2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
妊娠初期はとにかく眠くて眠くて仕方がなった。出来ることなら一日中寝ていたかった。普通の眠さではなく、徹夜明けの「落ちそう」という感覚だった。そして妊娠後期に入った今。眠れなくなった。正確に言うと、毎日朝6時に必ず目が覚める。何時に寝てもそうなのだ。10時に就寝すれば8時間眠れるのだから問題ないようであるが、我が家は自営業。帰宅時間は9時を回る。それから食事をしたりお風呂に入ったり。気が付くと1時2時になっている。睡眠不足になってしまう~!店が暇でそれほど早く行かなくてもいいときは午前中1時間くらい横になれる。それだけでもだいぶ違うのだ。今日も日曜日だというのにやっぱり6時に目が覚めた。慌てる必要もないので、朝食に玄米粥を食べ、お肌のスペシャルケアをした。肌に関しては、やはり妊娠初期はニキビや乾燥に悩まされたが、今はしっとりつるつるだ。女性ホルモンのなせるワザか!?それでも最近化粧を落さず寝てしまうことがあったので、少しはお手入れをしなくては!1、まず洗顔・・・汗とほこりをきっちり落す。 石けんはティモティア バリアバランス マイルドソープ。 アトピーの人にも使えるという安心低刺激石けんだ。2、オイルでフェイスマッサージ ・・・今使っているのはこのブレンド スクアラン+ホホバ+インドの黒ゴマ油 +エッセンシャルオイル(ラベンダー・ヨーロッパアカマツ・ジャーマンカモミール)3、フェイスサウナで毛穴の掃除。 ・・・ティートゥリーEOを1滴落しました。4、ハーブパック・・・いつものインドハーブでフェイスパックYAYAが生まれてきたらこんなにのんびりゆったり肌ケアなんてしていられなくなるんだろうなぁ・・・。でも、今の楽しみはYAYAにベビーマッサージをすることなのだ! ホームも見てね
September 25, 2005
コメント(2)

8ヶ月にはいって、急にお腹の中の重みを感じるようになった。体重の増加は1ヶ月で1kgであったが、明らかに今までと違う。体の重心も取り辛くなってきている。「お腹の中の重み」というのは、就寝時、布団の上で仰向けになると下腹の上にお湯を入れたゴム風船を乗せられている様な感じがする。腸が胎児の重みを感じているんだと思う。もともと腰痛持ちなので、かなり前から腰の痛みには苦労してきた。つい最近まではいわゆるシムスの体位で寝ていたが、熟睡している間にYAYAの重みでお腹が変形して(重力に従って)朝起きたらパンパンに張っていた、ということがあったので腰が辛くない限り仰向けで寝るようにしている。お腹の下にクッションを置けばいいと助産師さんにアドバイスをもらったが、カズヨメは寝相がよろしくないのでいつの間にかどこかに消えてしまっている。これからますます寝辛い夜が続きそうだ。これ欲しい・・・。 ホームも見てね
September 24, 2005
コメント(2)
今日は妊婦健診。1ヶ月ぶりだ。行ってみたらちょっと拍子抜けすることがあった。担当の先生の勤務日が変更になっていた。カズヨメの行っている婦人科は、今年の3月まで分娩を行っていたが、院長先生が体調不良のため今は婦人科と妊婦検診のみ。(院長先生、ご高齢です・・・)分娩をしていないだけあっていつも空いているので仕事を持つ妊婦としてはありがたいのだ。最初に行った時が水曜日の午前中だったので以来ずっと同じ先生に診てもらっていた。大学病院の先生で、カズヨメより若いのだ(^^;)先月、24週に入ったところで性別を見てもらったのだが、いまひとつよくわからなかった。今回はバッチリ映ってくれるかと期待していた。院長先生か~・・・。長年培った経験はさすがで、子宮口の状態についてコメントもらったりこちらはこちらでよかったのだが・・・。一応聞いてみた。「性別ってわかりますか~?」「う~ん、私あんまり上手じゃないんだよね。よくはずすから言わないの。」・・・やっぱり。月・火・土の午前中は大学病院から勤務医が来ていて、金曜日は院長の息子さんが終日診ている。次回の検診はそのうちの誰かにみてもらったらいいよ、と言われた。まぁ、生まれてくるYAYAは男でも女でもどちらでもいいんだけど、だからこそ知っておきたい気もする。洋服とか買っておく物のためなんだけど。冬生まれなのでウェアの1,2枚は用意しておかなければならない。採血のとき、みかねた助産師さんがエコーみてもらうだけなら2週間後じゃなくてもいいと言ってくれた。早ければ今週の土曜日に行こうかと思っている。エコーで性別判断するのは確率的に100%ではないのは承知しているが、もしかしたらバッチリ!ということもあるし。それに今日はあまりYAYAの姿を見ていなかったのだ。院長先生は、心音は「もういいです!」って程一生懸命聞かせてくれたのにエコーはあまり好きではないらしい。写真も貰えなかったし。でも、子宮の状態は褒められたからよかった♪お産のし易い子宮&膣だそうだ。「初産なのによかったね~」院長先生にそう言われた。喜んで良い・・・んだよね? ホームも見てね
September 21, 2005
コメント(0)

子供が間違いなく大好きなプリン♪もちろん大人のプリンファンも多いはず!あの食感はたまりませんね~。一口ほおばると、口元がほころんでしまいます。幸せになれるスイーツ、それがプリンです。無性にプリンが食べたくなってコンビニに走ってしまう夜、そんなことありませんか?カズヨメはたまにあります(^^;)夜中、夫が「タバコ買ってくる」なんて言おうものなら「プリンお願い!」思わず叫んでいます。コンビニで売っているプリンもいいけどたまにはお取り寄せで極上プリンを食べましょ♪注目のお取り寄せプリン取材殺到!話題の「バケツプリン」♪こんなに大きいとワクワクしちゃう!とにかく目を引くバケツプリン!一度は食べてみたい!と思うのはカズヨメだけではないはず。大きいだけではありません。プリン大好きなオーナーがこだわり抜いたプディング。素材の旨みを最高にいかすことだけを最優先されています。そのために安定剤や、固めるための添加物。香料等、一切使用せず、卵の力だけで固められています。ふらの牛乳プリン6本入(ショップコメント)ふらの牛乳を使い、牛乳瓶のまま焼き上げたプリンです。何度食べても飽きることのない、とろっとしてやさしい甘さに仕上げています。何かガラスの器が無いかと探し歩いていた時、富良野チーズ工房でこの瓶を見つけました。牛乳瓶は熱伝導がとても良く、最高に滑らかに仕上がりました。北国産地直送グルメ うまいもの屋の窯だしプリン窯だしチーズケーキでも注目のお菓子の全国大会で大臣栄誉賞を受賞した「ボン村山」さんの、窯だしプリン。雑誌やテレビでも多く取り上げられ、完売が続く大人気商品ですね。ランキング1位8冠達成記念!TV番組「ぷっ」すま出演!楽天グルメジャンル 月間MVP受賞記念販売!牧場の元気な地鶏の卵で作る卵黄たっぷり手づくりプリン懐かしく濃厚な味わい「大江ノ郷ぷりん」(ショップコメント)牧場の元気地鶏の卵と搾りたての牛乳をベースに選りすぐりの材料で作った無添加プリン。カスタードの濃厚な味わいに別添の特製手づくりカラメルソースをお好みでかけて食べるとたまらない美味しさ♪冷凍してアイスプリンでもこれまた美味しい♪TV番組(メレンゲの気持ち)で好評!プレミアポットプリン オープンで蒸し焼きにしたオリジナルプリン群馬産ジャージー牛乳、北海道産四つ葉発酵バターなど、厳選された材料を使ったこだわりのプリン。発送の朝に製造しているため、出来立ての美味しさを味わえます!保存料は一切使っていませんので、安心していただけますね。名古屋コーチン卵レトロプリン濃厚で懐かしい玉子の風味(ショップコメント)名古屋コーチン卵・地元愛知牧場の低温殺菌牛乳を使ったちょっと固めのレトロプリン。なめらかプリンとは違うお母さんの手作りプリンに近いかもしれません。優しいプリンです。表面が一番カタメです。スプーンですくうとプルンとした卵の風味の効いたプリンが現れてなんとも幸せ♪ 体にやさしい無添加手作りの「太陽のプリン」12個入り0824アップ祭10 新鮮たまごたっぷりの「太陽のプリン」。70年の歴史を起こる老舗店が変わることなく作り続けてきた「プリン」です。懐かしいあの味が今も守られています。体に優しい無添加のプリンです。楽天市場内の「プリン」一覧を見るお菓子・デザート市場へGO! ホームも見てね
September 17, 2005
コメント(0)

寒天はカロリー0なのに、食物繊維率NO.1、カルシウムや鉄分、ビタミンB群など栄養価が豊富で、コレステロールの低下・便秘予防・整腸作用や、糖尿病・肥満・ガン・高血圧など、多くの生活習慣病の予防・改善効果が確認され、また、骨粗鬆症の予防にも効果があると言われている。今、空前の寒天ブームである。特にダイエットラーメンとして注目を集めている。売り切れで在庫切れのショップが少なくないが、入荷を待ってぜひ購入したい。美味しそうだしね♪寒天麺だから美味しく食べて美味しく痩せる♪【美痩麺10袋入り】某テレビ番組●るあ●大辞典でも紹介!!自然感麺(糸寒天ラーメン)20食セット ダイエット寒天ラーメンこってり味1食たったの105Kcal MOU寒天ラーメン四川肉味噌坦々スープ寒天麺の絶妙な歯ごたえと、薬膳スープのうまみ。ぜひ一度「美痩麺」をご賞味ください。一食あたりたったの24kcalですが、ダイエット食品だけではもったいない程、美味です。4種類の味みそ(21kcal)しお(15kcal)とんこつ(41kcal)しょうゆ(16kcal)ダイエット寒天ラーメンこってり味がやめられない、男性諸君にも満足できる味とボリュームです寒天は100%海藻からできている安心の食品です。お子様や妊婦様にも安心してお召し上がりいただける理想の健康食です。ダイエットだけでなく、寒天の素晴らしさは今では日本だけでなく、海外でもその高い繊維量とヘルシーさが見直され注目されています。 ホームも見てね
September 16, 2005
コメント(0)
今まで仕事で疲れたり歩きすぎたな、と感じたりしたときでも足がむくんだという経験はしたことがなかった。ちょっとだるいな…程度でお風呂の中でマッサージをしてゆっくり休めば翌朝にはスッキリ治っていた。ところが!妊娠7ヶ月に突入した頃から夕方になると足のむくみがとても気になるようになってきた。1日ソックスをはいて仕事をしたあと帰宅すると、ばっちりゴムの痕がついていた。それどころかボンレスハムのように段々と凹凸が・・・!お風呂に入ってマッサージしても、足を高くして寝ても、いつまでたってもスッキリ元には戻らなくなった。これでは象さんの足になってしまうー!危機感を感じたカズヨメは薬局に走った。サポートソックスを買うためだ。通販やネットでもマタニティ用のサポートソックスがあるのは知っていたが、とにかく一刻も早く試してみたかったのだ。1足1500円くらいだったかな・・・?早速はいてみた。するとどうよ~!帰宅してから数時間履いていただけで、くるぶしに付いたゴムのあとがうっすら見える程度までむくみが解消されているではないですか!感動です~!もう手放せない。今でも夕方にはむくんで足がパンパンになるが、翌日に持ち越すことは殆どなくなった。カズヨメの場合は、今まで経験したことがなかったので少しの足の変化にも敏感になっていたから対応が早く、効果も分かりやすかったのかもしれない。妊婦の場合、むくみはよくあるマイナートラブルであるが妊娠中毒症や他の病気の可能性もあるので素人判断はよくないし、お医者様に相談することはとても重要です。でも、ごくごく軽いむくみにはサポートソックスはオススメですよ。もちろん妊婦さん以外の女性にも。ぜひお試しあれ!フリーページにソックスまとめました。見て下さいね♪★★ソックス★★ホームも見てね
September 16, 2005
コメント(0)

昨日に引き続きお取り寄せスイーツを探そう!第2弾は楽天でも一番人気のチーズケーキだ。チーズケーキファンはけっこう男性に多いような気がする。我が夫君も例にもれず生クリームたっぷりのケーキはダメであるがチーズケーキはレアもベイクドもどちらもいけるクチだ。どちらかというと好きなほうかもしれない。とにかくスイーツの中でも商品数が多い。心して探さねば!まずは絶対外せないこちらエコール・クリオロの幻のチーズケーキだ。残念ながら、今日も在庫切れだ。GETできるときに注文しておきたい逸品だ。釜庄 スイーツと海鮮グルメ専門店さんのチーズケーキもはずせない!敬老の日に♪お誕生日や贈り物に♪送料無料!TV・雑誌で話題!一番人気の「幻のチーズケーキ福...個人的にとっても気になるのはおいしい神戸直送便・フランツの半熟チーズケーキ・・・・・・美味しそうだ。。。お土産に持っていくにはこのサイズのセットがいいかも「たまごや」さんのチーズケーキです。ほんのり卵色♪釜出し半熟ちーずたまごん10個セット放牧牛乳から作った生クリーム、北海道産小麦、十勝産地鶏の卵(オークリーフ牧場産)を使用したスフレタイプの本格派チーズケーキ牧場のチーズケーキ(十勝しんむら牧場)☆「北海道産」食感はスフレとレアの中間といったとこ...むむむむ・・・本当に悩みます。。。お菓子・デザート市場へGO!楽天市場のチーズケーキをすべて見る ホームも見てね
September 15, 2005
コメント(0)

9月・10月は何かと人と会うことが多くなりそうだ。まずひとつは姪っ子が来年の初めに結婚式を挙げることになったので、その挨拶に親戚の家を回るという。カズヨメとは仲がよいのでその際、一緒にお邪魔するか挨拶が済んでから我が家に寄ることになりそうだ。そしてもうひとつが自分のこと。12月に出産を控えているので、今のうちに普段お世話になっている方へご挨拶に行こうと思っている。7月の初旬に、安定期に入った頃にお中元を兼ねて行こうと思っていたのだが、お互い都合が合わなかった。そこで「お取り寄せスイーツ」だ!秋だし、美味しいものがたくさんありそう♪今回は日にちの余裕があるのでゆっくり吟味できそうだ。まず夫も大好きなロールケーキ。【敬老の日ギフト】宇治抹茶ロールケーキ【ショップコメント】牛乳、卵、砂糖、小麦粉でカスタードを炊き上げメレンゲを加えて焼く、極めて特殊な製法で作り上げました。挽きたて宇治抹茶の濃厚な味わいと 生クリームが見事に調和しております。仕上げに宇治抹茶を上面にふりかけ、抹茶の風味がさらに豊かになりました。釜庄の生ロールケーキ【ショップコメント】TV出演記念!ロールケーキランキング1位の品を、3ヶ月ぶりの単品販売!無添加生クリームが、中にた~っぷり!中も外も生クリームだらけ!生クリームが大好きな皆様、たまらない~ケーキです♪【送料無料・京都レマン舘】旬の「栗」と京都の「抹茶」を使用したお手間要ロール3本入【ショップコメント】人気洋菓子店「京都レマン館」のロールケーキ。フランス産チョコで仕上げたクリームと渋皮付き栗ペーストを真ん中に巻いた「栗チョコロール」。丹波産鹿の子小豆と上質の抹茶で作ったクリームと求肥を巻いた「もち抹茶ロール」と贅沢に詰合せました。ベルギー産クーベルチュールチョコレートを贅沢に使った♪『チョコレート生ロールケーキ』抹茶...【ショップコメント】新しいロールケーキ『チョコレート生ロールケーキ』ベルギー産クーベルチュールチョコレートを贅沢に使用しました♪チョコレートの美味しさが人気です♪ ん~、迷います。。。ロールケーキ一覧を見るロールケーキ楽天市場売れ筋ランキングを見る
September 14, 2005
コメント(0)

今日chantilly baby&childからのメルマガでベリーベルトという商品を知った。雑誌などではもうずいぶん人気の商品らしいが、チェックしていなかった(^^;)これはあて布とベルトで、妊娠前から着ていたパンツやスカートがはけるという優れものだ。マタニティー革命BELLY BELT(ベリーベルトボタンアップ)確かに妊娠4ヶ月頃は普段の洋服ではウエストがちょっときついし、つわりがあるときは少しでも締めつけられるのが気になる。私自身はヒップハングの大き目のジーンズで過ごしていたが、結局産後は着ることはできないだろうな、と思う。(体型が戻らなければ活躍するかも)人によっては臨月まで使えると思うが、カズヨメの場合はすでにお腹がかなり大きい。今から買っても使えるかどうか分からないなぁ。でも、産後しばらくは元の体型に戻らないかもしれないから買っておいても損はないかも…。 ホームも見てね
September 13, 2005
コメント(0)
8月初旬、安定期に入ったので夫親戚の法事に行ったが、そのときも6ヶ月にしてはお腹が大きめだといわれた。実際腹回りは84cmだった。昨日、所用があって夫の母、夫の姉、姪っ子と会った。法事以来だから2ヶ月ぶりだ。そのときも二人から「大きいね~」と言われた。義姉は去年出産をしたばかりだ。カズヨメのお腹はそのときの臨月近くはあるらしい(^^;)そのあと会った人にも(かなり年配の女性)「7ヶ月にしては大きいな~!」と言われてしまった・・・。お腹の大きさは赤ちゃんの大きさではなく、羊水の量や妊婦の皮下脂肪や内臓脂肪の厚さなどの要因によって異なるらしい。医学的に注意が必要になるのは羊水が多い、巨大児、子宮筋腫がおおきくなっている、などがあるが健診のときに何も言われなければ問題はない。また、実際の腹回りより見た目の印象によることもある。これは妊婦自身の体形が大きく影響する。同じお腹でも身長の高い人と低い人では大きさの印象はずいぶん異なる。また、骨盤の幅や奥行きによっても見え方は変わる。骨盤が小さいと赤ちゃんの体が骨盤の中に入りにくいので、お腹が前方に突き出て大きく感じる。逆に骨盤が大きければ赤ちゃんが収まるのでお腹はあまり目立たない。どっちにしろ、あまりぽこーっと出てしまうと動くのが辛くなるし腰痛も。それに妊娠線がある日突然パーっと出そうで恐ろしい^^;しかし、できることと言ったら自分自身の体重を急激に増やさないようにカロリーに気をつけることだけだものね…。布おむつお産入院グッズリスト赤ちゃんの肌着 ホームも見てね
September 12, 2005
コメント(0)

もうそろそろ26週目だ。ベビー用品をそろそろチェックしようと思っているのだが、前回の健診ではYAYAの性別は分からなかった。再来週に健診があるので、そのときには分かるかな…?ベビーウェアなどは、やっぱり性別がはっきりしないとイメージが掴みにくいので、まずは「おむつ」から。以前から、なるべくであったら布おむつを使おうと思っていた。夫もカズヨメも肌が強いほうではないのできっと二人のYAYAも弱いだろうという不安もあるし、母であるカズヨメ自身がナプキンを布に変えてからかぶれもムレも無く、快適に過ごした経験を持っているからだ。特にオーガニックコットンのネル地の布ナプキンは肌触りも最高だ。★オーガニックコットンの布おむつを探してみました★ やっぱりオーガニックSHOPメイドインアースの商品ですね♪これはぜひGETしたい商品です!10枚セットで¥8800です。お値段もなかなか・・・(^^;)右の画像が反物で、自分で仕立てるタイプ。¥4700で7枚とれるそうです。★巻きおむつ なるものを見つけました!★ちょ・挑戦してみようかな!?オーガニックコットン専門店ブレーメンの散歩道で見つけました。ブレーメンさんには、他にもワンタッチ布おむつ、普通のタイプもあります。もちろんオーガニックコットン。 フリーページにもまとめましたので覗いてみてくださいね♪布おむつお産入院グッズリスト予定日まであと3ヶ月だー! ホームも見てね
September 10, 2005
コメント(0)
カズヨメは初産である。お腹が大きくなっていくのも初めての経験であるが、こちらは徐々に大きくなっていくものだし、それが妊婦の象徴でもある。喜ばしい、言ってみれは「陽」の部分だ。それに比べて出産時のもろもろ、○○だとか××とか・・・。未経験の医療措置が待っている。今日はそのことではなく、もうちょっとソフトな「陰」の部分のことです。7ヶ月に入り、そろそろ出産準備用品を揃えなくちゃね、ということでいろいろカタログを見ていると「産褥ショーツ」や「T字帯」「おこし」など、ふだん目にすることのない商品が紹介されている。そのほか「母乳パット」や「お産シート」など、もう何がなにやらさっぱりだ。リストを作ってみました。お産入院グッズリストへけっこうな大荷物だ(^^;)替えのパジャマやインナー、タオルなどは入院してから夫に持ってきてもらうとして、自分しか分からない化粧品や退院時の洋服などは事前に用意しておかなければあとで困りそう。大変だね、これは・・・。 ホームも見てね
September 9, 2005
コメント(0)

妊娠初期の頃は、お腹もまったく出ていないので、洋服に関しては特に苦労はしないと思う。ただ、つわりがひどくて少しでも腹部や胸部を圧迫しているのが辛いときはゆったりした服が必要になる。カズヨメはつわりが軽かったので、今まで通りヒップハングのパンツにピタッとしたトップスで過ごした。それでもお腹が冷えるのが気になったので、ごくごく薄めのウエストウォーマー(腹巻ね^^;)は愛用していた。今までの人生で、腹巻などしたことがなかったカズヨメだが、なぜか自然と手が伸びたのである。きっとお腹のYAYAが母を操縦していたのだろう。今でもそう思っている。腹巻いろいろお腹冷え冷え^^;これから季節にもってこい♪お肌も快適!シルクの腹巻 ピンク☆彡ポケット付き...絹の腹巻(よもぎ)サラッと暖かい シルクの腹巻きシルク混おしゃれ腹巻き(バラ柄)【ジズハウス】フライス花柄腹巻マタニティウェアでまず最初に買わなければいけないな、と思ったのは「ボトムス」だ。普段からパンツ派なのでウエストリブのマタニティパンツは必須アイテムだ。あとはトップス。幸い今年の夏はチュニックが大流行だったので、特にマタニティ用を購入しなくても安くて可愛いトップスが簡単に手に入った。結局、妊娠7ヶ月までいわゆるマタニティウェアというものはパンツ2本とスカート1本買っただけだった。さてこれからいよいよ妊娠後期。そろそろ洋服を買い足さなければ!カズヨメ夏着回しアイテム ホームも見てね
September 8, 2005
コメント(0)

昔から、どちらかというと洋食党だ。同じ野菜をたっぷり食べるのなら、煮物よりポトフやシチューを好んだ。妊婦になっても食の好みはあまり変わらない。つわりの時期は無性に食べたくなるものがあると聞く。カズヨメの場合はそれは「バタートースト」だった。毎朝、まずバタートーストを食べないと気が済まなかった。それは妊娠7ヶ月を迎えた今も変わっていないが、さすがにカロリーが気になる。前回の健診でカロリー制限するように言われたばかりだし。先週、楽天ショップの「なちゅらるカンパニー」さんから野菜と天然酵母パンを購入した。こちらのパンは2回目の注文だ。やっぱり自然の風味はすばらしい!すっかりファンになってしまったカズヨメであるが、他のショップの天然酵母パンも味わいたくなった。こうなったら誰もとめられない。食欲の秋・・・まさに一直線のカズヨメである。★注目の天然酵母パン★数量限定!「ほしのさと工房」の超こだわり!石窯焼きの天然酵母パン ナチュラルカンパニーさん天然米酵母バンズセットで注文♪「木のひげ」の天然酵母で焼き上げたパン お試しセット「Pan de PaPa」ワクワクセットおためしパンセットB(\400分おまけ付)【お取り寄せマップ岩手】「フレッシュベーカリー ムーラン」ベーグルのセット(税込み、送料込み)「Kalaheo Bakery」ハード系、天然酵母ベストセレクションこれがパンだセットその他おすすめバンズ ホームも見てね
September 7, 2005
コメント(0)
数年前、友人が妊婦だったときお腹の赤ちゃんのことを「バブ」と呼んでいるのを耳にした。いわゆる胎児ネームだ。そのときはなんだか不思議な感じがした。昔、母が妹を身ごもっているときは「お腹の赤ちゃん」と呼んでいたような記憶がある。今は胎児の時代(とき)の名前を持っている子がほとんどらしい。他の人にどんな胎児ネームをつけたか聞いてみたら「ベベちゃん」「チビちゃん」「ぽこちゃん」などが多かった。確かに、夫婦の間で呼ぶときに「お腹の赤ちゃん」というのはちょっと長い気がする。例に漏れず、我が家も4ヶ月ころから自然と呼び名が決まった。「YAYA(やや)」である。お腹のやや・・・昔っぽくてニュアンスがお気に入りだ。今では夫も「YAYA」と呼びかけている。そういえば、内田裕也と樹木希林の愛娘(本木雅弘の奥さん)は「ややこ(也哉子)」という名前だった気がする。我が家のYAYAはどんな名前になるのだろうか。まだ性別がわかっていないので全く予想ができない。女の子だったら「やや」・・・可愛いかもしれないね。 ホームも見てね
September 4, 2005
コメント(0)

2~3日前から朝起き抜けに喉が少し痛かった。そしてくしゃみ。カズヨメは花粉症もちなので、くしゃみに対してはあまり普段から頓着しない。鼻をかむ行為もそうだ。(慣れているとも言う)しかし昨日、1日中鼻をずるずる、くしゃみをして鼻をかんでいる妻を見て「風邪引いたのか!?」夫が言った。そうかもしれない!指摘されて初めて気がついた。喉も痛いのだ!どうやらちょっと前から夫も喉が痛かったらしい。うつしたなー!妊婦は簡単に風邪薬は飲めないのだ。ここで高熱でも出したらえらいこっちゃ!店は人手がないのでそうそう休むわけにはいかない。せめて日曜日はゆっくり養生していよう。添い寝猫と一緒にね。。。 ホームも見てね
September 3, 2005
コメント(0)
![]()
25週です。我が家は自営業(自宅と店舗は別)だし、ギリギリまで働かざるを得ない。周りに頼れる人はいないし(T_T)…ということで、そろそろ入院に備えて必要なものをそろえておかなくては!まずはリストアップ、と思ったのだがこれが結構悩むのよね^^;産褥ショーツってなんだ?ん?種類も色々!?・・・で、まとめてみました。★産褥ショーツ★2~3枚は必要とのことです。着用したままナプキンの交換ができるようになっているショーツ。股の部分がマジックテープで開閉できるようになっている。これです↓↓↓ 【ワコール】マタニティバーシングショーツ(クロッチ開閉タイプ)モレ防止のためクロッチ(股)部分から背後部にかけて撥水加工やポリエステル100%の防水透湿加工布を使用している商品が殆どです。プラスアルファの機能を備えた商品もあります♪ マジックテープでワンタッチ開閉。ひきしめる産褥ショーツ。チュチュソフトマム 産褥ショーツ ... 光消臭。シャインアップFTY産褥ショーツ(グレ-/M-L) 両開き産褥ショーツ 4507大きく開いて横になったまま交換OK!モレ・ニジミをおさえる防水加工布...【パジャマ・ナイティ】こちらも2~3枚入院中のナイティも買っておかないとけない時期かも・・・。出産予定日は12月のあたま。それほど厚手じゃない長袖のパジャマが良いかも。産院推奨のはネグリジェ兼用の丈の長めの物らしいです。 ショップ:ママとベビーの専門店~マムマム~ ショップ:ママプラスクラブところで、ガーゼねまきのほうが便利・・・と書いてあったがこれ!? ←左のほう ホームも見てね
September 2, 2005
コメント(0)
妊娠初期のいわゆる「つわり」が人より軽かった分、中期になってあちこちが悲鳴を上げてきた。まず耳の不快感。1日中トンネルの中にいるみたいに圧迫感がある。客商売をしているのでとても困る。客の声は聞き取りづらくて、自分の声は妙に反響する。さらには腰痛。もともと「腰椎分離症」なので反り返った体勢はかないきつい。恥骨痛、尾骨痛、股関節痛、妊婦が出やすいマイナートラブルと言われるものが大群で押し寄せてきた。おまけに先日は大量の鼻血まで出る始末だ。鼻を咬んだら血が混じっていた、レベルの出血ではなかった。なんか生温かいものが鼻を伝う・・・と思ったらポターッ・・・!こんな鼻血の出方は小学生以来だ。出産まであと3ヶ月。まだまだお腹は大きくなる。40妊婦の骨・関節は耐えてくれるのだろうか・・・。 ホームも見てね
September 1, 2005
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1