等がある。・本数:ソメイヨシノ6000本・アクセス:JR大隅横川駅から車で5分・駐車場:500台/無料◆霧島神宮:霧島市霧島田口2608-5 2kmの桜並木は見事。本殿下のシダレザクラは美しい。・本数:シダレザクラ,ソメイヨシノ,里桜200本・交通アクセス:【電車】JR霧島神宮駅から霧島いわさきホテル行きバス約15分「霧島神宮」 ・車:九州道溝辺鹿児島空港ICから国道504号・県道60号線経由約25分 ・駐車場:無料◆花観音ヶ池「市民の森」:いちき串木野市湊町1247-3 観音ヶ池「市民の森」は,ソメイヨシノなど約1000本の桜が池の周辺に植えられ,桜の名所として知られる。夜桜も楽しめる。・本数:ソメイヨシノ,ヤマザクラ1000本・駐車場:50台/無料◆忠元公園:伊佐市大口原田2484-193桜の名所で知られる母智丘公園には,2kmにわたるソメイヨシノの桜並木は見事。「日本さくら名所100選の地」にも選ばれている。・本数:ソメイヨシノ1000本・車:九州道人吉ICから国道267号経由30km40分・駐車場:180台/無料 ブルーシート 3.6m×5.4mレジャーシートとしてお花見に必携!防災グッズとしても活躍【表示数...割れない!2脚セット ケース付き『アクリル製 ワイングラス or シャンパングラス』 アウトドア/...重箱/弁当箱/仕切り/間仕切り/アウトレット/木製/じゅうばこ/お正月/お花見/運動会/通販/わけあ...【お花見・お祝い・パーティー・集会・運動会に♪】座り猫の重箱 黒/クロ ねこ柄の黒い重箱 ...価格:1050円価格:1280円価格:525円価格:4200円
2014/03/20
コメント(0)
![]()
- キヨスク12店舗で楽天市場の人気スイーツを販売 - 3月19日から3月30日まで,JR九州のキヨスク12店舗で, 「楽天市場」の人気スイーツを販売する「楽天市場グルメセレクション」を開催中です。ここでは,「楽天市場」 でも人気の商品を揃えています。 ■□「楽天市場グルメセレクション」開催概要□■■JR九州10駅構内のキヨスク12店舗 (博多・小倉・鹿児島中央・大分・熊本・長崎・久留米・別府・宮崎・佐世保)■販売商品:・伊藤久右衛門,エルクアトロギャッツ,カステラ専門店 長崎 心泉堂,銀座千疋屋,神戸フランツ,横浜チョコレートのバニラビーンズ 伊藤久右衛門・宇治本店で人気NO.1の抹茶の菓子宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも20枚入り§京都...価格:2,520円(税込、送料別) オリジナル猫柄Tシャツともちもちベーグル&サクサクスコーン【送料無料】エルクアトロギャッツ...価格:2,980円(税込、送料込) 6秒に1本!586万本売れた大人気スイーツ!レビュー1万件突破♪幸せの黄色いカステラ1号【10切れ...価格:1,111円(税込、送料込) フリーズドライのサクサク苺をミルキィなホワイトチョコレートでコーティング★懐かしい苺ミル...価格:840円(税込、送料別) 【横浜チョコレートのバニラビーンズ】2日連続総合1位!(2014.3.11~12) 今年既に38,800セット...価格:1,260円(税込、送料別) フルーツを極めた千疋屋が創るレーズンの旨みが活きたレーズンサンド送料無料銀座千疋屋<銀座...価格:3,150円(税込、送料込)
2014/03/20
コメント(0)

19日,宮崎市,佐賀市,福岡市と九州各地で桜の花がほころび始めました。>>>福岡管区気象台は,19日午後3時、福岡市中央区の気象台の敷地にあるソメイヨシノの標本木で6輪の花が咲いているのを確認ました。平年と比べて4日早く,観測史上最も早かった去年よりも6日遅くなりました。>>>宮崎市でも桜が開花 宮崎地方気象台は19日、午後3時すぎ、市内の標本木に6輪の花が咲いているのを確認した。平年より5日早く、昨年より6日遅い開花です。九州では同日、佐賀市、福岡市でも開花が発表されている。>>>桜開花は21日の予想 日本気象協会は19日、ことし5回目の桜の開花予想を発表した。それによると熊本市の開花は、21日で、満開は今月30日と予想している。 熊本地方気象台によると,桜の開花を発表するには、熊本市西区の古町小学校にあるソメイヨシノの標本木で、5輪以上の花が咲いているのを確認する必要がある。19日午後3時半ごろ気象台の職員が確認したところ、1輪咲いているのが確認されたという。 ★━┓┃☆┃┗━★ 日本気象協会は、3月19日(水)に日本全国89地点の桜(ソメイヨシノほか)の開花予想(第5回)を発表しました。開花予想は http://www.tenki.jp/sakura/ で無料で公開しています。 (開花予想日) (予想満開日)・熊本市 3月21日 3月30日・鹿児島市 3月24日 4月 2日 ・大分市 3月24日 4月 2日・長崎市 3月21日 3月31日・都城市(母智丘公園)3月21日 3月30日
2014/03/19
コメント(0)

天孫降臨の神話に登場する二二ギノミコトを祀る1400年の歴史を誇る神社。本殿には名物のシダレザクラのほか、境内や駐車場に約300本のソメイヨシノなどが咲き乱れる。荘厳な雰囲気の中で眺める桜は絶景。見頃は4月上旬。・住所:霧島市霧島田口2608-5 ・Tel:0995-57-0001・交通アクセス:【電車】JR霧島神宮駅から霧島いわさきホテル行きバス約15分「霧島神宮」 ・車:九州道溝辺鹿児島空港ICから国道504号・県道60号線経由約25分・駐車場:無料 ★ まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す ★
2014/03/19
コメント(0)
![]()
鹿児島・宮崎産 うなぎ蒲焼き 最高品質の鰻をお手頃価格で!ひつまぶしセット 刻みうなぎ【8...価格:3,999円(税込、送料別)宮崎 ウナギ稚魚「シラスウナギ」漁-豊漁 宮崎県で去年12月に始まったウナギの稚魚「シラスウナギ」の漁が終わり、今シーズンの漁獲量は昨シーズンの3倍近くになった。 ウナギの稚魚、「シラスウナギ」の漁は、海から川へ遡上してくる冬から春にかけて行われていて、宮崎県内で去年12月に始まった今シーズンの漁は,今月15日で終わった。 宮崎県によると,シラスウナギの漁獲量は、昨シーズンはおよそ170キロと、統計が残る平成6年度以降で最も少なく記録的な不漁であったが,今シーズンは4496キロと、昨シーズンの3倍近くになった。 漁獲量を反映して県内のシラスウナギの取引価格は漁が始まった当初は1キロあたり80万円であったが,最終的には1キロあたり15万円まで下がった。 なお,シラスウナギの豊漁が,ウナギ価格の引き下げに影響を及ぼすのは,シラスウナギが成魚に育つ来年となる。送料無料 うなぎ 蒲焼き 国内産 【ギフト】プレゼント うなぎ 蒲焼 鰻 蒲焼き/あす楽対応送料無...価格:4,580円(税込、送料込)
2014/03/19
コメント(0)
<<<さつま焼酎・黒糖焼酎2,000点以上の中から検索可能>>> 鹿児島県の酒類卸業最大手の南九州酒販(鹿児島市)は、県内産焼酎の売り上げ増につなげようと、約2300銘柄のほとんどのメーカー名やアルコール度数、こうじの種類、価格、適した飲み方などを調べられるインターネットの焼酎検索サイト http://satsumashochu.com/ を開設した。 鹿児島県内には焼酎メーカーが約100社あり、芋焼酎や黒糖焼酎を生産。地域色が豊かで、蔵元の所在地以外では手に入りにくい銘柄も多い。そこで,「手軽に調べられる手段を」ということで,焼酎検索サイトを開設した。和のお酒を贈るなら…「お酒ギフト」カタログ
2014/03/18
コメント(0)
若木ゴルフ倶楽部 日本女子プロゴルフ協会(LPGA)のツアー「Tポイントレディスゴルフトーナメント」(21~23日、佐賀県武雄市・若木ゴルフ倶楽部)で開幕。 佐賀県内で初の開催となる「Tポイントレディスゴルフトーナメント」は、共通ポイントサービスを展開するTポイント・ジャパンと、レンタル大手のTSUTAYAを運営の「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」が主催し、佐賀新聞社などが後援。 大会前売り券は佐賀県内のTSUTAYA各店やファミリーマートなどで販売している。各日共通3枚つづり5千円、2枚つづり4千円。詳細は大会ホームページ http://t-pointladies.jp/ で確認できる。--会場となる若木ゴルフ倶楽部は,左右を池に囲まれたホールがあるなど、難易度は高い。若木ゴルフ倶楽部
2014/03/18
コメント(0)

長島町で,今月29日から5月6日まで「夢追い長島花フェスタ」が開催されます。今年で4回目となる夢追い長島花フェスタは,長島町の2つの会場と町を一周するおよそ40キロの道路沿いにパンジーやビオラなど50種類およそ50万本の花が目を楽しませてくれます。 花の種のプレゼントやふかした赤土バレイショの試食コーナーもあります。 九州新幹線JR出水駅-長島町蔵之元を65分で結ぶシャトルバス(http://www.geocities.jp/r_y226gloria_teana/shuttle_bus.naga.kura.html)で,「長島町のフラワーロード」でお出かけください。 シャトルバスは,1日4往復し,途中で長島町の道の駅「だんだん市場」と,阿久根市の筒田前バス停に停車します。出水駅-蔵之元間は65分。大人1000円,小学生500円です。「長島ぐるっと一周フラワーロード」 長島町の「ぐるっと一周フラワーロード」は町を取り囲む国道389号と県道47号の沿道に石積み花壇を200カ所以上設置したもので、年間を通して、四季の花が楽しめます。 ▼長島町 長島町は,薩摩半島の北西部に位置し,四方を東シナ海,八代海,長島海峡に囲まれ,一部は雲仙天草国立公園に指定されるなど豊かな自然に恵まれた地域です。 長島本島は,昭和49年4 月に黒之瀬戸大橋の開通によって阿久根市と結ばれ、離島から半島化しました。 町は,総合振興計画(フルデュープラン)を基本構想に「夢と活力があり住民一人一人を大切にする福祉のまちづくり」を掲げて,その一環が,「長島一周ぐるっとフラワーロードづくり」です。町では2007年4月からふるさと景観条例を施行し、自治公民館や老人クラブなど町民で構成する59の団体でこのフラワーロードを作っています。 2012年3月,鹿児島県内の優れた景観を表彰する「景観大賞」に長島町の「ぐるっと一周フラワーロード」が選ばれました。 長島町では,行政依存でなく,住民参加の地道な景観づくりをすすめています。町民の関心は高く,活動に参加する現在認定団体が43 団体,認定を受けない団体を含めると約70団体を超えます。 写真:石積みと花による沿道景観づくり(長島町役場 事業推進課) ▼石積みと花による沿道景観づくり(長島町役場 事業推進課) 町では、夢づくりの一つとして、平成19 年4 月に長島町景観条例を施行し,,町民が誇りの持てる、潤いと安らぎのある特色あるまちづくりを提唱しその一環として,島全体を景観地区ととらえ「石積みと花」をテーマに、長島を一周する国道389号、県道47 号、379 号の3 路線を重点箇所として四季を通じ沿道を花でラインとして繋ぐ「ぐるっと一周フラワーロードづくり」事業を展開しています。
2014/03/18
コメント(0)

【西鉄】太宰府観光列車「旅人‐たびと‐」運行開始記念乗車券の発売&3月22日出発式 西日本鉄道は,太宰府観光列車「旅人〜たびと」の運行開始に合わせ、記念乗車券を3月22日から30日まで期間限定で発売する。○運行日や運行時刻の詳細については,「旅人」公式ホームページを確認ください(公式ホームページ http://www.nishitetsu.jp/train/tabito/・運行開始日:平成26年3月22日(土)・運 行 日:毎日運行・料 金:特別料金は不要です。通常の運賃で利用できます。・運行時間帯】《平 日》・福岡(天神)発太宰府行き急行列車 〔福岡(天神)9:46発→太宰府10:13着〕・太宰府到着後は、太宰府~二日市間(普通列車)を10往復運行します。《土休日》・福岡(天神)発太宰府行き急行列車 〔福岡(天神)9:46発→太宰府10:14着〕・太宰府到着後は、太宰府~二日市間(普通列車)を13往復運行します。【そ の 他】○車両点検時(3ヶ月1回の定期点検、その他点検)は別の車両で運行します。 九州の温泉・お風呂マップ(お客さまランキング付き)
2014/03/17
コメント(0)

【西鉄】夜行高速バス 福岡・北九州〜名古屋線「どんたく号」Web早割を設定 西日本鉄道などは,4月7日から6月30日までの間,福岡・北九州〜名古屋線「どんたく号」に期間限定「WEB早割5」を設定した。 ・九州バスネットワークポータルサイト「@バスで」 http://www.atbus-de.com/ から予約後、決済してください ※乗車日の1ヶ月前から予約できます。 楽天トラベル(高速バス予約)
2014/03/16
コメント(0)

ゴルフ場保有・運営のPGMは今年1月、ゴルフ場まで貸し切りのヘリコプターで送迎するプラン「PGM・ヘリコプターチャータープラン」 http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&sid=13997&code=2466 を始めた。利用するヘリポートは東京ヘリポート(東京都江東区)、浦安ヘリポート(千葉県浦安市)の2カ所。そこからPGMの運営する8つのゴルフ場まで往復する。使用機種:タリアグスタ・ウエストランド社製 「AW109SP機」<座席数 5名> ■ 5人まで搭乗可能 価格は32万円(東京ヘリポート利用の場合)。この中には往復のヘリコプター代、キャディ付きのゴルフのプレー代、昼食代などが含まれる。原則4人だが最大5人まで搭乗は可能。人数や曜日に問わず料金は同一。 機内は約1億円かけて大幅に改装されている。シートは革製の特注品、防音を施した室内ではヘッドセットなしで会話が可能である。空調も完備し、フライトは快適そのものである。 PGM運営の茨城県のゴルフ場セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎 ザ・インペリアルカントリークラブ 美浦ゴルフ倶楽部 千代田カントリークラブ
2014/03/15
コメント(0)

ゴルフ場保有・運営のPGMは今年1月、ゴルフ場まで貸し切りのヘリコプターで送迎するプラン「PGM・ヘリコプターチャータープラン」 http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&sid=13997&code=2466 を始めた。利用するヘリポートは東京ヘリポート(東京都江東区)、浦安ヘリポート(千葉県浦安市)の2カ所。そこからPGMの運営する8つのゴルフ場まで往復する。使用機種:タリアグスタ・ウエストランド社製 「AW109SP機」<座席数 5名> ■ 5人まで搭乗可能 価格は32万円(東京ヘリポート利用の場合)。この中には往復のヘリコプター代、キャディ付きのゴルフのプレー代、昼食代などが含まれる。原則4人だが最大5人まで搭乗は可能。人数や曜日に問わず料金は同一。 機内は約1億円かけて大幅に改装されている。シートは革製の特注品、防音を施した室内ではヘッドセットなしで会話が可能である。空調も完備し、フライトは快適そのものである。 ◆PGM運営の栃木県・群馬県のゴルフ場サンヒルズカントリークラブ ピートダイゴルフクラブ VIPコース ピートダイゴルフクラブ ロイヤルコース 富岡カントリークラブ
2014/03/15
コメント(0)

九州南部、やっと「春一番」 昨年より37日遅く 鹿児島地方気象台は13日、九州南部(鹿児島、宮崎両県)と奄美地方で「春一番」が吹いたと発表した。3月に九州南部で春一番が吹くのは2002年以来で、昨年より37日遅かった。 春一番は立春以降、初めて吹く強い南風。気象台によると、前線を伴った低気圧が九州付近を通過し、南からの風が強まった。 同日午前8時までの最大瞬間風速は鹿児島県西之表市27.2メートル,鹿児島市13.8メートル,宮崎市で9.8メートルを記録した。 ★指宿白水館 湯・味・心に 歴史をそえて松風さやか 雅の宿 ★ ★旅館吟松 割烹旅館が母体の純和風旅館。砂むし料理が好評。 ★ ★ホテル秀水園 南薩摩の湯の里指宿にて心尽くしの料理とやすらぎのひとときを…★ ★指宿温泉 休暇村 指宿(いぶすき) 温泉の湧く南国パラダイスリラックスリゾート。「びわの葉入り砂むし温泉」も大好評★ ★ 指宿ロイヤルホテル 海の温泉地指宿!天然砂風呂に入って!・・大満足!★
2014/03/14
コメント(0)

鹿児島県垂水市に降り積もった桜島の火山灰で作った「西郷さん人形」=写真=が、観光客の間で人気を呼んでいる。道の駅たるみず,ベイサイドホテルアザレアや鹿児島空港1FワールドショップSENKA出販売。 人形は高さ8センチ(税別1100円)と4・8センチ(同480円)。■商品情報 鹿児島限定! 桜島の火山灰で出来た「ミニ西郷さん」 ■価格 480円 ■販売場所 道の駅たるみず・ベイサイドホテル アザレア・鹿児島空港1FワールドショップSENKA 等 ・問い合わせ作:垂水市水産商工観光課=0994(32)1111 ベイサイドホテル アザレア
2014/03/13
コメント(0)

きょう3月13日は九州新幹線の部分開業、そして肥薩おれんじ鉄道開業から開業10周年を迎えました。◆肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道は、九州新幹線の開業に伴い、JRから経営を切り離された八代駅と川内駅の区間で、沿線の自治体などが出資して営業を始めた第三セクターの鉄道会社です。 肥薩おれんじ鉄道は沿線の人口の減少などから利用客は年々、減り続け、昨年度は136万人余りと開業当初の70%程度となり、これに伴って運輸収入も落ち込むなど経営の改善が課題となっています。 同社は,「利用客は通院などいわゆる交通弱者と呼ばれる方が多く、なんとしても存続させなければならない。今後は中国や韓国など海外の観光客を呼び込む仕掛けを考えていきたい」としています。 ◆ 走るレストラン 「おれんじ食堂」 -- 「肥薩おれんじ鉄道」 肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」は、薩摩川内市と熊本県八代市の間をおよそ3時間かけて走る観光列車です。去年4月から12月までに1万1500人余りが乗り,関連グッズを含めた売り上げはおよそ1億3000万円と人気の「走るレストラン列車」です。 好評を受けて,肥薩おれんじ鉄道は今年3月21日からのダイヤ改正で甘夏ミカンやイチゴなど地元のフルーツを使ったスイーツ列車の運行を開始するほか、途中駅での停車時間を長めにした便を設定しました。 ◆ 走るレストラン 「おれんじ食堂」 -- 「肥薩おれんじ鉄道」 走るレストランをテーマに,肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」2013年3月24日から運行となりました。この列車は,川内(せんだい)か ら熊本の八代までを約3時間かけてゆっくり走り、車内では沿線の食材を使った料理がふるまわれます。木をふんだんに使った温もりのある車内にはレストラン の名のとおりダイニングテーブルと椅子が並び、通常の列車とは雰囲気が異なる空間となっています。おれんじ鉄道の魅力のひとつは景色ですがこのペアシート からは真正面に景色が広がります。 おれんじ食堂の車両デザインは,九州新幹線や「隼人の風」などを手がけた水戸岡鋭治さんです。 ○1号車(ダイニング・カー):指定座席数23席 区間運賃・座席指定料金・お食事・お飲物・停車駅での「食のエンターテインメント」の料金がすべて含まれたパック料金です。 列 車 名 区 間 大 人 小 人 おれんじ食堂1号 新八代(10:18発)⇒川内(13:33着) 12,800円 8,200円 おれんじ食堂2号 川内(14:03発)⇒新八代(17:08着) 12,800円 8,200円 おれんじ食堂3号A 新八代(17:14発)⇒川内(20:00着) 14,600円 9,800円 おれんじ食堂3号B (夕食あり) 新八代(17:14発)⇒出水(18:36着) 11,400円 7,700円 おれんじ食堂3号C (夕食なし) 新八代(17:14発)⇒出水(18:36着) 8,400円 6,200円 ※アルコール類や車内販売、キッチン等での取扱い商品は、別途料金となります。 ★ まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す ★ ★JR九州商事オンラインショップ-九州各地の特産品・焼酎とJR九州の列車グッズ販売 ★ ★JA鹿児島経済連故郷便★
2014/03/13
コメント(0)
![]()
【1000円以上送料無料】遺言 最後の食卓/林葉直子 「私は、自分が病気になって、自分を褒めて笑ってます(笑)」 重度の肝硬変を患い、博多の病院で療養しているという林葉直子さん。波乱万丈の46年を振り返り,いま何を思うのか・・・・・。 歴代最年少の14歳で女流王将を獲得。その後10連覇を成し遂げた天賦の才能と実力。若くして将棋界の“スター”となった彼女に、少しばかりのずる賢さと世渡りのうまさがあったなら,いまも,華やかにスッポトライトの下に立っていたではなかろうか・・・・。 本書『【送料無料選択可!】遺言 最後の食卓[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林葉直子/著 』でのシャープな筆づかい。闘病を続ける彼女の文章は、波瀾万丈だった彼女の人生とは裏腹に、とても穏やかである。 ある人は,「この本を読んだ死と向き合う人間特有の、水を打ったような静かな時間の流れが、粛々と伝わってくる。」と評している。 【送料無料選択可!】遺言 最後の食卓[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林葉直子/著価格:1,260円(税込、送料別)
2014/03/13
コメント(0)

特急「はやとの風」(吉松~鹿児島中央間)は,2004年3月の九州新幹線新八代~鹿児島中央間開業に合わせて運転開始。デビューから丸10年を迎えました。当初はキハ140・147形(キハ40・47形に大出力エンジンを搭載した車両)を改造した2両編成で、後にキハ47形が加わり、キハ140形が特急「指宿のたまて箱」へ改造されて現在に至ります。 車両の壁や窓のブラインドにはバイオリンや高級家具に使われるホワイトシカモアを採用し,明るく木の柔らかさを強調した内装に仕立てている。照明も明るくするなど,通勤通学用に使われてきた車両をおしゃれに仕上げ直しています。 ┏━┓ ┃★┃ 肥薩線一周ぐるりきっぷ ┗━╋…────────────-- 発駅から、九州新幹線(新八代~鹿児島中央間)と肥薩線を経由して、南九州をぐるっと一周できるきっぷです。発駅人吉・新八代・新水俣・出水・川内・鹿児島中央・隼人・吉松途中下車可能駅鹿児島中央・鹿児島・肥薩線内全駅・新八代※発駅が鹿児島中央・新八代の場合は、発駅を除くフリー区間隼人~吉松~人吉~八代発売額大人9,500円 こども4,700円※途中下車可能駅以外で下車されると、前途無効になります。★ まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す ★★JR九州商事オンラインショップ-九州各地の特産品・焼酎とJR九州の列車グッズ販売 ★★JA鹿児島経済連故郷便★
2014/03/12
コメント(0)

>>>「山形屋の焼きそば」再販売 名物を忠実に再現、南九州ファミマ 鹿児島、宮崎両県にコンビニエンスストアを展開する「南九州ファミリーマート」(鹿児島市)は、百貨店「山形屋」(鹿児島市)のレストランの名物メニューを忠実に再現した「山形屋の焼きそば」を3/11日〜4月7日の期間限定で再販売する。 山形屋側が監修し、ぱりぱりの麺や、野菜たっぷりのあんかけを再現。三杯酢も付けた。 価格は450円(税込み)、消費増税後は463円(同)。割引券も同封する。南九州ファミリーマート全店で販売する。 鹿児島のシンボル“桜島”と“錦江湾”を有田の窯元にて手書きで仕上た山形屋限定焼酎カップが...価格:1,050円(税込、送料別)★鹿児島 山形屋楽天市場店★
2014/03/11
コメント(0)

■ 嘉例川(かれいがわ)駅 明治36年(1903)年開業 特急「はやとのの風」の停車駅でもある「嘉例川駅」。鹿児島の空の玄関口、鹿児島空港から車で約10分というところにあって、なんともひっそりとした佇まいをみせています。。開業当時のまま残るその駅舎は山あいの小さな集落にあります。「はやとの風」が乗り入れてから急に賑やかになったものの、ただのんぴり,駅はそこにあります。 JR肥薩線の駅。明治36年(1903)年1月15日に開業。開業以来の木造駅舎は国の登録文化財。かつては木材運搬で栄え,台地の上の国分基地(現鹿児島空港)への索道がのびていました。1903年(明治36年)は,東京・日比谷公園開園, 東京では品川~上野間の電車開通,大阪市の築港・花園橋間に電車初めて開業の年でありました。★━┓┃☆┃┗━★ 大隅横川駅と嘉例川駅でひな飾りを展示 JR肥薩線の大隅横川駅と嘉例川駅で,3月末までひな飾りを展示しています。開業111年の木造駅舎が、華やかな朱色の「さげもん」や段飾りで彩られています。 霧島市横川の大隅横川駅では、同駅保存活用実行委員会が地元7団体の手作り品を集めた。八つのさげもん、ビオラやバラなど押し花の絵、パンで作った馬のひな人形といった“変わりびな”を展示しています。 霧島市隼人の嘉例川駅では,嘉例川地区活性化推進委員会が手配の,豪華なひな人形の段飾りが五つ並びます。また,地元の人が撮影した地区の風景写真24点も飾られています。 ★ まち楽 鹿児島-鹿児島の名産品を探す ★ ★JR九州商事オンラインショップ-九州各地の特産品・焼酎とJR九州の列車グッズ販売 ★ ★JA鹿児島経済連故郷便★
2014/03/11
コメント(0)

肥薩線の鹿児島県側,吉松~隼人~鹿児島中央間は黒特急「はやとの風」の旅。漆黒の外観に,木の温もりを感じるレトロな雰囲気の車内が旅気分をさらに盛り上げます。 この区間では,国登録有形文化財に指定される嘉例川駅をはじめ,3駅で下車観光が楽しめます。展望スペースでのどかな山の風景を眺れながらスローな旅を満喫ください。 嘉例川駅,大隅横川駅といった木造駅舎,吉松駅のSL展示館など,昔ながらの風景が数多く残るこの路線には,鉄道フアンだけでなく全国から,「ゆっくりと鉄道の旅がしたい」という人々が数多く訪れています。 停車駅と運行時刻 吉松横川嘉例川隼人鹿児島中央 下りはやとの風1号11:2411:4412:0212:1912:49 はやとの風3号15:0315:2515:4315:5916:32 上りはやとの風2号11:0810:5010:2710:06 9:25 はやとの風4号14:5614:3914:2014:0213:24 ◆ぐるっと一周薩摩キップ 出発駅から特急「はやとの風」,いさぶろう・しんペい号,SL人吉(運転日注意),九州横断特急,九州新幹線つばめなどを利用して,南九州を一周することができるきっぶ。出発駅からの経由は,右回りと左回りのどちらでもご利用できます。 く出発駅〉鹿児島中央駅,隼人駅,鹿児島駅,川内駅,出水駅,吉松松駅ほか 【料金】19.500円(大人/一人),4.700円(子ども/大人と二人) 【有効期間】2日間 ※全区間指定をとることができますが,満席の場合は自由席の利用となります。 *SL人吉を利用の場合は,別に座席指定券(800円/小人半額)が必要です。なお,指定席が満席の場合は利用できません。 ※「隼人~吉松~人吉~八代」のフリー区間は有効期間中何回でも乗り降りできます。 電話 099(256)1585《JR九州案内センター(鹿児島地区)〉 ぐるり日本 鉄道の旅 第9巻(肥薩線)(DVD) ◆20%OFF!価格:3,192円(税込、送料別) 肥薩線の近代化遺産/熊本産業遺産研究会【RCPsuper1206】価格:2,205円(税込、送料別) 【送料無料】SL日和 肥薩線物語/鉄道[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】価格:3,271円(税込、送料込) 旅心を誘うやすらぎの列車紀行★ハイビジョン列車紀行:美しき日本九州3肥薩線指宿枕崎線DVD★価格:420円(税込、送料別)
2014/03/10
コメント(0)
![]()
九州はスギ花粉がピーク 四国から関東は- tenki.jp(2014年2月24日14時54分)【緊急特別販売!送料無料!】【防塵・ウイルス性感冒・黄砂・花粉症対策マスク】バリエール ダ...価格:3,150円(税込、送料込) 日本気象協会によると,スギ花粉のピークは、高松と広島、大阪、名古屋、東京は3月上旬から中旬と予想されています。 日々の花粉予測は,日本気象協会 http://tenki.jp/ の花粉情報(下記リンク)も参考としてください。室内物干し 折りたたみ 洗濯物干し 室内 コンパクト 大人気の宮本式ハンガー花粉症対策に!アル...価格:14,490円(税込、送料込)★楽天市場 花粉症対策グッズ 全2,278品目★
2014/03/09
コメント(0)

漆黒のボディ,ノスタルジックな列車で古きよき時代を偲ぶ 黒特急「はやとの風」。みどころは,明治時代の姿をいまに残す嘉例川駅や横川駅,さらには鹿児島~重富間から見る錦江湾に浮かぶ桜島です。列車には,展望スベースも設けられています。嘉例川駅の駅弁「かれい川」は逸品です。 「はやとの風」(吉松~鹿児島中央間)は2004年3月の九州新幹線新八代~鹿児島中央間開業に合わせて運転開始。デビューから丸10年を迎えました。当初はキハ140・147形(キハ40・47形に大出力エンジンを搭載した車両)を改造した2両編成で、後にキハ47形が加わり、キハ140形が特急「指宿のたまて箱」へ改造されて現在に至ります。◆キハ40系キハ40系はディーゼルカーとして、国鉄時代の1977年から量産された。現在も全国で活躍中。地域ごとにオリジナルの塗装が採用され,観光列車用に改造された車両も多い。◆駅弁 百年の旅物語かれい川 地元に伝わる懐かしい味が詰まっています。前に駅弁引換券をご購入ください。 1,050円(税込)〈駅弁引換券について〉●引換券発売箇所/JR九州のみどりの窓口、駅旅行センター、JR九州旅行支店 ●引換箇所/「はやとの風」の車内(「はやとの風2号」,鹿児島中央~隼人間は引換不可)
2014/03/09
コメント(0)

食の宝庫・九州ならではのバライティだに富んだ駅弁がそろった、九州駅弁グランプリ決勝大会。鹿児島の桜島灰干し弁当と,かれい川弁当を含む、九州各地区の予選会を勝ち抜いた,13品が出品されました。 鹿児島中央駅で売られている「桜島灰干し弁当」が、3位,嘉例川駅で販売の「かれい川弁当」は7位入賞。なお,グランプリは,佐賀の「極上カルビ焼肉弁当」でした。◆「桜島灰干し弁当」:鹿児島中央駅で販売 特殊フィルムにくるんだ肉や魚を、灰の中で干物にして旨味を凝縮させています。◆「かれい川弁当」:肥薩線 嘉例川駅で販売 かつて3年連続1位の「かれい川弁当」がリニューアル。 肉や魚は一切使わず,野菜にこだわった弁当。野菜に恵まれた土地の魅力を縦横に盛り込んだおかずの中でも評判なのが,鹿児島特産の紅さつまを使用した天ぷら「ガネ」。小麦粉と野菜の水分だけでまとめ,揚げたシンプルな郷土料理である。香りの高い椎茸をふんだんに使った炊き込みご飯もいけます。旅行ガイド【九州】JR九州商事オンラインショップ
2014/03/09
コメント(0)

旅行ガイド【九州】 旅の楽しみの一つが土地の味覚。列車の車窓から,移りゆく景色を眺めながら食べる駅弁は,たっぷりと旅情を味わわせてくれる。 根強い人気の駅弁。郷土色豊かな駅弁を目指し,各地で新商品開発や味の改良に知恵を絞っている。 九州一の駅弁を決める「第10回九州駅弁グランプリ」では,武雄温泉駅(佐賀県武雄市)の「佐賀牛極上カルビ焼肉弁当」が最高のグランプリに輝いた。製造元の「カイロ堂」(同)の3連覇。2位には初出品の「豊後水道味めぐり」(大分駅)、3位には「上等いか三昧」(博多駅)と「桜島灰干し弁当」(鹿児島中央駅)が選ばれた。▼優勝:「佐賀牛極上カルビ焼肉弁当」2位:「豊後水道味めぐり」 3位:「上等いか三昧」「桜島灰干し弁当」 決勝大会には、九州7県からエントリーした駅弁50種のうち、各地区の予選を勝ち抜いた13種が進出。2月に実施した試食会と、この日のJR九州社長や料理研究家の投票結果で順位を決めた。 ★,'*:..,.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~. 「佐賀牛極上カルビ焼肉弁当」は,「佐賀牛 すき焼き弁当」で第8、9回を連覇のカイロ堂(佐賀県武雄市)が、同じ佐賀牛を使い改良を重ねている。甘辛く味付けしたカルビとばら肉をご飯の上に載せている。冷めても佐賀牛のうま味が感じられるのが特長。 >>>武雄温泉駅 武雄温泉駅(たけおおんせんえき)は、佐賀県武雄市武雄町大字富岡にある、九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線の駅である。佐賀県西部の主要都市であり、武雄温泉でも知られる武雄市の代表駅で全列車が停車する。 テレビ朝日のシルシルミシルさんデー 全日本隠れたお土産お菓子ー1グランプリ 1位を獲得しまし...価格:3,280円(税込、送料別)JR九州商事オンラインショップ
2014/03/08
コメント(0)

専門家らの間で「富士山はいつ噴火してもおかしくない」と言われている。富士山の噴火以外にも,箱根山、桜島,阿蘇山,浅間山,箱根山,・・・など多数の火山に噴火の兆候がある。>>>富士山 いま,富士山の噴火が懸念されている。「宝永の大噴火」から300年間、沈黙を続けているものの,専門家らの間では「いつ噴火してもおかしくない」とする。 火山灰は積もる量が数ミリ単位であっても、さまざまな影響が出る可能性があることから,富士山が噴火した場合の被害は首都圏にも及ぶとみられる。▼地震情報(平成26年03月07日10時53分 気象庁発表) 07日10時49分頃地震があった。震源地は山梨県東部・富士五湖(北緯35.5度、東経139.0度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定される。 各地の震度は次の通り。・震度2 大月市御太刀・震度1 大月市大月 丹波山村丹波*>>>草津白根山で火山性地震増加 群馬県の北西部にある草津白根山で、6日夕方以降火山性の地震が増えていて、気象庁は、火口付近では引き続き火山ガスの噴出などに注意するよう呼びかけている。気象庁の観測によりますと、群馬県の北西部にある草津白根山では、6日夕方から山の直下を震源とする火山性の地震が増えている。 火口付近の噴気や地殻変動に特段の変化は見られないため、気象庁は「ただちに噴火につながるような兆候は見られない」としている。>>>桜島で山全体の膨張とみられる 鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/ は,桜島で山全体の膨張とみられるわずかな変化が継続していて,多量の噴煙を伴う噴火の可能性があるとして注意を呼び掛けている。気象台によると,桜島に設置された観測計で先月27日ごろから山体の膨張を示す値がゆるやかに上昇している。 >>>新燃岳は小噴火の可能性◆霧島連山「新燃岳」大浪池(鹿児島県) 新燃岳ライブカメラ 2014/0209/15:22 鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃岳について、火山噴火予知連絡会は,「地下のマグマだまりが昨年12月頃から膨張する傾向にある。今後の推移に注意する必要がある」としている。★楽天市場<全 55,456件>- 防災グッズ セット / 防災グッズ トイレ / 防災用品★ 災害時 塵やほこり等から 目、鼻、口、喉を守ります。又 花粉対策・切粉、粉塵の発生する作... 重松防毒マスク用吸収缶◆マルチガス/火山噴火対策用【シゲマツ】CA-M30 マルチガス/火山噴火対... 災害による断水時等の受水の際に持参して使う容器。水性でも持ち運びが容易な重さ 3リットルサ... 懐中電灯 LED懐中電灯 ライト LEDライト IGNUS(イグナス) IG-T1-01 車のライトより明るいLED懐... 980 円 8,743 円 3,500 円 6,980 円
2014/03/07
コメント(0)

※垂水市役所ライブカメラ 鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/ は,桜島で山全体の膨張とみられるわずかな変化が継続していて,多量の噴煙を伴う噴火の可能性があるとして注意を呼び掛けています。 気象台によると,桜島に設置された観測計で先月27日ごろから山体の膨張を示す値がゆるやかに上昇しているということです。こうした現象は,去年8月,昭和火口が観測史上最も高い5000mの噴煙を上げた前にも確認されています。気象台では,今回も同じような規模の多量の噴煙を伴う噴火が起きる可能性があるとして注意を呼び掛けています。<2014年03月 鹿児島地方気象台 噴火情報>噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2014年03月06日18時18分発表)噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2014年03月06日15時54分発表)噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2014年03月06日13時32分発表)噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2014年03月06日13時27分発表) 楽天トラベル-地図から探す鹿児島の宿>>>向田邦子さんも魅せられた桜島 !! 鹿児島市は,作家の向田邦子さん(1929~81年)が愛した街である。向田さんにとって,鹿児島は「故郷もどき」の地でもあった。 父の転勤で小学5、6年生の約2年間をここで過ごし、「故郷の山や河を持たない東京生まれの私にとって、鹿児島はなつかしい『故郷もどき』なのであろう」と書いている。 1979年2月,38年ぶりに鹿児島を訪れる時に再会を心待ちにしたのも桜島――その時に「夕暮の桜島の凄(すご)みは,何といったらよいか」 ・・・・。 「サン・ロイヤルホテルの窓から眺めた夕暮の桜島の凄みは、何といったらよいか。・・・(中略)・・・・まさに七つの色に変わるという定説通りであった」― 『眠る盃』 「鹿児島感傷旅行」 楽 天【送料無料】父の詫び状新装版 [ 向田邦子 ]【送料無料】眠る盃 [ 向田邦子 ]
2014/03/07
コメント(0)
ソラリア西鉄ホテル鹿児島(2012年5月17日 グランドオープン) 鹿児島中央駅東口に2012年5月オープンの「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」は,全232室で,シングル126室,ダブル65室ツイン41室。ツイン全室とダブルの大半から桜島が望めます。8階以上が客室で,7階にフロントとレストラン,103平方メートルのホールが設けられています。 宿泊客に様々な情報を提供するコンシェルジュサービスや浴室と洗面・トイレをセパレートし浴室は洗い場付きとするなど,従来のビジネスホテルより格上の宿泊主体型アップグレードホテルとしてので差別化を打ち出しています。価格はシングル平日9千円から,ダブルは同1万3千円から。 ビル地下1階には,地鶏やホルモンなど鹿児島の食を楽しめる飲食店街も出店しています。ソラリア西鉄ホテル鹿児島料金:4,250~【バリアフリー対応】 車椅子可,貸出用車椅子,バリアフリー用トイレ,バリアフリールーム,車椅子利用者用客室あり,客室内に洋式トイレあり.]2012年5月オープン。 【アクセス】 鹿児島中央駅より徒歩にて2分。★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2014/03/06
コメント(0)

鹿児島・大崎 シラス漁>>>鹿児島のシラスウナギ,今年は豊漁 ウナギの稚魚・シラスウナギ漁は,これまで4年連続不漁でした。昨シーズンは5年前の10分の1と,1970年に統計を開始して以来,過去最低でした。 それが一転して,今シーズンは,豊漁です。漁ができる期間は,漁獲量はすでに去年の4倍以上に達しています。 鹿児島県によると,シラスウナギ漁が解禁となった去年12月21日から2月末までの漁獲量は,636.2キロということです。鹿児島県内のシラスウナギ1キロ当たりの価格も,シーズン当初は,80万円でしたが,現在は,30万円と大幅に下落しています。なお,現在のシラスウナギの価格が販売価格に反映されるのは,来年以降になるということです。★楽天市場 うなぎ 蒲焼き 国内産 全3,391件★ ◆ウナギ稚魚、豊漁スタート 台湾・中国で漁獲量20倍 - 取引価格、昨年ピークの3分の1 中国メディアの報道によると,ウナギの養殖に使う稚魚(シラスウナギ)の漁が出足好調です。資源枯渇が深刻なここ4年は不漁のため稚魚の価格が高騰していましたが,漁の始まった台湾や中国の漁獲量は前年の同時期に比べて20倍程度となっています。取引価格は昨年のピークの3分の1程度に下がっています。┏┓┗■ 養殖うなぎ生産量 鹿児島県が第1位 鹿児島県は,温暖な気候,豊富な用水,種苗となるシラスウナギが入手し易いことなど養鰻の条件が整っていることから,全国第1位の養殖生産量です。 2012年の日本国内の養殖うなぎ生産量は17,377トンです。県別生産量では,鹿児島県が第1位で7,184トン,以下,愛知(4,081トン),宮崎(3,111トン)と続き,浜松のウナギで知られる静岡県は1,629トンで第4位です。 贅沢うなぎ三昧♪うな重・うな丼・ひつまぶし!お好きな食べ方でお腹いっぱい召し上がれ?♪食... 3,960 円 極上大蒲焼きは専門店の約2倍!贅沢うなぎ三昧♪鰻重・鰻丼・ひつまぶし!お好きな食べ方でお腹... 4,880 円 「山田水産」のうなぎ・鰻師加藤氏のウナギです。《送料無料》鹿児島産 うなぎ蒲焼 「五匠鰻」1... 18,800 円
2014/03/06
コメント(0)
![]()
◆ウナギ稚魚 シラスウナギ 台湾・中国で漁獲量20倍 中国メディアの報道によると,ウナギの養殖に使う稚魚(シラスウナギ)の漁が好調です。台湾や中国の漁獲量は前年の同時期に比べて20倍程度となっています。取引価格は昨年のピークの3分の1程度に下がっています。★楽天市場 うなぎ 蒲焼き 国内産 全3,391件★ 贅沢うなぎ三昧♪うな重・うな丼・ひつまぶし!お好きな食べ方でお腹いっぱい召し上がれ?♪食... 3,960 円 極上大蒲焼きは専門店の約2倍!贅沢うなぎ三昧♪鰻重・鰻丼・ひつまぶし!お好きな食べ方でお腹... 4,880 円 「山田水産」のうなぎ・鰻師加藤氏のウナギです。《送料無料》鹿児島産 うなぎ蒲焼 「五匠鰻」1... 18,800 円★楽天市場 うなぎ 蒲焼き 国内産 全3,391件★
2014/03/05
コメント(0)
![]()
【送料無料】関東・東北じゃらん 2014...価格:480円(税込、送料込)>>>国内旅行のための旅館・ホテル情報、周辺の観光情報を提供する情報誌 『じゃらん』は、旅行専門雑誌。お得なお宿やツアー情報等のレジャー情報が満載。四季折々が美しいニッポンを、すみずみまでお得に遊び尽くすための情報誌です。 「関東・東北じゃらん」は, 関東・甲信越エリアはもとより,東北エリアのお出かけ情報も加わった1冊にパワーアップ! ★━┓┃☆┃ 関東・東北じゃらん 2014年 03月号 ┗━★ 特集!!「得 いちご狩り♪食べ放題ドライブ」- 目次----・(得)いちご狩り♪食べ放題ドライブ・人気宿の(得)日帰り温泉40・あったか(得)貸切露天・人気室内レジャースポット16・冬のご当地うまいもん・さぁ、はじめての「アートな旅」へ・恋人たちの軽井沢・どこよりも早く♪お花見は伊豆へ・群馬・今、逆に新しい!「昔ながら」の温泉へ 【送料無料】関東・東北じゃらん 2014年 03月号 [雑誌]価格:480円(税込、送料込)
2014/03/04
コメント(0)

「鹿児島サンロイヤルホテル」は,錦江湾をはさんで桜島の雄姿を望むリゾートホテル。昭和の人気作家・向田邦子さんのエッセイ,「眠る盃」の文中にも登場し,このホテルから眺めた桜島の姿に,向田さんが感動した様子が描かれています。 「サン・ロイヤルホテルの窓から眺めた夕暮の桜島の凄みは、何といったらよいか。・・・(中略)・・・・まさに七つの色に変わるという定説通りであった」― 『眠る盃』 「鹿児島感傷旅行」 特に,最上階の展望大浴場からの眺めが見事。天然温泉に浸かりながら,名作家の心を捉えた美景が視界いっぱいに広がります。和食懐石や洋食フルコースなどより選べる夕食は,近海直送の海の幸や地物の素材を用いて料理されています。大型ホテルならではの快適な空間で,薩摩の味覚を存分に味わえます。 ★鹿児島サンロイヤルホテル 桜島の雄姿を望むリゾートホテル★ *☆*・・*★*・・*☆*・・*★*・・*☆*・・*★*・・*☆*・・*★*・・*☆*サンロイヤル 料金:6,500円~【バリアフリー対応】 車椅子可 貸出用車椅子 館内に車椅子利用可能なトイレあり 【アクセス】 空港リムジンバス:鴨池港行き乗車,与次郎1丁目バス停下車すぐ/JR鹿児島中央駅より車で約10分/無料シャトルバス運行中 【送料無料】眠る盃 [ 向田邦子 ]価格:490円(税込、送料込)
2014/03/04
コメント(0)
┏━┓ ┃★┃ 城山観光ホテル ┗━╋…────────────────────────────── 城山観光ホテル 1963年の開業の 『城山観光ホテル』は,地上10階で延べ床面積は7万6532平方メートル。年間約175万人が利用している.鹿児島県を代表する老舗ホテルです。鹿児島 城山観光ホテルは桜島を一望する標高108mからの絶景。豊かな自然と緑に囲まれたホテルは,安らぎの空間。西郷さんゆかりの城山,篤姫も暮らした鹿児島城に隣接します。◇鹿児島城山温泉「さつま乃湯」 《温泉さつま乃湯》 地下1,000mから湧き出る温泉,「さつま乃湯」。108メートルの高台から桜島と鹿児島市内を見下ろす、展望露天温泉。泉質は炭酸水素塩泉。お肌に優しくつるつるになることより、いわゆる”美人湯”といわれるのがこの泉質の特徴。効能は、切り傷・やけど・慢性皮膚病などに効果があるとされています。■営業時間 4月~9月 5:00~24:00 10月~3月 5:30~24:00 ※受付終了 23:30■入浴料 宿泊者は無料 <通常料金> 大人 2,400円(入湯税別) 小学生 1,200円 幼児 600円(3歳以上) ◇城山観光ホテル オーシャンビュー客室料金客室 面積 (m2) 定員 (限度) 一室あたりの客室基本料金 平日 金曜日 休前日 インペリアルスイート 126 2 300,000円 ロイヤルスイート 126 2 250,000円 ジュニアスイート 66 2 80,000円~ 特別和洋室 82 4 80,000円 スーペリアツイン 53 2~3 49,000円~ 51,000円~ 53,000円~ グランドツイン 31 2 33,000円~ 35,000円~ 37,000円~ スーペリアダブル 31 2 32,000円~ 34,000円~ 36,000円~ スタンダードツイン 27 2~3 30,000円~ 32,000円~ 34,000円~ ファミリールーム 53 4 47,000円~ 49,000円~ 51,000円~ コンバーチブルルーム 54 4 37,000円~ 39,000円~ 41,000円~ バリアフリー 58 2~3 43,000円~ 45,000円~ 47,000円~ ◆アクセス・鹿児島空港→高速道路→ホテル 約40分 ・鹿児島中央駅→ホテル 約10分・天文館→ホテル 約10分 ・ホテル利用者用シャトルバス: 鹿児島中央ターミナルビル 南国交通バスターミナル:3番のりば,7:00?23:00までの毎時00分・30分で運行◆城山展望所 高さ107mの緑の丘一帯には600種以上の亜熱帯植物が茂る。一望する桜島の景観は絶景。錦江湾・鹿児島市街や北に霧島連山,南に開聞岳と大パノラマが楽しめます。 城山観光ホテル料金4,800円~ 【バリアフリー対応】 貸出用車椅子, バリアフリー用トイレ【アクセス】 鹿児島中央からタクシー約10分 鹿児島中央駅や天文館等を経由する無料のシャトルバスを30分間隔で運行★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2014/03/03
コメント(0)
全53件 (53件中 1-50件目)


