2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
昨日仕事の帰りにアカチャン○ン○に急遽行ってきた。というのも、日曜の夜夫に何気なく「5ヶ月に入った戌の日に腹帯を巻くと安産になるって言うんだよー」と言ったのがきっかけだ。7月の戌の日は「1日、13日、25日」そしてカズヨメは7月1日から5ヶ月に突入、おまけにその日は大安だ。水天宮には行けないが、せめて帯くらいは巻こう!夫は縁起物にはこだわる男だということを忘れていた・・・。あまり頓着しないヨメは岩田帯など買っていない。「今から買いに行こうか」・・・夜の6時である。(すっぴんだし)だいたい何処に売っているのだ!?ネットでは良く見かける。安産祈願をする神社で売っているだろう事は想像がつくが、商店では見当がつかない。呉服屋か!?しかし近所にそれすらない。結局アカチャン○ン○まで足を伸ばすことにした。といっても店から電車で2駅。巻きやすそうな、はじめから二つ折りになったさらしを選択。ついでにガードルタイプと腹巻タイプを一つずつ購入。ピジョン製 産前ガードル ウエストサポートタイプ伸縮性に優れた素材で臨月までのお腹にフィットします。2枚重ねで保温性を持たせました。ウエス...ところで、妊婦帯についてはまだ必要ないだろう、と考えていたヨメである。マタニティカタログなどを見ると、保温や保護のためにも妊婦帯は必要!と書いてあるが、カズヨメは妊娠初期からウエストウォーマーは愛用している。保温はばっちりだからもう少しお腹が大きくなってからでいいと思っていた。そんな甘い考えが間違っていたと気づかされる出来事が起こった。先週仕事中のこと。レジに立っていたヨメの後ろを何気なく夫が通ろうとした。いままでは普通にすれ違うことが出来た幅である。しかし、ドンと夫がぶつかってしまった。その拍子にヨメの体はバランスを崩し、ヨロっと傾き腹がレジの角にカツンと当たった。「痛っ!」たいした衝撃ではなかったが、斜めに力が入ったからかお腹の中で今まで体験したことのないような痛みを感じた。角が当たった場所が痛かったではなく、お腹の中でぐにっと揺れてした腹のわきに痛みを感じた。YAYAが揺れた!?なーんて思ったほどだった(^^;)仕事中は知らず知らずのうちにいろいろな動きをする。今回のようにお腹をカツンと打ってしまう事だってこれから先何度かあるだろうなぁ。冷え防止だけではなく、しっかりサポートの妊婦帯を身に着ける重要さをしみじみ感じたヨメである。マタニティインナーホームも見てね
June 28, 2005
コメント(0)

先日の日記を書いた後、ネットでマタニティ用のブラジャーを探した。実はカタログ通販で2枚注文してあったのだが、手元に届くまで1週間はかかるだろうからもうくるしくてガマンできない~!状態だったヨメはネットでゲットすることを決意したのだ。そして注文日より3日目の今日無事商品が届いた。やっぱりネットショップは迅速だわー(^o^)vこれこれ♪マタニティソフトブラ(授乳兼用)ガーゼで和みます☆ハーフトップタイプ●マタニティコーナー...【人気商品★再入荷】マタニティ専用 ばっちり谷間も!?スイートハート・チュールレースブラ...【再入荷】<マタニティブラ>レース使いが華やか! ▲クロッチが大切なバストを包みますっ!●...一番上がハーフトップ、あとの2枚は産後もOKのフルカップブラ。悩んだのがブラのサイズ、特にアンダーだ。普段ヨメはアンダー70か65を着用している。メーカーによっても異なるが、だいたい70の場合は一番奥のホックを使う。通販カタログにはサイズの選び方を細かく説明しているものが多いのでヨメも参考にした。殆どがアンダーは1サイズ、カップは1~2サイズ大きくなると書いてあった。ただ、メーカーによってはマタニティ用はホックが4列になっているので、アンダーのサイズは妊娠前で良いと書いてある。4ヶ月だし、アンダーが苦しくなったら買い足せばいいや・・・と結局アンダーは普段の70、カップを1サイズ大き目のものにした。バーゲン価格でかなりお安かったので(^^;)さっそく着けてみた。やっぱり楽じゃないの~♪ただ、ハーフトップは着け慣れていないせいかちょっと違和感。一応Mサイズを注文したのだが、乳がむぎゅ、っとつぶれる。小学校のとき、早くも胸が発達してきた同級生がスポーツブラをしていた姿を思い出した。現代の小学生はどうか知らんが、ヨメが小学生のときは胸が人より大きいということは恥ずかしいと感じる子が多かったのだ。ちなみにヨメのカップサイズは妊娠前DもしくはEである。小さくはない。そういう人はハーフトップを選ぶときどうしているのだろうか。サイズはMとLしかないし・・・。メーカーによってはもっと細かいサイズがあるのだろうか?ハーフトップはまだ1枚しか買っていないので買い足すときは慎重に選ばなくては。
June 18, 2005
コメント(0)
明日から14週に入る…らしい。昨日健診で13w5dと言われたので。2週間前は12w2dだったからちょっとズレたみたい。週数の割り出しかたはさっぱり分からん。でも、昨日は頭周りを測って週数を出したのでたぶんこれが最終調整だと思う。ところで、そろそろマタニティ用のインナーとパンツ(下着じゃないほう)が必要になってきた。カズヨメは歳にもかかわらず(^^;)普段の洋服はぴたっとしたTシャツやウエストシェイプされたブラウス、それにストレッチの少しきいたブーツカットパンツが定番だ。妊婦でなくてもちょっと油断してウエスト周りにお肉がつくととたんにみっともないことになってしまう。妊娠が判明して3ヶ月に入ろうとしている頃、もうすでにピタTは着れなくなった。トップスはマタニティ用でなくても、今年はチュニックやプルオーバーが充実している。産後も着れるし、ということで4枚ほど購入した。さて、ボトムはどうするか・・・?スカートは持っていない。ユニクロで大き目のジーンズを1着ゲットした。¥1990 安いので妊婦時代だけでも諦めがつく。妊婦になったからといって、洋服の趣味が変わるものではない。いきなりあま~いテイストのフリル・リボンの付いたワンピースやいかにもアクティブ・カジュアルママ風のオーバーオールやジャンスカが好きになるわけではないのだ。別に妊婦であることを世間に知らしめることが恥ずかしいとか嫌なのではない。むしろ、電車の中などでは「誰か気づいてくれ~」とさえ思う。ただ、いつも通りの自分らしさ、着ていて居心地の良いファッションをしたいだけだ。そうなると、やはりマタニティ用のパンツは2~3本買う必要が出てくるだろうなぁ。ジーンズとブーツカットパンツ、あとはスウェット素材の楽なウェア、かな。マタニティ時代しか着ることはできない代物だが、去年結婚した従姉妹たちが控えている。そのうち誰かがプレママになるだろう。他の衣類に関しては、まだ4ヶ月なのでそれほど困らない。ただ、妊娠8,9,10ヶ月目は秋から冬に突入だ。どんなものが必要になるのか見当がつかない。それよりも今は腹帯・マタニティガードル、どれがいいのー?これが一番の関心事だ。カズヨメは腰痛持ちなのだ。「腰椎分離すべり症」とかいうの。腹が出てきて反ってくると痛むんだろうなー。安定期に入ったらマタニティヨガを始めるのだ!マタニティインナーマタニティパンツ
June 16, 2005
コメント(0)
今日からこのブログの書き手に任命されたカズックのヨメです。仕事が忙しくなって、放りっぱなしになっていたので強奪したといったほうが近いような気もしますが…(^^;)ちょっと自己紹介。このHPの管理者である「カズック」のヨメ、カズヨメです。ただいま現役妊婦であります。(14週目♪)それも高齢&ハイリスクニンプーです。マタニティ記録&楽天市場でマタニティグッズなどを紹介していきますのでよろしくお願いします♪
June 14, 2005
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()