会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
May 3, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日は大森スポーツセンターで開催されたP4MATCHに参加しました。

詳しくは以下サイトをご覧下さい。
|卓球の大会運営をスマホで!大会進行はシステムにお任せ|P4MATCH

全国での大会情報も沢山あります。
大会情報一覧(卓球)

私のP4MATCHのレーティングポイントは1669です。
非公表ですがP4MATCHのサイトにログインすると確認出来ます。

東京単身赴任で川崎に住んでいた頃は近所だったので何度もお世話になった大会です。
翌日5/4(日)に開催される卓球YouTuber感謝祭に出場するために前日移動~宿泊する予定。
それなら午後から開催されるP4MATCHとかあれば出場したいと思って探したところ
ちょうどこの大会が見つかりました。

ちょうど自分とレーティングポイントが近く、久しぶりなのでご一緒したいいとうたすくさんに
お声掛けしたところ快諾してくださったのでエントリーをお願いしました。

10:30前に自宅を出て新幹線で品川経由からの平和島。
14:20開場、14:50開始だったので14:00過ぎに到着。14:20まではシングルスの大会が
開催されていて、それに引き続きの団体戦だったので既に沢山の参加者がいらっしゃいました。
中には「なんでここにいるの!?」みたいに驚いてくださる方もいらっしゃいました。

試合形式は2~4人によるWSS団体戦です。
全て3ゲームマッチで、2番手まででチームの勝敗が決まっても3番手まで試合を行います。
予定では4チームとの対戦なので3ゲームマッチとは言え2人で参加すれば8試合できます。
オーダーは2番手と3番手を交互にしたりすると相手チームにオーダーが読まれるかも
知れないと思い、ジャンケンで決めることにしました。

16チームが出場していて8チームずつの2リーグに分かれていました。
私らは1つ目のリーグの1番上に名前がありました。全勝したい位置です。

リーグ戦1戦目。対テキーラぶんブンお花畑。
1番手。らぶ・N山組と。
らぶさんは左シェイドラ、N山さんはシェイドラです。

でも戦型やプレースタイル的に立ち位置は違和感なくプレーできました。
第2ゲームはかなり押されて危なかったですが2-0(6、11)で勝ち。
2番手。私がらぶさんと。
横上系の巻き込みサービスに対しレシーブミスが多かったりバックミートを打つも
ミスばっかりだったのでかなりヤバいと思いました。
それでも「打っとかないと入らないのでミスしても打ちます」とたすくさんにお断りし
打ちミスを重ねながら何とかという感じでした。2-0(4、9)で勝ち。
3番手。たすくさんがN山さんと。
強烈なドライブやミートがあり、たすくさんの球を強烈な球で引き返したりなど
驚くプレーが多かったですが、たすくさんが安定感で上回ってくれ、アグレッシブな
攻撃も決めまくりで2-0(6、3)で勝ち。チームも3-0で勝ち。
私がN山さんと対戦したら多分負けていたと思うのでオーダーが当たって良かったです。

2戦目。対つるたジャパン。
1番手。おひなさん・T.ゆうと組と。
おひなさんは中ペン裏裏。T.ゆうとはシェイドラです。
おひなさんは裏面ドライブを含む強烈な両ハンドドライブが持ち味。T.ゆうとは攻撃も
上手いですが、ブロックの固さやラリー力が高いと思っています。
私がミスしなければたすくさんが攻撃で試合を作ってくれる感じでした。
カット等はあまり入りませんでしたが引っ張っていただき2-0(7、9)で勝ち。
2番手。私がおひなさんと。
過去2回対戦していて、3-2で勝ったあと0-3で負けて1勝1敗です。
ドライブの威力があるので安定して打ち込まれたら勝ち目がありません。
この日はナックルカットに対してのオーバーミスがあったのとサービスが少し
効いたのもあって接戦をたまたま取れたと思います。
負ける覚悟をしていましたが運良く2-0(10、10)で勝ち。
3番手。たすくさんがT.ゆうとと。
私はT.ゆうととの相性が良く彼も私に苦手感があるっぽいので当たりたかったですが
オーダーが外れました。
ダブルスを取ったのが大きく既にチームは勝っていますが3-0にしたいところ。
T.ゆうとはたすくさんのドライブをしっかりブロックやカウンターするのと
引き合いも強く打点の早いカウンターもするということでたすくさんは中陣で
動かされてしまった気がしました。0-2(-7、-7)で負け。
チームは2-1で勝ち。

3戦目。対イボ兄弟。
1番手。じゅんじ・I井組と。
じゅんじさんとは面識があるものの初対戦。中ペン粒裏です。
I井さんは昔関西で対戦したことがあり負けたのを覚えています。
「何か見たことあるなぁ」と思っていたのですが思い出しました。
I井さんは新体連の近畿ブロック大会か何かで対戦したとおっしゃっていましたが
過去ブログを検索するも出てこず、もしかしたら9年前に枚方ひらりで対戦したのが
I井さんではないかと思います。
たすくさんは対粒高に苦手意識はないとのことですし私も昔は対ペン粒が大の苦手でしたが
今はその苦手感が減ってきているのでガンガン押していくつもりでした。
長い下回転、長いナックルのサービスを中心にしながらたすくさんはガンガン打ち抜き。
私も打てそうならバックミート、という感じ。
3戦目にして私もようやくバックミートがそれなりに入るようになってきました。
第2ゲームを取られドキドキしましたが、奇数ゲームは相性が良いみたいで第3ゲームも
序盤リードできたのでそのまま推移できました。2-1(1、-8、6)で勝ち。
2番手。私がI井さんと。
過去負けた記憶が蘇ります。でも10年近く前なのでお互いプレースタイルも違います。
当時は心折られ我慢比べにも勝てませんでしたが少しはメンタルも強くなりました。
辛抱のラリーと思い切った攻撃で対応。
I井さんはあまり甘い球をくれない人なので苦しい展開が続きましたし第2ゲームを取られ
心が折れ掛けました。でも何とかリベンジしたいと思い集中。
2-1(9、-10、3)で勝ち。ホッとしました。
3番手。たすくさんがじゅんじさんと。
じゅんじさんは正統派ペン粒らしい綺麗な粒ブロックでたすくさんの強ドライブを
止めたりとお上手でした。
でも回転・スピードのあるたすくさんのドライブでガンガン押していき2-0(9、7)で勝ち。
チームも3-0で勝ち。

