会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
May 4, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日はひがしんアリーナで開催された卓球の大会に出場しました。

昨年は「卓球YouTuber選手権」という大会が開催されました。
チャンネル登録者数が1,000人以上の卓球YouTuberの男性のみ参加資格があるという大会でした。
でも今回はそれとは違う大会です。

主催者は卓球YouTuberのユージくんとトックン。
卓球YouTuberが視聴者様への感謝を込めて開催するイベントで、どなたでも参加可能。
大会だけではなく、メーカーさんのブースだったり、球の回転方向や速度を計測する機器が
試せる台、VR卓球が楽しめる台、などのエリアがあったり、卓球YouTuberに1ゲームマッチの
挑戦ができるチャレンジマッチだったり、豪華賞品が当たるじゃんけん大会、申し込み試合が


私は泊まっていた近所のカプセルホテルを出て会場入り。
3ゲームマッチとは言え前日の晩に10試合して、Barで飲んで、カプセルホテルであまり寝れずの
状態だったので寝不足でえづいていましたが、1日楽しみます。
久しぶりにお会いする人も多く、色んな人とご挨拶・会話できるだけでもかなり有意義でした。

大会以外の部分についてコメントします。
チャレンジマッチで挑戦できる卓球YouTuberは、卓キチさん、ユージくん、さてぃおさん、
わったさん、でした。
私はさてぃおさん以外とは対戦させていただいたことがあります。
今回私はチェンジマッチは申し込みをしていません。

MEDALISTのブースにはお馴染み島田さんがいらっしゃいました。
みなみ風から一緒に団体戦も出させていただいたこともあります。


VR卓球は体験してみたかった気もしますが客観的な光景がシュールだったので勇気が出ず(笑)

自分のサービスの回転速度と方向が知りたく計測機器のある台へ。
どんな回転か確かめたかったバックサービス、巻き込みサービス、しゃがみ込みサービスの
実際の回転方向や強さを知れて興味深かったです。

大会の参加賞も各スポンサーから色々いただきました。


では大会の内容に移ります。
3人による予選リーグを行い、1位になった人のみが決勝トーナメントに進みます。

予選リーグ1戦目。対K島君。シェイドラの中学生でした。
サービスや切れたツッツキや粒プッシュ、全般有効だったので自滅だけ気を付けてプレー。
3-0(4、2、3)で勝ち。

2戦目。対S藤さん(チーム十刃)。シェイドラです。
一昨年のめしだ会長杯で対戦したことがあり、綺麗で安定したプレーに押された印象です。
今回はさらに私のプレースタイルを一度経験しているというころで慣れや弱点の把握も
できているので更に厳しくなりました。
スピードがあり弾道も低いドライブで攻められて第1ゲームを落とし、負けを覚悟しました。
でもサービスやナックルカットがそれなりに効いたことで接戦になり、第2ゲームを
デュースで取れたあとは気持ちで踏ん張って3-1(-9、11、6、8)で勝ち。

予選リーグは2勝0敗で1位になり、決勝トーナメントに進めます。

決勝トーナメント1回戦。対N村さん(青嵐クラブ)。シェイドラです。
数年前羽曳野クラブリーグで対戦してボコられた記憶があります。
球の勢いがあり、特にバックドライブの威力はすごくあると思います。
長いサービスを出すと一発で失点するものの、勢いに負けて何も出来ず。
第2ゲーム以降は内容は悪いもののスコア的には競ってきて、第3ゲームは何度も
マッチポイントを握られながら必死で粘り何とか取れました。
でもそこまで。実力差がありました。1-3(-3、-9、12、6)で負け。

ということで結果は決勝トーナメント1回戦負けでした。
全部で3試合して2勝1敗でした。


負けた人から空き台で交流戦(フリーの申し込み試合)を行うことができます。
ただし交流戦の参加を事前に申し込んでいる人だけです。
大会と交流戦の両方に申し込むこともできますし、どちらか片一方だけでも可能です。
私は大会と交流戦の両方に申し込んでいたので、交流戦用の台付近に行き、申し込まれたり
申し込んだりで計7試合。
大会の3試合と足して計10試合でした。
8試合目ぐらいからかなりヘトヘトでしたが、せっかくの機会だということで頑張って
試合をしました。最後の7試合目が終わった時には「もう駄目」というレベルだったので
そこで更衣室に行き、シャワーを浴びで着替えて18:00前に撤収。品川駅に向かいました。

途中、電車で視界が狭く暗くなり、そのまま気を失ってしまいそうになりました。
「ヤバい」と感じたのですが目を瞑って安静にしたら落ち着きました。
かなり疲労が溜まっていることが分かりました。
新幹線では1泊2日の自分の疲れをねぎらうように喉にプレモルを流し込みました。
帰宅したのは22:00頃だったと思いますが疲労困憊。
でも楽しい東京遠征でした。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★05/07(水) 令和7年度 第2回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @東淀川体育館
★05/11(日) 第3回 I2Uなんばカップ @HPC西ナンバ卓球センター
★05/18(日) andro杯 緑橋i2Uレーティング @緑橋卓球場
★05/18(日) 第17回 くにえだ杯 @Asueアリーナ大阪
☆05/25(日) 2025年度 第1回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館
★06/08(日) 第181回クラブリーグ @はびきのコロセアム
★06/15(日) 第30回神戸レイティング大会 @神戸市立磯上体育館
☆06/22(日) 第105回平野オープン卓球大会 @平野スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2025 10:05:47 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: