全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日はD14、内膜チェックの日です。この移植周期に入ってから、どうも調子が悪いプロギノーバがなかなか体になじまないんだよなぁ。前にも書いたけどすごい眠気。かと思えば、吐きそうな気持ち悪さで寝ることができない時もあるし。胃を荒らしてるのか知らないけど、ずーっと口の端が切れた状態で、ふと治りかけてもまたすぐ切れるなんかいい状態に進んでる気がしない~と思ってたらやっぱりでした。D14で内膜7.9mmしかも、厚いところを探した上で大きく見積もってこの数字。前回の採卵周期はD11で11mmもあったのにー本来なら明後日移植のはずだったのに、まだまだできる状態にないということで薬追加して様子を見ることになりました。来週月曜再度内膜チェックして、良かったら2日後に移植。うーん、なんか今回移植しても妊娠できる気がしないとりあえず追加のプロギノーバと初のエストラーナテープ。プロギノーバは一日5錠。テープは3枚を二日に一回取り替え。これでフカフカ内膜できるかなぁ…
2012.03.29
コメント(0)
本日D11ということで、移植まで1週間を切りました。これまでやれ注射だやれ通院だと忙しくしてたので、毎日薬を飲むだけになると気が抜ける~移植周期ってこんな感じなんだねー。D14までは途中経過がないので、自分の内膜の育ち具合が分からない。なんだか「ちゃんと育ってんのか」と疑わずにはいられません。【今飲んでる薬】プロギノーバグリコランユベラ【飲んでるサプリ】葉酸Lアルギニンマカプロギノーバの副作用なんだと思うけど、あんまし調子良くないです…吐き気というかムカムカ。頭痛も頻繁に起こるし。あとはびっくりするほど寝る今朝起きれなくて、ダンナをベッドから見送った後11時まで寝てしまいました。昨日も朝9時半まで寝てたのに、夕方4時にはどうしようもない眠気に襲われて7時過ぎまで爆睡。いくら元々良く寝るっていってもこんなに寝るわけねーってムカムカに眠気ってまるで妊娠中。ってことで、移植待ちなのにかなり体調悪し。移植後の姫生活に向けて、家じゅうの掃除と食事の作り置きをしたいのに体を温めよ~と思ってスーパー銭湯で温泉&岩盤浴を楽しんだら、翌日湯あたりして一日動けなかったし…orz。あまり食欲もないので、濃いものは食べないようにして量も控え目。動かないので体重は減るどころか若干増え気味なのがムカつくけど妊娠前からこんな病人みたいでいいんだろうか、なんて心配もあるけど薬に慣れるか我慢するしかないから、おとなしく移植待ちしておきます。あ~、今日も気持ち悪い
2012.03.26
コメント(0)
3/16リセットしまして、ホルモン補充周期が始まりました。スケジュール通りにプロギノーバを飲んで内膜を整え中。できるだけ内膜をいい状態に持っていくために、子宮内の血流を良くして体調を整えないといけないのに、今回かなり生理前から辛かったです…肩がコリすぎて寝違えたように首が動かんとりあえず子宮内の血流だけでも良くしようと、ファータイルストレッチだけは再開しました。これで少しでも良くなるといいんだけどこの状態で行くと3月末か4月アタマに移植。凍結してある前期核胚は5個。チャンスが最大5回あると思えばいいんだろうけど、融解してみないとグレードもわからないし、そもそもちゃんと戻る保証もない。正直怖いですグレードが悪くて移植キャンセルとか融解できなかったとかだったらどうしよう今考えても仕方ないことを、ついつい考えてしまう。でも今できるのは体調と内膜を整えること。移植後の姫生活のために、家の中の片付けを済ませておくこと。あんまり色々考えちゃイカンよなー。ああ、そういや今回の移植で、いくつの胚を融解するのか聞くの忘れた。いくつ戻しても移植するのは1個やし、こんなとき他の人はどうしてんのかな
2012.03.18
コメント(0)
大雪の降る中、クリニックに行ってきました。初の胚盤胞が確認できるかドキドキ。予約時間を40分ほど押して診察室へ。てっきり内診があるのかと思ったけど、今回は診察のみでした。まだ採卵後の痛み、というか卵巣あたりがキューっと痛くなることを訴えてみたけど、華麗にスルー「どうしてでしょうねー」と気のない返事でした。なのであまり気にすることもないんでしょう…。気を取り直して本題です。今回取れた卵は12個、うち成熟卵は10個でした。フリカケと顕微の半々でとお願いしてましたが、ダンナの分身の状態があまり良くなく、ALL顕微になりました。受精したのは9個。うち5個を受精卵の状態で凍結、4個を胚盤胞まで培養してもらいました。ここで胚盤胞が1個でもできたら次の移植はかなり期待もてるぞと思っていたのですが…やっぱり全滅でした今回はタマゴの状態に自信があったので、かなりショックです胚盤胞一つ作れないなんて…とんでしまいます。先生の見立てでは、私たち夫婦が今まで2回妊娠をしていることから、胚盤胞が全くできないわけではなく、培養液という環境を嫌う性質があるのでは?とのこと。つまり培養すればするほどダメになっていっちゃう。培養液を変えればいいんじゃないの?という思いもありましたが、軽いパニックなので、その時は思いつかず今度チャンスがあったら聞いてみますが。とりあえず5個の受精卵があるので、次回の移植はできるだけ初期、二日目胚を戻そうということになりました。妊娠率をあげるために、2個戻したいという話もしてみましたが、やはり高齢だし不育症であることもあって、リスクが大きすぎるようでした。ということで、リセットを待ってホルモン補充移植期に入ります。今回の反省点は、やはりフリカケをしてみたかった。ダンナには採卵期前からマカを飲むこと、できるだけ早く寝ることを言ってたのですが、マカは言わなきゃ飲まないし睡眠時間は4時間ちょっと。ダラダラとテレビ見たりネットして夜更かしです。できたらなんでも自主的にやってほしい、というか自分の状態も結果を左右するということを自覚してほしいなぁ…
2012.03.13
コメント(0)
今朝、体温が上がってたので、排卵してないかドキドキだったけど無事12個のタマゴちゃんが採れました。このうちいくつが成熟卵だとか、受精したのは何個で胚盤胞できたかとかは、1週間後に改めて受診してから教えてもらえるようです。結果が待ち遠しいなぁ。前回の採卵はあまり痛みが長引かなかったんだけど、今日はガウンも血だらけ、下腹ポッコリ腫れてるし、痛みもまだ取れません。体をまっすぐにして立てない…。前屈みでノロノロと動く状態です。タマゴちゃんたちの状態が気になるところだけど、数日は家事もできそうにないし、とにかく横になって休んでおきます。痛みがひどくならないといいんだけど
2012.03.03
コメント(0)
ただ今3/3 3時半です。今日は採卵日。朝早くにクリニックに行かないといけません。ダンナはとっくに寝ています。nyagはといえば、お昼に眠くて眠くて仕方ないので昼寝をしてしまいました。2時間ほどだったのですが、ぐっすりだったみたいで。やっとこの時間になって眠くなってきました明日は土曜だけど、7時起きでクリニックに行ってきます。多少眠くても、向こうで薬入れて寝るんだからいいよね採卵は2回目だけど、麻酔で寝てしまうので少し恐怖感があります。まあ痛い処置や手術も恐怖といえばそうなんだけど。寝てる間に何が行われてるかわからないのが嫌なんだろうなぁ。そういや東尾理子さん、めでたくご懐妊だそうですね彼女のブログは嫌味がなくて前向きで、読んでて癒されるので毎日楽しみにしてたんです。すごく嬉しいですーnyagのタマゴちゃんも胚盤胞まで育ってくれると嬉しいなっ。とりとめないけど、このへんでおやすみ
2012.03.02
コメント(0)
![]()
今日も採血&超音波。そろそろ採卵日がいつか決まるはず。いつもどおり採血超音波診察看護士説明のフルコース。そういえば、ロング法のときはD7(D8)の採血なかったのに今回はあったよな~。よく考えるとアンタゴ法の場合は、いつからガニレストを使うか見極めないといけないから採血するんだな、と納得。内診室に呼ばれるのは早かったのに、延々待ちぼうけ。前の人の診察が長引いてるって看護士さんが謝りに来てくれたけど、どうしたんだろうねなにか悪いことで長引いてるんじゃないといいんだけど…あまりに暇なのでストレッチクリニックで受付してから早1時間半。腰も疲れてきてたし肩もこるし。15分くらい適当にやってたら、軽く汗かいちゃいましたそうしてるうちに先生到着。内診の結果はかなり順調。右の卵胞がすごくよく育ってる右 : 19mm×4個、12~13mm×数個左 : 20mm、16mm×3個内膜 : 10.1mm右が優秀です前回は左が頑張ってたから、もしかして交代でサボってるのか?(笑)アンタゴはロングより取れるタマゴの数が少ないらしいですがnyagは同じくらい取れそう。あとは質よね~ホルモン値はE2 1852P4 0.42LH 1.3前回D11でE2=614だったのにぃぃぃぃすげーなー。こんなにあがるもんなのね。タマゴの大きさも問題ないし、ホルモン値もあがってきてるので明後日の採卵と決まりました。今日は夜21時にHCG10000の注射を打ちに行って、22:40(細かい…)にスプレキュアで排卵抑制。昨日あたりからお腹が張ってきて、体勢によっては痛いこともあるので看護士さんに聞いてみたら、この先急に卵胞が大きくなって腫れることもあるので、体をねじるような運動は避けてください、とのこと。あの~、さっき内診室でガッツリねじりストレッチやっちゃいましたが…卵巣がねじれちゃったりしたら、即手術ですからねと脅されて帰ってきました。今やってるコレ。【送料無料】赤ちゃんができる!ファータイル・ストレッチすごくいい感じなのになー。特に腰のストレッチはすっごく気持ち良くて好きなんだけど、体をねじるものが多いんだおなかをねじったり圧迫したりしないのをやってください、と言われました。ちぇっとにかくあと1.5日。いいタマゴが育ってくれますように…。
2012.03.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1