4戦目。対ベイチャレクラブ。
聞きなれたチーム名。こやたん元気かな。
1番手。K山・S原組と。
K山さんはシェイドラ。私はP4MATCHで何度か対戦したことがあります。
S原さんはシェイク裏粒だったと思います。
K山さんの良いコースに打たれるドライブはあまり取れなかった気がしますが
たすくさんのドライブで押してもらいました。2-0(5、4)で勝ち。
2番手。私がO部さんと。シェイク裏表です。
ベイチャレクラブさんの練習にお邪魔した時に練習試合で負けたことがあり覚えています。
安定した綺麗なドライブを打つのでカットの安定度が低いと負けてしまいます。
第2ゲームは確か6-10とかでリードされていたと思いますが何故か追いつき、
2-0(4、12)で勝ち。フルゲームを覚悟していたので助かりました。
3番手。たすくさんがS原さんと。
たすくさんがアグレッシブにドライブをゴリ押しして2-0(6、2)で完勝。
チームも3-0で勝ち。

時間が余っているということで5戦目も行うことになりました。
少しでも多く試合ができて光栄です。

5戦目。対チーム熊田。
1番手。K田・I森組と。
K田さんは中ペン裏裏だったと思います。I森さんはシェイク裏アンチだったかと。
K田さんは裏面ドライブもあり強い球を打ってきます。I森さんはあまりアンチの
印象はなくフォアドライブを打つタイプに思いました。
最終戦ということもあり2人でガンガン押していけたと思います。
2-0(6、3)で勝ち。
2番手。私がI森さんと。
カットや攻撃のミスが多くドキドキしましたが何とか2-0(7、9)で勝ち。
3番手。たすくさんがK田さんと。
特に第2ゲームなど良いラリーがあったりK田さんの強い攻撃がありましたが
たすくさんの攻撃力と安定力が勝りました。2-0(3、8)で勝ち。
チームも3-0で勝ち。

ということで結果は5勝0敗で 優勝 でした。
個人的にも10試合して10勝0敗。ダブルスとシングルスの両方で全勝できて良かったです。
賞品はいくつかあるものからの選択制です。
androのTシャツとか欲しかったですがあいにく私に合うXLのサイズがなかったので
Nittakuスリースター球×3球を選択しました。


レーティングポイントは36ポイント上がって1705ポイントになりました。
去年の夏に関西に戻ってすぐ1700ポイントを切ってからずっと1600ポイント台だったので
久しぶりに1700ポイント台になって嬉しいです。


大会が終わったのは20:30頃。
そのあと予定を入れていました。西蒲田にある卓球BAR MOSさんに行ってみたくて
向かいました。バスと電車を乗り継ぎ21:20頃に到着。
今日はゲストでジョレフォイさかもとさんが来ているのを知っていました。
彼とは横浜武道館で練習試合をしたりめしだ会長杯で会ったり、池袋でサシ飲みをしたことも。
久しぶりに会って会話できたので楽しかったです。


MOSさんはテーブルチャージ1,000円と飲み放題2,000円/時間という設定。
飲み放題で高級なお酒が飲めます。
私は1杯目は生ビールをいただきましたが、そのあとはせっかくなので山崎のハイボールと
白秋のハイボールをいただきました。風味豊かで美味しかったです。
ミックスベリーのドライフルーツも出していただきました。

23:00の閉店時間までお邪魔したあと、翌日のYouTuber感謝祭の会場がある錦糸町に移動。
0:00頃の遅い晩御飯を食べてから予約していたカプセルホテルにチェックイン。
本当はビジネスホテルに泊まりたかったですが近所に安いビジネスホテルは取れなかったので
会場までの距離を考えてカプセルホテルに泊まりました。
正直快適とはなりませんでしたが仕方ありません。
少しでも安静にして翌日に備えます。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★05/04(日) 卓球YouTuber感謝祭 @ひがしんアリーナ
★05/07(水) 令和7年度 第2回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @東淀川体育館
★05/11(日) 第3回 I2Uなんばカップ @HPC西ナンバ卓球センター
★05/18(日) andro杯 緑橋i2Uレーティング @緑橋卓球場
★05/18(日) 第17回 くにえだ杯 @Asueアリーナ大阪
☆05/25(日) 2025年度 第1回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館
☆06/08(日) 第181回クラブリーグ @はびきのコロセアム
★06/15(日) 第30回神戸レイティング大会 @神戸市立磯上体育館
☆06/22(日) 第105回平野オープン卓球大会 @平野スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2025 02:20:26 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: